JPS61178110A - ドリル - Google Patents

ドリル

Info

Publication number
JPS61178110A
JPS61178110A JP1902485A JP1902485A JPS61178110A JP S61178110 A JPS61178110 A JP S61178110A JP 1902485 A JP1902485 A JP 1902485A JP 1902485 A JP1902485 A JP 1902485A JP S61178110 A JPS61178110 A JP S61178110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
drill
cutting edge
chips
cutting edges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1902485A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Hosoi
細井 俊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1902485A priority Critical patent/JPS61178110A/ja
Publication of JPS61178110A publication Critical patent/JPS61178110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/02Twist drills

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は切削性能が優れ、しかも切刃の寿命の長いド
リルに関するものである。
(従来技術) 従来、ドリルの中心部の切削性を向上させるために、中
心部に曲率の大きな切刃を形成した、いわゆる渦巻き刃
ドリルが知られている。このドリルにおいて、切刃外周
端部は切刃の移動方向に直交し、かつ移動速度が最も大
きいために切削抵抗が大きく、この部分が最も摩耗しや
すい。
また、外端部では^速で切削を行うために、ドリル全体
の切削抵抗のうち、この外端部が占める割合が大きい。
さらに、一般に切刃の切削性能は、切刃から生成する切
屑の排出性に影響されるので、とくに深孔加工では切屑
の排出をいかに良好に行わせるかが問題である。
(発明の目的) この発明はこのような技術的背景のもとになされたもの
であり、msな構成で切刃外周端部の切削抵抗を小さく
するとともに、切屑を切刃から剥離させて切削性を向上
させるようにしたドリルを提供するものである。
(発明の構成) この発明は、ドリルの底面視において、一対の切刃はそ
の始端部が回転中心付近にあって互いに点対称に配置さ
れ、各切刃の外端部にはドリルの回転方向に対して外側
ほど位相が遅れる方向に傾斜した外周切刃が形成され、
かつこの外周切刃がドリルのねじれ溝に沿って一様に形
成されるように回転方向後方のねじれ溝の縁部に傾斜面
が形成されているものである。
このように構成することによって、切刃の外端部での切
削抵抗が減少させるとともに、切刃から切屑を積極的に
剥離させて切削性能を向上させることができる。
(実施例) 第1図〜第3図において、1は高速度鋼または超硬合金
等からなるシャンク、2は一対の切刃、3はシャンク1
に形成されたねじれ溝である。シャンク1の頭部は円錐
状で、その頂点となる中心点10を始端として互いに点
対称の切刃2が形成され、この切刃2は底面視において
、中心部に曲 ゝ率の大きな切刃、その外側にほぼ直線
の切刃が形成されている。なお、この例に限らず、一般
に切刃2は回転方向に凸なる曲線をなし、かつ外周部か
ら中心部に近付くほど曲率が大きくなるような渦巻き状
の曲線とすればよい。
上記各切刃2の外端部には、ドリルの回転方向に対して
外側ほど位相が遅れる方向に傾斜した外周切刃6が形成
され、かつこの外周切刃6がドリルのねじれ溝3に沿っ
て一様に形成されるようにねじれ溝3の回転方向後方の
縁部に沿って傾斜面5が形成されている。この外周切刃
6の形状は、図示のような直線に限らず曲線であっても
よく、また切刃2と外周切刃6とのなす角度も切削条件
等に応じて適宜設定すればよい。
上記構成のドリルによって切削を行うと、第4図および
第5図に示すような切屑が発生する。すなわち、切屑7
は稜線部70の部分で折曲がって連続した直線部71.
73と、これに対し一定間隔で一体に突出して形成され
た湾曲部72とからなっており、切屑7の長さ、すなわ
ち湾曲部72が形成される数は加工する穴の深さに対応
する。
切刃2は中心部ほど曲率が大きく、その曲率が大きいほ
ど切屑は薄くなって湾曲し、外側ほど曲率が小さくなる
ために、湾曲部72の端部は徐々に湾曲度が小さくなっ
て直線部73に連続する。また切刃2の外周端と外周切
刃6との接続部に対応する部分では、両切刃の底面形状
に対応して稜線部70で折曲っている。この折曲りによ
る断面係数の増大により直線部71.73は曲げ剛性が
大ぎくなり、このため切削により切刃2,6から生゛成
する切屑はすくい而4および傾斜面5に沿って矢印B方
向に伸びて成長する。一方、切刃2の中心点10から開
始した切削による切屑はすくい面4に沿って切刃2の法
線方向(矢印へ方向)に伸びるが、剛性の大きい直線部
71.73に引張られて切刃2から強制的に剥離される
。このような直線部71.73による切屑の排出促進作
用により切削性が向上する。
また、切刃2の外周付近では切刃2はその進行方向にほ
ぼ直交しているlこめに、その部分には切屑が圧着され
るとともにその部分に対応する部分の切屑(直線部73
)は厚く、一方外周切刃6はその進行方向に対し大きく
傾斜しているために、それに対応する部分の切屑(直線
部71)は薄く形成されている。このため、外周切刃6
での切削抵抗は小さく、したがって外周切刃6の摩耗も
小さい。なお、外周切刃が形成されていない場合は、切
刃外端部が最も摩耗しやすいが、上記構成ではその部分
に摩耗しにくい外周切刃6が形成されているために切刃
全体の寿命を増大させることになる。
上記ドリル1の使用によって切刃2,6が摩耗した場合
には、頂面8および切刃2の中心付近のすくい面のみを
研摩する。この場合、傾斜面5がねじれ溝3に沿って一
様に形成されているために切刃2と同時に切刃6も頂面
8を研摩することによって再生する。またドリル1のね
じれ溝3、傾斜面5等すべての外表面には、通常防錆お
よび潤滑性を向上させるために、硬質金属皮膜を形成さ
せているが、切刃の研摩によって中心付近のすくい面お
よび頂面8以外の部分は皮膜がそのまま維持される。
上記実施例においては、中心部に大ぎな曲率を有する、
いわゆる渦巻ぎ刃について訳明したが、それ以外の通常
の切刃にもこの発明は採用可能であり、その場合には切
屑は湾曲部での曲率が多少小さくなるが、その伯の点で
は上記第4図、第5図に示1ものと同様な形状になり、
したがって作用効果もほぼ同様である。
なお、従来の外周切刃が形成されてないドリルで切削を
行うと、第4図に示すように切屑40は中心部で生じた
部分がカールし、切刃外周付近で生じた部分は直線的に
なり、かつ第5図に示すように外端部まで平坦な切屑と
なって第1図および第2図に示す矢印へ方向に伸び、切
屑を切刃から剥離させる作用は小さい。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明は各切刃の外端部にドリ
ルの回転方向に対して外側ほど位相が遅れる方向に傾斜
した外周切刃が形成され、かつこの外周切刃がドリルの
ねじれ溝に沿って一様に形成されるように回転方向後方
のねじれ溝の縁部に傾斜面を形成したものであり、簡単
な構成で切刃外周端部の切削抵抗を小さくするとともに
、切屑を切刃から剥離させるようにして切削性を向上さ
せたものである。また切屑の排出が良好に行われるため
に、従来では不可能であった深孔の加工をも可能にした
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すドリルの側面図、第2
図は第1図の右側面図、第3図はその底面図、第4図は
上記ドリルによる切屑の斜視図、第5図はそのv−v線
断面図、第6図は従来のドリルによる切屑の斜視図、第
7図はそのVl −Vl線断面図である。 1・・・ドリル、2・・・切刃、3・・・ねじれ溝、5
・・・傾斜面、6・・・外周切刃、7・・・切屑、71
.73・・・直線部、72・・・湾曲部。 特許出願人         細井俊明代 理 人  
   弁理士 小谷悦司同       弁理士 長1
)正 向       弁理士 板谷康夫 第  6  図 第  5  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ドリルの底面視において、一対の切刃はその始端部
    が回転中心付近にあって互いに点対称に配置され、各切
    刃の外端部にはドリルの回転方向に対して外側ほど位相
    が遅れる方向に傾斜した外周切刃が形成され、かつこの
    外周切刃がドリルのねじれ溝に沿って一様に形成される
    ように回転方向後方のねじれ溝の縁部に傾斜面が形成さ
    れていることを特徴とするドリル。
JP1902485A 1985-02-01 1985-02-01 ドリル Pending JPS61178110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1902485A JPS61178110A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 ドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1902485A JPS61178110A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 ドリル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61178110A true JPS61178110A (ja) 1986-08-09

Family

ID=11987897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1902485A Pending JPS61178110A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 ドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61178110A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352908A (ja) * 1986-08-22 1988-03-07 Toshiba Tungaloy Co Ltd ツイストドリル
WO1990008614A1 (fr) * 1989-01-24 1990-08-09 Masao Kubota Meche
US4975003A (en) * 1988-03-11 1990-12-04 Toshiaki Hosoi Drill
JP2007030166A (ja) * 1998-10-27 2007-02-08 Nachi Fujikoshi Corp ツイストドリル
WO2017084652A1 (de) * 2015-11-18 2017-05-26 Jens Mayer Zerspanungswerkzeug

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59166405A (ja) * 1983-03-07 1984-09-19 Daijietsuto Kogyo Kk ドリル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59166405A (ja) * 1983-03-07 1984-09-19 Daijietsuto Kogyo Kk ドリル

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352908A (ja) * 1986-08-22 1988-03-07 Toshiba Tungaloy Co Ltd ツイストドリル
JPH0532164B2 (ja) * 1986-08-22 1993-05-14 Toshiba Tungaloy Co Ltd
US4975003A (en) * 1988-03-11 1990-12-04 Toshiaki Hosoi Drill
US5004384A (en) * 1988-03-11 1991-04-02 Toshiaki Hosoi Drill
WO1990008614A1 (fr) * 1989-01-24 1990-08-09 Masao Kubota Meche
US5078554A (en) * 1989-01-24 1992-01-07 Masao Kubota Drill
JP2007030166A (ja) * 1998-10-27 2007-02-08 Nachi Fujikoshi Corp ツイストドリル
WO2017084652A1 (de) * 2015-11-18 2017-05-26 Jens Mayer Zerspanungswerkzeug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05116019A (ja) スローアウエイチツプ
JPH0771767B2 (ja) フライス
JP4125909B2 (ja) スクエアエンドミル
JPS61178110A (ja) ドリル
JP3988659B2 (ja) ドリル
JP4239414B2 (ja) ドリル
JPS63318208A (ja) ツイストドリル
JP2018176360A (ja) 回転切削式穴あけ工具
JP2002273612A (ja) ラフィングエンドミル
JPS59166405A (ja) ドリル
JP2552395Y2 (ja) エンドミル
JP2004090198A (ja) スローアウェイチップ
JP3318020B2 (ja) ボールエンドミル
JP2005066701A (ja) ボールエンドミル
JPS5835366Y2 (ja) 回転切削工具
JPS59161208A (ja) 転削工具
JPH046487B2 (ja)
JPH02124210A (ja) ツイストドリル
JP2526888B2 (ja) 穴明け工具
JPS60167707A (ja) 穴加工工具
JPH0524220U (ja) 穴明け工具
JPS6246491Y2 (ja)
JPS6157124B2 (ja)
JP2004330373A (ja) スローアウェイ式ドリル用チップおよびスローアウェイ式ドリル
JP2002126932A (ja) エンドミル