JPS6314968Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314968Y2
JPS6314968Y2 JP7149984U JP7149984U JPS6314968Y2 JP S6314968 Y2 JPS6314968 Y2 JP S6314968Y2 JP 7149984 U JP7149984 U JP 7149984U JP 7149984 U JP7149984 U JP 7149984U JP S6314968 Y2 JPS6314968 Y2 JP S6314968Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
chip discharge
drill body
discharge groove
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7149984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60183108U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7149984U priority Critical patent/JPS60183108U/ja
Publication of JPS60183108U publication Critical patent/JPS60183108U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6314968Y2 publication Critical patent/JPS6314968Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この考案は、深穴加工あるいは小径の穴明け加
工等に用いるのに好適な二枚刃のドリルに関す
る。 〔従来技術〕 一般に、深穴加工に用いられるドリルは、切屑
排出性が良好であることと、ドリル本体の捩り剛
性および曲げ剛性が高いこととの両者を同時に満
足するものであることが要望される。ところが、
従来のドリルには、上記両者を同時に満足するも
のが見あたらなかつた。 例えば、第2図および第3図に示すドリルは、
ドリル本体1の先端部に切刃2,2を形成すると
ともに、これら切刃2,2に対応してドリル本体
1の外周部に切屑排出溝3,3を形成してなるも
のである。このものにおいては、切屑排出溝の断
面形状が扇状になつており、その深さが中央部か
ら両側部へ向かうにしたがつて漸次浅くなつてい
る。このため、切屑排出溝3のうち切屑排出に有
効に機能するのは中央部の狭い範囲に限られ、し
たがつて、切屑排出性が良好であるとはいい難か
つた。 そこで、切屑排出溝12の深さを深くすること
により、切屑排出に有効に機能する範囲を広げる
ことが考えられる。ところが、そのようにすると
心厚Wが減少してドリルの捩り剛性および曲げ剛
性が低下するという問題が生じてしまう。 このように、従来のドリルにおいては、切屑排
出性とドリル剛性とのいずれか一方を向上させる
と他方が損われ、したがつて深穴加工用として用
いるには問題があつた。 〔考案の目的〕 この考案は、上記問題を解消するためになされ
たもので、切屑排出性とドリル剛性の向上を同時
に図ることができるドリルを提供することを目的
とする。 〔考案の構成〕 この考案は、切屑排出溝を画成する壁面のうち
ドリル本体の軸線側部分を、軸線がドリル本体の
軸線と合致した仮想円柱の外周に沿つて形成した
ことをその構成上の特徴とするものである。 〔実施例〕 以下、この考案の一実施例について第1図およ
び第4図を参照して説明する。なお、第1図はこ
の考案に係るドリルの軸線方向先端視図、第4図
はその一部省略側面図である。 このドリルにおいても、ドリル本体11の先端
部に切刃12,12が形成されるとともに、各切
刃12,12のそれぞれに対応するようにしてド
リル本体11の外周部に切屑排出溝13,13が
形成されている。このような構成は、上記従来例
と同様である。 しかし、この考案のドリルにおいては、切屑排
出溝13の形状が上記従来のドリルのそれと全く
異なつている。すなわち、切屑排出溝13は、こ
の場合軸線方向先端視略四角形をなしており、回
転方向を向く側面13a、この側面13aに対向
する側面13bおよびこれら両側面13a,13
b間に位置し、各側部が側面13a,13bにそ
れぞれ滑かに連なつた底面13cによつて画成さ
れている。 底面13cは、軸線をドリル本体11の軸線O
と合致させた仮想円柱(ウエブに相当)14の外
周に沿つて形成されている。したがつて、切屑排
出溝13の底面13cに対応する部分では、その
深さHが一定になつている。 このように、切屑排出溝13にその深さが一定
の部分を形成しているから、切屑排出溝13の切
屑排出に有効に機能する範囲を広くすることがで
き、これによつて切屑排出性の向上を図ることが
できる。また、切屑排出溝13の深さHについて
は、従来のドリルの切屑排出溝における切屑排出
に有効に機能する範囲の最深部と最浅部との中間
の値とすればよい。したがつて、この値と従来の
ドリルの切屑排出溝の最深部の深さとの差の分だ
け心厚Wを大きくすることができる。しかも、切
屑排出性の向上がなされているから、切屑詰まり
が生じるおそれなく心厚Wをさらに大きくするこ
ともできる。このように心厚Wを大きくすること
ができるから、ドリル本体11の捩り剛性および
曲げ剛性を向上させることができる。 また、この結果、下表に示すとおり、穴明け加
工における送り速度および切削速度を速くするこ
とができた。なお、下表は、この考案に係るドリ
ルと従来のドリルとにおいて、ドリルが切損する
に至る切削速度および送り速度の最大値を示すも
のであり、この試験においては、この考案に係る
ドリルの材質を超硬合金とする一方、従来のドリ
ルの材質を高速度鋼とし、また、被削材S45C、
穴径10mm、穴の深さを30mmとした。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案の二枚刃ドリル
によれば、切屑排出溝を画成する壁面のドリル本
体の軸線側部分(底面13c)を、軸線がドリル
本体の軸線と合致した仮想円柱の外周に沿つて形
成しているから、切屑排出溝の切屑排出性の向上
およびドリル本体の剛性向上を同時に図ることが
できる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す軸線方向先
端視図、第2図は従来の二枚刃のドリルの一例を
示す軸線方向先端視図、第3図はその一部省略側
面図、第4図はこの考案の一実施例を示す一部省
略側面図である。 11……ドリル本体、12……切刃、13……
切屑排出溝、13c……底面(切屑排出溝を画成
する壁面のドリル本体の軸線側部分)、14……
仮想円柱、O……軸線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドリル本体の先端部に2つの切刃をそれぞれ形
    成するとともに、前記ドリル本体の外周部に前記
    2つの切刃のそれぞれに対応して2つの切屑排出
    溝を形成してなる二枚刃のドリルにおいて、前記
    切屑排出溝を画成する壁面の前記ドリル本体の軸
    線側部分を、軸線が前記ドリル本体の軸線と合致
    した仮想円柱の外周に沿つて形成したことを特徴
    とする二枚刃のドリル。
JP7149984U 1984-05-16 1984-05-16 二枚刃のドリル Granted JPS60183108U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7149984U JPS60183108U (ja) 1984-05-16 1984-05-16 二枚刃のドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7149984U JPS60183108U (ja) 1984-05-16 1984-05-16 二枚刃のドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60183108U JPS60183108U (ja) 1985-12-05
JPS6314968Y2 true JPS6314968Y2 (ja) 1988-04-26

Family

ID=30609050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7149984U Granted JPS60183108U (ja) 1984-05-16 1984-05-16 二枚刃のドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60183108U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2508524B2 (ja) * 1987-03-27 1996-06-19 三菱マテリアル株式会社 ドリル
JP2533255Y2 (ja) * 1990-08-10 1997-04-23 本田技研工業株式会社 ドリル
JP5238912B2 (ja) * 2011-01-31 2013-07-17 京セラ株式会社 ドリル及びそれを用いた切削加工物の製造方法
JP2016147328A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 三菱マテリアル株式会社 ドリル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60183108U (ja) 1985-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2026582A1 (en) Drill
JPH01501377A (ja) ツイストドリル
JPS6314968Y2 (ja)
JPS61226209A (ja) ドリル
JPS62188614A (ja) ドリル
JPS6314969Y2 (ja)
JPH0217287B2 (ja)
JPH0688168B2 (ja) 穴明け工具
JPH0524218U (ja) 穴明け工具
JPS63216611A (ja) ドリル
JPH023377Y2 (ja)
JPS5938969Y2 (ja) 穴あけ工具
JPH0533202Y2 (ja)
JPS6210025Y2 (ja)
JP2532586Y2 (ja) リーマ
JPS6246491Y2 (ja)
JP2540956Y2 (ja) ロックドリルビット
JPH0524220U (ja) 穴明け工具
JPS6142726Y2 (ja)
JP2522074Y2 (ja) ドリル
JPS6125935Y2 (ja)
JPS6117768Y2 (ja)
JPH0630330Y2 (ja) ガンドリル
JPS6144728Y2 (ja)
JPS6119856Y2 (ja)