JPH0259739A - 光記録材料 - Google Patents
光記録材料Info
- Publication number
- JPH0259739A JPH0259739A JP63210547A JP21054788A JPH0259739A JP H0259739 A JPH0259739 A JP H0259739A JP 63210547 A JP63210547 A JP 63210547A JP 21054788 A JP21054788 A JP 21054788A JP H0259739 A JPH0259739 A JP H0259739A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical recording
- recording medium
- carrier
- abdaq
- hema
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 65
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 26
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims description 13
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 10
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 5
- 229960001156 mitoxantrone Drugs 0.000 claims description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 19
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 abstract description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 6
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 abstract description 3
- RJPWQIGFPDGPOR-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2,6-bis(4-butylphenoxy)-1,5-dihydroxyanthracene-9,10-dione Chemical compound C1=CC(CCCC)=CC=C1OC1=CC=C(C(=O)C=2C(=C(N)C=C(OC=3C=CC(CCCC)=CC=3)C=2O)C2=O)C2=C1O RJPWQIGFPDGPOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- -1 4-butyl Chemical group 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- GUEIZVNYDFNHJU-UHFFFAOYSA-N quinizarin Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C(O)=CC=C2O GUEIZVNYDFNHJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBYQQRMIQGBSAJ-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2,6-bis(4-butylphenoxy)-1,5,8-trihydroxyanthracene-9,10-dione Chemical compound C1=CC(CCCC)=CC=C1OC1=CC(N)=C(C(=O)C=2C(=C(O)C=C(OC=3C=CC(CCCC)=CC=3)C=2O)C2=O)C2=C1O ZBYQQRMIQGBSAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
Landscapes
- Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は光を用いた情報の記録に関し、特にホールバ
ーニング反応(以下PHBと記す)を用いて波長次元で
情報を多重記録する光記録材料に関するものである。
ーニング反応(以下PHBと記す)を用いて波長次元で
情報を多重記録する光記録材料に関するものである。
従来、光記録材料としては、例えば特願昭61−305
276号明細書に示されたものがある。
276号明細書に示されたものがある。
この従来の光記録材料は、光の吸収の前後において、光
記録体自身の性質及び上記光記録体とそれを溶解保持す
る担体との相互作用の性質のうちの少くともひとつの性
質が変化することにより、光吸収スペクトル特性が変化
