JPH0477916A - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH0477916A
JPH0477916A JP2192125A JP19212590A JPH0477916A JP H0477916 A JPH0477916 A JP H0477916A JP 2192125 A JP2192125 A JP 2192125A JP 19212590 A JP19212590 A JP 19212590A JP H0477916 A JPH0477916 A JP H0477916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
data
magnetic disk
written
cache memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2192125A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Urabe
正幸 浦辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP2192125A priority Critical patent/JPH0477916A/ja
Priority to DE4123873A priority patent/DE4123873A1/de
Publication of JPH0477916A publication Critical patent/JPH0477916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0866Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches for peripheral storage systems, e.g. disk cache
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、高速の入出力動作を可能とする磁気ディスク
装置に関する。
「従来の技術」 磁気ディスク装置は一般的にはポストコンピュータの制
御の下、データの入出力が行われる。ここで、磁気ディ
スク装置の動作速度はホストコンピュータに比較して遅
いため、磁気ディスクに対するアクセス回数を減少させ
ることが処理の高速化のために一必要である。このため
、近年の磁気ディスク装置においては大容量のキャッシ
ュメモリを具備し、磁気ディスクへの、データの、入出
力をこのキャッシュメモリを介して行うことにより磁気
ディスクへのアクセス回数を減少さセ゛るキャッシュメ
モリ制御技術が普及している。その概要を第3図を参照
し説明する。図においてDは磁気ディスクの1.1−ラ
ック(図示の例においては16m5ec。
相当分)に記録されたデータであり、このうちの一部(
必要データD、)をホストコンピュータが必要としてい
ることとする。磁気ディスクの制御装置は同一トラック
に属するデータD(当面不必要な残りデータD、を含む
)を続出し、ギャッンユメモリ100の所定の領域に格
納し、必要データD、のみをポストコンピュータに伝送
する。これにより、後に残りデータD、に含まれるデー
タがアクセスされた場合には、当該データをギャツンユ
メモリIflOから読み出せば良い。また、データが次
のトラック(図示せず)に亙る場合においても、−回転
待ち時間が無いから、スループットを向上させることが
できる。データを磁気ディスクに書、込む場合において
も、キャッシュメモリ100を介して書込みを行うこと
により、同様の利点が得られる。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、上記技術によれば、キャッノユメモリ1.0
−0において入力データ(磁気ディスクに書込まれるデ
ータ)も出力データ(磁気ディスクから読出されたデー
タ)も同一アドレスを使用するため、データ入力とデー
タ出力とを交互に行うと必要なデータが消失するという
不具合があった。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、デ
ータの消失を未然に防止することができる磁気ディスク
装置を提供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 上記課題を解決するため本発明においては、入力データ
を磁気ディスクに記録するとともに、この磁気ディスク
から出力データを読出す磁気ディスクドライブ装置と、
前記磁気ディスク装置に供給される入力データが予め書
込まれるとともに、前記磁気ディスク装置から出力され
た出力データが書込ま屯るキャッシュメモリと、前記キ
ャッシュメモリに出力データまたは入力データを書込む
際、その書込みの先頭アドレスを記憶するアドレス記憶
手段と1.前記アドレス記憶手段に記憶されたアドレス
情報を先頭アドレスとして入力データまたは出力データ
を前記キャッシュメモリに書込む書込み制御手段と、前
記キャッシュメモリ7こ入力データが書込まれる際、前
記アドレス記憶手段に第1のアドレス情報を書込む第1
のアドレス設定手段と、前記キャッシュメモリに出力デ
ータが書込まれる際、前記アドレス記憶手段に第2のア
ドレス情報を書込む第2のアドレス設定手段とを具備す
ることを特徴としている。
「作用 」 キャッシュメモリに入力データが書込まれる場合におい
ては、第1のアドレス設定手段(こよって第1のアドレ
ス情報がアドレス記憶手段に書込まれる。これにより、
第1のアドレス情報で示されたキャッシュメモリのアド
レスを先頭アドレスとして、盲込与制御手段によって1
.キャッシュメモリに入力データが書込まれる。
一方、磁気ディスクドライブ装置からキャッシュメモリ
に出力データが書込まれる場合においては、第2のアド
レス設定手段によって第2のアドレス情報がアドレス記
憶手段に書込まれる。これにより、第2のアドレス情報
で示されたキャッシュメモリのアドレスを先頭アドレス
として、書込み制御手段によって、キャッシュメモリに
出力データが書込まれる。
したがって、第1のアドレス情報と第2のアドレス情報
とを適切に設定すると、入力データが格納されるアドレ
スと出力データが格納されるアドレスとが重複すること
がない。
「実施例」 以下、本発明の一実施例を第1図を参照し説明する。
図においてlは制御用のマイクロコンピュータであ、す
、その内部にCP、U(中央処理装置)11と、cpu
iの制御の下にデータの読出し/書込みが行われるRA
M (読出し/書込みメモリ)13と、CPUIの制御
プログラム等を格納したROM(読出し博用メ、モリ)
12とが設けられている。次に、2はキャッノユメモリ
であり、合計128にバイトの記憶容量を有している。
そして、アドレス0OOOH(末尾の1−1は16進数
を示す)〜F’P P P’ Hの64にバイトは読出
し用領域21になっており、アドレス100OOH〜1
1?’r’P、 F’−Hの64にバイトは書込み用領
域22になっている。なお、読出し用領域21および書
き込み用領域22の記憶容量を6.4 kバイトとした
理由は、近年の一般的なHDC(ハードディスクコント
ローラ)が6.4 kバイトバウンダリでページ管理が
できることに拠る。
次に、3は磁気ディスクドライブ装置であり、CPtJ
lから供給された制御信号に基づいて磁気ディスク(図
、示せず)からデータを読出し、あるいは磁気ディスク
にデータを書込むように構成されている。磁気ディスク
ドライブ装置3から読出された出力データは、−旦読出
し領域2Iに書込まれた後、CP、U 11を介してり
、MA(ダイレクト・メモリ・アクセス)転送によって
ホストコンピュータ(図示せず)に伝送される。また、
このホストコンビ、−夕から磁気ディスクに書込むへき
入力データが供給された場合(こおいては、まず、CP
U Iによって書込み領域22に入力データか書込まれ
る。そして、書込まれたデータは、CPU1の制御に基
づいて磁気ディスクドライブ装置3に供給され、゛磁気
ディスクに書込まれる。
ここで、磁気ディスクドライブ装置に対するデータの入
出力は、従来技術(第3図参照)と同様に1トラック単
位に行われる。
次に、上記構成による動作を第2図を参照し説明する。
かお1.第2図はR,0M42に格納された入出力処理
プログラムのフローチャート図であり、磁気ディスクに
対する続出しコマンドあるいは書込みコマンドが発生す
る度に起動される。以下、各々のコマンドが発生した場
合の動作を説明する。
なお、キャッシュメモリ2の内容は予めクリアされてい
ることとする。
A、続出しコマンドが発生した場合の動作図において処
理が開始されると、ステップSPIにおいて、発生した
コマンドが一読出しコマンドであるか否かが判定される
。この場合、読出しコマンドが発生したとの前提により
、r、Y E S Jと判定され、処理がステップSP
2に進む。ステップSP2においては、読出し領域にお
けるキャッシュデータ(出力データ)が有効であるか否
かが判定される。すなわち、読み出すべき出力データが
読出し領域21に記憶されているか否かが判定される。
ここで、予めキャッシュメモリ2の内容がクリアされて
いたとの前提により、rNOjと判定され、処理がステ
ップSP3に進む。ステップSP3においては、キャッ
シュメモリ2の先頭アドレスが0.0001−(に設定
される。ここで、この先頭アドレス(OOOOH)は、
RAM+3における。所、定の領域(以下、アドレスレ
ノス、り14という)に格納される。次に、処理がステ
ップSP6に進むと、読出し処理が行われる。すなわち
、磁気ディスク装置3によって磁気ディスクのデータ(
出力デー、夕)が64にバイトだけ読出され、読出し領
域21に格納される。そして、読出し領域2.1に格納
されたデータの中からホストコンピュータが当面必要と
するデータがCPU11によって読出され、処理が終了
する。
一方、ステップSP2が実行されたとき、キャッシュデ
ータが有効である一場合には(すなわち読出し領域21
に所望の入力データが格納されている場合には)rYE
sJと判定され、処理がステップSP4に進む。ステッ
プSP4においては、続出し用領域21に記憶されたキ
ャッシュデータがCP、Ullを介してホストコンピュ
ータに転送される。転送が終了すると、処理がステップ
SP5に進み、読出し用領域21において残りブロック
(まだ読み出されていないブロック)が有るか否かが判
定される。ここで、rYEsJと判定されると処理が終
了する。一方、rNOJと判定された場合には、ステッ
プ5P6−を介して新たな出力データが読出し領域2I
に格納され処理が終了する。
B、書込みコマンドが発生した場合の動作書込みコマン
ドが発生した場合には、処理がステップs−p、tを介
してステッ、プSP’7に進む。スチップSP7におい
ては、アドレスレジスタ14が1. O,(l O,O
,)L (書込み用領域22の先頭アドレス)に設定さ
れる。次に、処理がステップSP8に進むキ、示ストコ
ンピュータからCP’[J、 I 1を介して書込み用
領域22に入力データが転送される。次に、処理がステ
ップS、P9に進むと、書込み用領域22に書込まれた
入力データが磁気ディスク装置3によって磁気ディスク
に書込まれ、処理が終了する。なお、入力データが64
にバイトを超えた一場合においても、入力データがアド
レス100008〜I F F’ F P I−1の範
囲内で繰り返し書込まれることにより、出力データが破
壊されることが無い。
このように、本実施例によれば、磁気ディスクへのデー
タ書込みおよび磁気ディスクからのデータ読出しに対し
て、キャッシュメモリの別々の記憶領域を使用するから
、データが消失することを未然に防止することができる
「発明の効果」 以上説明した通り本発明によれば、第1のアドレス情報
と第2のアドレス情報とを適切に設定することにより、
入力データが格納されるアドレスと出力データが格納さ
れるアドレスとが重複することがなく、入力データまた
は出力データが消失することを未然に防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図はnO
,Ml、2に設定された制御プログラムのフローチャー
ト、第3図は一実施例および従来技術における先読みキ
ャッシュ制御の動作説明図である。 2・・・・・・キャッシュメモリ、3・・・・・磁気デ
ィスクドライブ装置、11・・・・・・中央処理装置(
書込み制御手段、第1のアドレス設定手段、第2のアド
レス設定手段)1.13・・・・・・読出し/書込みメ
モリ(アドレス記憶手段)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  入力データを磁気ディスクに記録するとともに、この
    磁気ディスクから出力データを読出す磁気ディスクドラ
    イブ装置と、 前記磁気ディスク装置に供給される入力データが予め書
    込まれるとともに、前記磁気ディスク装置から出力され
    た出力データが書込まれるキャッシュメモリと、 前記キャッシュメモリに出力データまたは入力データを
    書込む際、その書込みの先頭アドレスを記憶するアドレ
    ス記憶手段と、 前記アドレス記憶手段に記憶されたアドレス情報を先頭
    アドレスとして入力データまたは出力データを前記キャ
    ッシュメモリに書込む書込み制御手段と、 前記キャッシュメモリに入力データが書込まれる際、前
    記アドレス記憶手段に第1のアドレス情報を書込む第1
    のアドレス設定手段と、 前記キャッシュメモリに出力データが書込まれる際、前
    記アドレス記憶手段に第2のアドレス情報を書込む第2
    のアドレス設定手段と を具備することを特徴とする磁気ディスク装置。
JP2192125A 1990-07-20 1990-07-20 磁気ディスク装置 Pending JPH0477916A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2192125A JPH0477916A (ja) 1990-07-20 1990-07-20 磁気ディスク装置
DE4123873A DE4123873A1 (de) 1990-07-20 1991-07-18 Magnetplattenlaufwerk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2192125A JPH0477916A (ja) 1990-07-20 1990-07-20 磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0477916A true JPH0477916A (ja) 1992-03-12

Family

ID=16286093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2192125A Pending JPH0477916A (ja) 1990-07-20 1990-07-20 磁気ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0477916A (ja)
DE (1) DE4123873A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5315602A (en) * 1992-08-12 1994-05-24 Digital Equipment Corporation Optimized stripe detection for redundant arrays of disk drives
US9021175B2 (en) 2010-08-24 2015-04-28 International Business Machines Corporation Method for reordering access to reduce total seek time on tape media

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100964A (ja) * 1982-12-01 1984-06-11 Hitachi Ltd ディスク制御システム及びその並列データ転送方法
JP2872251B2 (ja) * 1988-10-12 1999-03-17 株式会社日立製作所 情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE4123873A1 (de) 1992-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100345632B1 (ko) 기억 장치 및 그 제어 방법
JP3898782B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH08328747A (ja) 磁気ディスク装置及び磁気ディスク装置におけるバッファ管理方法
JP2523715B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH0477916A (ja) 磁気ディスク装置
JPS6232494B2 (ja)
JPH01303547A (ja) 情報記憶制御システム
JPH04111113A (ja) ハードディスクエミュレータ
JPS62257553A (ja) デイスク制御装置
JPS61190644A (ja) キヤツシユデイスクサプシステム
JPH0793101A (ja) データバックアップ装置
JPH0335477A (ja) 周辺記憶制御装置
JPH04111015A (ja) 情報記録装置
JPH04111030A (ja) 情報記録装置
JPH01255918A (ja) 計算機システム
JP3456234B2 (ja) ターゲット装置
JPS59172186A (ja) キヤツシユ・メモリ制御方式
JPH064221A (ja) バッファ制御回路および回転形記憶装置
JPS623455B2 (ja)
JPS63181051A (ja) バツフアリング方式
JPH02133854A (ja) 転送可否メモリにアクセス可能なdmaコントローラ
JPS6126703B2 (ja)
JPH0474215A (ja) データバッファ制御方式
JPS63117370A (ja) デイスク装置
JPH02109151A (ja) ディクスキャッシュ制御方式