JP2522074Y2 - ドリル - Google Patents

ドリル

Info

Publication number
JP2522074Y2
JP2522074Y2 JP5938990U JP5938990U JP2522074Y2 JP 2522074 Y2 JP2522074 Y2 JP 2522074Y2 JP 5938990 U JP5938990 U JP 5938990U JP 5938990 U JP5938990 U JP 5938990U JP 2522074 Y2 JP2522074 Y2 JP 2522074Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
groove
margin
twist
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5938990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0419710U (ja
Inventor
哲郎 立川
Original Assignee
哲郎 立川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 哲郎 立川 filed Critical 哲郎 立川
Priority to JP5938990U priority Critical patent/JP2522074Y2/ja
Publication of JPH0419710U publication Critical patent/JPH0419710U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2522074Y2 publication Critical patent/JP2522074Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、穿孔能力を低下させずに被削穴の寸法精
度、面粗度を高めたドリルに関する。
〔従来の技術とその課題〕
一般に穴あけ作業には、2枚刃のツイストドリルが幅
広く使用されているが、2枚刃ドリルで穿孔した穴の寸
法精度、面粗度はさほど良くない。
一方、特殊ドリルとして知られる刃数が3枚以上のコ
アドリルは、リーマ仕上げの荒加工にも使用できる反
面、チゼル刃を付し難くて喰付きの正確さに欠け、ま
た、ねじれ溝の増加による減肉により先端部の強度も下
がるため、下穴自体の加工には利用されていない。
このように、従来のドリルは一長一短があるため、高
精度加工の要求に対しては、穿孔能力を重視したドリル
で下穴をあけ、その後、コアドリルやリーマ(このリー
マをドリルと一体に形成したものもある)等で仕上げる
と云う効率の悪い方法で対処せざるを得なかった。
この考案は、穴あけ作業の効率化のために、一工程で
高精度、高面粗度の穴を穿孔できるドリルを提供するこ
とを課題としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するため、この考案においては、ラ
ンド部にねじれ溝と同一方向にねじれる第2のねじれ溝
を設け、この第2ねじれ溝の始端をランド部先端から所
定量後退した位置に配置し、その第2のねじれ溝のドリ
ル回転方向後方の溝縁部に副切れ刃と同径の第2のマー
ジン付き副切れ刃を設ける構成を採用したのである。
〔作用〕
上記の構成によると、ねじれ溝に沿った副切れ刃とマ
ージンの数が2倍になるため、さらえ効果、バニッシュ
効果が倍増し、マージンによる穿孔時のドリル案内効果
も高まる。また、切粉が第2のねじれ溝にも取込まれる
ためその排出性がよくなり、更に、切削油を用いる場合
には第2のねじれ溝によって油の流れもよくなり、切粉
による穴面の傷付き等も減少する。
さらに、第2のねじれ溝がドリル先端に達していない
ため、2枚刃ドリルと同様にチゼル刃を付して喰付点を
安定させることもでき、これ等によって穴の加工精度、
面精度が向上する。
また、チゼル刃を形成できること、第2のねじれ溝の
始端がランド部の先端から所定量後退して先端部の減肉
が回避されている(先端強度が維持されている)ことに
より、本来の穿孔能力もいかんなく発揮され、寿命低下
も起こらない。
〔実施例〕
以下、添付図に基づいて、この考案の実施例を説明す
る。
図に示すように、ドリル1は、本体2の外周の180°
回転した位置に先端まで延びる2条のねじれ溝3を有
し、さらに、この溝3と逃げ面4の交差部に主切れ刃5
を有している。
主切れ刃5、5間には、シンニング処理して幅を狭め
たチゼル刃6が存在する。また、主切れ刃5の外端部に
はマージン7とねじれ溝3の交差エッジによって形成さ
れる副切れ刃8が連なっている。9はねじれ溝3間に形
成されるランド部である。
そのランド部には、始端をランド部先端から所定量l
後退したところに位置させて第2のねじれ溝10をマージ
ン7に平行して設けてある。また、この第2のねじれ溝
10のドリル回転方向後方にマージン11を設け、このマー
ジン11と溝10との交差部に第2の副切れ刃12を形成して
ある。このマージン11と第2の副切れ刃12の径は、副切
れ刃8の径(即ちドリル径)と等しい。
なお、例示のドリルは、第2のねじれ溝10をマージン
7に連ならせたが、溝10は、マージン7との間やマージ
ン11のドリル回転方向後方にランド部9の面が一部残さ
れる状態に配置してもよい。
また、図のドリルは、本体先端に超硬合金等から成る
チップ13を接合してあるが、この考案は全体が同一材料
から成るものにも適用される。
このほか、マージン11の始端はそのマージン11による
案内効果を穿孔の早い時期に生じさせるためにランド部
9の先端に位置させるのが望ましい。
また、第2のねじれ溝10の深さは、ドリル強度の低下
を抑えるため、第4図に示すようにねじれ溝3の深さよ
りも浅くしておくのがよい。
ランド部9の先端から第2のねじれ溝10の始端までの
距離lも、先端部強度を維持できる最小限の値(再研削
を行うものは再研削量を加味した値)にするのが望まし
い。
〔効果〕
以上述べたように、この考案のドリルは、ランド部に
ランド部のドリル長手方向途中から延び出す第2のねじ
れ溝を設けてその溝の縁辺部にマージン付きの第2の副
切れ刃を形成したので、喰付きの安定性や下穴の穿孔能
力を低下させずに得られる穴の寸法精度、面粗度を向上
させることができる。従って、この考案のドリルであけ
た穴は要求精度がよほど高くない限り仕上げを必要とせ
ず、作業工程の省略による穿孔作業の効率化に結びつく
と云う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案のドリルの一例を示す側面図、第2
図は90°回転した位置での側面図、第3図は正面図、第
4図は第1図のA−A線に沿った断面図である。 1……ドリル、2……本体、3……ねじれ溝、4……逃
げ面、5……主切れ刃、6……チゼル刃、7……マージ
ン、8……副切れ刃、9……ランド部、10……第2のね
じれ溝、11……マージン、12……第2の副切れ刃、13…
…チップ。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ランド部にねじれ溝と同一方向にねじれる
    第2のねじれ溝を設け、この第2のねじれ溝の始端をラ
    ンド部先端から所定量後退した位置に配置し、その第2
    のねじれ溝のドリル回転方向後方の溝縁部に副切れ刃と
    同径の第2のマージン付き副切れ刃を設けてあるドリ
    ル。
JP5938990U 1990-06-05 1990-06-05 ドリル Expired - Fee Related JP2522074Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5938990U JP2522074Y2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 ドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5938990U JP2522074Y2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 ドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0419710U JPH0419710U (ja) 1992-02-19
JP2522074Y2 true JP2522074Y2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=31585842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5938990U Expired - Fee Related JP2522074Y2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 ドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2522074Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5555691B2 (ja) * 2008-06-21 2014-07-23 マパル ファブリック フュール プラツィジョンズベルクゼウグ ドクトル.クレス カーゲー ドリル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0419710U (ja) 1992-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4659264A (en) Drill and indexable carbide insert therefor
US5071294A (en) Burnishing drill
JPS6111729B2 (ja)
CA2026582A1 (en) Drill
WO2021103393A1 (zh) 麻花钻
US7018143B2 (en) Reduced energy consuming, lateral cutting twist drill
JPH02303704A (ja) 高速高送り用バニシングドリルリーマ
CN204953988U (zh) 一种钻铣一体刀具
CN216828695U (zh) 一种孔加工刀具
JP2522074Y2 (ja) ドリル
JPS61100306A (ja) 穴明け工具
JPH0258042B2 (ja)
JP2963736B2 (ja) 穴あけ工具
JPS5976709A (ja) ドリル
JPH07108409A (ja) バニシングドリル
JPH0524218U (ja) 穴明け工具
JPH0530563B2 (ja)
EP0136912B1 (en) Self-drilling screw
JPH08257816A (ja) テーパ孔用工具
JPH069813U (ja) ドリル
JP2513911B2 (ja) 穴ぐりバイトのインサ―トチップ
JP2537881Y2 (ja) スローアウェイ式のドリル
JP2523616Y2 (ja) 穴あけ工具
CN210937308U (zh) 适于降低钻孔偏斜度的钻头
JPS6125935Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees