JPS6315802A - 共重合体の水素化生成物の製造方法 - Google Patents

共重合体の水素化生成物の製造方法

Info

Publication number
JPS6315802A
JPS6315802A JP15875986A JP15875986A JPS6315802A JP S6315802 A JPS6315802 A JP S6315802A JP 15875986 A JP15875986 A JP 15875986A JP 15875986 A JP15875986 A JP 15875986A JP S6315802 A JPS6315802 A JP S6315802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
units
weight
vinylcyclohexene
hydrogenation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15875986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554844B2 (ja
Inventor
Takashi Toda
隆司 戸田
Arihiro Wada
和田 有弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP15875986A priority Critical patent/JPS6315802A/ja
Publication of JPS6315802A publication Critical patent/JPS6315802A/ja
Publication of JPH0554844B2 publication Critical patent/JPH0554844B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は共重合体の水素化生成物に関し、詳しくは粘着
剤や接着剤等として有用な新規な共重合体の水素化生成
物に関する。
〔従来の技術および発明が解決しようとする問題点〕従
来から、シクロペンタジェンあるいはジシクロペンタジ
ェン単位L位((D) CP D)とスチレン単位(S
 T)からなる共重合体およびその水素化生成物が知ら
れており、これは粘着剤や接着剤あるいはこれらの基材
として用いられている。
ところで、一般にホットメルト型の粘着剤や接着剤に要
求される性質の一つとして、耐熱クリープ性があり、こ
の耐熱クリープ性を良好にするためには、軟化点の高い
基材を用いることが必要である。上述の(D)CPD−
3T共重合体やその水素化生成物は、軟化点が高く耐熱
クリープ性においては充分満足すべきものであるが、溶
融粘度も高いため、その取扱いが困難であり、粘着付与
剤等の添加剤を配合する上でも不都合をきたしていた。
そこで本発明者らは、上記(D)CPII−3T共重合
体およびその水素化生成物の有する欠点を解消し、高軟
イヒ点を有しつつしかも溶融粘度のあまり竺<ない共重
合体を開発すべく鋭意研究を重ねた。
C問題点、を解決するための手段〕 その結果、シクロペンタジェンあるいはジシクロペンタ
ジェン単位((D) CP D)とスチレン単位<ST
)と共に、ビニルシクロヘキセン単位(v c H)を
構成単位とする新たな共重合体が、上述の目的を満足す
る性状を有するものであることを見出した。また、さら
にこの共重合体を水素化したものが上述の性状を有しつ
つ、色相が著しく改善されることを見出し、本発明を完
成するに至った。すなわち本発明は、(a)’z’クロ
ペンタジェンあるいはジシクロペンタジェン単位 ・(
(D)CPD)、  (b)スチレン単位(ST)およ
び(c)ビニルシクロヘキセン単位(VCH)よりなる
共重合体の水素化生成物を提供するものである。
本発明の水素化生成物は、上述した框(a)。
(b)、  (c>の三つの構成単位よりなる三元共重
合体を水素化して得られる生成物である。この共重合体
における構成単位<a>は、シクロペンタジェン単位(
cPD)あるいはジシクロペンタジェン単位(1) C
P D)である。このシクロペンタジェンとジシクロペ
ンタジェンは、相互に変換しろるものであり、室温では
二量化してジシクロペンタジェンが多くなり、加熱する
と分解してシクロペンタジェンが多くなる傾向にある。
したがって、この構成単位(a)はシクロペンタジェン
単位(cPD)あるいはジシクロペンタジェン単位(D
 CP D)またはこれらの混合物よりなる。
一方、構成単位(b)はスチレン単位(ST)であり、
さらに構成単位(c)はビニルシクロヘキセン単位(V
 CH)である。ここでビニルシクロヘキセンは、 で表わされるビニルシクロヘキセン−1゜で表わされる
ビニル、?クワヘキセンー2゜で表わされるビニルシク
ロヘキセン−3があり、これらのいずれでもよく、また
二種以上の混合物でもよい。
本発明における共重合体は、上記(a)、  (b)。
(c)の構成単位よりなるものであり、その分子量や各
構成単位の割合については特に制限はない。
しかし、通常は/(D)CPD7  (これはCPDあ
るいはI)CP Dを意味する。)30〜70重量%、
好ましくは35〜65重量%、5T30〜70重量%、
好ましくは35〜65重量%であり、またVC・H3〜
20重量%、好ましくは5〜15重量%である。さらに
、この共重合体の数平均分子量は400〜1500、好
ましくは500〜1200である。また、この共重合体
における各構成単位の重合形態は様々であり、ランダム
、ブロックおよびグラフトのいずれであってもよい。
なお、上記共重合体の数平均分子量は、上述の範囲が好
ましいが、これを重合度でみると該共重合゛体1分子中
に(D)CPDI〜20個、好ましくは4〜14個、S
 ’r 1〜10個、好ましくは2〜6個、VCH1〜
4個、好ましくは1〜2個の範囲で含まれている。
さらに、この共重合体の物性としては、その重合度、各
構成単位の比率および重合形態等により異なり一義的に
は定められないが、一般的には軟化点50〜170℃、
好ましくは60〜150℃、臭素価30〜110g/l
 00.g、好ましくは40〜90g/100g、酸価
1噌KOH/g以下、ガードナー色相5〜10、粘度5
0〜20000cps(180℃)である。
上記共重合体は、様々な方法により製造することができ
るが、通常はシクロペンタジェンあるいはジシクロペン
タジェンまたはこれらの混合物とスヂレンおよびビニル
シクロヘキセンの所定量(これは製造すべき共重合体の
各構成単位の割合に応して変動する。)を、ヘンゼン、
トルエン。
キシレン等の溶媒に仕込み、温度220〜320°C1
好ましくは250〜300°C2圧力0〜25kg/c
m2G、好ましくは1〜15 kg/cm2Gにて0.
5〜8時間、好ましくは1〜5時間時間共重合反応を行
なえばよい。
本発明の水素化生成物は、上述の如き方法によって得ら
れた共重合体を水素化することによって製造される。こ
の際の水素化は様々な方法があるが、通常はニッケル、
パラジウム、コバルト、白金あるいはロジウム系の水素
化触媒の存在下でシクロヘキサン等の溶媒中あるいは無
溶媒下にて上記共重合体を、温度130〜300°C1
好ましくは150〜260℃の条件で1〜7時間、好ま
しくは2〜5時間水素と接触させればよい。
このようにして得られる本発明の共重合体の水素化生成
物は、下記式で与えられる全体の水素化率、即ち 結合の数を示し、bは共重合体中の二重結合の数を示す
。) が10〜100%、好ましくは20〜100%であり、
また下記式で与えられる芳香環の水素化率、即ち 環の数を示し、dは共重合体中の芳香環の数を示す。) が10〜100%、好ましくは20〜100%である。
異なり、一義的には定められないが、通常は数平均分子
量400〜1.500 、好ましくは500〜1200
、軟化点60〜]80°C1好ましくは70〜160°
C1臭素価0〜LQg/L、OOg、好ましくは0〜7
g/100g、酸価10■KOH/g以下、好ましくは
1■MOH/ g以下、ガードナー色相1以下、粘度5
0〜20000cps(180℃)である。
〔発明の効果〕
叙−ヒの如き性状を有する本発明の水素化生成物は、新
規な共重合体であり、軟化点が高く耐熱クリープ性にす
くれるとともに、色相が改善され、また溶融粘度が高く
ないため取扱い上も便利である。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によりさらに詳しく説明する。
卑劣例1 窒素で置換した攪拌機付き重合反応容器内に、溶媒とし
てキシレン30gを入れ、さらにシクロペンタジェン]
OOg、スチレン80gおよびビニルシクロヘキセン2
0gを装入し、260°Cに加熱して攪拌しながら、2
.5時間共重合反応を行なった。
反応終了後、キシレンを除去して182gの(D)CP
I)−3T−VCH共重合体を得た。この共重合体の赤
外線吸収スペクトルを第1図に、またその性状を以下に
示す。
軟化点=102℃ 元素分析値 : 炭素91□2重量%。
水素8.8重量% (D)CPD含有率:  48重量% ST含有率   :  38重量% V CH含有率  :  14重量% 臭素価 :  734/10.0g 酸  価     :   1mg KOH/g以下ガ
ードナー色相 =   8 数平均分子量  :  750 粘  度(180’C)  : 400cps実施例 上記参考例1で得られた共重合体100 g、溶クレー
プに装入し、水素ガスを圧入して36’kg/(2)2
Gとし、240℃に加熱して攪拌下で5時間反応させた
反応終了後、溶媒および触媒を除去して(D) CPD
−3T−VCH共重合体の水素化生成物100gを得た
。この水素化生成物の赤外線吸収スペクトルを第2図に
、またその性状を以下に示す。
軟化点:121℃ 元素分析値 : 炭素88.7重量%。
水素11.3重量% 臭素価 :  2.Og/100g 水素化率    : 64% 芳香環の水素化率: 51% 酸  価     :  1■KOR/g以下ガードナ
ー色相 : l以下 数平均分子量  :  760 粘  度 (180°C)  :  1200cpsな
お、第2図を第1図と比べると、第1図において認めら
れるVCHの二重結合のピーク(1650Cm −’付
近)が第2図では消失しており、また、スチレンの二重
結合を示すピーク(1600an−’付近)が第1図に
比べて第2図では弱くなっていることがわかる。
参考例2 窒素で置換した攪拌機付き重合反応容器内に、溶媒とし
てキシレン40gを入れ、さらにシクロペンタジェン1
00gおよびスチレン100 g’lt装入し、260
℃に加熱して攪拌しながら2.5時間共重合反応を行な
った。
反応終了後、キシレンを除去して182gの(D)CP
D−3T共重合体を得た。この共重合体の赤外線吸収ス
ペクトルを第3図に、またその性状を以下に示す。
軟化点:103℃ 元素分析値:  炭素91.6重量%。
水素8.4重量% (D) CP D含有率: 52重量%ST含有率  
: 48重量% 臭素価 : 65g/100g 酸  価    :  1■KOH/g以下ガードナー
色相: 8 数平均分子量 : 740 粘度(180℃)ニア20cps 比較例 上記参考例2で得られた共重合体100g、溶クレープ
に装入し、水素ガスを圧入して36に+r/cIo2G
とし、240℃に加熱して攪拌下で5時間反応させた。
反応終了後、溶媒および触媒を除去して(D)CPD−
3T共重合体の水素化生成物100gを得た。この水素
化生成物の性状を以下に示す。
軟化点 :122℃ 元素分析値 : 炭素89.2重量%。
水素10.8重量% 臭素価 :  2.8g/100g 水素化率    : 45% 芳香環の水素化率: 30% 酸  価     :  1■KOR/g以下ガードナ
ー色相 : 1以下 数平均分子量  :  750 粘  度(180℃):2300cp3
【図面の簡単な説明】
第1図は参考例1で得られた(D)CPD−3T−VC
H共重合体のベンゼン溶液の赤外線吸収スペクトルであ
り、第2図は実施例で得られた共重合体の水素化生成物
のベンゼン溶液の赤外線吸収スペクトルであり、第3図
は参考例2で得られた(D) CP D −S T共重
合体のベンゼン溶液の赤外線吸収スペクトルである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)シクロペンタジエンあるいはジシクロペン
    タジエン単位、(b)スチレン単位および(c)ビニル
    シクロヘキセン単位よりなる共重合体の水素化生成物。
  2. (2)共重合体が、(a)シクロペンタジエンあるいは
    ジシクロペンタジエン単位30〜70重量%、(b)ス
    チレン単位30〜70重量%および(c)ビニルシクロ
    ヘキセン単位3〜20重量%よりなり、かつ数平均分子
    量が400〜1500である特許請求の範囲第1項記載
    の水素化生成物。
  3. (3)共重合体の水素化率が10〜100%であるとと
    もに、共重合体中の芳香環の水素化率が10〜100%
    である特許請求の範囲第1項記載の水素化生成物。
JP15875986A 1986-07-08 1986-07-08 共重合体の水素化生成物の製造方法 Granted JPS6315802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15875986A JPS6315802A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 共重合体の水素化生成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15875986A JPS6315802A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 共重合体の水素化生成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6315802A true JPS6315802A (ja) 1988-01-22
JPH0554844B2 JPH0554844B2 (ja) 1993-08-13

Family

ID=15678721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15875986A Granted JPS6315802A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 共重合体の水素化生成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6315802A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994002521A1 (en) * 1992-07-28 1994-02-03 Nippon Zeon Co., Ltd. Hydrogenated resin
US5502140A (en) * 1994-10-19 1996-03-26 Hercules Incorporated Thermally polymerized dicyclopentadiene/vinyl aromatic resins
US5817900A (en) * 1995-02-03 1998-10-06 Hercules Incorporated Process for hydrotreating resins to lighten color
