JPS63150867A - 非水系二次電池 - Google Patents

非水系二次電池

Info

Publication number
JPS63150867A
JPS63150867A JP61299145A JP29914586A JPS63150867A JP S63150867 A JPS63150867 A JP S63150867A JP 61299145 A JP61299145 A JP 61299145A JP 29914586 A JP29914586 A JP 29914586A JP S63150867 A JPS63150867 A JP S63150867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
negative electrode
stainless steel
plates
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61299145A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Terashi
和生 寺司
Toshihiko Saito
俊彦 齋藤
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61299145A priority Critical patent/JPS63150867A/ja
Publication of JPS63150867A publication Critical patent/JPS63150867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • H01M4/08Processes of manufacture
    • H01M4/12Processes of manufacture of consumable metal or alloy electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/76Containers for holding the active material, e.g. tubes, capsules
    • H01M4/762Porous or perforated metallic containers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 げ】 産業上の利用分野 本発明は三酸化モリブデン、五酸化バナジウム、チタン
或いはニオブの硫化物などの再光電可絽な活物質よりな
る正極と、リチウムを活物質とする負極とr備え比非水
系二次と池に関するものである。
(ロ)従来の技術 この種二′vc′wLaは放電時に負鳳活物質でろるす
tラムがイオンとなりて溶膚し、光電時にその逆反応で
負極上に金iA’Jfウムとして電析する反応であるが
、電析リチウムは樹枝状に成長する傾f5Jが6カ最終
的に正値に通して内部短絡全引起すといつ問題かめる。
このよつな不都合に対処するため、例えば特開昭52−
5423号公報に開示さnているリチウム−アルミニウ
ム合金の工うにリチウム合金を負極活物質とすることが
提案さ几ている。リチウムと合金を形成する金属として
はアルミニウムの他にマグネシウム、亜鉛、スズ、鉛或
いはカドミウムなどが挙げらnる。すtラム合金の利点
は次述の如(である。即ち、リチウム単独の場合にはリ
チウムがイオンとなって溶出すると負極表面が凹凸状と
なり、その後の充電のm、すtラムが凸部に集中的に電
析して樹枝状に成長するのに対し、リチウム−アルミニ
ウム合金の場合には充電時にすtラムが負極の基体とな
るアルミニウムと金金七形成するLうに復元するためす
tラムの樹枝状成長が抑制さnる之めである。
ところがこnらの合金は一般にすtラム粉末と、このす
tラムと合金化する金属粉末とを混合したのち熱処理し
て侍ら几るものでありてその結層性はそnはど強固では
ない。従りてすfウム合金板を負極として渦巻電極体に
適用する場合、薄いシート状のリチウム合金負極全得る
ことは困難であると共に充放電サイクルの進行て伴い合
金が微粉化して合金の脱落が生じ、J貴方化や集電効果
の劣化などの′1池特注の低下を招くという問題がある
そこで薄いシート状のリチウム合金負極としてリチウム
板と、すtラムと合金化するアルミニウム板tEENL
2もの?用いることが考えらnるが、この場合にも、前
述し之ように充放電サイクルの進行に伴う合金の微粉化
t−要因とする電池特性の低下を招くという問題は解消
することはでさない。
(へ)発明が解決しよウ−とする問題点本発明は薄いシ
ート状に形成でき、且光放電サイクルの進行に伴う゛電
池特性の低下を抑制しつる負極溝!に提案するものであ
る。
に)問題点全4決する之めの手段 負極とじて、リチウムと合金化する金属板を一対の9f
ウム板で挟持し、且こ几らf!Ifウムと合金化し難い
多孔性の導電部材で包囲し比もの?用いる。
すtラムと合金化する金属としてはアルミニウム、マグ
ネシウム、亜鉛、スズ、鉛或いはカドミウムが挙げらn
る。
又、すtラムと合金化し難い多孔性の導を部材としては
ステンレス、ニッケル、tタン或いはモリブデンよりな
る網体、パンチング板又はラス板か挙げらnる。
(ホ)作 用 本発明によると、負極は薄いシート状に形成しうる一対
のリチウム仮によりて、すtラムと同様に薄いシート状
に形成しうるすtラムと合金化する金t4t″侠待した
構造でめる几め薄いシート状の負極を得ることができる
。又、リチウムと合金化し難い多孔性の導電部材により
包囲さnでいるため、充放電サイクルに伴りて微粉化し
九合金の脱落が抑制さ几ると共に多孔性の導電部材IC
Cエフ極O集電効果が改善さnる。
(へ)実施例 負極:、第1図に示すy口く厚み0.2mのアルミニウ
ム板(1)kS厚み0.1KImの一対のリチウム仮(
2)(2)で挟持し圧着し次後、こnらtステンレス網
(3)で包囲して負極(4)とする。尚、(4)は2テ
/レス網(3)の一部にスポット浴接さnた負極リード
片である。
正極:活物質としての二硫化チタンに、導電剤としての
アセチレンブラック及び1itts剤とじてのフッ素樹
脂粉末t−jJLjt比でso:io:ioの割合で混
合し友もの金集電体としてのステンレス裏パンtング板
を中央にしてローラーにより圧延した後Pjr足寸法に
献断して正極(5)とする。尚、厚みは0.6mである
第2図は上記正負極を用いて組立てた円筒型非水系二次
篭池七示し、正極(5J kポリプロピレン不織布エフ
なるセパレータ(6)で包み込み負極(4)とともに巻
回し之渦巻電極体が負極端子兼用の外装缶(7)円に収
納さnている。(8)は絶縁バッキング(9)?介して
外装缶(71の開口部に装着さ几ている正極端子兼用の
キャップである。そして負極+4J Viリード板(4
ン七介して外装缶(7)に接続さn1又正極(5)はリ
ード板(5)r介してキャップ(8)に接続さnている
尚、’を解液としてはプロピレンカーボネートと1゜2
ジメトキシエタンとの等容積混合溶媒に過塩素酸リチウ
ム忙1モル/l溶解したものを用い几。
こO本発明電池k(A)とする。尚、電池容量は300
mAHである。
比較例1 多孔性の導を部材で包囲することなく、厚み0.21の
アルミニウム板tS厚み0.1調の一対のリチウム板で
挟持、圧着し之のみのものを負極として用いることを除
いて他は本発明の実施しUと同様に組み立て比較電M(
Bl)とする。
比較列2 厚みQ、2mの’Ifウム仮全単狸で負極として用いる
ことt除いて他は本発明の実施例と同様に組み立て比較
電池(B2)とする。
第3図はこnらT!L池の充放mずイクル持性図を示し
、サイクル条件は放1111!流50mAで放電終止1
圧1.5V、光框電流50mAで充電終止電圧4、Ov
とした。
第3図ニジ本発明電池(A)は比叔′1池(B1〕(B
2)に比して光放電サイクル%性が優nているのがわか
る。
この理由を考察するに、比較電池(82]においてはす
tラムの樹枝状成長の九め充放4tイクル特性が悪く、
又比eta(Bl)においては比較篭a(B1)エフは
優nる・bのの微粉化し之合金の脱落により元号に満足
しうる光放電サイクル特性は得らnない。こnに対して
本発明4池においては、ジチウムと合金化する金属版全
一対のリチウム板で挾持、圧涜しfc’)fウム合金活
物質?包囲する多孔性の4m部材に工つて微粉化した合
金の脱落が阻止さnると−共に、多孔性の25電部材に
よりて集電効果が同上することVcJCジ光放電サイク
ル特性が向上し之ものと考えら几る。
(I−)発明の効果 上述し之如ぐ、負極としてすtラムと合金化挟 する金属板上一対のりtラム板で誠持し、且こ几ら全リ
チウムと合金化し難い多孔性の導電部材で包囲したもの
?用いることにより、渦巻1を極体構這を有する非水系
二次電池の光放電サイクル時性を向上させることがでさ
るものであり、その工業的価値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明1池におCする負極の要部拡大断面斜視
図、第2図は不発明電池の縦断面図、B3図はvl−の
充放電サイクル特注図?大々ホす。 (1ン・・・アルミニウム板、(2)・・・リチウム板
、(3)・・・ステンレス網、(4)・・・負極、(5
)・・・正礪s (6)・・・セパレータ、(7)・・
・負極端子兼用外装缶、(8)・・・正極キャップ、(
9)・・・絶縁バラ争ング。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)再充電可能な活物質よりなる正極と、リチウム又
    はリチウム合金を活物質とする負極とをセパレータを介
    して巻回した渦巻電極体を備えるものにおいて、前記負
    極は、リチウムと合金化する金属を一対のリチウム板で
    挟持し、且これらをリチウムと合金化し難い多孔性の導
    電部材で包囲したものよりなることを特徴とする非水系
    二次電池。
  2. (2)リチウムと合金化する金属がアルミニウム、マグ
    ネシウム、亜鉛、スズ、鉛或いはカドミウムの群から選
    ばれたものである特許請求の範囲第(1)項記載の非水
    系二次電池。
  3. (3)リチウムと合金化し難い多孔性の導電部材がステ
    ンレス、ニッケル、チタン或いはモリブデンよりなる網
    体、パンチング板又はラス板の群から選ばれたものであ
    る特許請求の範囲第(1)項記載の非水系二次電池。
JP61299145A 1986-12-16 1986-12-16 非水系二次電池 Pending JPS63150867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61299145A JPS63150867A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 非水系二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61299145A JPS63150867A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 非水系二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63150867A true JPS63150867A (ja) 1988-06-23

Family

ID=17868707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61299145A Pending JPS63150867A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 非水系二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63150867A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63308868A (ja) * 1987-06-10 1988-12-16 Hitachi Ltd 二次電池
US8980484B2 (en) 2011-03-29 2015-03-17 Enervault Corporation Monitoring electrolyte concentrations in redox flow battery systems
JP2019526904A (ja) * 2016-09-30 2019-09-19 エルジー・ケム・リミテッド 導電性織物で形成された保護層を含むリチウム二次電池用負極及びこれを含むリチウム二次電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63308868A (ja) * 1987-06-10 1988-12-16 Hitachi Ltd 二次電池
US8980484B2 (en) 2011-03-29 2015-03-17 Enervault Corporation Monitoring electrolyte concentrations in redox flow battery systems
JP2019526904A (ja) * 2016-09-30 2019-09-19 エルジー・ケム・リミテッド 導電性織物で形成された保護層を含むリチウム二次電池用負極及びこれを含むリチウム二次電池
US11302910B2 (en) 2016-09-30 2022-04-12 Lg Energy Solution, Ltd. Lithium secondary battery negative electrode including protection layer made of conductive fabric, and lithium secondary battery including same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6223433B2 (ja)
JP3669646B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH0646578B2 (ja) 非水系二次電池
JPH06318454A (ja) 非水電解質二次電池
JPS63114057A (ja) 非水系二次電池
JPH11167929A (ja) 角形電池
JP3336672B2 (ja) 非水電解液二次電池の製造方法
JPS63150867A (ja) 非水系二次電池
JPH0425676B2 (ja)
JP3152307B2 (ja) リチウム二次電池
JPH07226206A (ja) 非水電解質二次電池
JPS61158665A (ja) 非水電解液二次電池
JP2798753B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3405419B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPS58137975A (ja) 非水電解液二次電池
JP3189168B2 (ja) 耐過放電性の非水系二次電池
JP3017756B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPS63285878A (ja) 非水系二次電池
JP4100175B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極
JPH04237955A (ja) 非水系二次電池の製造方法
JP2798752B2 (ja) 非水電解液二次電池の製造方法
JP2989212B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPS6174258A (ja) リチウム有機二次電池
JPH0719595B2 (ja) 非水系二次電池
JPH01128370A (ja) 非水溶媒二次電池