JPH0532164B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0532164B2
JPH0532164B2 JP61196790A JP19679086A JPH0532164B2 JP H0532164 B2 JPH0532164 B2 JP H0532164B2 JP 61196790 A JP61196790 A JP 61196790A JP 19679086 A JP19679086 A JP 19679086A JP H0532164 B2 JPH0532164 B2 JP H0532164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
cutting edge
linear
cutting
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61196790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6352908A (ja
Inventor
Katsuyuki Goto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority to JP19679086A priority Critical patent/JPS6352908A/ja
Publication of JPS6352908A publication Critical patent/JPS6352908A/ja
Publication of JPH0532164B2 publication Critical patent/JPH0532164B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、切屑処理性を有効にすることにより
鋼加工に好適させた超硬合金製のツイストドリル
に関する。 (従来の技術) 従来、この種の超硬合金製のツイストドリルと
しては、例えば特公昭61−30845号公報、特開昭
60−114407号公報、実開昭60−120713号公報、特
開昭61−109606号公報などが開示されている。 そして、前三者の公報にみられるものは、心
圧、溝巾比、半径方向のすくい角などを数値限定
して形状を特定するとともに、工具本体にコーテ
イング層を形成したり、油穴を形成したりして切
削性能を高めているものである。しかしながら、
これらのものは、従来品に対し相当の効果をあげ
ているが、鋼加工で最も重要となる切屑処理性能
が必ずしも有効とはいえなかつた。したがつて、
加工能率、深穴加工などの点で不都合を有し、満
足できるものではなかつた。 また、最後者にみられるものは、切刃構成を特
に超硬合金に適合したシンニング形状としたもの
で、前述したものと同様従来品に対し相当の効果
をあげている。しかしながら、鋼加工では、前述
したものと同様可能能率、深穴加工などの点で満
足できるものではなかつた。 さらに、従来のドリルとして、特開昭61−
178110号公報、実開昭58−36017号公報にみられ
るものが開示されている。前者は、いわゆるシン
ニングを伴わない渦巻き刃ドリルを対象にして、
その外周端側には、ねじれに沿つて傾斜面が形成
されるようにしたものである。しかしながら、こ
の公報に示されているドリルは、先端切刃稜が端
面視において、回転方向に対して凸なる曲線をな
し、中心部の曲率の方が大きくなるように構成さ
れているものである。したがつて、半径方向のす
くい角が負角となり、切削抵抗が高いという問題
点を有しているものである。また、後者は、1対
のチツプの工具本体に配設したドリルであつて、
その回転中心寄りのすくい面には、回転方向に対
して凸形状となる数段の平取部が軸方向に形成さ
れるものである。そして、すくい面の中央に凹所
を形成しているが、この凹所だけでは、前述した
特公昭61−30845号公報の構成と同様であり、切
屑の細断効果が充分でないものであつた。 (発明が解決しようとする問題点) 本発明は、鋼加工に好適するように切刃構成を
改善したツイストドリルを提供するもので、これ
に伴つて切屑処理性が良好となり、前述した加工
能率、深穴加工などの問題点を解決しようとする
ものである。 (問題点を解決するための手段) 本発明は、上述の点に鑑みなされたもので、工
具本体の一端には、一対の先端切刃稜が形成され
るとともに、その軸方向には、溝部、マージンを
備えたランド部および油穴がそれぞれ捩れを伴つ
て形成されるようにした超硬合金製のツイストド
リルを提供するものである。 すなわち、前記先端切刃稜は、端面方向視の形
状がマージンの存在する外周側では、第1次直線
