JPS63157351A - テ−プ駆動装置 - Google Patents

テ−プ駆動装置

Info

Publication number
JPS63157351A
JPS63157351A JP61304232A JP30423286A JPS63157351A JP S63157351 A JPS63157351 A JP S63157351A JP 61304232 A JP61304232 A JP 61304232A JP 30423286 A JP30423286 A JP 30423286A JP S63157351 A JPS63157351 A JP S63157351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reference value
value
speed
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61304232A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Yoneda
米田 康浩
Kanji Kubo
久保 観治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61304232A priority Critical patent/JPS63157351A/ja
Publication of JPS63157351A publication Critical patent/JPS63157351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は供給リールと巻取リールとにより磁気テープ等
の長尺物の移送を制御するテープ駆動装置に係り、特に
起動、停止時のテープ移送制御に関するものである。
従来の技術 近年、磁気記録の高密度化は著しく、磁気記録再生装置
(以下、VTRと記す)では長時間記録が実現されてい
る。このため、テープ上に記録された情報を素早く検索
したりするだめ、テープを高速で移送することが望まれ
ている。また検索時にテープ上に記録済の識別信号を利
用する場合は、テープ移送速度を一定に制御する必要が
ある。
従来のテープ駆動装置としては、例えば特開昭52−1
02007号公報に示されている。
第11図はこの従来のテープ駆動装置の一実施例を示す
プロ、り図であり、1はハブ半径が礼。
リール半径がRsである供給側リール(以下、Sリール
と称す)、2はハブ半径がRh、 リール半径がR4で
ある巻取側リール(以下、’l’ IJ−ルと称す)、
3はS IJ−ルの回転周期を検出する5IJ−ル周期
検出器、4ば’I’ IJ−ルの回転周期を検出するT
IJ−ル周期検出器、5はSリール回転周期T8を入力
とする第1の2乗演算器、6は’l’ IJ−ル回転周
期Ttを入力とする第2の2乗演算器、7は第1及び第
2の2来演算器出力T、2.7t2を加算する加算器、
8は基準値Cを発生する基準値発生器、9は基準値Cか
ら加算器8の出力Ts+Tt  を減する減算器、10
はTIJ−ルを矢印方向へ回転させテープを駆動するリ
ールモータ、11はフィルタ、12はリールモータ1o
を駆動制御するモータ制御回路である。
ここで、 T、==7リール回転周期 ’I’=3y Δ=テープ厚み L=テープ全長 ■=テープ速度 とすると、 で表わされる。
(2)式において、Δ、L、Rhi全て定数であり、Δ
Lの値とRhは定数であるから、(1)式の左辺を一定
にすれば、テープ速度■も一定となることがわかる。即
ち、両リールの回転周期T、、T、を測定し、上式につ
いてテープ巻き取り用モータの速度制御を行うことによ
り、希望のテープ速MVになるようにできる。例えばT
、’ 十T、’) CならばTリールの回転速度を大き
く、文選にT 、’ +T (’ (CならばTリール
の回転速度を小さくするようにモータを制御すれば良い
第7図は以上述べた方式の例であり、Sリール周期検出
器3.71J−ル周期検出器4で両リール周期”s ’
 Ttが検出される。第1及び第2の2乗演算器6,6
ではTs、Ttが入力され、T、 2 、 Tt2をカ
ロ算器7へ出力する。加算器7では7.2 、 T、 
2を出力し、そして減算器9では、基準値発生器8の出
力CからT2+Tt2を減算し、C−(T、 +T、 
’)をフィルター1へ出力する。そして、モータ制御回
路12ではフィルター1を介した信号をエラー信号とし
てリールモーターQを駆動し、I C−(Ts’ + 
Tt’ ) lが小さくなルヨウ制御すレることにより
、テープ速度■が一定に制御される。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、テープを停止状態
から高速移送状態へ起動したり、逆に高速移送状態から
テープを停止させたりする際に、次のような問題点を有
していた。
一般にテープ移送制御に用いられるフィルタ11は、テ
ープパンチングを防ぐため折点周波数の低い、ローパス
フィルタを用いることが多い。このため、応答性を犠牲
にせねばならず1例えばテープを停止状態から高速移送
状態へ起動する際には第12図に示したように起動時に
テープ速度が異常に速くなり制御すべき目標速度を犬き
く越えて(T1からT2にかけての経過時間)、テープ
ダメージを受けてしまうことがあった。
特に、VTRに用いられる磁気テープは近年ますますテ
ープ厚を薄くする傾向にあって、テープ起動、停止時の