することを用いて情報を記録する上記光記録体と担体と
よりなるものであり、光記録体としてキニザリンを始め
とするナフトキノン系色素誘導体、及びポルフィリン系
能基を有する化合物を用いることにより、両者よりなる
光記録材料の光吸収波長域を長波長化し、ホール信号を
入りやすくするとともに光記録の光源として半導体レー
ザを使えるようにしたものである。
記録体自身の性質及び上記光記録体とそれを溶解保持す
る担体との相互作用の性質のうちの少くともひとつの性
質が変化することにより、光吸収スペクトル特性が変化
することを用いて情報を記録する上記光記録体と担体と
よりなるものであり、光記録体としてキニザリンを始め
とするナフトキノン系色素誘導体、及びポルフィリン系
能基を有する化合物を用いることにより、両者よりなる
光記録材料の光吸収波長域を長波長化し、ホール信号を
入りやすくするとともに光記録の光源として半導体レー
ザを使えるようにしたものである。
従来の例えばPH8反応を起こす光記録体としてキニザ
リン(DAQと略記する)を用い、担体として2−ヒド
ロキシエチルメタアクリレートポリマー(HEMAと略
記する)を用いた光記録材料は光吸収波長域が650n
mまで長波長化しているが、光記録密度(この明細書で
はPH8反応により生成できるホールの数)は10多重
/nm、量子効率(この明細書では吸収された光子のう
ちで反応に寄与した光子の数)は3 X 10−4であ
り、また光記録体として4,11−ジアミノ−5,lO
−ジヒドロ−2−(2−へキシルオキシ)エチル−3−
チオキソナフト−(2−3−f)イソインドリン−1,
5,10−)リオン(NQDと略記する)を用い、担体
としてHEMAを用いた光記録材料も光吸収波長域が1
050 nmまで長波長化しているが、光記録密度は8
多重/nm 、量子効率は10−4であり、光記録密度
及び量子効率の点ではまだ不十分で、より高密度に光記
録でき、量子効率の良い光記録材料が求められていた。
リン(DAQと略記する)を用い、担体として2−ヒド
ロキシエチルメタアクリレートポリマー(HEMAと略
記する)を用いた光記録材料は光吸収波長域が650n
mまで長波長化しているが、光記録密度(この明細書で
はPH8反応により生成できるホールの数)は10多重
/nm、量子効率(この明細書では吸収された光子のう
ちで反応に寄与した光子の数)は3 X 10−4であ
り、また光記録体として4,11−ジアミノ−5,lO
−ジヒドロ−2−(2−へキシルオキシ)エチル−3−
チオキソナフト−(2−3−f)イソインドリン−1,
5,10−)リオン(NQDと略記する)を用い、担体
としてHEMAを用いた光記録材料も光吸収波長域が1
050 nmまで長波長化しているが、光記録密度は8
多重/nm 、量子効率は10−4であり、光記録密度
及び量子効率の点ではまだ不十分で、より高密度に光記
録でき、量子効率の良い光記録材料が求められていた。
本発明は上記のような問題点を解消するためになされた
もので、より高密度に光記録でき量子効率の優れた光記
録材料を得ることを目的とする。
もので、より高密度に光記録でき量子効率の優れた光記
録材料を得ることを目的とする。
本発明の光記録材料は、光の吸収の前後において、光記
録体自身の性質及び上記光記録体とそれを溶解保持する
担体との相互作用の性質のうちの少くともひとつの性質
が変化することにより、光吸収スペクトル特性が変化す
ることを用いて情報を記録する上記光記録体と担体とよ
りなる光記録材料において、上記光記録体として4−ア
ミノ−2,6−ビス(4−ブチルフェノキシ) −1,
5−ジヒドロキシアントラキノン(ABDAQと略記す
る)を、上記担体として2−ヒドロキシエチルメタアク
リレートポリマーを用い、上記光記録体の上記担体に対
する濃度を10−’〜10−3モJ11モルとしたもの
である。
録体自身の性質及び上記光記録体とそれを溶解保持する
担体との相互作用の性質のうちの少くともひとつの性質
が変化することにより、光吸収スペクトル特性が変化す
ることを用いて情報を記録する上記光記録体と担体とよ
りなる光記録材料において、上記光記録体として4−ア
ミノ−2,6−ビス(4−ブチルフェノキシ) −1,
5−ジヒドロキシアントラキノン(ABDAQと略記す
る)を、上記担体として2−ヒドロキシエチルメタアク
リレートポリマーを用い、上記光記録体の上記担体に対
する濃度を10−’〜10−3モJ11モルとしたもの
である。
また、本発明の別の発明の光記録材料は、元肥れる。ま
た、水素結合に基(HEMAの官能基との相互作用変化
がPH8反応を起こすと考えられ光記録体の官能基、例
えばOH,NH,、c=oの数が多い方が相互作用しや
すい、即ちPH8反応を起こしやすい。一方、分子構造
が大きいと相互作用を起こす機会が少なくなると考えら
れる。官能基の数が多くて分子構造が小さいとPH8反
応を起こしやすくなり、光記録の高密度化、量子効率の
改善がなされると考えられる。ABDAQはOH基が1
、NH2基が2で、ABTAQはOH基が1、NH2基
が3と従来例に比して官能基が多くて分子構造が小さい
ので高密度化、量子効率の改善が達成される。
た、水素結合に基(HEMAの官能基との相互作用変化
がPH8反応を起こすと考えられ光記録体の官能基、例
えばOH,NH,、c=oの数が多い方が相互作用しや
すい、即ちPH8反応を起こしやすい。一方、分子構造
が大きいと相互作用を起こす機会が少なくなると考えら
れる。官能基の数が多くて分子構造が小さいとPH8反
応を起こしやすくなり、光記録の高密度化、量子効率の
改善がなされると考えられる。ABDAQはOH基が1
、NH2基が2で、ABTAQはOH基が1、NH2基
が3と従来例に比して官能基が多くて分子構造が小さい
ので高密度化、量子効率の改善が達成される。
マーを用いたものである。
本発明における担゛体のHEMAは極性の大きい官能基
、c=o CH,OH基を有しているので、光記録材料
の吸収スペクトルの長波長化が引き起こさ5−ジヒドロ
キシアントラキノン(A B D A Q)を用い、こ
れを均一に溶解保持する極性担体として、2−ヒドロキ
シエチルメタアクリレートポリマー(HEMA)を用い
、ABDAQのHEMAに対スる濃度(モル比)が10
−s〜1o−3モル1モルの間に、好ましくは10−4
モル1モルになるように量りとり、この場合は10−4
モル1モルになるように量りとった。これらをアルコー
ル性溶媒、例えばメタノール、エチレングリコール、メ
チルセルソルフ等ニ均一に溶解する。この場合はエチレ
ングリコール25CCにHEMA3gの割合で溶解した
。この溶液をガラスシャーレ中に注ぎ、一定温度例えば
40〜100°C1この場合は、80″Cにて7時間熱
処理し溶媒を除去した。一般のフィルムキャスト法にて
、ABDAQをHEMA中に均一に溶解保持させたフィ
ルムを作成した。
、c=o CH,OH基を有しているので、光記録材料
の吸収スペクトルの長波長化が引き起こさ5−ジヒドロ
キシアントラキノン(A B D A Q)を用い、こ
れを均一に溶解保持する極性担体として、2−ヒドロキ
シエチルメタアクリレートポリマー(HEMA)を用い
、ABDAQのHEMAに対スる濃度(モル比)が10
−s〜1o−3モル1モルの間に、好ましくは10−4
モル1モルになるように量りとり、この場合は10−4
モル1モルになるように量りとった。これらをアルコー
ル性溶媒、例えばメタノール、エチレングリコール、メ
チルセルソルフ等ニ均一に溶解する。この場合はエチレ
ングリコール25CCにHEMA3gの割合で溶解した
。この溶液をガラスシャーレ中に注ぎ、一定温度例えば
40〜100°C1この場合は、80″Cにて7時間熱
処理し溶媒を除去した。一般のフィルムキャスト法にて
、ABDAQをHEMA中に均一に溶解保持させたフィ
ルムを作成した。
次に、このフィルムを液体He温度下に冷却した状態で
、590〜6001mの間でいくつかの波長のレーザ光
を照射して書き込み、即ちホールを形成記応による多重
記録が行えることが実証された。その光記録密度は20
多重/nmと従来例に比べ倍加しており、量子効率も5
X 10−4と向上した。
、590〜6001mの間でいくつかの波長のレーザ光
を照射して書き込み、即ちホールを形成記応による多重
記録が行えることが実証された。その光記録密度は20
多重/nmと従来例に比べ倍加しており、量子効率も5
X 10−4と向上した。
なお、ABDAQのHEMAに対する濃度は、10−’
モル1モル以上ではABDAQ同志のエネルギ移動が起
こり、PH8反応の効率が悪くなるので、また、10−
6モル1モル以下ではABDAQの吸光度が低くな1)
PH8反応の効率が悪くなるため、上述したように10
−5〜1o−3モル1モルの間が適当である。
モル1モル以上ではABDAQ同志のエネルギ移動が起
こり、PH8反応の効率が悪くなるので、また、10−
6モル1モル以下ではABDAQの吸光度が低くな1)
PH8反応の効率が悪くなるため、上述したように10
−5〜1o−3モル1モルの間が適当である。
この実施例1におけるPH8反応はABDAQ分子が有
するOH基、N−H基及びC=0基とHEMA分子が有
するOH基及びC=0基との相互作用がABDAQへの
レーザ光の照射の前後で変化するために引き起こされた
と考えられる。また、ABDAQは従来例におけるDA
Qより官能基が多く、NQDより分子構造が小さいので
、PH8反応を起こしやすくなり、光記録の高密度化、
量子効率の改善が達成されたと考えられる。
するOH基、N−H基及びC=0基とHEMA分子が有
するOH基及びC=0基との相互作用がABDAQへの
レーザ光の照射の前後で変化するために引き起こされた
と考えられる。また、ABDAQは従来例におけるDA
Qより官能基が多く、NQDより分子構造が小さいので
、PH8反応を起こしやすくなり、光記録の高密度化、
量子効率の改善が達成されたと考えられる。
実施例2
PH8反応を起こす光記録体として4−アミノ−2,6
−ビス(4−ブチルフェノキシ)−1゜5.8−)リヒ
ドロキシアントラキノン(ABTAQ)を用い、これを
