JPH0524218U - 穴明け工具 - Google Patents

穴明け工具

Info

Publication number
JPH0524218U
JPH0524218U JP6198491U JP6198491U JPH0524218U JP H0524218 U JPH0524218 U JP H0524218U JP 6198491 U JP6198491 U JP 6198491U JP 6198491 U JP6198491 U JP 6198491U JP H0524218 U JPH0524218 U JP H0524218U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved surface
drill
margin
twist
heel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6198491U
Other languages
English (en)
Inventor
伸一 中村
秀司 細野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP6198491U priority Critical patent/JPH0524218U/ja
Publication of JPH0524218U publication Critical patent/JPH0524218U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガイド性を高めるとともに切粉の容着、切屑
詰まり及びヒールでの欠損を防止することができ、剛性
を向上させて深穴加工を行うことができる穴明け工具を
提供する。 【構成】 軸線回りに回転させられる工具本端(10)
の側部に2つのねじれ溝(11)を設け、このねじれ溝
(11)に隣接する回転方向後側のランド部(14)に
第1のマージン(15)を、ヒール(16)側のランド
部に第2のマージン(17)を設け、上記4つのマージ
ンをほぼ等分割に配置し、さらに、ねじれ溝の芯厚を構
成する部分を含む所定幅の部分を凹曲面(18)とし、
この凹曲面(18)からヒール(16)側へ向かう部分
を回転方向後方へ突出する凸曲面(19)とした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ドリル等の穴明け工具に係わり、特に、アルミ鋳物の穴明け加工 に適した切削工具の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその課題】
従来、上記のような穴明け工具としては、図8に示すドリルリーマが提案され ている。この図に示すドリルリーマは、軸断面において矩形状をなすドリル本体 1の側部に、先端面から後端側へ直線的に延在する断面V字状の切屑排出溝2が 形成され、この切屑排出溝2の回転方向を向く壁面と先端逃げ面との交叉稜線に 先端刃3が、外周マージン4との交叉稜線に外周刃5が形成されたものである。 また、このドリルリーマでは、外周マージン4よりも回転方向後方のランド部6 が平坦に切り落とされ、ランド部6の後側に第2のマージン7が形成されている 。
【0003】 このドリルリーマでは、切屑排出溝がストレート溝のため剛性が高く、また、 合計4つのマージンによりガイドされるため、穴明け加工時の振動が有効に防止 され、高い加工精度が得られるという利点がある。しかしながら、ストレート溝 であるがゆえに切屑排出性が悪く、このため、せいぜい3D(Dはドリル直径) 程度の深さの加工しか行うことができなかった。
【0004】 一方、図9に示すような一般的なツイストドリルでは、ねじれ溝を有しかつ軸 断面における溝とランド部との比B/Aも約i.6と大きいために切屑排出性に 優れる反面、本体の剛性が低い。また、マージンが2カ所にしかないため本体が 振動し易く、特に、アルミのような軟質材を加工すると穴の拡大代や面粗度、真 円度等の加工精度が低下する。しかも、このドリルでは芯厚が20〜30%と大 きいため、ドリルの先端部にシンニングを施さなければならないが、シンニング 部に特にアルミが容着し易く、このため加工精度が一層悪化するという等の問題 があった。
【0005】 また、図10に示すツイストドリルは、図9に示すツイストドリルにおいて芯 厚を小さくしてシンニングをなくすとともに、正のすくい角を有する有効切刃部 分の長さを長くし、さらに、ランド8の後ろ側にもマージン9を形成し、これに よって、上記ツイストドリルの欠点を解消したものである。 しかしながら、このツイストドリルにおいても、4つのマージンの配置が不等 分割であるためにガイド効果が低く、しかも、本体の剛性が低いという欠点を依 然として持っている。さらに、このような有効切刃部分の長さが長く芯厚が小さ いツイストドリルにおいて、4つのマージンの配置を等分割にしようとすると、 図8中二点鎖線で示すような形状となってしまい、マージン9の縁部(ヒール) の強度が弱く欠け易いという新たな問題点が生じていた。
【0006】
【考案の目的】
この考案は、以上のような従来の穴明け工具の欠点を解決するためになされた もので、ドリルのガイド性を高めるとともに切粉の容着、切屑詰まり及びヒール での欠損を防止することができるのは勿論のこと、ドリル剛性を向上させて深穴 加工を行うことができる穴明け工具を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案の穴明け工具は、軸線回りに回転させられる工具本端の側部に2つの ねじれ溝を設け、このねじれ溝に隣接する回転方向後側のランド部に第1のマー ジンを、ヒール側のランド部に第2のマージンを設けたもので、上記4つのマー ジンをほぼ等分割に配置し、さらに、ねじれ溝の芯厚を構成する部分を含む所定 幅の部分を凹曲面とし、この凹曲面からヒール側へ向かう部分を回転方向後方へ 突出する凸曲面としたものである。なお、この場合のマージンの配置は厳密な等 分割でなくてもよく、マージンどうしが工具本体の軸線回りになす角度が90゜ ±10゜の範囲にあればよい。
【0008】
【作用】
上記構成の穴明け工具にあっては、ねじれ溝のヒール側の部分が凸曲面である ためその部分の肉厚が大きい。したがって、ドリル剛性が向上し芯厚を小さくす ることができるとともに、第2のマージンと凸曲面とのなす角度が大きいため欠 けが生じにくい。また、ねじれ溝の底部が凹曲面で構成されているため切屑の排 出面積が確保され、切屑排出性が向上する。また、マージンがほぼ等分割に配置 されているため工具本体が確実にガイドされる。
【0009】
【実施例】
以下、この考案の一実施例を図1ないし図3を参照しながら説明する。図1は 実施例のドリルを示す断面図、図2は底面図、図3は側面図である。図中符号1 0は工具本体であり、工具本体10の側部には、軸線に沿って螺旋をなすねじれ 溝11が形成され、ねじれ溝11の回転方向を向く壁面と先端逃げ面12との交 叉稜線には切刃13が形成されている。切刃13は直線状に形成され、しかも、 芯厚を構成する壁部にシンニング部13aが形成されることによりドリルの中心 部まで延在させられている。また、すくい面12も直線状とされ、その中心線L はドリルの軸線にほぼ一致させられている。また、すくい面12の幅Wは、0. 04〜0.15D(Dはドリル直径)と狭く設定され、これによりチゼルの大き さも小さくなっている。また、ランド部14のうちねじれ溝11に隣接する回転 方向後側の部分には第1のマージンが形成され、ヒール16に隣接する部分には 第2のマージン17が形成されている。そして、これらマージン15,17は軸 線まわりにほぼ等分割に配置されている。なお、マージン16,17どうしが軸 線回りになす角度は80゜〜100゜の範囲内であればよい。
【0010】 また、ねじれ溝11のうち芯厚Tを構成する部分を含む所定幅の部分は円筒曲 面18とされ、その半径はドリル径をDとしたときに0.1〜0.3Dとされて いる。また、円筒曲面18からヒール16側へ向かう部分は、回転方向後方へ突 出する円柱曲面19とされ、その半径は0.3〜0.7Dとされている。さらに 、芯厚Tは0.05〜0.15Dに設定され、第2のマージン17と円柱曲面1 9とのなす角度θは10〜30゜に設定されている。なお、図中符号10aは油 穴である。
【0011】 上記構成のツイストドリルにおいては、マージン15,17がほぼ等分割に配 置されているため、穴明け加工時に工具本体10が確実にガイドされる。したが って、工具本体10の振動が少なく、穴の拡大代、真円度、面粗度等の精度を向 上させることができる。また、ねじれ溝11のヒール16側の部分が円柱曲面1 9であるためその部分の肉厚が大きい。したがって、ドリル剛性が向上し深穴加 工を行うことができる。また、剛性が向上するため、芯厚を上記のように小さく することができ、その結果、切粉の容着を防止するとともにねじれ溝11の断面 積を大きく大きくすることができる。 加えて上記構成のツイストドリルでは、ヒール16が円柱曲面19の縁部であ るため、第2のマージン17と円柱曲面19とのなす角度が上記のように大きく 、したがって、ヒール16での欠けが生じにくい。さらに、ねじれ溝11の底部 が円筒曲面18で構成されているため切屑の排出面積が確保され、切屑排出性が さらに向上する。
【0012】 次に、図4は本考案の第2実施例を示すものである。この図に示すドリルも、 工具本体20の側部にねじれ溝21が形成され、ねじれ溝21の回転方向を向く 壁面と先端逃げ面23との交叉稜線に切刃が形成されたものである。そして、こ のドリルにも第1のマージン24および第2のマージン25が形成され、ねじれ 溝21には円筒曲面26と円柱曲面27とが形成されている。しかし、第1、第 2マージン24,25間のランド部22外周は、ドリル半径よりも半径の大きな 曲面で構成され、その結果、加工穴の内周との間にボディクリアランスCが形成 されることになる。なお、図柱符号28はシンニング部である。
【0013】 上記構成のドリルにおいては、ボディクリアランスCの存在により切削油が穴 の深部まで届き易く深穴加工に効果的であり、また、工具本体20に油穴を形成 すれば深穴加工能力はさらに向上される。また、ボディクリアランスCの形成に よる剛性低下もそれほど大きくないため、たとえば、0.5mm/rev程度の高送 り加工も可能である。なお、この実施例では第1、第2マージン24,25は円 筒曲面とされているが、たとえばエキセントリックリリーフを形成してもよい。 ところで、上記ドリルは例えば超硬合金のソリッドドリルであるが、板状のチ ップをろう付けしたいわゆるスペースドリルであってもよい。板状のチップを用 いる場合には、切刃のアキシャルすくい角が0度となるのが通常であるが、チッ プのすくい面をねじれ溝にあわせて螺旋状に形成し、ねじれ溝のねじれ角に応じ た正のすくい角を切刃に設けてもよい。
【0014】 次に、図5は本考案の第3実施例を示す図である。この図に示すドリルは、第 1、第2マージン24,25間のランド部22外周が凹曲面30で構成されてい る点が図4のものと異なっている。このようなドリルでは、図4のドリルに比し て剛性がやや低下するものの、加工穴の内周との間に大きなボディクリアランス Cが形成されるため、切削油が穴の深部までさらに届き易くなる。したがって、 外部供給装置からの切削油の供給量が少ない場合であっても深穴加工に有効であ る。また、大量の切削油を穴の深部に供給することができるので、例えば、熱処 理されていないアルミ鋳物等のように切粉が容着し易い材料の加工に適している 。
【0015】 次に、図6は本考案の第4実施例を示す図である。この図に示すドリルは、マ ージン42,43に連続するランドに平坦部44,45がそれぞれ形成されてい る点が前記第1実施例(図1ないし図3)のものと異なっている。このドリルで は、マージン42,43と平坦部44,45とのなす角度α及びβは10〜30 ゜に設定されている。このように構成されたドリルでは、図4に示すドリルと同 様にマージン42,43のランド側にエッジが存在しないため欠損を有効に防止 することができる。
【0016】 さらに、図7は本考案の第5実施例を示すもので、マージン42に連続するラ ンドに凹部46を形成した点が図4に示すものと異なっている。このドリルでは 、凹部46が微細な切粉のポケットとなるため、切粉がマージン42と被削材と の間に噛み込むことがなく、加工穴の精度を向上させることができる。 なお、本考案は上記実施例のようなドリルに限定されるものではなく、エンド ミルやドリルリーマ等の種々の穴明け工具に適用できることは勿論である。
【0017】
【考案の効果】
以上説明したようにこの考案の切削工具においては、軸線回りに回転させられ る工具本端の側部に2つのねじれ溝を設け、このねじれ溝に隣接する回転方向後 側のランド部に第1のマージンを、ヒール側のランド部に第2のマージンを設け 、上記4つのマージンをほぼ等分割に配置し、さらに、ねじれ溝の芯厚を構成す る部分を含む所定幅の部分を凹曲面とし、この凹曲面からヒール側へ向かう部分 を回転方向後方へ突出する凸曲面としたものであるから、ドリルのガイド性を高 めるとともに切粉の容着、切屑詰まり及びヒールでの欠損を防止することができ るのは勿論のこと、ドリル剛性を向上させて深穴加工を行うことができる等の優 れた効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例であるドリルの軸断面図で
ある。
【図2】図1に示すドリルの底面図である。
【図3】図1の矢印III方向矢視図である。
【図4】本考案の第2実施例であるドリルの底面図であ
る。
【図5】本考案の第3実施例であるドリルの底面図であ
る。
【図6】本考案の第4実施例であるドリルの底面図であ
る。
【図7】本考案の第5実施例であるドリルの底面図であ
る。
【図8】従来のドリルリーマの一例を示す断面図であ
る。
【図9】従来の一般的なドリルを示す断面図である。
【図10】4つのマージンを有する従来のドリルの底面
図である。
【符号の説明】
10 工具本端 11 ねじれ溝 14 ランド部 15 第1のマージン 16 ヒール 17 第2のマージンを 18 凹曲面 19 凸曲面

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸線回りに回転させられる工具本端の側
    部に2つのねじれ溝が設けられ、このねじれ溝に隣接す
    る回転方向後側のランド部に第1のマージンが、ヒール
    側のランド部に第2のマージンが設けられた穴明け工具
    において、上記4つのマージンをほぼ等分割に配置し、
    さらに、上記ねじれ溝の芯厚を構成する部分を含む所定
    幅の部分を凹曲面とし、この凹曲面から上記ヒール側へ
    向かう部分を回転方向後方へ突出する凸曲面としたこと
    を特徴とする穴明け工具。
  2. 【請求項2】前記凹曲面は断面円形であることを特徴と
    する請求項1に記載の穴明け工具。
  3. 【請求項3】前記円筒面の半径は0.1〜0.3D(た
    だしDは工具直径)であることを特徴とする請求項2に
    記載の穴明け工具。
  4. 【請求項4】前記凸曲面は断面円形であることを特徴と
    する請求項1ないし3のいずれかに記載の穴明け工具。
  5. 【請求項5】前記円柱面の半径は0.3〜0.7D(た
    だしDは工具直径)であることを特徴とする請求項4に
    記載の穴明け工具。
  6. 【請求項6】前記芯厚は0.05〜0.15Dであるこ
    とを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の穴
    明け工具。
JP6198491U 1991-08-06 1991-08-06 穴明け工具 Pending JPH0524218U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6198491U JPH0524218U (ja) 1991-08-06 1991-08-06 穴明け工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6198491U JPH0524218U (ja) 1991-08-06 1991-08-06 穴明け工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0524218U true JPH0524218U (ja) 1993-03-30

Family

ID=13186962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6198491U Pending JPH0524218U (ja) 1991-08-06 1991-08-06 穴明け工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524218U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005305610A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Mitsubishi Materials Corp ドリル
JP2014087873A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 2枚刃ダブルマージンドリル
JP2016106041A (ja) * 2012-01-16 2016-06-16 三菱日立ツール株式会社 ドリル
JP2018114589A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 三菱日立ツール株式会社 ドリル
WO2018221303A1 (ja) * 2017-05-29 2018-12-06 京セラ株式会社 ドリル及び切削加工物の製造方法
CN108972901A (zh) * 2018-07-17 2018-12-11 温州市人民医院 一种墙壁开孔器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117644A (ja) * 1981-12-29 1983-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池用格子体
JPS6024129A (ja) * 1983-07-18 1985-02-06 セイレイ工業株式会社 枝打機の上昇下降切替装置
JPS6069576A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Oki Electric Ind Co Ltd 水平直線形受波器アレ−

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117644A (ja) * 1981-12-29 1983-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池用格子体
JPS6024129A (ja) * 1983-07-18 1985-02-06 セイレイ工業株式会社 枝打機の上昇下降切替装置
JPS6069576A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Oki Electric Ind Co Ltd 水平直線形受波器アレ−

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005305610A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Mitsubishi Materials Corp ドリル
JP2016106041A (ja) * 2012-01-16 2016-06-16 三菱日立ツール株式会社 ドリル
JP2014087873A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 2枚刃ダブルマージンドリル
EP2915612A4 (en) * 2012-10-30 2016-06-01 Sumitomo Elec Hardmetal Corp DOUBLE EDGE DRILL
JP2018114589A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 三菱日立ツール株式会社 ドリル
WO2018221303A1 (ja) * 2017-05-29 2018-12-06 京セラ株式会社 ドリル及び切削加工物の製造方法
JPWO2018221303A1 (ja) * 2017-05-29 2020-03-26 京セラ株式会社 ドリル及び切削加工物の製造方法
US11872641B2 (en) 2017-05-29 2024-01-16 Kyocera Corporation Drill and method for manufacturing machined product
CN108972901A (zh) * 2018-07-17 2018-12-11 温州市人民医院 一种墙壁开孔器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5486075A (en) Boring tool
JP5369185B2 (ja) 切削インサート及び切削工具、並びにそれを用いた切削加工物の製造方法
US7695221B2 (en) Solid drill bit for machine tools
JP4361793B2 (ja) スローアウェイ旋削チップ
JP2004122288A (ja) 深穴加工用ドリル
US20050271482A1 (en) Ballnose end mill
JP3166427B2 (ja) 穴明け工具
JP5287426B2 (ja) 切削工具
JPS625726B2 (ja)
JP2017080864A (ja) 刃先交換式リーマおよびリーマ用インサート
JP3270999B2 (ja) スローアウェイエンドミル
JPH0524218U (ja) 穴明け工具
JPH10156613A (ja) チゼル付き巴型シンニングドリル
JPH0258042B2 (ja)
JP2985494B2 (ja) 穴明け工具
JP2537134Y2 (ja) 穴明け工具
WO2001045886A1 (en) Indexable drill and cutting inserts therefor
JP3166426B2 (ja) 穴明け工具
JP2003136317A (ja) ドリル
JP2532586Y2 (ja) リーマ
JPH0533202Y2 (ja)
JPH09272015A (ja) テーパリーマ
JPH039945Y2 (ja)
JPS63267153A (ja) ドリルの製造方法
JPS6125935Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970701