JP2015105320A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 日本ゼオン株式会社 環状オレフィン樹脂−銅接着用接着剤および積層体
CN107778389A (zh) * 2017-09-30 2018-03-09 山东玉皇化工有限公司 一种苯乙烯改性双环戊二烯加氢树脂的合成方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994002521A1 (en) * 1992-07-28 1994-02-03 Nippon Zeon Co., Ltd. Hydrogenated resin
US5502140A (en) * 1994-10-19 1996-03-26 Hercules Incorporated Thermally polymerized dicyclopentadiene/vinyl aromatic resins
US5739239A (en) * 1994-10-19 1998-04-14 Hercules Incorporated Thermally polymerized dicyclopentadiene/vinyl aromatic resins
US6184308B1 (en) 1994-10-19 2001-02-06 Hercules Incorporated Thermally polymerized dicyclopentadiene/vinyl aromatic resins
US5817900A (en) * 1995-02-03 1998-10-06 Hercules Incorporated Process for hydrotreating resins to lighten color
JP2015105320A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 日本ゼオン株式会社 環状オレフィン樹脂−銅接着用接着剤および積層体
CN107778389A (zh) * 2017-09-30 2018-03-09 山东玉皇化工有限公司 一种苯乙烯改性双环戊二烯加氢树脂的合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554844B2 (ja) 1993-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0516733B1 (en) Hydrogenated resins, adhesive formulations and process for production of resins
CN1922229B (zh) 用于无纺布的热熔融粘接剂组合物
US3598886A (en) Hydrogenated block copolymers
US7385018B2 (en) Hydrogenated copolymer, process for producing the same, and hot-melt adhesive composition containing the same
JPS6315802A (ja) 共重合体の水素化生成物の製造方法
JPH03177408A (ja) テーパーブロックコポリマーおよびその製造方法
JP3885841B2 (ja) 共重合体の製造方法
US3975363A (en) Poly(diels-alder) polymer
SE501518C2 (sv) Sampolymerer med linjära alternerande polyvinylaromatiska segment och elastomersegment samt sätt för deras framställning
KR102427747B1 (ko) 수소첨가 석유수지, 이의 제조방법 및 용도
JP3173841B2 (ja) 水添石油樹脂
JP2852094B2 (ja) 熱可塑性のエラストマー性ブロックポリマー
JPS63248817A (ja) 線状ブロツク共重合体の製造方法
JP2534378B2 (ja) 伸縮性不織布
JPS62506A (ja) 炭化水素樹脂の製造方法
US7196143B2 (en) High-softening-point copolymer, process for producing the same, and product of hydrogenation thereof
JPH02311504A (ja) ポリマーの水素化法
JP3316942B2 (ja) 水添石油樹脂の製造方法
US4577006A (en) Dicyclopentadiene resins
JPS63243103A (ja) 水添ジシクロペンタジエン−エチレン共重合体の製造方法
JPS63128048A (ja) 樹脂組成物
JPS6315810A (ja) スチレン系三元共重合体
US4393261A (en) Hydrocarbon resin and process for preparation
JPS588432B2 (ja) セツチヤクザイソセイブツ
JPS5819376A (ja) 接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees