JPS58117644A - 鉛蓄電池用格子体 - Google Patents

鉛蓄電池用格子体

Info

Publication number
JPS58117644A
JPS58117644A JP56212601A JP21260181A JPS58117644A JP S58117644 A JPS58117644 A JP S58117644A JP 56212601 A JP56212601 A JP 56212601A JP 21260181 A JP21260181 A JP 21260181A JP S58117644 A JPS58117644 A JP S58117644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
bone
grid
bones
lattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56212601A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yasuda
博 安田
Toshiaki Hasegawa
長谷川 寿朗
Kenji Kobayashi
健二 小林
Hidemi Fukunaga
福永 秀美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56212601A priority Critical patent/JPS58117644A/ja
Publication of JPS58117644A publication Critical patent/JPS58117644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/73Grids for lead-acid accumulators, e.g. frame plates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本九切はSa命電都用格子体に関し、その目的と゛」る
ところは、大嵐ム放亀時に翫れた電比特性を小し、かつ
生匹じやすい船Ik喝池用格子体を捉倶することにある
自動率に搭軌される順−電l賜の目的Q)一つ6よセル
モータを1転さセ、エンジンを妬&、″′fΦことにあ
る。ial富、エンジン始1時には100〜800^の
大亀旅か訛れ、その除、電電は内部抵抗のためもこ曲数
時の端子電比(約12V)か7〜IOV柱度にまで降下
する。電池のエンジン釦勘口しノ」は、楓れる電かしを
(1)、電池の一士−圧を(転)とすると、IXKに比
例する。しtこかつて電池の内部抵抗が少な11)もの
はと始動−しカか甑れCいる。
さて内部抵抗を構成する装置として−j1亀池円で論物
簀か反k・ブるlの反応分梅、格子体、セノくレータ、
wL解数、内部帳帆緬子による抵抗かめる。
従来より格子<4−形状を工太し、電比特性を1〜上さ
せる臥みは柚々なされ°〔いる。
例えば縞l凶に小丁ような峯亀耳師(1〕と格子骨(2
−と砧物賀(Jとを自する堰富みられる相す俸では、第
2因に小すごとく格子に遣時に矢印囚でボテごとく石−
を圧入しjコ1に枠骨(2C)内の第l中物81(2A
)に刻してI交する力11に紋けりzttこ九2中IJ
8F(1)がk Mt、れを艮くするという効果をもつ
Cいるが、″lI!L比特性の点で劣るのに対して、第
8凶のように第l中骨群(2人)を製電耳部(1)に向
かつて傾斜させた格子形状が提案されている。この第8
因の格子体の場合、電流の集中する製電耳部11J句近
の格子骨(2)のm鳳が堝える点では好ましいが、果醸
耳部(1)付近と他の部分とでは格子骨(2)により支
えられる活物質(3)の瓢か異なり、集電耳% tl+
から敲もはなれた部分では格子1!’ (2) jζよ
るh1貿(3)の保持性か患くなる。また格子骨(2)
の第1中骨屏(2人)と石2中f1鮮(2B)とにより
形成される枠の一つ一つが平a四辺形となることかられ
ん・るように、utl−面積の枠で活物質(3声を保持
しようとすると、格子血菖かムくなるという人点かめ金
。よt、:出4囚は第1図にボ丁従米の格子体の亀位分
?lI ()4By+c 25A )をボし、m5Wお
まひ第6図はそれぞれ第1−に小す従来の格子体の改良
型の石包分イ6を小すか、この改良型でも性能が低いも
のである。
そこで本発明はかかる間一点を解消した鉛會亀池用格子
体を提供するものでゐつ°C1その特徴とするところは
、枠骨の上縁−一に製電耳部を侃−させ、枠検出の船1
中骨婢を互いに+6させると共に上記製電耳部に同番J
て傾斜させ、枠11円の第2中骨群を互いに平行させる
と共に第1申骨絣と交叉させた船&亀池用格子体におい
°C%il中骨鮮の総j!Ljkを亀2中材糾のそれよ
りも1.6倍以上にしたことにあり、この橘成によIL
は、抵抗を少なくシ、電圧降下を仰えることかでさるも
のである。また第2中骨群か船1中骨酎に刻し°C7G
’〜110°のJ’1ljtで交叉するようにすること
によって、船l中d#斜と第2申骨淋とで形成され0枠
の形状を四角形よtこははば四角形とし、これによつ゛
C格子体のjkmを敲小にすることか【・きQものであ
る。
以上、本発明の第lの実khを第7−に基づいて説明す
る。すなイノち砕1t(2L:)内の第l中骨群(2A
)の本数全開2申肯駐(2B)のそれよりも増加させ、
これによつ”C第1申骨淋(2A)の緬血鳳を第2中骨
&&f(2B)のそれよりも1.5倍以上にし、また鮎
2中it駐(2B)を第1申詰尉(2A)に刻し’(T
o’″〜11O@の角度で交叉させて両中骨i(j!A
)(2B)で形成される枠の形状を四角形またはほぼ四
角形となるようにしたものである。
次に具体例を示すと、高さ110 m、 fi 108
 m。
序さ1.2霧、重曹841の格子体暴ζ全向的に均一に
−tkL(i15A)を流したときの電圧降下は亀7図
のようになり、同一条件の第4図〜第6図に示す格子体
に比べて性能が優れている。
また第4図〜石7図に示す形状を含めた格子をwJ極と
して用い、1セルあたり陽極4枚、陰極6aのm成テN
54OZ形蓄電池(20時−率谷鳳5sAh)を製作し
、−isoC,150A放電をおこなったときの6秒目
亀圧とI=a/bとの関係は第8図のようになる。ただ
しくa)は餉l中骨群(2人)の総重量、(b)は第2
中骨#(1!B)の総重量をボす。
第8図から朗らかなように、(■)はり、S 以上が過
当で、電圧降下が少なくなるが、2以上では飽和状級と
なるので・それ以上(1)と(b)との比率を大きくす
る必東はない。したがって実際上の使用条件とし°Cは
1.5pl≦10が適当である。
本発明の動2の実施例を如9−に基づいて説明する。仁
の実施例ではIlz中’IkWi (2B)を胎動の流
れ方向囚に沿わせてあり、これによってwhmれが良く
なり、鋳造性が良好となる。
本発明の亀8の実施例を第1θ図に基づいて説明する。
この実り例ではfN9図の格子体に比べて第2中骨# 
(2B)の本数を増加させCあり、ペースト充填時に活
物質(3)が脱落するおそれかない。
以上述べたごとく本発明の鉛Jkk池用格子体によれば
、lIl中t fN O)総重量を第2中骨胛のそれよ
りも1.6倍以上にしたから抵抗を少なくし得、電圧降
下を抑えることができるものである。また第2中骨鮮が
ml中11#に対してTo”〜110@の角度で交叉す
るようにすることによって、&=1中骨群と第2中骨群
とで形成される枠の形状を四角形またはほぼ四角形とし
、これによって格子体の電量を最小にすることができる
ものである。
さらに格子端に製電耳部があるため、生産工程において
取扱いが容易である。また第1.第2の中骨群は、それ
ぞれ互いに平行させであるから、この’dA 1 、 
九2の中骨群によって形成される枠の形状は格子の全面
にわたって同一となり活物質の保持性が均一となる。し
たがって活物質の脱落のおそれはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の格子体の正面図、第2図は鴎格子体のf
JII#造状−を示す正面図、第81は従来の格子体の
変形例を不す正面−1動41〜第6−は従来の格子体と
その改良型の電位分布図、勤7図および凱8図は本発明
の第1の!に一鈍を示し、賜7図は格子体の正−因およ
びその電位分布1、第81は格子形状と電池電圧特性と
の関係#に明図、鋤9図および勤10−はそれぞれ本発
明の動2.第8の実施例を示す格子体の正向−である。 11)・・・#p&亀耳都、(2)−・格子骨、(2人
)・・10中骨針、(2ks)−@fl中骨群、(gc
)−・・枠骨、(3) ・・・活b*。 代理人   森 本 義 弘 第1図 第2図 第4図     第5図 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、枠骨の上縁一端にIklI!c耳都を位賑させ、枠
    骨内の第1中骨群を互いに平行させると共にtdC峯電
    耳都に向けて傾斜させ、枠骨内の第2中′ilt#+を
    互いに平行させると共に第l中骨斜と父叉させた船畜亀
    池用格子俸におい°C1第l中it解の総菖鳳を第2中
    骨群のそれよりも1.6倍以上にしたことを特徴とする
    鉛ik電池用格子体。 2 石l中i1紺は対角線に近い角度で諏亀耳都に傾き
    1しかつ第2中骨群に灼しくTG°〜110の角度で父
    叉することをtstaとフる特許調水の軛囲弔1横記軌
    の鉛喬亀池用格子体。
JP56212601A 1981-12-29 1981-12-29 鉛蓄電池用格子体 Pending JPS58117644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56212601A JPS58117644A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 鉛蓄電池用格子体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56212601A JPS58117644A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 鉛蓄電池用格子体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58117644A true JPS58117644A (ja) 1983-07-13

Family

ID=16625390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56212601A Pending JPS58117644A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 鉛蓄電池用格子体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58117644A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0524218U (ja) * 1991-08-06 1993-03-30 三菱マテリアル株式会社 穴明け工具
US11936032B2 (en) 2017-06-09 2024-03-19 Cps Technology Holdings Llc Absorbent glass mat battery

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0524218U (ja) * 1991-08-06 1993-03-30 三菱マテリアル株式会社 穴明け工具
US11936032B2 (en) 2017-06-09 2024-03-19 Cps Technology Holdings Llc Absorbent glass mat battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205564871U (zh) 正极极片及卷绕式电芯
CN108598609A (zh) 一种胶体动力铅酸蓄电池内化成工艺
CN107275637A (zh) 更迭充电式铅酸蓄电池
JPS58117644A (ja) 鉛蓄電池用格子体
CN201238063Y (zh) 一种铅布铅酸蓄电池板栅
CN109402419A (zh) 铅锡板栅合金及制备方法
CN207705306U (zh) 一种电动助力车用铅酸蓄电池板栅
CN201478380U (zh) 一种镍氢电池极片及使用该种极片的电池
CN209139799U (zh) 一种蓄电池板栅铸板装置
CN209150256U (zh) 一种高功率异向导流蓄电池
CN112510214A (zh) 一种具有优异起动性能的铅酸蓄电池及其制备方法
CN217426794U (zh) 一种铅蓄电池新型倒角式结构板栅
CN111864214B (zh) 负极板栅
CN107895817A (zh) 铅蓄电池和集电体
CN209675401U (zh) 一种铅酸蓄电池用板栅
JPH10302782A (ja) 鉛蓄電池用正極板
CN206040821U (zh) 新型电动车电池
CN211376814U (zh) 一种新型网状复合材料铅蓄电池板栅
JP2581424Y2 (ja) 鉛蓄電池用陽極板
JPH09147871A (ja) 鉛蓄電池用負極板
SU803779A1 (ru) Свинцовый аккумул тор
JPH088093B2 (ja) 鉛蓄電池
CN207490053U (zh) 一种易于组装水平电池
CN205488390U (zh) 一种能降低生产成本的蓄电池
KIESSLING Bipolar lead accumulator cell with high energy density[Report, Aug. 1978- Nov. 1980]