テープダメージが大きな問題となってきている。
本発明はかかる点に鑑み、テープの起動、停止時にテー
プダメージを与えることのないテープ駆動装置を提供す
ることを目的とする。
問題点を解決するだめの手段 本発明は両リールの回転周期と基準値との演算結果を用
いて、テープ移送速度を制御するテープ駆動装置であっ
て、テープ移送の起動、又は停止時に前記基準値を段階
的に変化せしめ、増加、又は減少させてゆき、この基準
値を予め設定した値とほぼ等しくさせる処理を行うテー
プ駆動装置である。
作  用 本発明は前記した構成により、起動、又は停止時に基準
値が徐々に増加、又は減少することで、テープ速度の制
御目標が徐々に増加、又は減少することになり、実際の
テープ速度も徐々に加速。
又は減速制御が可能となり、テープダメージを与えるこ
となくテープ移送の起動、停止が行なえる。
実施例 第1図は本発明の第1の実施例におけるテープ駆動装置
であり、第2図はテープ移送起動時の処理手順を示した
ものである。なお、本実施例のテープ駆動装置のテープ
移送制御の原理は、第7図で述べた原理と同じである。
従って、第1図にふ・いて第7図と同じ構成のものは同
番号を付与している。
以下、第1図、第2図をぐとにして第1の実施例を説明
する。
テープ移送が停止している状態から、16のSWlが入
力されテープ速度をvlへ起動開始すると、システムコ
ントロール回路14では基準値発生器13から出力され
る基準値Cを最大値Cnにセットする。基準値発生器1
3では、n種類の基準値が用意されており、(C1<C
2〈C3・・・・・・〈Cn)システムコントロール回
路14によって、1つの基準値が選択されるようになっ
ている。S。
T両す−ル回転周期の2乗和を一定に保てば、テープ速
度Vも一定に制御される原理は既に述べたが、基準値C
を最大値にセットすると、(1) 、 に2)式からも
明らかなように、テープ速度は低速度に制御される。
そして、基準値Cは制御すべきテープ速度v1に応じた
設定値と比較され、大きければカウントダウンされ小さ
な基準値が減算器9へ出力さ几る。
ここで、テープ速度v1に応じた設定値とは、(1)。
(2)式の■にvlを代入することで容易に求めら几る
基準値Cの値が小さくなると、テープ速度は速くなるよ
うに制御される。第2図に示した手順のように、基準値
Cは一定時間のタイムディレィを経る毎に設定値と比較
され、大きければカウントダウンされ小さな基準値が減
算器9へ出力される。
従って制御目標となるテープ速度は、時間が経つにつれ
段階的に速くなってゆく。
第3図SW1が入力さn、テープ移送が起動してからの
経過時間とテープ速度の関係を示したものであシ、点線
は制御目標となるテープ速度を示しており、実線は実際
のテープ速度を示している。
第3図にも示したように、制御目標となるテープ速度は
、起動開始時点で最低速に設定されてから徐々に増して
ゆき、そして基準値Cがテープ速度V1に応じた設定値
になるまで続けられる。経過時間がT3になって基準値
Cが初めて設定値に等しいか又は小さくなると、以上述
べた一連の処理子11「を終了し、その後テープ速度は
■1に:Ij!I御される。
第4図はテープが速度■1で移送されている状態で、第
1図で示した16のSW2が入力されテープ移送停止の
処理を示したものである。SW2か入力されるとシステ
ムコントロール回路14では減算器9へ出力されている
基準値が最大値(!0ちC=Cn)であるかどうかを判
別する。もし等しくなければ、カウントアンプさt、大
きな基準値が選択され減算器9へ出力される。そして、
一定時間のタイムディレィを経る毎にカウントアツプさ
れ、より大きな基準値が選択されてゆき、この基準値C
が最大値Cnに等しくなるまで一連の処理が続けられる
。従って、第5図に示したように制御目標となるテープ
速度は停止処理開始時のVlから点線のように減少して
ゆき、実際のテープ速度も実線で示されたように減速し
てゆく。
基準値Cが最大値Cユに等しくなり、以上述べた一連の
処理を終了する時点では、実際のテープ速度はどんどん
減速されて低速移送になっており、この状態から、モー
タ制御回路にストップ信号を発する等の駆動モータ停止
処理が行なわれ、テープ移送が停止される。
以上のように本実施例によれば、テープ移送の起動、停
止時に、制御目標となるテープ速度の基準値を一定時間
毎に段階的に変化せしめ、実際のテープ速度を徐々に加
速、又は減速させ、テープダメージが発生することを防
いでいる。
マイクロコンピュータは、各種演算、記憶9時間管理、
入出力制御が容易に行なえることで各種機器に用いられ
ている。従って、第1図に示した本実施例においても点
線で囲んだブロックをマイクロコンピュータで構成する
ことは可能である。
この場合、基準値発生器13は第1図ではn種類のデー
タがROM等に設定しである例で説明しているが、基準
値を演算することで操作してゆく方法でも何ら問題ない
。例えば、起動時には基準値データをX’ FF’ (
8bitマイクロコンピュータの場合)等の最大値にセ
ットしておき、一定時間毎にこの値を減じてゆ((X’
FF’→X’FF/→X’FD’→・・・・・・→設定
値)方法でも同様の効果が得ら几る。
第6図は本発明の第2の実施例におけるVTRのテープ
駆動装置であり、第7図はテープ起動時の処理手順を示
したものである。同図において、端子18には回転ヘッ
ド型VTRのヘッド切換え信号(以下、H,SWと称す
)が、システムコントロール回路17へ入力されており
、その他のブロックは第1の実施例の構成と同じであり
、第1図に示したものと同番号を付与している。VTR
では記録再生時のテープ速度の他に、早送り2巻戻しの
機能が必要で、テープを高速に、しかもテープダメージ
を与えることなく移送することが要望されている。第2
の実施例では、H,SW倍信号利用してタイムディレィ
を行なっている。
2ヘツドヘリカルスキヤン型VTRでハ、30ルのH6
5W信号が得られる。従って、H,SW倍信号Hレベル
からLレベル+ 又ハ、 L L/ ヘルからHレベル
へ切換るまで処理を進めず、第7図に示したように、H
,SW倍信号切換って初めて、基準値Cと設定値の比較
を行うようにシステムコントロール回路17で処理すn
ば、第1の実施例で示したタイムディレィの処理を容易
に行うことができる。
以上のように、本実施例によれば回転ヘッドの切換え信
号が切換る毎に、テープ速度制御の基準値を段階的に変
化させることで、テープ移送の起動、停止時のテープダ
メージが発生することを防いでいる。
なお、第1.第2の実施例とも、S、T両リールの回転
周期の2乗の和を基準値と演算してテープ速度制御を行
う構成としたが、S、T両リールの回転周期の和を基準
値と演算してテープ速度制御を行うテープ駆動装置に適
用してもさしつかえない。この場合、一般に第8図に示
したように、同一の基準値でテープ速度制御を行えば、
テープ巻径の状態に応じてテープ速度が変化(巻中が最
も速くなる)するが、略一定のテープ速度制御でもよい
場合に利用されている。この構成の際でも、基準値を第
1及び第2の実施例で説明したのと同様に変化させれば
テープダメージを与えることなくテープ移送の起動、停
止が行なえる。
また、基準値発生器130基準値C1,C2,・・・・
・、Cnは例えば等差数列のように、各データの差を一
定値にする必要は必ずしもない。両リールの回転周期の
2乗の和と基準値の演算でテープ速度を制御する構成で
は、 (1) 、 (2)式からも明らかなように、基
準値とテープ速度の関係は第9図のようになる。即ち、
基準値がn倍になればテープ速度は1/n2倍になって
いる。(Ca−2Cb=4ccのとき、Va= Vb/
4= Vc/16 )もし、テープ速度を第10図の如
く、起動開始経過時間に対してリニアにテープ速度を加
速したければ(実際には、段階的に変化することになる
が、その刻み幅を微少変化と考えて、第10図では直線
で示している)、経過時間Td、T8.’rfO時点の
基準値Cd、Co、Cfを次の関係が成立するように設
定しチオけばヨイ。即ち、V、:2V、、Vf=−sV
dのときは、 cd=4co=9Cf となる基準値にすればよい。
以上、基準値について一例を述べたが、テープ移送の起
動、停止時のテープの速度の加速、減速の方法は、各々
のテープ駆動装置に応じてさまざまであり、基準値の変
化も一通りに決まるものではない。しかしながら、基準
値を段階的に変化させることで、テープ移送の起動、停
止時のテープダメージを防ぐ効果を損うことはない。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、テープ移送の起動
、停止時にテープ速度を徐々に加速。
又は減速させることが容易にでき、テープダメージの発
生を防ぐことができ、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例のテープ駆動装置の第
1の実施例のブロック図、第2図は第1図におけるシス
テムコントロール回路の起動時の処理手順を示したフロ
ーチャート、第3図は起動からの経過時間とテープ速度
の関係を示した説明図、第4図は停止時の処理手順を示
したフローチャート、第6図は停止処理開始からの経過
時間とテープ速度の関係を示した説明図、第6図は第2
の実施例のテープ駆動装置のブロック図、第7図は第2
の実施例の起動時の処理手順を示しだフローチャート、
第8図は両ソール周期の和を用いてテープ速度を制御し
た際のテープ巻径とテープ速度の関係を示した説明図、
第9図は基準値とテープ速度の関係を示した説明図、第
10図はテープ速度をリニアに加速する際の基進値との
関係の説明図、第11図は従来のテープ駆動装置の一実
施例を示すブロック図、第12図は従来のテープ駆動装
置の起動からの経過時間とテープ速度の関係の説明図で
ある。 1・・・・・・供給側リール、2・・・・・・巻取側リ
ール、8゜13・・・・・・基準値発生器、11・・・
・・・フィルタ、14・・・・・・システムコントロー
ル回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 込通綺間 第・1図 第5図 終壜呵を 第6図 第7図 第8図 eシr口ν)                   
 考6本トり第9図 第10図 謡危冶を

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)供給側リールの回転周期、巻取側リールの回転周
    期に関連した情報を検出する検出手段と、この検出手段
    で検出された情報と制御すべきテープ速度に対応して設
    定された基準値Cとを演算する演算処理手段とを有し、
    この演算処理手段の出力結果を基にしてテープ移送を制
    御するテープ駆動装置であって、このテープ駆動装置が
    テープ移送を起動する際に、前記基準値Cの値を段階的
    に変化せしめ、この基準値Cの値を増加、又は減少させ
    る処理をこの基準値Cの値が予め設定された値とほぼ等
    しくなるまで続けることを特徴とするテープ駆動装置。
  2. (2)テープ移送を停止する際に、基準値Cの値を段階
    的に変化せしめることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のテープ駆動装置。
  3. (3)演算処理手段は供給側リールの回転周期と巻取側
    リールの回転周期の和、又はそれぞれの2乗の和と基準
    値Cとの差を演算することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のテープ駆動装置。
  4. (4)回転ヘッド型磁気記録再生装置のヘッド切換信号
    を用いたタイミングで基準値Cを段階的に変化せしめる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のテープ駆
    動装置。
JP61304232A 1986-12-19 1986-12-19 テ−プ駆動装置 Pending JPS63157351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61304232A JPS63157351A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 テ−プ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61304232A JPS63157351A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 テ−プ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63157351A true JPS63157351A (ja) 1988-06-30

Family

ID=17930591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61304232A Pending JPS63157351A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 テ−プ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63157351A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233756A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Pioneer Electron Corp 磁気記録再生装置
JPH05128657A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Sanyo Electric Co Ltd テープ速度制御回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233756A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Pioneer Electron Corp 磁気記録再生装置
JPH05128657A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Sanyo Electric Co Ltd テープ速度制御回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0582285B1 (en) Tape transport system control device
JPS63157351A (ja) テ−プ駆動装置
US5019923A (en) System for discriminating tape speed mode
JP3022217B2 (ja) テープスピード制御装置
US5220477A (en) Cassette tape-loading apparatus
JPH0246563A (ja) テープ走行装置
JPS61198460A (ja) テ−プ走行制御方法
JP2648063B2 (ja) テープ速度制御回路
JPH04307454A (ja) テープレコーダ
JP3543475B2 (ja) 検索方法および装置
JP3365201B2 (ja) 検索制御方法および装置
JP2586519B2 (ja) テープ速度制御装置
JP2517802B2 (ja) 編集装置
JP3126618B2 (ja) テープローディング装置
KR100207327B1 (ko) 비디오 테이프 레코더의 고속주행상태 제어방법
JP2771713B2 (ja) テープ駆動制御装置
JP2697188B2 (ja) 磁気記録装置
JPS5870450A (ja) 斜め走査形磁気記録再生装置
JPS63144449A (ja) テ−プ巻取装置
JPH03134848A (ja) テープ駆動装置
JPH11250524A (ja) 磁気テープ制御装置
JPH0540988A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6244335B2 (ja)
JPH0574005A (ja) テープ走行制御装置
JPH02310845A (ja) リールモータ駆動制御装置