JPS63163952A - デ−タ転送方式 - Google Patents

デ−タ転送方式

Info

Publication number
JPS63163952A
JPS63163952A JP31309986A JP31309986A JPS63163952A JP S63163952 A JPS63163952 A JP S63163952A JP 31309986 A JP31309986 A JP 31309986A JP 31309986 A JP31309986 A JP 31309986A JP S63163952 A JPS63163952 A JP S63163952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microprocessor
data
shared memory
processor
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31309986A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Sato
孝夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31309986A priority Critical patent/JPS63163952A/ja
Publication of JPS63163952A publication Critical patent/JPS63163952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/167Interprocessor communication using a common memory, e.g. mailbox

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、二つのマイクロプロセッサ間でバスの切替に
よってデータの転送を行う方式に関する。
〔概要〕
本発明は、二つのプロセッサを用いて分散処理を行うと
きのプロセッサ間のデータ転送方式において、 一方のメモリにデータを蓄積中に他方のメモリにすでに
蓄積されたデータの処理を実行するようにメモリとプロ
セッサとの間の接続状態を適時切替えることにより、 簡単な構成で連続的に発生するデータの処理をより高速
に実行することができるようにしたものである。
〔従来の技術〕
近年、マイクロプロセッサを使用した装置が多用されて
いる。現在主として使用されている8 bitのマイク
ロプロセッサを高速で連続的なデータ収集を行ってデー
タ通信をはじめ各種処理を行う機器として使用する場合
には、その処理スピードは十分速いとは言えず、従来は
16bitなどの高位のマイクロプロセッサを必要とす
るか、8bitのマイクロプロセッサを複数個使用し、
処理機能を分散するとかして、高速システムに対応して
いる。
このように、複数個のマイクロプロセッサで処理動作を
行わせる場合に、各マイクロプロセッサの動作が有効に
行われるには、各プロセッサのメモリデータの転送が必
要になる。従来は、このデータ転送手段として、DMA
 (ダイレクト・メモリ・アクセス)方式や両マイクロ
プロセッサで使用する共用メモリを用いる方式が使用さ
れている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ここで、DMA方弐方式合はマイクロプロセッサを経由
しないで直接メモリ間のデータの転送を行うので、転送
メモリのアドレス信号の発生する回路やアドレス信号発
生回路のスタート・アドレス、アドレス長(転送データ
長)を制御する回路が必要になり、複雑で高価になる欠
点がある。
一方、共用メモリ方式では、一般に複数のマイクロプロ
セッサ間での共用メモリの使用権に対する制御回路が複
雑になり、しかも共用メモリが接続されていない側のマ
イクロプロセッサでは、一時的に処理を止める必要があ
り、連続的に発生するデータの転送に支障をきたす欠点
がある。
本発明は、これらの欠点を除去するもので、連続的に発
生するデータの転送を簡単な構成で実現できるデータ転
送方式を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、第一のプロセッサと、この第一のプロセッサ
とデータを授受して分散処理を実行する第二のプロセッ
サとを備えたデータ転送方式において、二つの共用メモ
リと、上記第一のプロセッサと上記第二のプロセッサと
の間のデータ転送経路に挿入された切替手段とを備え、
上記第一のプロセッサは、この切替手段に切替指令を与
える指令手段を含み、さらに、上記切替手段は、この指
令手段からの指令に基づき上記二つの共用メモリの一方
と第一のプロセッサとの間にデータ転送経路を設定し、
かつ、他方と第二のプロセッサとの間にデータ転送経路
を設定する構成であることを特徴とする。
〔作用〕
第一のマイクロプロセッサの■0制御出力により共用メ
モリの切替要求信号を送り、第二のマイクロプロセッサ
へデータバスを介して読み込ませる。第二のマイクロプ
ロセッサの■0制御出力により切替要求の応答信号を送
り、第一のマイクロプロセソサヘデータバスを介して読
み込ませる。
応答信号に基づき切替手段は共用メモリのそれぞれのア
ドレス信号線、データ信号線および続出・書込制御線を
、それぞれ第一のマイクロプロセッサと第一の共用メモ
リ間に接続し、第二のマイクロプロセッサと第二の共用
メモリ間で接続するか、または、第一のマイクロプロセ
ッサと第二の共用メモリ間で接続し、第二のマイクロプ
ロセッサと第一の共用メモリ間で接続する。
〔実施例〕
本発明の一実施例を図に基づき説明する。
図は本発明実施例の構成を示すブロック構成図である。
この実施例は、第1のマイクロプロセッサlと、このマ
イクロプロセッサlに接続されたROM6、RAM8、
lO制御回路10およびバス切替回路2と、第2のマイ
クロプロセッサ3と、このマイクロプロセッサ2に接続
されたROM7、RAM9.10制御回路11およびバ
ス切替回路2′と、バス切替回路2および2′の間の経
路に挿入された第一共用メモリ4および第2共用メモリ
5とを備える。
次に、この実施例の動作を図に基づき説明する。
通常の状態では、第一の共用メモリ4が第一のマイクロ
プロセッサ1とバス切替回路2を介して接続され、第二
の共用メモリ5が第二のマイクロプロセッサ3とバス切
替回路2′を介して接続される。第二のマイクロプロセ
ッサ3は連続的にデータが入力され、接続されている側
の共用メモリ5に収集されたデータが記録される。
このような状態で、第一のマイクロプロセッサ1が第二
のマイクロプロセッサ3ヘデータ引取要求を行う場合に
、第一のマイクロプロセッサ1は第一のマイクロプロセ
ッサ1のIO制御回路10を経由して制御線15へ共用
メモリの切替要求信号を送出し、第二のマイクロブロセ
・ノサ3はIO制御回路11からの切替要求信号を検出
する。ひきつづき、第二のマイクロプロセッサ3はIO
制御回路11から応答信号を制御線16へ出力する。制
御線16に出力された応答信号に基づきバス切替回路2
および2′が動作し、第一のマイクロプロセッサ1と第
二の共用メモリ5、第二のマイクロプロセッサ3と第一
の共用メモリ4が接続され、以前の接続状態と逆の状態
になる。これと伴に、第一のマイクロプロセッサlは制
御線16を経由する応答信号をIO制御回路10から受
け、共用メモリの切替完了とし、第二のマイクロプロセ
ッサ3から転送され第二の共用メモリ5に記憶されてい
るデータの処理を開始する。
第一のマイクロプロセッサlでデータが処理されている
間に、第二のマイクロプロセッサ3は接続されている第
一の共用メモリ4ヘデータを蓄える。必要とする処理が
終了すると、第一のマイクロプロセッサ1は制御線15
の切替要求信号の出力を止め、第2のマイクロプロセッ
サ3はこれに応じて切替要求の応答信号の出力を止め、
再び共用メモリはそれぞれ最初と同じマイクロプロセッ
サの制御下に置かれ、同様な処理が行われる。
ROM6および7とRAM8および9はそれぞれ第一の
マイクロプロセッサ11第二のマイクロプロセッサ3に
接続され、マイクロプロセッサの動作を決めるプログラ
ムとデータとを収容する。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように、簡単な構成で連続発生
するデータの転送を実現することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明実施例の構成を示すプロ・ツク構成図。 1.3・・・マイクロプロセッサ、2.2′・・・バス
切替回路、4.5・・・共用メモリ、6.7・・・RO
M。 8.9・・・RAM、10.11・・・IO制御回路、
12・・・アドレス信号線、13・・・データ信号線、
14・・・読出・書込制御線、15.16・・・制御線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第一のプロセッサ(1)と、 この第一のプロセッサとデータを授受して分散処理を実
    行する第二のプロセッサ(3)と を備えたデータ転送方式において、 二つの共用メモリ(4、5)と、 上記第一のプロセッサと上記第二のプロセッサとの間の
    データ転送経路に挿入された切替手段(2、2′)と を備え、 上記第一のプロセッサは、この切替手段に切替指令を与
    える指令手段を含み、 さらに、上記切替手段は、この指令手段からの指令に基
    づき上記二つの共用メモリの一方と第一のプロセッサと
    の間にデータ転送経路を設定し、かつ、他方と第二のプ
    ロセッサとの間にデータ転送経路を設定する構成である ことを特徴とするデータ転送方式。
JP31309986A 1986-12-26 1986-12-26 デ−タ転送方式 Pending JPS63163952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31309986A JPS63163952A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 デ−タ転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31309986A JPS63163952A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 デ−タ転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63163952A true JPS63163952A (ja) 1988-07-07

Family

ID=18037145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31309986A Pending JPS63163952A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 デ−タ転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63163952A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63163952A (ja) デ−タ転送方式
JPH0343804A (ja) シーケンス制御装置
JP2687716B2 (ja) 情報処理装置
JPS6217879Y2 (ja)
JPS61271555A (ja) ダイレクトメモリアクセス転送方式
JP2705955B2 (ja) 並列情報処理装置
JPS61250758A (ja) 通信制御装置
JPS63206854A (ja) デ−タ転送方式
KR830001847B1 (ko) 복수의 마이크로세서를 제어하는 시스템
JPS6130300B2 (ja)
JPS6269348A (ja) デ−タ転送装置
JPS62145345A (ja) 直接メモリアクセス間隔制御方式
JPS61262870A (ja) バス制御方式
JPS63146148A (ja) バス方式
JPS6383854A (ja) デ−タ転送回路
JPS60136853A (ja) デ−タ転送方式
JPS63236153A (ja) 記憶装置
JPH0535693A (ja) データ転送装置
JPS63279359A (ja) マルチcpuのデ−タ受け渡し装置
JPH01248264A (ja) システムバス競合制御方式
JPS616754A (ja) ダイレクト・メモリ・アクセス転送方式
JPH02155059A (ja) データ転送方式
JPS63301348A (ja) 外部記憶制御装置
JPS63103351A (ja) Dma制御回路
JPH01265354A (ja) データ転送方式