稜および第2次直線稜が折曲することにより略V
字状の凸形状を呈し、またチゼルエツジ側では、
直線的なチゼルエツジおよびこれに接続する直線
的な内側稜によつて略V字状の凸形状を呈し、さ
らに前記第2次直線稜および内側稜を結ぶ部分で
は、丸味を伴つた凹形状を呈するようにしたもの
である。そして、具体的な形状として前記第1次
直線稜および第2次直線稜における半径方向のす
くい角θ1、θ2がそれぞれθ1=−15°〜−25°、θ2

〜−10°の範囲内で設定され、しかも前記外側直
線稜の切刃長さlが刃先直径Dを基準にしてl=
(0.02〜0.06)Dの範囲内で設定するように構成
したものである また、前記チゼルエツジは、シンニングによつ
て形成され、その稜線部分には、刃先強化のため
面取りが施される。この面取り量δは、δ=0.05
〜1mmの範囲内で設定される。 さらに、前記ランド部および溝部は、両者間に
よる溝巾比A/Bが外周切刃稜が始まる付近の横
断面でA/B=0.8〜1.0に設定されるように構成
したものである。 (作用) 本発明のツイストドリルは、先端切刃稜の端面
方向視の形状について、略V字状を呈する凸形状
および凹形状が組合わされ、しかも外周側では、
第1次直線稜および第2次直線稜が数値限定され
ることにより細かく分断された切屑を生成し、こ
れに伴つて切屑処理が円滑に行なわれる作用をな
す。 また、本発明のツイストドリルは、溝巾比A/
Bを0.8〜1.0にすることにより、加工深さL/D
がL/D=6程度でも安定した切屑処理作用をな
すものである。この場合、チゼルエツジには、面
取りが施され、刃先強化が図られている。 さらに、本発明のツイストドリルは、前述した
刃先構成および溝巾比の構成から、切削寿命の延
長が得られる作用をなす。 (実施例) 以下、本発明ツイストドリルの一実施例につい
て図を参照しながら説明する。 第1図乃至第4図において、1は、工具本体2
およびシヤンク3からなる超硬合金製のツイスト
ドリルであり、通常刃先直径Dがφ3〜φ30mmのも
のに適用される。 この工具本体2は、その端部に一対の先端切刃
稜4が形成されるとともに、その軸方向には、溝
部5、マージン6および外周切刃稜7を備えたラ
ンド部8がそれぞれ捩れを伴つて形成される。こ
の場合、外周切刃稜7における捩れ角αは、一般
的には、α=20°〜35°のものに適用され、またバ
ツクテーパーは、0.03/100程度で設定される。 前記先端切刃稜4は、その先端角βが一般的に
は、β=130°〜150°に設定され、また先端逃げ面
については、図示の場合段階的に角度を変化させ
た第1次逃げ面9aおよび第2次逃げ面9bによ
つて構成される。そして、この第2次逃げ面9b
には、捩れを伴つた油穴10が開口し、また回転
中心部分には、クロス形又はS形からなるシンニ
ング11によつてチゼルエツジ12が形成され
る。この油穴10は、例えば、工具本体2および
シヤンク3における素材の押出し成形時に捩れを
伴うように形成されたり、焼結後に再加熱して捩
れを加えることにより形成される。また、チゼル
エツジ12は、第3図で明示されているように、
面取りが施され、刃先強化が図られている。この
面取り量δは、通常δ=0.05〜1mm程度である。
0.05mm未満では、刃先強化が充分でなく、1mmを
こえると切れ味が悪くなるためである。 そして、先端切刃稜4は、チゼルエツジ12か
ら外周切刃稜7に至るまでの端面方向視の形状に
特徴を有するものである。 すなわち、先端切刃稜4は、第2図で明示され
ているように、端面方向視において、マージン6
の存在する外周側では、第1次直線稜4aが形成
され、この第1次直線稜4aおよび第2次直線稜
4bが折曲することにより略V字状の凸形状を呈
する。また、チゼルエツジ12側では、直線的な
チゼルエツジ12およびこれに接続する直線的な
内側稜4cによつて略V字状の凸形状を呈する。
さらに、前記第1次直線稜4aおよび内側稜4c
を結ぶ部分では、丸味を伴つた凹形状を呈するも
のである。これは、切欠きによる剛性低下を避け
るためである。 このようにして構成された先端切刃稜4は、前
述した第1次直線稜4a、第2次直線稜4bおよ
び内側稜4cの存在によつて切屑を細かく分断
し、切屑処理性能を良好にする。 そして、具体的には、前記第1次直線稜4a
は、その切刃長さlが刃先直径Dを基準にしたと
きにl=(0.02〜0.06)Dの範囲内で設定される。
これは、後述するように切屑の細断に影響するこ
とからである。 また、第1次直線稜4aおよび第2次直線稜4
bにおける半径方向のすくい角θ1、θ2について
は、それぞれθ1=−15°〜−25°、θ2=0°〜−10°

範囲内で設定される。 さらに、前記ランド部8および溝部5との間に
おける溝巾比A/Bについては、第4図に示され
ているように、溝部5の巾A、ランド部8の巾B
によつて設定される。すなわち、外周切刃稜7が
始まる付近の横断面でA/B=0.8〜1.0に設定さ
れる。これは、0.8未満であると、溝部5の空間
が少なくなつて切屑の排出性が悪くなり、また
1.0をこえるとランド部8による強度が不足する
ためである。この場合、ランド部8におけるヒー
ル13については、切削抵抗に伴う応力集中を避
けることおよび切屑排出性から溝巾を広くするこ
との意義から面取り部分を形成することが好まし
い。この面取部分の面取り量γは、例えば、刃先
直径Dがφ10mmであれば、γ=0.25mm程度である。
また、心厚については、ねじり剛性との関係か
ら、通常採用されている刃先直径Dの25〜35%内
で設定される。 なお、本発明のツイストドリル1は、工具本体
2の部分に、TiC、TiN、TiCM、Al2O3等から
なるコーテイング層を1層または複層で形成する
ようにすれば、耐摩耗性が高められ切削性能が向
上する。 第5図乃至第8図は、前述した第1次直線稜4
aの切刃長さl、半径方向のすくい角θ1、第2次
直線稜4bの半径方向のすくい角θ2、溝巾比A/
Bについて、その限定理由、効果等を説示したも
のである。 すなわち、第5図は、第1次直線稜4aの有効
性について、切刃長さlと切屑形状とを対比させ
たものである。 ツイストドリル1の工具形状は、刃先直径D=
φ10mmのもので、切刃長さlを変化させ、他の形
状については数値限定された範囲内のものを共通
として適用したものである。したがつて、第1次
直線稜4aおよび第2次直線稜4bの半径方向の
すくい角θ1、θ2については、θ1=−20°、θ2=−
5°、溝巾比A/Bについては、A/B=0.9と一
定にした。また被削材については、SS41とし、
切削条件については切削速度V=60m/min、80
m/min、送りf=0.3m/min、加工深さL/D
=5として、水溶性切削油を油穴10から内部給
油するようにした。 この結果、第1次直線稜4aの切刃長さlは、
刃先直径Dに対し、l=(0.02〜0.06)Dの範囲
では、細かく分断された切屑形状が生成されるこ
とから良好であつた。なお、比較品のl=
0.015Dでは、一部細かく分断された切屑が混在
するが、大多数は長く伸びた連続する切屑が発生
し切屑づまりの傾向を示した。そして、加工深さ
L/D=6の切削試験では、チゼルエツジ12の
部分にチツピングを起し不具合であつた。また、
別に切削試験を行なつたl=0.07Dの場合は、切
削速度60m/minで切屑づまりを生じ刃先欠損か
ら切削不能であつた。さらに、第1次直線稜4a
を形成してないものについては、切屑の細断がな
く、不具合であつた。 第6図は、前述した切屑形状からの評価では抽
象的であるため、S45Cを被削材として、23m
(L/D=3)切削したときの切刃損傷を示した
ものである。 すなわち、本発明品は、第1次直線稜4aの切
刃長さlがl=0.03Dの場合であり、比較品は、
l=0.07Dの場合である。そして、このときの工
具形状については、刃先直径D=φ10mm、半径方
向のすくい角θ1=−20°、θ2=−5°、捩れ角α=
25°、先端角β=140°と共通した。また、切削条
件については、切削速度V=100m/min、送り
f=0.2mm/rev、加工深さL/D=5とし、水溶
性切削油を適用した。 この結果、本発明は、第6図で明示されている
ように、先端切刃稜4の逃げ面摩耗がVB≒0.2mm
程度で正常摩耗を示し、穴あけ続行が可能であつ
た。また、L/D=6の切削も可能であつた。こ
れに対し、比較品は、チゼルエツジ12の部分に
欠けがみられ穴あけ不能となつた。なお、切屑形
状については、前述した第5図と同じような傾向
を示した。 さらに、第7図は、第1次直線稜4aにおける
半径方向のすくい角θ1の有効性を説示したもので
ある。 すなわち、前述した切刃長さlの有効値l=
(0.02〜0.06)Dに対し、第5図と同様な切屑形
状を示したすくい角θ1=−15°〜−25°が良好であ
つた。したがつて、第1次直線稜4aの有効範囲
は、総体的な関係で第7図の枠内で囲まれた範囲
であつた。そして、θ1=−15°未満(枠の左側)
の場合は、図示のような長く伸びた切屑が生成さ
れ、切屑の分断効果がなかつた。また、θ1=−
25°をこえる(枠の右側)場合は、切屑のかみ込
みがみられ、マージン6の異常摩耗、欠けなどが
発生する傾向を示し不具合であつた 第2次直線稜4bの半径方向すくい角θ2につい
ては、第1表で示されるように+3°〜−14°の範
囲にわたつて比較し、θ2=0°〜−10°が好適範囲で
あることを確認した。なお、第1次直線稜4aに
ついては、前述した第5図および第7図に基づき
いずれも有効範囲のものを適用した。 さら、θ2=0°〜−10°のものについて、加工深さ
L/D=6の切削試験を行なつたがいずれも良好
で、25m切削時においてVB≒0.2mmの正常摩耗を
示した。
【表】
【表】 第8図は、溝巾比A/Bにおける有効性を切屑
形状と加工深さL/Dとの対比で、切削速度の変
化に基づいて比較したものである。 すなわち、本発明は、溝巾比A/BがA/B=
0.8〜1.0の場合で、比較品は、A/B=0.6〜0.75
の場合である。そして、その他の工具仕様、切削
条件、被削材等は共通事項として適用したもので
ある。 この結果、L/D=2までは、本発明品および
比較品の切屑形状については、ほとんど差がみら
れなかつた。しかし、比較品は、L/D=3以上
になると、長く伸びた切屑が発生し、L/D=4
〜5で切屑づまりの傾向がみられ限界に近いこと
が判つた。そして、比較品について、L/D=6
の試験をした結果、切刃チツピング、欠損などか
ら不具合であつた。 これに対し、本発明品は、L/D=1〜6の範
囲でほとんど同じ切屑形状を呈し、L/D=6の
深穴加工が可能であることが確認された。 第9図は、加工深さL/Dの適用性を線図で示
したものであり、工具仕様、被削材、切削条件等
については、第8図と共通したものである。 この結果、本発明品は、加工深さL/D=6の
加工が可能であつた。 これに対し、比較品では、溝部5のスペース不
足から切屑づまりがみられ、L/D=4〜5が限
界で切削を続行すると刃先欠損を生じ、加工深さ
L/D=6を得ることはできなかつた。また、同
一条件で、溝巾比A/Bが1.0をこえる場合につ
いて試験したが、工具本体2の剛性不足から刃先
欠損を生じ不具合であつた。 さらに、特公昭61−30845号公報にみられる工
具仕様(半径方向すくい角がポジ)で試験をした
が、L/D=4が限界であつた。この結果、本発
明における先端切刃稜4、溝巾比A/Bおよび油
穴10の効果が確認された。 なお、本実施例では、工具本体2およびシヤン
ク3のすべてについて超硬合金からなるものにつ
いて適用したが、工具本体2の先端部分のみを超
硬合金とし、残りを高速度鋼として両者をろう付
けするようにしたものについても適用できること
は勿論である。そして、この場合には、前述した
実施例のものよりも刃先直径Dを大きめに設定で
きる。 (発明の効果) 本発明は、以上説明したように油穴10を形成
した超硬合金製のツイストドリルについて、先端
切刃稜4の形状および溝巾比を具体的に特定した
ものであるから以下のような効果を有する。 第1に、切屑処理性の改善から、加工深さL/
DについてはL/D=6が可能になつたことであ
る。これは、特に、従来みられた特公昭61−
30845号公報等では、L/D=4が限界であつた
のに対し大きな効果である。従来品が不具合であ
つたのは、特に切刃形状が適正でなかつたことお
よび溝巾比A/B=0.4〜0.8から溝部5のスペー
ス不足があつたことなどが原因となつたものであ
る。 第2に、切削能率が向上することである。これ
は、先端切刃稜4については、凹凸形状をなすよ
うに、第1次直線稜4a、第2次直線稜4bおよ
び内側稜4cを形成したことから、切削抵抗分力
が互いに干渉し合つて切削を安定させることおよ
び前述した切屑処理が有効となることからであ
る。そして、具体的には、従来品にに対し25%ア
ツプの切削寿命を示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明ツイストドリルの一実施例を
示す正面図、第2図は、拡大した底面図、第3図
は、第2図に対する一部側面図、第4図は、第1
図中の−線に沿つて得られる拡大断面図、第
5図は、第1次直線稜における切刃長さの有効性
について、切屑形状と対比させた説明図、第6図
は、切刃損傷を比較した説明図、第7図は、同じ
く第1次直線稜における切刃長さおよび半径方向
のすくい角の有効性を示した説明図、第8図は、
溝巾比における有効性について、切屑形状と対比
させた説明図、第9図は、同じく溝巾比の有効性
について加工深さL/Dと切削速度Vとの関係を
適用可能性から示した説明図である。 2……工具本体、4……先端切刃稜、5……溝
部、6……マージン、7……外周切刃稜、8……
ランド部、10……油穴、12……チゼルエツ
ジ、4a……第1次直線稜、4b……第2次直線
稜、4c……内側稜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 工具本体2の一端には、一対の先端切刃稜4
    が形成されるとともに、その軸方向には、溝部
    5、マージン6を備えたランド部8および油穴1
    0がそれぞれ捩れを伴つて形成されるようにした
    超硬合金製のツイストドリルにおいて、 前記先端切刃稜4は、端面方向視においてマー
    ジン6の存在する外周側では、第1次直線稜4a
    および第2次直線稜4bが折曲することにより略
    V字状の凸形状を呈し、またチゼルエツジ12側
    では、直線的なチゼルエツジ12およびこれに接
    続する直線的な内側稜4cによつて略V字状の凸
    形状を呈し、さらに前記第2次直線稜4bおよび
    内側稜4cを結ぶ部分では、丸味を伴つた凹形状
    を呈しているとともに、前記第1次直線稜4aお
    よび第2次直線稜4bにおける半径方向のすくい
    角θ1、θ2がそれぞれθ1=−15°〜−25°、θ2=0°
    〜−
    10°の範囲内で設定され、しかも前記第1次直線
    稜4aの切刃長さlが刃先直径Dを基準にしてl
    =(0.02〜0.06)Dの範囲内で設定されており、 前記チゼルエツジ12は、シンニング11によ
    つて形成され、その稜線部分には、面取りが施さ
    れ、その面取り量δ=0.05〜1mmの範囲内で設定
    されており、 前記ランド部8および溝部5は、両者間による
    溝巾比A/Bを外周切刃稜7が始まる付近の横断
    面でA/B=0.8〜1.0に設定されていることを特
    徴とするツイストドリル。 2 前記工具本体2には、TiC、TiN、TiCM、
    Al2O3等からなるコーテイング層が1層または複
    層で形成されている特許請求の範囲第1項記載の
    ツイストドリル。
JP19679086A 1986-08-22 1986-08-22 ツイストドリル Granted JPS6352908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19679086A JPS6352908A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 ツイストドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19679086A JPS6352908A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 ツイストドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6352908A JPS6352908A (ja) 1988-03-07
JPH0532164B2 true JPH0532164B2 (ja) 1993-05-14

Family

ID=16363687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19679086A Granted JPS6352908A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 ツイストドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6352908A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6923602B2 (en) 2002-04-03 2005-08-02 Ogo Corporation Drill having construction for reducing thrust load in drilling operation, and method of manufacturing the drill

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02311211A (ja) * 1989-05-26 1990-12-26 Kobe Steel Ltd 超硬ドリル
JP2001341024A (ja) * 2000-03-31 2001-12-11 Hitachi Tool Engineering Ltd ステンレス切削用ドリル
DE102004058163A1 (de) * 2004-12-02 2006-06-08 Kennametal Inc. Bohr-/Faswerkzeug
US7950880B2 (en) * 2006-10-18 2011-05-31 Kennametal Inc. Spiral flute tap
WO2012053090A1 (ja) * 2010-10-21 2012-04-26 オーエスジー株式会社 3枚刃ドリル
US20150251261A1 (en) * 2012-07-17 2015-09-10 Osg Corporation Spiral tap

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836017B2 (ja) * 1980-09-24 1983-08-06 日立化成工業株式会社 芳香族ポリエ−テルアミド樹脂組成物
JPS6017912B2 (ja) * 1981-04-08 1985-05-07 株式会社中西エンジニアリング 錠装置
JPS6130845A (ja) * 1984-07-24 1986-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd シリアル転送装置
JPS61178110A (ja) * 1985-02-01 1986-08-09 Toshiaki Hosoi ドリル

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836017U (ja) * 1981-08-31 1983-03-09 住友電気工業株式会社 孔明け工具
JPS6017912U (ja) * 1983-07-12 1985-02-06 住友電気工業株式会社 超硬ドリル
JPS60120713U (ja) * 1984-01-25 1985-08-15 住友電気工業株式会社 ドリル
JPS60175513U (ja) * 1984-05-02 1985-11-20 住友電気工業株式会社 ドリル構造
JPS61178110U (ja) * 1985-04-25 1986-11-06

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836017B2 (ja) * 1980-09-24 1983-08-06 日立化成工業株式会社 芳香族ポリエ−テルアミド樹脂組成物
JPS6017912B2 (ja) * 1981-04-08 1985-05-07 株式会社中西エンジニアリング 錠装置
JPS6130845A (ja) * 1984-07-24 1986-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd シリアル転送装置
JPS61178110A (ja) * 1985-02-01 1986-08-09 Toshiaki Hosoi ドリル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6923602B2 (en) 2002-04-03 2005-08-02 Ogo Corporation Drill having construction for reducing thrust load in drilling operation, and method of manufacturing the drill

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6352908A (ja) 1988-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4983079A (en) Twist drill
US5230593A (en) Twist drill
EP0158820B2 (en) Drill
EP2366478B1 (en) Drill
US4583888A (en) Cemented carbide drill bit
CA2316151C (en) Spade blade drill and method of making
US5486075A (en) Boring tool
US5350261A (en) Twist drill
JP3720010B2 (ja) 深穴加工用ドリル
US5322394A (en) Highly stiff end mill
US20020067964A1 (en) Cemented carbide end mill
JPS625726B2 (ja)
JPH0446690B2 (ja)
JP2674124B2 (ja) ツイストドリル
JP2674123B2 (ja) ツイストドリル
JPH0532164B2 (ja)
JP3988659B2 (ja) ドリル
JP3337804B2 (ja) エンドミル
JPS6260202B2 (ja)
JPH03142117A (ja) 穴明け工具
JPH05261612A (ja) ドリル
JP2623304B2 (ja) サーメット製ツイストドリル
JP2985494B2 (ja) 穴明け工具
JP3318020B2 (ja) ボールエンドミル
JP2535644Y2 (ja) ドリル

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees