JPH023377Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH023377Y2
JPH023377Y2 JP16691184U JP16691184U JPH023377Y2 JP H023377 Y2 JPH023377 Y2 JP H023377Y2 JP 16691184 U JP16691184 U JP 16691184U JP 16691184 U JP16691184 U JP 16691184U JP H023377 Y2 JPH023377 Y2 JP H023377Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
gear
end mill
angle
notch angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16691184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6181815U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16691184U priority Critical patent/JPH023377Y2/ja
Publication of JPS6181815U publication Critical patent/JPS6181815U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH023377Y2 publication Critical patent/JPH023377Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
本考案は、エンドミルに関し、詳しくは、底刃
を長刃と短刃の2つの刃で構成した2枚刃エンド
ミルにおける、エンドミル底刃のすくい面を形成
するたのギヤツシユ(研削切除部)の改良に関す
る。 従来技術 周知のように、エンドミルの主たる目的は、溝
切削加工や側面切削加工にあるが、場合によつて
はエンドミルをドリル代わりとして穴明け加工に
使う場合がある。 従つて、本来の溝切削加工や側面切削加工に加
えて穴明け加工も同時的に要求される場合には、
穴明け加工の性能が優れたエンドミルが使用され
る。そして、この種のエンドミルにおいては、第
1,2図に示すように、底刃が長刃2と短刃1の
2つの刃で構成されている。このように、底刃を
構成する2つの刃の長さに差を設けることによ
り、チゼル刃9がエンドミル軸心0より偏心する
ことになり、換言すればエンドミル軸心部には長
刃2の一部が位置することになる。従つて、この
エンドミルにおいては、エンドミル軸心部の切れ
味が良くなり、2つの刃の長さが同一であるエン
ドミルに見られる横振れ(歩行現象)が見られ
ず、これにより加工穴の穴径の精度を良くするこ
とができる。 穴明け加工性能の良いこの種のエンドミルは、
第2の特徴として、長刃2と短刃1の各刃に対応
するチツプ排出溝7,6の先端部に、各刃のすく
い面8,5を形成するための大きなギヤツシユ
4,3を備えている。これらのギヤツシユ4,3
を大きくすることにより、穴明け加工時における
チツプ排出の性能を改善することができる。すな
わち、エンドミルは、ドリルと異なり、溝切削や
側面切削を行うために片持でかつ横送りに送られ
るため、剛性が著しく重要であり、そのため心厚
が厚くチツプ排出溝は極めて浅く構成されてい
る。従つて、エンドミルにおいては、穴明け加工
を行う場合、チツプ排出溝7,6によるチツプ排
出性能がドリル等に比較して悪いのである。上記
ギヤツシユ4,3は、本来は各刃1,2のすくい
面を形成するために付与されるものであるが、こ
れと同時にチツプの排出性を改善する働きも有し
ているのである。 ところで、これらのギヤツシユ3,4の設計は
ノツチ角θと開き角αとでほぼ決定される。これ
らの角度を第2図に示している。尚、第2図にお
いては開き角αに関しては図法上簡略化して示し
ている。 上記ノツチ角θは、エンドミル軸心0に対する
軸直角面Sとギヤツシユ底面3a,4aとのなす
角度として定義される。また、開き角αは各刃の
すくい面3,5とギヤツシユ底面3a,4aとの
なす角度として定義される。 上記ノツチ角θおよび開き角αは夫々大きけれ
ば大きい程ギヤツシユ容積を大きくすることにな
り、従つてチツプ排出性が良くなるのであるが、
その反面、大きくすればするほど刃部強度が低下
し、切削加工時に刃が欠損するという問題があ
る。 従つて、ギヤツシユを付与する場合には、チツ
プ排出性能と刃の欠損との2つの観点より妥当な
値に設定される必要がある。そして、従来は、両
ギヤツシユ3,4のノツチ角θおよび開き角αは
夫々同一に設定され、ノツチ角は30゜〜50゜、開き
角αは90゜〜120゜に設定するのが良いとされてい
た。 ところが、上記従来のギヤツシユを有するエン
ドミルにおいては、チツプ排出性はいまだ不十分
であつた。本考案者等は、このチツプ排出性を解
析したところ、長刃2のギヤツシユ4に関しては
チツプ排出性は十分良好であるが、一方短刃1の
ギヤツシユ3に関しては、ギヤツシユが小さいた
めチツプ排出性がギヤツシユ4と比較して著しく
劣つていることが判つた。 本考案の技術的課題 従つて、本考案の解決すべき技術的課題は、長
刃および短刃の各ギヤツシユを改善することによ
り、刃部強度を十分維持しながらかつチツプ排出
性を向上せしめることにある。 本考案の要旨(構成・作用・効果) 以下に、上記技術的課題を達成するための本考
案について図面を参照しながら詳しく説明する。 上記技術的課題を達成するため、本考案では、
エンドミル軸心0に対する軸直角面Sとギヤツシ
ユ底面3a,4aとのなすノツチ角θを、長刃2
のギヤツシユ4では30゜〜35゜に、短刃1のギヤツ
シユ3では40゜〜50゜に設定した。 本考案は、ギヤツシユ3,4を決定する1つの
要素・ノツチ角θに着眼して上記技術的課題を達
成しようとするものであつて、従来エンドミルに
おいてはこのノツチ角θが長短両刃において同一
とされていたのに対し、本考案ではこのノツチ角
θを長刃2と短刃1とで異ならしめることを基本
的思想としている。すなわち、短刃1のギヤツシ
ユ3におけるノツチ角θを、切削加工中に刃部欠
損が頻発しない範囲で最大限の大きさに設定し、
チツプの排出性能を改善する一方、長刃2にギヤ
ツシユ4におけるノツチ角θを、チツプ排出性能
が不十分とならない範囲で最小の大きさに設定
し、短刃1の背部の肉厚を十分保証することによ
り、ギヤツシユ3のノツチ角θを拡大することか
ら派生する切り刃の強度低下に対して補強するも
のである。上記構成とすることにより、十分なチ
ツプ排出性と十分な刃部強度が得られ、これによ
り所期の技術的課題を達成できる。 (実験例) 本発明の上記本考案の構成は、本考案者等が行
つた実験に基づくものである。以下にこの実験例
を示す。実験例においては、長刃2のギヤツシユ
4におけるノツチ角θを一定の角度35゜に設定す
る一方、短刃1のギヤツシユ3におけるノツチ角
θを種々変更して、各ノツチ角における穴加工の
チツプ排出性および溝加工における刃部欠損を調
べたものである。 切削条件 使用エンドミル:刃径×刃長×全長×柄径 =6mm×12mm×60mm×8mm 被削材:JIS S50C 被削材硬度:HB240〜250 回転数:920rpm 横送り速度(溝加工):100mm/min 縦送り速度(穴加工):33mm/min 切削油:油性 尚、溝加工においては切り込み深さを3mmと
し、穴加工においては切り込み深さを5mmとし
た。 実験結果
【表】 上記表より明らかなように、短刃のノツチ角θ
を40゜および45゜に夫々設定した場合には穴加工の
チツプ排出性および溝加工における刃部欠損のい
ずれの点においても良好であつた。ノツチ角θを
40゜にした場合には穴加工のチツプ排出性はやや
悪く、またノツチ角θを50゜に設定した場合には
溝加工における刃部欠損は少発であるが、切削条
件が厳しくない場合、すなわち、加工溝が浅い場
合、エンドミル横送り速度が遅い場合、あるいは
被削材が難削材でない場合には、刃部欠損はほと
んどなく、またチツプ排出性も良好である。 本考案においては、各ギヤツシユ3,4のギヤ
ツシユ底面3a,4aは第3図に示すように、外
方に向かつて凸の曲面をなすように構成するのが
好ましい。第2図においては、このギヤツシユ底
面3aは平面状であるが、第3図に示すように曲
面にすることにより、加工中切削されたチツプの
ギヤツシユ底面に対する滑りが良くなり、これに
よりチツプ排出性能は更に向上する。尚、この湾
曲したギヤツシユ底面3aは、ギヤツシユ底面3
aの先端部に接した接線Uと前記軸直角面Sとの
なす角度θが上記ノツチ角条件を満足していなけ
ればならない。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は従来例および本考案を説明するた
めのものであつて、第1図はエンドミルの端面
図、第2図は第1図の側面図、第3図は本考案の
変形例に係るエンドミルの側面図である。 1……短刃、2……長刃、3,4……ギヤツシ
ユ、3a,4a……ギヤツシユ底面、5……すく
い面、6,7……チツプ排出溝、8……すくい
面、9……チゼル刃、0……エンドミル軸心、U
……接線、S……軸直角面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 エンドミル軸心0を通つて刃部径の半分よりも
    長い長刃2と、該刃部径の半分よりも短い短刃1
    とによつて底刃を構成し、かつ、各刃に対応する
    チツプ排出溝7,6の先端部に、各刃のすくい面
    8,5を形成するためのギヤツシユ4,3を形成
    してなるエンドミルにおいて、 エンドミル軸心0に対する軸直角面Sとギヤツ
    シユ底面4a,3aとのなすノツチ角θを、長刃
    2のギヤツシユ4では30゜〜35゜に、短刃1のギヤ
    ツシユ3では40゜〜50゜に設定したことを特徴とす
    るエンドミル。
JP16691184U 1984-11-01 1984-11-01 Expired JPH023377Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16691184U JPH023377Y2 (ja) 1984-11-01 1984-11-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16691184U JPH023377Y2 (ja) 1984-11-01 1984-11-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6181815U JPS6181815U (ja) 1986-05-30
JPH023377Y2 true JPH023377Y2 (ja) 1990-01-26

Family

ID=30724718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16691184U Expired JPH023377Y2 (ja) 1984-11-01 1984-11-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH023377Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100431921B1 (ko) * 2001-04-02 2004-05-22 강호연 고속 가공용 엔드밀
KR100421148B1 (ko) * 2001-04-02 2004-03-10 강호연 비철금속 강력절삭용 엔드밀
US10220451B2 (en) * 2014-11-27 2019-03-05 Kyocera Corporation End mill and method for manufacturing machined product
JP6809933B2 (ja) * 2017-02-27 2021-01-06 京セラ株式会社 回転工具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6181815U (ja) 1986-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100796547B1 (ko) 칩 제거 기계가공용 절삭 인서트를 구비한 회전식 절삭공구
US4681486A (en) Triangular cutting tool insert having cutting edges with recesses
US5322394A (en) Highly stiff end mill
GB2131726A (en) Drilling and end-milling tool
JPH02198707A (ja) ドリル
JPS62188616A (ja) フライス
JPS625726B2 (ja)
JP2017080864A (ja) 刃先交換式リーマおよびリーマ用インサート
JPH023377Y2 (ja)
JPH11813A (ja) スローアウェイ式エンドミル及びスローアウェイチップ
US6796751B2 (en) Serrated ball nose end mill insert
JPH03245914A (ja) 穴明け工具
JPS6125941Y2 (ja)
JP6977228B1 (ja) 回転切削工具用切削インサートおよび回転切削工具
KR20030038531A (ko) 분할가능한 드릴 및 그것의 절삭 인서트
JPH0532164B2 (ja)
JP3036343B2 (ja) エンドミル
JP3976985B2 (ja) サイドカッター
JPH0524218U (ja) 穴明け工具
JP2021045817A (ja) エンドミルおよびその製造方法
JPH0351057Y2 (ja)
JPH07204920A (ja) エンドミル
JPS5841058Y2 (ja) スロ−アウエイチツプ
JPS5841059Y2 (ja) スロ−アウエイチツプ
JPH07195224A (ja) エンドミル