均一に溶解保持する極性担体としてHEMAを用い、A
BTAQのHEMAに対する濃度が10−b〜10−3
モル1モルの間に、好ましくは10−4モル1モルにな
るように量りとり、この場合は0.6 X 10−’モ
ル1モルになるように量りとった。これらをアルコール
性溶媒、例えばメタノール、エチレングリコール、メチ
ルセルソルブ等に均一に溶解する。この場合はエチレン
グリコール25 CCにHEMA3gの割合で溶解した
。この溶液をガラスシャーレ中に注ぎ、一定温度例えば
40〜100℃、この場合は、80°Cにて7時間熱処
理し溶媒を除去した。一般のフィルムキャスト法にて、
ABTAQをHEMA中に均一に溶解保持させたフィル
ムを作成した。
−ビス(4−ブチルフェノキシ)−1゜5.8−)リヒ
ドロキシアントラキノン(ABTAQ)を用い、これを
均一に溶解保持する極性担体としてHEMAを用い、A
BTAQのHEMAに対する濃度が10−b〜10−3
モル1モルの間に、好ましくは10−4モル1モルにな
るように量りとり、この場合は0.6 X 10−’モ
ル1モルになるように量りとった。これらをアルコール
性溶媒、例えばメタノール、エチレングリコール、メチ
ルセルソルブ等に均一に溶解する。この場合はエチレン
グリコール25 CCにHEMA3gの割合で溶解した
。この溶液をガラスシャーレ中に注ぎ、一定温度例えば
40〜100℃、この場合は、80°Cにて7時間熱処
理し溶媒を除去した。一般のフィルムキャスト法にて、
ABTAQをHEMA中に均一に溶解保持させたフィル
ムを作成した。
次に、このフィルムを液体He温度下に冷却した状態で
、600〜6101mの間でいくつかの波長のレーザ光
を照射して書き込み、即ちホールを形成記録したところ
、第2図の特性図に示されるようなホールαη〜aQが
スペクトル中に観察され、この実施例の光記録材料を適
用したフィルムがPH8反応による多重記録が行えるこ
とが実証された。その光記録密度は23多重/nmと従
来例に比べ倍加しており、量子効率も7X10−’と大
幅に向上した。
、600〜6101mの間でいくつかの波長のレーザ光
を照射して書き込み、即ちホールを形成記録したところ
、第2図の特性図に示されるようなホールαη〜aQが
スペクトル中に観察され、この実施例の光記録材料を適
用したフィルムがPH8反応による多重記録が行えるこ
とが実証された。その光記録密度は23多重/nmと従
来例に比べ倍加しており、量子効率も7X10−’と大
幅に向上した。
なお、ABTAQのHEMAに対する濃度は実施例1と
同様、10−3モル1モル以上ではABTAQ同志のエ
ネルギ移動が起こり、PH8反応の効率が悪くなるので
、また、10−’モル1モル以下ではABDAQの吸光
度が低くな1)PH8反応の効率が悪くなるため、上述
したように10−5〜1o−3モル1モルの間が望まし
い。
同様、10−3モル1モル以上ではABTAQ同志のエ
ネルギ移動が起こり、PH8反応の効率が悪くなるので
、また、10−’モル1モル以下ではABDAQの吸光
度が低くな1)PH8反応の効率が悪くなるため、上述
したように10−5〜1o−3モル1モルの間が望まし
い。
この実施例2におけるPH8反応も実施例1と同様、A
BTAQ分子が有するOH基、N−H基及びC=O基と
HEMA分子が有するOH基及びC=0基との相互作用
がABTAQのレーザ光の照射の前後で引き起こされた
と考えられる。また、上記実施例と同様ABTAQは官
能基が多く、分子構造が小さいので、PH8反応を起こ
しゃすくなり、光記録の高密度化、量子効率の改善が達
成されたと考えられる。
BTAQ分子が有するOH基、N−H基及びC=O基と
HEMA分子が有するOH基及びC=0基との相互作用
がABTAQのレーザ光の照射の前後で引き起こされた
と考えられる。また、上記実施例と同様ABTAQは官
能基が多く、分子構造が小さいので、PH8反応を起こ
しゃすくなり、光記録の高密度化、量子効率の改善が達
成されたと考えられる。
以上のように、本発明によれば、光の吸収の前後におい
て、光記録体自身の性質及び上記光記録体とそれを溶解
保持する担体との相互作用の性質のうちの少くともひと
つの性質が変化することにより、光吸収スペクトル特性
が変化することを用いて情報を記録する上記光記録体と
担体とよりなる光記録材料において、上記光記録体とし
て4−アミノ−2,6−ビス(4−ブチルフェノキシ)
−1,5−ジヒドロキシアントラキノンを、上記担体と
して2−ヒドロキシエチルメタアクリレートポリマーを
用い、上記光記録体の上記担体に対する濃度が104〜
i o−”モル1モルにすることにより、また別の発明
によれば上記光記録体として4−アミノ−2,6−ビス
(4−ブチルフェノキシ)−1,5,8−トリヒドロキ
シアントラキノンを、上記担体として2−ヒドロキシエ
チルメタアクリレートポリマーを用いることにより、よ
り高密度に光記録でき量子効率の優れた光記録材料が得
られる効果がある。
て、光記録体自身の性質及び上記光記録体とそれを溶解
保持する担体との相互作用の性質のうちの少くともひと
つの性質が変化することにより、光吸収スペクトル特性
が変化することを用いて情報を記録する上記光記録体と
担体とよりなる光記録材料において、上記光記録体とし
て4−アミノ−2,6−ビス(4−ブチルフェノキシ)
−1,5−ジヒドロキシアントラキノンを、上記担体と
して2−ヒドロキシエチルメタアクリレートポリマーを
用い、上記光記録体の上記担体に対する濃度が104〜
i o−”モル1モルにすることにより、また別の発明
によれば上記光記録体として4−アミノ−2,6−ビス
(4−ブチルフェノキシ)−1,5,8−トリヒドロキ
シアントラキノンを、上記担体として2−ヒドロキシエ
チルメタアクリレートポリマーを用いることにより、よ
り高密度に光記録でき量子効率の優れた光記録材料が得
られる効果がある。
第1図は本発明の一実施例の光記録材料に波長多重記録
(ホールを形成)したスペクトルを示す特性図、第2図
は別の発明の一実施例の光記録材料に波長多重記録した
スペクトルを示す特性図である。 図において、09〜頭は吸収スペクトルに形成されたホ
ールである。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 特許出願人 工業技術院長 飯 塚 幸 三第2図 第1図
(ホールを形成)したスペクトルを示す特性図、第2図
は別の発明の一実施例の光記録材料に波長多重記録した
スペクトルを示す特性図である。 図において、09〜頭は吸収スペクトルに形成されたホ
ールである。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 特許出願人 工業技術院長 飯 塚 幸 三第2図 第1図
Claims (2)
- (1)光の吸収の前後において、光記録体自身の性質及
び上記光記録体とそれを溶解保持する担体との相互作用
の性質のうちの少くともひとつの性質が変化することに
より、光吸収スペクトル特性が変化することを用いて情
報を記録する上記光記録体と担体とよりなる光記録材料
において、上記光記録体として4−アミノ−2、6−ビ
ス(4−ブチルフェノキシ)−1、5−ジヒドロキシア
ントラキノンを、上記担体として2−ヒドロキシエチル
メタアクリレートポリマーを用い、上記光記録体の上記
担体に対する濃度が10^−^5〜10^−^3モル/
モルであることを特徴とする光記録材料。 - (2)光の吸収の前後において、光記録体自身の性質及
び上記光記録体とそれを溶解保持する担体との相互作用
の性質のうちの少くともひとつの性質が変化することに
より、光吸収スペクトル特性が変化することを用いて情
報を記録する上記光記録体と担体とよりなる光記録材料
において、上記光記録体として4−アミノ−2、6−ビ
ス(4−ブシエチルメタアクリレートポリマーを用いた
ことを特徴とする光記録材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63210547A JPH0612411B2 (ja) | 1988-08-26 | 1988-08-26 | 光記録材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63210547A JPH0612411B2 (ja) | 1988-08-26 | 1988-08-26 | 光記録材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0259739A true JPH0259739A (ja) | 1990-02-28 |
JPH0612411B2 JPH0612411B2 (ja) | 1994-02-16 |
Family
ID=16591143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63210547A Expired - Lifetime JPH0612411B2 (ja) | 1988-08-26 | 1988-08-26 | 光記録材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0612411B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0661350A1 (en) * | 1993-12-28 | 1995-07-05 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Quinizarin compound, method for production thereof, and use therefor |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5834817A (ja) * | 1981-08-24 | 1983-03-01 | Matsushita Electric Works Ltd | 光硬化性樹脂組成物 |
JPS59195234A (ja) * | 1983-04-20 | 1984-11-06 | Nippon Soda Co Ltd | 酸現像型感光性樹脂組成物の製造法 |
JPS60239740A (ja) * | 1984-05-15 | 1985-11-28 | Canon Inc | 記録媒体 |
JPS61169838A (ja) * | 1985-01-22 | 1986-07-31 | Agency Of Ind Science & Technol | 可逆的有機光メモリ−材料及びその製造方法 |
-
1988
- 1988-08-26 JP JP63210547A patent/JPH0612411B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5834817A (ja) * | 1981-08-24 | 1983-03-01 | Matsushita Electric Works Ltd | 光硬化性樹脂組成物 |
JPS59195234A (ja) * | 1983-04-20 | 1984-11-06 | Nippon Soda Co Ltd | 酸現像型感光性樹脂組成物の製造法 |
JPS60239740A (ja) * | 1984-05-15 | 1985-11-28 | Canon Inc | 記録媒体 |
JPS61169838A (ja) * | 1985-01-22 | 1986-07-31 | Agency Of Ind Science & Technol | 可逆的有機光メモリ−材料及びその製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0661350A1 (en) * | 1993-12-28 | 1995-07-05 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Quinizarin compound, method for production thereof, and use therefor |
US5608091A (en) * | 1993-12-28 | 1997-03-04 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Quinizarin compound, method for production thereof, and use therefor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0612411B2 (ja) | 1994-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2012018342A1 (en) | Photorefractive composition responsive to multiple laser wavelengths across the visible light spectrum | |
US5051337A (en) | Optical recording material | |
JPS5955794A (ja) | 光記録媒体 | |
JPS6161893A (ja) | 光学的記録媒体 | |
JPH0259739A (ja) | 光記録材料 | |
JP2685054B2 (ja) | ナフトキノンメチド系化合物 | |
JPH0776308B2 (ja) | インドフエノ−ル系化合物及び該化合物を含む光学的記録媒体 | |
JP3168469B2 (ja) | 光学記録媒体 | |
JPH0423256B2 (ja) | ||
JPH05204102A (ja) | 光メモリ素子及びその記録方法 | |
JPS6364794A (ja) | 光記録媒体 | |
JPH0745259B2 (ja) | 光学的情報記録媒体 | |
JPH04363290A (ja) | 光学記録媒体 | |
JPS6398493A (ja) | 光記録媒体 | |
JPS62216792A (ja) | 光学記録媒体 | |
JPH0451144A (ja) | インドメチレン色素系記録材料 | |
JPS62227693A (ja) | 光学記録媒体 | |
JPH01226387A (ja) | 感熱記録材料とその記録方法 | |
JPH01165669A (ja) | ナフトラクタムトリメチン染料ならびに新規染料を含有する光学的記録用媒体 | |
JP2834824B2 (ja) | 光記録媒体 | |
JPH01118487A (ja) | 情報機能素子 | |
JP2684572B2 (ja) | 情報記録媒体 | |
JPH0678285B2 (ja) | スクアリリウム化合物及び該化合物を含有する光学記録体 | |
JPS6111294A (ja) | 光記録媒体 | |
JP2696697B2 (ja) | 情報記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |