JPS63158540A - 光記録材料 - Google Patents
光記録材料Info
- Publication number
- JPS63158540A JPS63158540A JP61305276A JP30527686A JPS63158540A JP S63158540 A JPS63158540 A JP S63158540A JP 61305276 A JP61305276 A JP 61305276A JP 30527686 A JP30527686 A JP 30527686A JP S63158540 A JPS63158540 A JP S63158540A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical recording
- carrier
- recording material
- wavelength
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 44
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims abstract description 13
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims abstract description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 10
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 5
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 4
- MAIIXYUYRNFKPL-UPHRSURJSA-N (z)-4-(2-hydroxyethoxy)-4-oxobut-2-enoic acid Chemical group OCCOC(=O)\C=C/C(O)=O MAIIXYUYRNFKPL-UPHRSURJSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 abstract description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 8
- 230000007704 transition Effects 0.000 abstract description 5
- GUEIZVNYDFNHJU-UHFFFAOYSA-N quinizarin Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C(O)=CC=C2O GUEIZVNYDFNHJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 8
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 7
- 102100026735 Coagulation factor VIII Human genes 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 101000911390 Homo sapiens Coagulation factor VIII Proteins 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 3
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 3
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- NTCPGTZTPGFNOM-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(methylamino)propyl]benzene-1,2-diol Chemical compound CNC(C)CC1=CC=C(O)C(O)=C1 NTCPGTZTPGFNOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005411 Van der Waals force Methods 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007699 photoisomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- -1 that is Chemical group 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/245—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing a polymeric component
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
Landscapes
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は光を用いた情報の記録に関し、特にホールバ
ーニング反応(以下PHBと記す)を用いて波長次元で
情報を多重記録する光記録材料に関するものである。
ーニング反応(以下PHBと記す)を用いて波長次元で
情報を多重記録する光記録材料に関するものである。
第4図は例えば雑誌(IBM、J、RES。
DEVELOP、26+21.1982.) に示され
た従来のキニザリンをPH8反応を起こす光記録材料と
して用いた場合のPHB多重記録の吸収スペクトルを示
す特性図で、図において縦軸はキニザリンの吸光度を、
横軸は光の波長(n m)を表す。図における吸光度の
くぼみ(ホール)はレ−ザ光をキニザリンに照射するこ
とにより、そのレーザ光の波長位置の光のエネルギーに
相当するキニザリン分子が光異性化反応、即ちホールバ
ーニング反応を起こして生じたホールであり、このホー
ルの有無を0,1ビツトの信号として用いることにより
、光の波長次元での多重記録がjテわれている。
た従来のキニザリンをPH8反応を起こす光記録材料と
して用いた場合のPHB多重記録の吸収スペクトルを示
す特性図で、図において縦軸はキニザリンの吸光度を、
横軸は光の波長(n m)を表す。図における吸光度の
くぼみ(ホール)はレ−ザ光をキニザリンに照射するこ
とにより、そのレーザ光の波長位置の光のエネルギーに
相当するキニザリン分子が光異性化反応、即ちホールバ
ーニング反応を起こして生じたホールであり、このホー
ルの有無を0,1ビツトの信号として用いることにより
、光の波長次元での多重記録がjテわれている。
一般に、PH8反応を用いた多重記録では、10’程度
の多重化が可能であり、その結果、単〔発明が解決しよ
うとする問題点〕 PHB反応を用いた光記録装置では、光記録材料の光吸
収域が半導体レーザの発光帯域と一敗することが好まし
く、短波長より長波長側の方がホール信号が入りやすい
、ところが、比較的長波長域の半導体レーザ波長域と一
敗した吸収帯域を有する光記録材料はこれまでのところ
見い出されていないという問題点があった。
の多重化が可能であり、その結果、単〔発明が解決しよ
うとする問題点〕 PHB反応を用いた光記録装置では、光記録材料の光吸
収域が半導体レーザの発光帯域と一敗することが好まし
く、短波長より長波長側の方がホール信号が入りやすい
、ところが、比較的長波長域の半導体レーザ波長域と一
敗した吸収帯域を有する光記録材料はこれまでのところ
見い出されていないという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、光吸収波長域を長波長化して半導体レーザ光
でPH8反応を起こしやすい光記録材料を得ることを目
的とする。
たもので、光吸収波長域を長波長化して半導体レーザ光
でPH8反応を起こしやすい光記録材料を得ることを目
的とする。
この発明の光記録材料は、光の吸収の前後において光記
録体自身の性質及び上記光記録体とそれを溶解保持する
担体との相互作用の性質のうちの少くともひとつの性質
が変化することにより、光吸収スペクトル特性が変化す
ることを用いて情報を記録する上記光記録体と担体とよ
りなる光記録材料において、上記担体として極性の大き
い官能より光記録体として用いる色素化合物の冗−冗*
遷移の励起見本電子状態が基底冗電子状態よりも安定化
されるので光記録体即ち光記録材料の吸収スペクトルの
長波長化が引き起こされる。
録体自身の性質及び上記光記録体とそれを溶解保持する
担体との相互作用の性質のうちの少くともひとつの性質
が変化することにより、光吸収スペクトル特性が変化す
ることを用いて情報を記録する上記光記録体と担体とよ
りなる光記録材料において、上記担体として極性の大き
い官能より光記録体として用いる色素化合物の冗−冗*
遷移の励起見本電子状態が基底冗電子状態よりも安定化
されるので光記録体即ち光記録材料の吸収スペクトルの
長波長化が引き起こされる。
〔実施例)
この発明の光記録材料は光記録体としてキニザリンを始
めとするナフトキノン系色素誘導体、及びポルフィリン
系色素誘電体等のPH8反応を起こす化合物を用い、か
つ光記録体を均一に溶解保持する担体として例えばカル
ボニルと水酸基の2つの極性の大きな官能基を有する2
−ヒドロキシエチルメタアクリレートポリマ等を用いる
ことにより、両者よりなる光記録材料の光吸収スペクト
ル域を長波長化し、ホール信号を入りやすくするととも
に光記録の光源として半導体レーザを使えるようにした
ものである。
めとするナフトキノン系色素誘導体、及びポルフィリン
系色素誘電体等のPH8反応を起こす化合物を用い、か
つ光記録体を均一に溶解保持する担体として例えばカル
ボニルと水酸基の2つの極性の大きな官能基を有する2
−ヒドロキシエチルメタアクリレートポリマ等を用いる
ことにより、両者よりなる光記録材料の光吸収スペクト
ル域を長波長化し、ホール信号を入りやすくするととも
に光記録の光源として半導体レーザを使えるようにした
ものである。
この発明における光記録体の吸収スペクトルの長波長化
は、光記録体として用いる色素化合物、例えばキニザリ
ンの冗−冗*遷移の励起見本電子状態が担体として用い
る誘電率の大きな化合物のる大きな極性を有する化合物
には大きな永久双掻極子相互作用による誘起力との2つ
のファン・デル・ワールスカが作用する。
は、光記録体として用いる色素化合物、例えばキニザリ
ンの冗−冗*遷移の励起見本電子状態が担体として用い
る誘電率の大きな化合物のる大きな極性を有する化合物
には大きな永久双掻極子相互作用による誘起力との2つ
のファン・デル・ワールスカが作用する。
一方、光記録体として用いる色素化合物の吸収スペクト
ルは主に冗−冗*遷移による。そして電子状態の電荷分
離度(即ち極性度)は同一分子では励起状態の方が太き
(、そのため双極子モーメントも励起状態の方が大きく
なる。従って、上記2つのファン・デル・ワールス力に
よる相互作用は■配向力、■誘起力ともに励起状態の方
が太きくなる。
ルは主に冗−冗*遷移による。そして電子状態の電荷分
離度(即ち極性度)は同一分子では励起状態の方が太き
(、そのため双極子モーメントも励起状態の方が大きく
なる。従って、上記2つのファン・デル・ワールス力に
よる相互作用は■配向力、■誘起力ともに励起状態の方
が太きくなる。
上記ファン・デル・ワールス相互作用にょる冗−見*遷
移における励起状態の安定化エネルギーe の値は第3図のエネルギ準位を示す説明図に示されるよ
うに〈ΔE〉 の方が大きくなる。その結果、吸収スペ
クトルの長波長化が引き起こされる。
移における励起状態の安定化エネルギーe の値は第3図のエネルギ準位を示す説明図に示されるよ
うに〈ΔE〉 の方が大きくなる。その結果、吸収スペ
クトルの長波長化が引き起こされる。
第3図において、(1)は無極性担体中での基底状態、
(2)は無極性担体中での励起状態、(3)は極性担体
中での基底状態、(4)は極性担体中での励起状態、(
5)〈ΔE〉 の双方の安定化エネルギをもたらす色素
と担体間とのファン・デル・ワールス相互作用の程度を
決めるものには主に2つあり、1つは当然のことながら
まず双方の双極子モーメントで双極子モーメントが大き
くなればなる程大きくなり、安定化エネルギも大きくな
り長波長化んお程度も大きくなる。他の1つは双方の双
極子モーメントの配向特性で、双方の双極子モーメント
の積、即ち相互作用が最大となるように色素分子と担体
分子とを配向させればその長波長化の程度が最も大きく
なる。なお、ファン・デル・ワールスカの相互作用に加
え、水素結合の相互作用が重なることにより、励起状態
が一層安定化し、長波長化できる。
(2)は無極性担体中での励起状態、(3)は極性担体
中での基底状態、(4)は極性担体中での励起状態、(
5)〈ΔE〉 の双方の安定化エネルギをもたらす色素
と担体間とのファン・デル・ワールス相互作用の程度を
決めるものには主に2つあり、1つは当然のことながら
まず双方の双極子モーメントで双極子モーメントが大き
くなればなる程大きくなり、安定化エネルギも大きくな
り長波長化んお程度も大きくなる。他の1つは双方の双
極子モーメントの配向特性で、双方の双極子モーメント
の積、即ち相互作用が最大となるように色素分子と担体
分子とを配向させればその長波長化の程度が最も大きく
なる。なお、ファン・デル・ワールスカの相互作用に加
え、水素結合の相互作用が重なることにより、励起状態
が一層安定化し、長波長化できる。
以上のような理由により、この発明における光記録材料
の光吸収スペクトルの長波長化が達成される。
の光吸収スペクトルの長波長化が達成される。
なお、前述の双極子モーメントの配向特性を最実施例I
PHB反応を起こす光記録体としてキニザリン(DAC
と略記する)を用い、これを均一に溶解保持する極性担
体として、2−ヒドロキシエチルマレエートポリマー(
HEMAと略記する)を用・い、DACのHEMAに対
するモル分率が10−3〜104モル1モルの間に、好
ましくは10−4モル1モルになる様に量りとり、この
場合10−4モル1モルになる様に量りとった。これら
をアルコール性溶媒、例えばメタノール、エチレングリ
コール、メチルセルツル等に均一に溶解する。この場合
はエチレングリコール25 ccにHEMA3gの割合
で溶解した。この熔解をガラスシャーレ中に注ぎ、一定
温度例えば40〜100℃、この場合は、80℃にて7
時間熱処理し溶媒を除去した。
と略記する)を用い、これを均一に溶解保持する極性担
体として、2−ヒドロキシエチルマレエートポリマー(
HEMAと略記する)を用・い、DACのHEMAに対
するモル分率が10−3〜104モル1モルの間に、好
ましくは10−4モル1モルになる様に量りとり、この
場合10−4モル1モルになる様に量りとった。これら
をアルコール性溶媒、例えばメタノール、エチレングリ
コール、メチルセルツル等に均一に溶解する。この場合
はエチレングリコール25 ccにHEMA3gの割合
で溶解した。この熔解をガラスシャーレ中に注ぎ、一定
温度例えば40〜100℃、この場合は、80℃にて7
時間熱処理し溶媒を除去した。
−iのフィルムキャスト法にて、DACをHEMA中に
均一に溶解保持させたフィルムを作成した。
均一に溶解保持させたフィルムを作成した。
このフィルムの吸収スペクトルを測定した結果を第1図
の特性図に従来のものと並記して示す。
の特性図に従来のものと並記して示す。
A透光記録材料の吸収スペクトルを表わしている。
図から判るように、この実施例のDACの吸収が650
nmにまで長波長化した。これまでのものでは550
nm付近で吸収が消失しており、約1100nも長波
長化した。
nmにまで長波長化した。これまでのものでは550
nm付近で吸収が消失しており、約1100nも長波
長化した。
次に、このフィルムを液体He A皮下に冷却した状態
で、570〜580nmの間でいくつかの波長のレーザ
光を照射して書き込み、即ちホールを形成記録したとこ
ろ、第2図の特性図に示されるようなホールαυ〜αe
がスペクトル中に観察され、この実施例の光記録材料を
適用したフィルムがPHB反応による多重記録が行える
ことが実証された。また、その吸収端が650nmにま
で長波長シフトしており、また570〜580 nmで
ホールを形成できており、長波長域では短波長域よりホ
ールを形成しやすく、半導体レーザが使用され得ること
が実証された。
で、570〜580nmの間でいくつかの波長のレーザ
光を照射して書き込み、即ちホールを形成記録したとこ
ろ、第2図の特性図に示されるようなホールαυ〜αe
がスペクトル中に観察され、この実施例の光記録材料を
適用したフィルムがPHB反応による多重記録が行える
ことが実証された。また、その吸収端が650nmにま
で長波長シフトしており、また570〜580 nmで
ホールを形成できており、長波長域では短波長域よりホ
ールを形成しやすく、半導体レーザが使用され得ること
が実証された。
実施例2
PHB反応を起こす光記録体としてナフトキノン系色素
である4、11−ジアミノ−5,10−\ を −る)を用い、これを均一に溶解保持する極性担体とし
てHEMAを用い、NQDのHHMAに対するモル分率
が10−1モル1モルになるように量り二ゝ; 止1す、これらをメタノール5 Q ecに5gの割合
で:\! 一゛泊解し、この溶液を50℃で10時間熱処理して溶
媒を除去した。−喰のフィルムキャスト法にてNQDを
HEMA中に均一に溶解保持させたフィルムを作成した
。
である4、11−ジアミノ−5,10−\ を −る)を用い、これを均一に溶解保持する極性担体とし
てHEMAを用い、NQDのHHMAに対するモル分率
が10−1モル1モルになるように量り二ゝ; 止1す、これらをメタノール5 Q ecに5gの割合
で:\! 一゛泊解し、この溶液を50℃で10時間熱処理して溶
媒を除去した。−喰のフィルムキャスト法にてNQDを
HEMA中に均一に溶解保持させたフィルムを作成した
。
このフィルムの吸収スペクトルを測定したところ、吸収
端が11050n付近にまで長波長化した。従来のNQ
DをPMMAに保持させた場合には760nmで吸収端
が消失しており、NQDの吸収域が約300nm長波長
シフトした。また750〜760 nmの間でいくつか
の波長のレーザ光を照射したところ第2図に示したと同
様なホールがスペクトル中に観察され、ホールが形成し
やすくなるとともに半導体レーザを用いた光多重記録が
可能なことが実証された。
端が11050n付近にまで長波長化した。従来のNQ
DをPMMAに保持させた場合には760nmで吸収端
が消失しており、NQDの吸収域が約300nm長波長
シフトした。また750〜760 nmの間でいくつか
の波長のレーザ光を照射したところ第2図に示したと同
様なホールがスペクトル中に観察され、ホールが形成し
やすくなるとともに半導体レーザを用いた光多重記録が
可能なことが実証された。
なお、この発明に適用される極性の担体としてはHEM
Aに限られるものではなく、極性の大きい官能基を有す
る化合物、即ち双極子モーメントμが1.0D (デバ
イ)以上の官能基、例えば、OH、CON H−1−C
ONHCO−1−NHx 、 NH,C0OH,
Co1 R。
Aに限られるものではなく、極性の大きい官能基を有す
る化合物、即ち双極子モーメントμが1.0D (デバ
イ)以上の官能基、例えば、OH、CON H−1−C
ONHCO−1−NHx 、 NH,C0OH,
Co1 R。
−C−NH−、
にあれば良く、担体として用いるポリマーは1つに限る
ものでな(、上記の官基を有する2種以上のものを用い
得る。また官能基も1つに限るものではなく、2種以上
有するものを用い得ることができ、好ましくは官能基は
2種以上有するのが良い。
ものでな(、上記の官基を有する2種以上のものを用い
得る。また官能基も1つに限るものではなく、2種以上
有するものを用い得ることができ、好ましくは官能基は
2種以上有するのが良い。
以上のように、この発明によれば、光の吸収の前後にお
いて、光記録体自身の性質及び上記光記録体とそれを溶
解保持する担体との相互作用の性質のうちの少なくとも
ひとつの性質が変化することにより、光吸収スペクトル
特性が変化することを用いて情報を記録する上記光記録
体と担体とよりなる光記録材料において、上記担体とし
て極性の大きい官能基を有する化合物を用いることによ
り、光吸収波長域が長波長化した書き込みのしやすい光
記録材料が得られる効果がある。またその結果、半導体
レーザを書き込み用レーザとして用いやすくすることが
できる。
いて、光記録体自身の性質及び上記光記録体とそれを溶
解保持する担体との相互作用の性質のうちの少なくとも
ひとつの性質が変化することにより、光吸収スペクトル
特性が変化することを用いて情報を記録する上記光記録
体と担体とよりなる光記録材料において、上記担体とし
て極性の大きい官能基を有する化合物を用いることによ
り、光吸収波長域が長波長化した書き込みのしやすい光
記録材料が得られる効果がある。またその結果、半導体
レーザを書き込み用レーザとして用いやすくすることが
できる。
一゛(ホールを形成)したスペクトルを示す特性図、第
3図はこの発明に係わるエネルギ準位を示す説明図、第
4図は従来例の光記録材料の吸収スペクトル中ルす特性
図である。 図において、特性曲線(A)はこの実施例の吸収スペク
トルを示す特性曲線、αυ〜αeはこの実施例の吸収ス
ペクトルに形成されたホールである。 吸九度 暎元皮 第4図 液長(yyn) 手続補正書(自発) 昭和β年 7月 2日
3図はこの発明に係わるエネルギ準位を示す説明図、第
4図は従来例の光記録材料の吸収スペクトル中ルす特性
図である。 図において、特性曲線(A)はこの実施例の吸収スペク
トルを示す特性曲線、αυ〜αeはこの実施例の吸収ス
ペクトルに形成されたホールである。 吸九度 暎元皮 第4図 液長(yyn) 手続補正書(自発) 昭和β年 7月 2日
Claims (5)
- (1)光の吸収の前後において、光記録体自身の性質及
び上記光記録体とそれを溶解保持する担体との相互作用
の性質のうちの少くともひとつの性質が変化することに
より、光吸収スペクトル特性が変化することを用いて情
報を記録する上記光記録体と担体とよりなる光記録材料
において、上記担体として極性の大きい官能基を有する
化合物を用いたことを特徴とする光記録材料。 - (2)担体は、双極子モーメントが1.0デバイ以上の
極性の大きい官能基を有する化合物である特許請求の範
囲第1項記載の光記録材料。 - (3)官能基は、−OH、−CONH−、−CONHC
O−、−NH_2−、−NH−、−COOH、−CO_
2R、▲数式、化学式、表等があります▼、−NO_2
のいずれかである特許請求の範囲第1項又は第2項記載
の光記録材料。 - (4)担体はポリマーである特許請求の範囲第1項ない
し第3項のいずれかに記載の光記録材料。 - (5)担体は2−ヒドロキシエチルマレエートポリマー
である特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに
記載の光記録材料。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61305276A JPS63158540A (ja) | 1986-12-23 | 1986-12-23 | 光記録材料 |
EP87311357A EP0274270B1 (en) | 1986-12-23 | 1987-12-23 | Optical recording material |
DE8787311357T DE3781876T2 (de) | 1986-12-23 | 1987-12-23 | Material fuer optische aufzeichnung. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61305276A JPS63158540A (ja) | 1986-12-23 | 1986-12-23 | 光記録材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63158540A true JPS63158540A (ja) | 1988-07-01 |
JPH0423256B2 JPH0423256B2 (ja) | 1992-04-21 |
Family
ID=17943148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61305276A Granted JPS63158540A (ja) | 1986-12-23 | 1986-12-23 | 光記録材料 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0274270B1 (ja) |
JP (1) | JPS63158540A (ja) |
DE (1) | DE3781876T2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0315044A (ja) * | 1989-03-14 | 1991-01-23 | Mitsubishi Electric Corp | 光記録媒体 |
JPH0315045A (ja) * | 1989-03-14 | 1991-01-23 | Mitsubishi Electric Corp | 光記録媒体 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19541029C1 (de) * | 1995-11-05 | 1996-12-05 | Daimler Benz Ag | Kennzeichnung für lackierte Gegenstände, insbesondere für Kraftfahrzeuge sowie Verfahren zur Anbringung der Kennzeichnung |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6019136A (ja) * | 1983-07-14 | 1985-01-31 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 画像形成方法 |
JPS62200546A (ja) * | 1986-02-26 | 1987-09-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光学記憶媒体 |
JPS62275244A (ja) * | 1986-05-23 | 1987-11-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 波長選択性光記憶材料および記憶方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1127945A (en) * | 1979-06-04 | 1982-07-20 | James H. Sharp | Optical disc |
US4684598A (en) * | 1984-11-23 | 1987-08-04 | The Johns Hopkins University | Enhanced optically sensitive medium using organic charge transfer materials to provide reproducible thermal/optical erasure |
US4605607A (en) * | 1985-04-08 | 1986-08-12 | Celanese Corporation | Optical data storage medium having organometallic chromophore/polymer coordinated information layer |
-
1986
- 1986-12-23 JP JP61305276A patent/JPS63158540A/ja active Granted
-
1987
- 1987-12-23 EP EP87311357A patent/EP0274270B1/en not_active Expired
- 1987-12-23 DE DE8787311357T patent/DE3781876T2/de not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6019136A (ja) * | 1983-07-14 | 1985-01-31 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 画像形成方法 |
JPS62200546A (ja) * | 1986-02-26 | 1987-09-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光学記憶媒体 |
JPS62275244A (ja) * | 1986-05-23 | 1987-11-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 波長選択性光記憶材料および記憶方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0315044A (ja) * | 1989-03-14 | 1991-01-23 | Mitsubishi Electric Corp | 光記録媒体 |
JPH0315045A (ja) * | 1989-03-14 | 1991-01-23 | Mitsubishi Electric Corp | 光記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3781876T2 (de) | 1993-02-11 |
EP0274270A1 (en) | 1988-07-13 |
DE3781876D1 (de) | 1992-10-29 |
EP0274270B1 (en) | 1992-09-23 |
JPH0423256B2 (ja) | 1992-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110262845A1 (en) | Method for modulating light of photorefractive composition without external bias voltage | |
JPS6161893A (ja) | 光学的記録媒体 | |
JPS63158540A (ja) | 光記録材料 | |
US3668663A (en) | Optical storage devices | |
KR100552042B1 (ko) | 광 기록 매체 | |
JPH01198391A (ja) | 光学記録媒体 | |
JPH0696347B2 (ja) | 光学記録体 | |
JP2685054B2 (ja) | ナフトキノンメチド系化合物 | |
JPH03203692A (ja) | 光記録媒体 | |
JP2689582B2 (ja) | ポリフィリン系記録材料 | |
JPH04226389A (ja) | 光記録媒体及び情報の書込み、読出し、及び消去方法並びに旋光性有機化合物 | |
JPS633062A (ja) | インドフエノ−ル系化合物及び該化合物を含む光学的記録媒体 | |
JPH01294791A (ja) | 情報記録媒体 | |
JPS60192691A (ja) | 記録媒体 | |
US6864347B2 (en) | Nonlinear optical chiral compounds and devices incorporating same | |
JPH0259739A (ja) | 光記録材料 | |
JPS63296986A (ja) | 光記録媒体及び記録方法 | |
JP2684572B2 (ja) | 情報記録媒体 | |
JPH0451144A (ja) | インドメチレン色素系記録材料 | |
JPS62216792A (ja) | 光学記録媒体 | |
JPS6398493A (ja) | 光記録媒体 | |
JPH039883A (ja) | 光記録媒体 | |
JP2732942B2 (ja) | フォトクロミック材料およびそれを用いた書換型光記録媒体 | |
JPH03113849A (ja) | 光記録媒体の製造法 | |
JPH0713193B2 (ja) | ジオキサジナフトペンタセン系誘導体及び該誘導体を使用した光学記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |