JPS6111729B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6111729B2 JPS6111729B2 JP56152422A JP15242281A JPS6111729B2 JP S6111729 B2 JPS6111729 B2 JP S6111729B2 JP 56152422 A JP56152422 A JP 56152422A JP 15242281 A JP15242281 A JP 15242281A JP S6111729 B2 JPS6111729 B2 JP S6111729B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drill
- reamer
- groove
- blade
- helix angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 5
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 5
- 239000010730 cutting oil Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B51/00—Tools for drilling machines
- B23B51/08—Drills combined with tool parts or tools for performing additional working
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23D—PLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23D77/00—Reaming tools
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T408/00—Cutting by use of rotating axially moving tool
- Y10T408/89—Tool or Tool with support
- Y10T408/909—Having peripherally spaced cutting edges
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T408/00—Cutting by use of rotating axially moving tool
- Y10T408/89—Tool or Tool with support
- Y10T408/909—Having peripherally spaced cutting edges
- Y10T408/9095—Having peripherally spaced cutting edges with axially extending relief channel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T408/00—Cutting by use of rotating axially moving tool
- Y10T408/89—Tool or Tool with support
- Y10T408/909—Having peripherally spaced cutting edges
- Y10T408/9095—Having peripherally spaced cutting edges with axially extending relief channel
- Y10T408/9097—Spiral channel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Drilling Tools (AREA)
- Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ドリル部分とリーマ部分とを同一軸
上に一連に形成したコンビネーシヨンドリルの改
良に関するものである。
上に一連に形成したコンビネーシヨンドリルの改
良に関するものである。
この種の工具としては、例えば第4図及び第5
図に示すように先端のドリル部分イ、中間のリー
マ部分ロ、後端の柄部分ハが同一軸上に一連に形
成されたものが知られている。これは穴加工の際
に工具交換の手間を省き、ドリルによる穴あけ作
業とリーマによる仕上げ作業とを連続して行なう
ことを目的としたものであつて、ドリル部分イ
は、チゼルエツジ21を有する先端部22、マー
ジン23、二番取り面24、ドリル溝25などを
備えた通常のドリルと同一の形状であり、またリ
ーマ部分ロは、リーマ刃26、マージン27、逃
げ面28、リーマ溝29などを備えた通常のねじ
れ刃リーマと同一の形状であり、ただ単にドリル
とリーマとを柄部分ハのシヤンク30とともに同
一軸上に配列した構造となつている。従つて、従
来例ではドリルとリーマの各機能が単独に発揮さ
れるだけであり、仕上面の面粗度は通常のリーマ
作業によるものと変らず、加工精度の向上をはか
ることはできなかつた。
図に示すように先端のドリル部分イ、中間のリー
マ部分ロ、後端の柄部分ハが同一軸上に一連に形
成されたものが知られている。これは穴加工の際
に工具交換の手間を省き、ドリルによる穴あけ作
業とリーマによる仕上げ作業とを連続して行なう
ことを目的としたものであつて、ドリル部分イ
は、チゼルエツジ21を有する先端部22、マー
ジン23、二番取り面24、ドリル溝25などを
備えた通常のドリルと同一の形状であり、またリ
ーマ部分ロは、リーマ刃26、マージン27、逃
げ面28、リーマ溝29などを備えた通常のねじ
れ刃リーマと同一の形状であり、ただ単にドリル
とリーマとを柄部分ハのシヤンク30とともに同
一軸上に配列した構造となつている。従つて、従
来例ではドリルとリーマの各機能が単独に発揮さ
れるだけであり、仕上面の面粗度は通常のリーマ
作業によるものと変らず、加工精度の向上をはか
ることはできなかつた。
また、ドリルのランドに相当する部分にリーマ
刃を形成したものも複溝ドリルリーマとして知ら
れているが(JIS B 0173−1975参照)、これは
リーマ刃をドリルと同じねじれ角で全長にわたつ
て連続的に形成したものであり、切り屑の排出や
切削油の供給に難があつて加工速度や加工精度を
向上することが困難であり、使いにくいという問
題点があつた。
刃を形成したものも複溝ドリルリーマとして知ら
れているが(JIS B 0173−1975参照)、これは
リーマ刃をドリルと同じねじれ角で全長にわたつ
て連続的に形成したものであり、切り屑の排出や
切削油の供給に難があつて加工速度や加工精度を
向上することが困難であり、使いにくいという問
題点があつた。
本発明はこの点に着目し、単に工具交換の手間
を省くだけでなく、短時間に精度のよい加工を行
なうことのできるコンビネーシヨンドリルを提供
することを目的としてなされたものであり、先端
のドリル部分、中間のリーマ部分、後端の柄部分
が同一軸上に一連に形成されており、ドリル溝は
ドリル部分の先端部からリーマ部分の全長にわた
つて一方向に連続して螺旋状に形成され、リーマ
部分のリーマ刃とリーマ溝はドリルのランドに相
当する部分にドリル溝とは逆方向の螺旋状に形成
され、且つ各リーマ溝がドリル溝にそれぞれ連通
していることを特徴としている。すなわち、本発
明はドリル溝がリーマ部分にまで延長され、逆方
向にねじれとなつたリーマ溝がそれぞれドリル溝
に連通しており、リーマ加工時の切り屑はリーマ
溝からドリル溝を通じて排出されるから、リーマ
刃にねじれ角を大きくしても切り屑の排出が確実
に行なわれ、同時に各リーマ刃の部分への切削油
の供給も十分に行なわれることになる。従つてリ
ーマ刃のねじれ角を大きくし、切削抵抗を低減し
て精度のよい仕上げを行なうことが容易になり、
またドリル加工時の切り屑もリーマ部分にまで延
長されたドリル溝によつて十分に排出されるの
で、ドリル部分による穴あけ加工とリーマ部分に
よる内面仕上げ加工とを円滑に且つ高精度に一工
程で短時間に行なうことのできるコンビネーシヨ
ンドリルが得られるのである。
を省くだけでなく、短時間に精度のよい加工を行
なうことのできるコンビネーシヨンドリルを提供
することを目的としてなされたものであり、先端
のドリル部分、中間のリーマ部分、後端の柄部分
が同一軸上に一連に形成されており、ドリル溝は
ドリル部分の先端部からリーマ部分の全長にわた
つて一方向に連続して螺旋状に形成され、リーマ
部分のリーマ刃とリーマ溝はドリルのランドに相
当する部分にドリル溝とは逆方向の螺旋状に形成
され、且つ各リーマ溝がドリル溝にそれぞれ連通
していることを特徴としている。すなわち、本発
明はドリル溝がリーマ部分にまで延長され、逆方
向にねじれとなつたリーマ溝がそれぞれドリル溝
に連通しており、リーマ加工時の切り屑はリーマ
溝からドリル溝を通じて排出されるから、リーマ
刃にねじれ角を大きくしても切り屑の排出が確実
に行なわれ、同時に各リーマ刃の部分への切削油
の供給も十分に行なわれることになる。従つてリ
ーマ刃のねじれ角を大きくし、切削抵抗を低減し
て精度のよい仕上げを行なうことが容易になり、
またドリル加工時の切り屑もリーマ部分にまで延
長されたドリル溝によつて十分に排出されるの
で、ドリル部分による穴あけ加工とリーマ部分に
よる内面仕上げ加工とを円滑に且つ高精度に一工
程で短時間に行なうことのできるコンビネーシヨ
ンドリルが得られるのである。
以下、第1図〜第3図に示した一実施例により
本発明を具体的に説明する。
本発明を具体的に説明する。
図において、1は本発明のコンビネーシヨンド
リルであり、第1図に示すように、軸X−X上に
先端(図の最下部)から後端にかけて、ドリル部
分D、リーマ部分R、柄部分Sが一連に形成され
ている。ドリル部分Dは通常の右ねじれドリルと
同一の形状を備えたものであつて、チゼルエツジ
2、切れ刃3、すくい面4、逃げ面5からなる先
端部6が最先端に形成され、すくい面4に連続し
てドリル溝7が、またこのドリル溝7に沿つてマ
ージン8と二番取り面9がそれぞれ螺旋状に形成
されており、ドリル溝7は同一のリードのままで
リーマ部分Rまで延長され、リーマ部分Rと柄部
分Sの境界部で切り上げられている。10は柄部
分Sのシヤンクである。
リルであり、第1図に示すように、軸X−X上に
先端(図の最下部)から後端にかけて、ドリル部
分D、リーマ部分R、柄部分Sが一連に形成され
ている。ドリル部分Dは通常の右ねじれドリルと
同一の形状を備えたものであつて、チゼルエツジ
2、切れ刃3、すくい面4、逃げ面5からなる先
端部6が最先端に形成され、すくい面4に連続し
てドリル溝7が、またこのドリル溝7に沿つてマ
ージン8と二番取り面9がそれぞれ螺旋状に形成
されており、ドリル溝7は同一のリードのままで
リーマ部分Rまで延長され、リーマ部分Rと柄部
分Sの境界部で切り上げられている。10は柄部
分Sのシヤンクである。
リーマ部分Rは、ドリル溝7とは逆方向に、こ
の例では左ねじれで形成されたリーマ刃11とリ
ーマ溝12を備えている。このリーマ刃11とリ
ーマ溝12は、2本のドリル溝7の間に形成され
る提状の部分、すなわち、マージン8と二番取り
面9とで構成されるランドに相当する部分にドリ
ル部分Dよりやや大きい直径で設けられており、
そのねじれ角θ2は、通常のリーマのねじれ角θ
1が第4図に示すように4〜10゜であるのに対し
て40〜65゜の範囲に選定されている。またリーマ
溝12の深さはドリル溝7の深さよりも浅く、リ
ーマ刃11とリーマ溝12はドリル溝7と交差す
る部分で切取られた形状となつており、各リーマ
溝12はその両端がドリル溝7に連通している。
このようにリーマ刃11はドリル溝7によつて分
断されているが、連続した螺旋状と見なした場合
の歯数は、製作時の加工上の問題から直径が10mm
φ未満の細いものでは3条、10〜42mmφ未満のも
のでは4条、これ以上の直径の場合に6条以上と
するのが適当である。なお、リーマ部分Rのドリ
ル部分Dに最も近い部分は食付き部であつて、こ
の部分のリーマ刃11は主切れ刃となつており、
他のリーマ刃11は副切れ刃となつている。13
及び14はそれぞれリーマ部分Rのマージン及び
逃げ面である。
の例では左ねじれで形成されたリーマ刃11とリ
ーマ溝12を備えている。このリーマ刃11とリ
ーマ溝12は、2本のドリル溝7の間に形成され
る提状の部分、すなわち、マージン8と二番取り
面9とで構成されるランドに相当する部分にドリ
ル部分Dよりやや大きい直径で設けられており、
そのねじれ角θ2は、通常のリーマのねじれ角θ
1が第4図に示すように4〜10゜であるのに対し
て40〜65゜の範囲に選定されている。またリーマ
溝12の深さはドリル溝7の深さよりも浅く、リ
ーマ刃11とリーマ溝12はドリル溝7と交差す
る部分で切取られた形状となつており、各リーマ
溝12はその両端がドリル溝7に連通している。
このようにリーマ刃11はドリル溝7によつて分
断されているが、連続した螺旋状と見なした場合
の歯数は、製作時の加工上の問題から直径が10mm
φ未満の細いものでは3条、10〜42mmφ未満のも
のでは4条、これ以上の直径の場合に6条以上と
するのが適当である。なお、リーマ部分Rのドリ
ル部分Dに最も近い部分は食付き部であつて、こ
の部分のリーマ刃11は主切れ刃となつており、
他のリーマ刃11は副切れ刃となつている。13
及び14はそれぞれリーマ部分Rのマージン及び
逃げ面である。
本実施例のコンビネーシヨンドリル1は上記の
ような構成であり、穴加工時の動作は次のように
なる。まずドリル部分Dで穴あけ加工が行なわ
れ、この時の切り屑はドリル溝7によつて上方に
送られて排出される。次いでリーマ部分Rが工作
物にかかるとリーマ刃11によるリーマ加工が行
なわれ、この時の切り屑はリーマ溝12からドリ
ル溝7に移動し、ドリル溝7を通つて円滑に排出
される。このリーマ加工の際には、リーマ刃11
のねじれ角θ2が40〜65゜と大きくなつているの
で、ねじれ角θ1が4〜10゜となつている従来の
リーマによる加工の場合よりも切削抵抗が小さ
く、穴内面はより緻密な仕上面となる。
ような構成であり、穴加工時の動作は次のように
なる。まずドリル部分Dで穴あけ加工が行なわ
れ、この時の切り屑はドリル溝7によつて上方に
送られて排出される。次いでリーマ部分Rが工作
物にかかるとリーマ刃11によるリーマ加工が行
なわれ、この時の切り屑はリーマ溝12からドリ
ル溝7に移動し、ドリル溝7を通つて円滑に排出
される。このリーマ加工の際には、リーマ刃11
のねじれ角θ2が40〜65゜と大きくなつているの
で、ねじれ角θ1が4〜10゜となつている従来の
リーマによる加工の場合よりも切削抵抗が小さ
く、穴内面はより緻密な仕上面となる。
第6図は板厚60mmの鋼板に穴加工を旋した場合
の仕上面の面粗度を比較したものであり、Aは本
発明に係るコンビネーシヨンドリルによるもの、
Bは第4図の従来例によるものを示している。A
においては、2〜4μmの範囲で緻密な仕上面が
得られているのに対して、Bにおいては5〜27μ
mの範囲で非常に荒い仕上り面となつており、従
来例による加工穴をAに相当する面粗度に仕上げ
るには、別工程による仕上工程が必要であつた。
の仕上面の面粗度を比較したものであり、Aは本
発明に係るコンビネーシヨンドリルによるもの、
Bは第4図の従来例によるものを示している。A
においては、2〜4μmの範囲で緻密な仕上面が
得られているのに対して、Bにおいては5〜27μ
mの範囲で非常に荒い仕上り面となつており、従
来例による加工穴をAに相当する面粗度に仕上げ
るには、別工程による仕上工程が必要であつた。
なお、リーマ刃11のねじれ角θ2は40〜65゜
の範囲であれば所期の面粗度が得られるが、これ
を45〜50゜の範囲とした場合に最も緻密で良好な
仕上面が得られた。これは、切削抵抗が低減する
とともに工具の求心性が高くなり、また、切り屑
の排出や切削油の供給が最も良好に行なわれるよ
うになるためと考えられる。また、上記の実施例
はドリル部分Dがある程度の長さを有する通り穴
用の例であるが、ドリル溝7がリーマ部分Rにま
で延長されていてドリル部分Dが短くても切り屑
の排出が可能であるから、本発明はドリル部分D
の短い止り穴用にも実施することができる。
の範囲であれば所期の面粗度が得られるが、これ
を45〜50゜の範囲とした場合に最も緻密で良好な
仕上面が得られた。これは、切削抵抗が低減する
とともに工具の求心性が高くなり、また、切り屑
の排出や切削油の供給が最も良好に行なわれるよ
うになるためと考えられる。また、上記の実施例
はドリル部分Dがある程度の長さを有する通り穴
用の例であるが、ドリル溝7がリーマ部分Rにま
で延長されていてドリル部分Dが短くても切り屑
の排出が可能であるから、本発明はドリル部分D
の短い止り穴用にも実施することができる。
以上述べたように、本発明はドリル溝をリーマ
部分にまで延長し、逆方向のねじれとなつたリー
マ溝をそれぞれドリル溝に連通させたものであつ
て、切り屑の排出が良好でリーマ刃のねじれ角を
大きくすることができ、精度のよい緻密な仕上面
を有する切削穴を一工程で加工できるコンビネー
シヨンドリルを容易に得ることができるのであ
る。
部分にまで延長し、逆方向のねじれとなつたリー
マ溝をそれぞれドリル溝に連通させたものであつ
て、切り屑の排出が良好でリーマ刃のねじれ角を
大きくすることができ、精度のよい緻密な仕上面
を有する切削穴を一工程で加工できるコンビネー
シヨンドリルを容易に得ることができるのであ
る。
第1図は本発明の一実施例の側面図、第2図は
同上の底面図、第3図は第1図の−線断面
図、第4図は従来例の側面図、第5図は第4図の
−線に沿う切断面の端面図、第6図は仕上面
の面粗度の比較図である。 1……コンビネーシヨンドリル、6……先端
部、7……ドリル溝、8……マージン、9……二
番取り面、11……リーマ刃、12……リーマ
溝、D……ドリル部分、R……リーマ部分、S…
…柄部分。
同上の底面図、第3図は第1図の−線断面
図、第4図は従来例の側面図、第5図は第4図の
−線に沿う切断面の端面図、第6図は仕上面
の面粗度の比較図である。 1……コンビネーシヨンドリル、6……先端
部、7……ドリル溝、8……マージン、9……二
番取り面、11……リーマ刃、12……リーマ
溝、D……ドリル部分、R……リーマ部分、S…
…柄部分。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 先端のドリル部分、中間のリーマ部分、後端
の柄部分が同一軸上に一連に形成されており、ド
リル溝はドリル部分の先端部からリーマ部分の全
長にわたつて一方向に連続して螺旋状に形成さ
れ、リーマ部分のリーマ刃とリーマ溝はドリルの
ランドに相当する部分にドリル溝とは逆方向の螺
旋状に形成され、且つ各リーマ溝がドリル溝にそ
れぞれ連通していることを特徴とするコンビネー
シヨンドリル。 2 リーマ部分のリーマ刃を45〜50゜のねじれ角
で形成してなる特許請求の範囲第1項記載のコン
ビネーシヨンドリル。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56152422A JPS5856719A (ja) | 1981-09-26 | 1981-09-26 | コンビネ−シヨンドリル |
US06/422,439 US4507028A (en) | 1981-09-26 | 1982-09-23 | Combined drill and reamer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56152422A JPS5856719A (ja) | 1981-09-26 | 1981-09-26 | コンビネ−シヨンドリル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5856719A JPS5856719A (ja) | 1983-04-04 |
JPS6111729B2 true JPS6111729B2 (ja) | 1986-04-04 |
Family
ID=15540162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56152422A Granted JPS5856719A (ja) | 1981-09-26 | 1981-09-26 | コンビネ−シヨンドリル |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4507028A (ja) |
JP (1) | JPS5856719A (ja) |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59205210A (ja) * | 1983-05-04 | 1984-11-20 | Denzaburo Sakai | コンビネ−シヨンドリル |
JPS6094210A (ja) * | 1983-10-26 | 1985-05-27 | Denzaburo Sakai | 穴さらえ用ドリル |
FR2590191B1 (fr) * | 1985-11-18 | 1989-09-15 | Recoules Et Fils Sa | Outil de coupe monobloc a plusieurs etages pour le prealesage et l'alesage |
JP2560329B2 (ja) * | 1987-06-17 | 1996-12-04 | 三菱マテリアル株式会社 | ツイストドリル |
US4883135A (en) * | 1987-09-18 | 1989-11-28 | Hawera Probst Gmbh & Co. | Apparatus for rock drill |
US5000630A (en) * | 1989-01-17 | 1991-03-19 | The Boeing Company | Bit for forming holes in composite materials |
US4936721A (en) * | 1989-07-03 | 1990-06-26 | Meyer Jerry H | Drill reamer bit |
US4957397A (en) * | 1989-09-08 | 1990-09-18 | Huff Mark J | Cutting tool |
US5562673A (en) * | 1994-03-03 | 1996-10-08 | Howmedica Inc. | Awls for sizing bone canals |
US5725698A (en) * | 1996-04-15 | 1998-03-10 | Boeing North American, Inc. | Friction boring process for aluminum alloys |
US5882152A (en) * | 1997-06-09 | 1999-03-16 | Janitzki; Bernhard M. | Multi-bit drill |
DE29713897U1 (de) * | 1997-08-04 | 1998-12-03 | Howmedica GmbH, 24232 Schönkirchen | Räumwerkzeug zum Aufbohren von Knochenkanälen |
US6170376B1 (en) * | 1999-03-17 | 2001-01-09 | Gerber Scientific Products, Inc. | Method for making die boards, and materials and apparatus for practicing the method |
US6164876A (en) * | 1999-10-30 | 2000-12-26 | Tungsten Industries, Inc | Cutting tool |
US6663808B2 (en) * | 2001-01-26 | 2003-12-16 | Milliken & Company | Method of producing textile reinforced thermoplastic or thermoset pipes utilizing modified dorn structures |
US6637987B2 (en) | 2002-02-26 | 2003-10-28 | Choon Nang Electrical Appliance Mfy., Ltd. | Drill bit |
KR20030084082A (ko) * | 2002-04-24 | 2003-11-01 | 고성림 | 버형성을 최소화하기 위한 스텝 드릴 |
SE524123C2 (sv) * | 2003-01-30 | 2004-06-29 | Sandvik Ab | En gängtapp för att skära gängor i bottenhål och metoder för dess tillverkning |
US20050105973A1 (en) * | 2003-11-18 | 2005-05-19 | Robbjack Corporation | Variable flute helical-pitch rotary cutting tool |
US7101125B2 (en) * | 2003-12-17 | 2006-09-05 | Kennametal Inc. | Twist drill |
JP4837400B2 (ja) * | 2006-03-07 | 2011-12-14 | 大見工業株式会社 | 穿孔カッター |
US20070286693A1 (en) * | 2006-06-12 | 2007-12-13 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Drill bit for PCB |
US7621699B2 (en) * | 2006-07-11 | 2009-11-24 | Robert Bosch Gmbh | Abrasive coated fluted bit with recesses |
FR2910358A3 (fr) * | 2006-12-21 | 2008-06-27 | Renault Sas | Outil d'ebavurage pour l'ebavurage de percades d'axes secants |
US7871224B2 (en) * | 2007-09-26 | 2011-01-18 | Robert Bosch Gmbh | Drill bit and reamer |
WO2009122937A1 (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-08 | 住友電工ハ-ドメタル株式会社 | エンドミル |
DE102008022945A1 (de) * | 2008-05-09 | 2009-12-03 | Irwin Industrial Tools Gmbh | Bohrwerkzeug, insbesondere Spiralbohrer |
US20110033251A1 (en) * | 2009-08-04 | 2011-02-10 | Kennametal Inc. | Rotary cutting tool with reverse chipbreaker pattern |
US8602698B2 (en) | 2010-08-25 | 2013-12-10 | Kennametal Inc. | Combination end milling/drilling/reaming cutting tool |
DE102011016960A1 (de) * | 2011-02-02 | 2012-08-02 | MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG | Bohrwerkzeug und Verfahren zur Herstellung von Bohrungen |
IL211236A0 (en) * | 2011-02-15 | 2011-04-28 | Vladimir Volokh | Rotary cutter |
US8858129B2 (en) * | 2011-02-24 | 2014-10-14 | Kennametal Inc. | Segmented orbital drill |
IL211443A0 (en) * | 2011-02-27 | 2011-06-30 | Kennametal Inc | Combined drill and reamer tool |
DE102011106416B4 (de) * | 2011-07-02 | 2023-06-15 | Kennametal Inc. | Bohr-Reib-Werkzeug |
CN102266970A (zh) * | 2011-07-29 | 2011-12-07 | 锑玛(苏州)精密工具有限公司 | 一种阶梯钻 |
DE102011086422B4 (de) | 2011-11-15 | 2014-04-24 | Kennametal Inc. | Verfahren zur Herstellung eines Werkzeuges, sowie ein solches Werkzeug |
US20130294852A1 (en) * | 2012-05-01 | 2013-11-07 | Seco Tools Ab | Compression cutting tool |
DE102013004105A1 (de) | 2013-03-11 | 2014-09-11 | Audi Ag | Bohrwerkzeug, insbesondere Reibahle |
CN103157835B (zh) * | 2013-03-28 | 2016-02-10 | 苏州阿诺精密切削技术股份有限公司 | 用于板类零件加工的锥孔钻铰刀 |
CN104107941A (zh) * | 2014-06-20 | 2014-10-22 | 杭州浙锚预应力有限公司 | 一体式钻铰刀 |
JP6247807B2 (ja) * | 2014-12-12 | 2017-12-13 | 株式会社 東陽 | 切削工具及びこの切削工具を備えた切削装置 |
CN105215434B (zh) * | 2015-11-20 | 2017-10-03 | 乐清市天中天五金工具有限公司 | 钻头 |
CN106825699A (zh) * | 2017-04-01 | 2017-06-13 | 山东大学 | 一种变螺旋槽双锥角叠层结构制孔一体化刀具 |
CN107008952B (zh) * | 2017-05-31 | 2023-11-14 | 山东大学 | 一种带锥钻和锪窝断屑结构的叠层薄板制孔刀具 |
CN109641288B (zh) * | 2017-06-13 | 2021-06-25 | 住友电工硬质合金株式会社 | 钻头 |
US10610243B2 (en) * | 2017-10-09 | 2020-04-07 | Acumed Llc | System and method for installing a bicortical implant in bone |
US10710175B2 (en) * | 2018-11-15 | 2020-07-14 | Kennametal Inc. | Orbital drill with left-handed and right-handed flutes |
US11471172B1 (en) | 2018-12-06 | 2022-10-18 | Gary Bram | Osteotomy drill bit to produce an optimally shaped jawbone opening for a dental implant and abutment |
MX2021007882A (es) * | 2018-12-28 | 2021-11-17 | Kyocera Sgs Prec Tools Inc | Rompevirutas sin espacios. |
CN112008122A (zh) * | 2019-05-28 | 2020-12-01 | 上海永桦合金工具有限公司 | 复合刀具及制作工艺 |
CN112077370B (zh) | 2019-06-13 | 2024-10-01 | 肯纳金属印度有限公司 | 可转位钻头刀片 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2918955A (en) * | 1957-11-07 | 1959-12-29 | Charles P Simas | Combination drilling and sawing device |
US3147646A (en) * | 1961-10-19 | 1964-09-08 | Universal American Corp | Special purpose drill |
US3575520A (en) * | 1969-04-15 | 1971-04-20 | William Halpern | Rotary cutting tool and auxiliary tool element and means for interconnecting same |
US3667857A (en) * | 1970-10-30 | 1972-06-06 | Nat Twist Drill & Tool Co | Combined drill and reamer construction |
US3838937A (en) * | 1973-01-26 | 1974-10-01 | R Hawley | Combination drill and counterbore |
US3824027A (en) * | 1973-07-25 | 1974-07-16 | J Janci | Reamer |
US3863316A (en) * | 1973-12-07 | 1975-02-04 | Herbert G Yeo | Rotary cutting tool and method of manufacturing same |
US3913196A (en) * | 1974-08-29 | 1975-10-21 | Lear Siegler Inc | Rotary cutting tool |
US4078458A (en) * | 1976-10-13 | 1978-03-14 | Ray Berendzen | Screw extractor |
JPS5542780A (en) * | 1978-09-22 | 1980-03-26 | Kobe Steel Ltd | Multi-axle cutting attachment |
US4231693A (en) * | 1979-02-28 | 1980-11-04 | K-Line Industries, Inc. | Reamer with radial relief |
GB2067440A (en) * | 1979-12-31 | 1981-07-30 | Huang Tien Tsai | Combined screw tap and drill |
-
1981
- 1981-09-26 JP JP56152422A patent/JPS5856719A/ja active Granted
-
1982
- 1982-09-23 US US06/422,439 patent/US4507028A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5856719A (ja) | 1983-04-04 |
US4507028A (en) | 1985-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6111729B2 (ja) | ||
EP0953396B1 (en) | Tap | |
US5071294A (en) | Burnishing drill | |
US4930949A (en) | Thread milling cutter | |
US4470733A (en) | Multiple function cutting tool | |
JPH02303704A (ja) | 高速高送り用バニシングドリルリーマ | |
JPH0258042B2 (ja) | ||
JPS61100306A (ja) | 穴明け工具 | |
JPH0310451B2 (ja) | ||
JPH0146246B2 (ja) | ||
JPH05261612A (ja) | ドリル | |
JP2985494B2 (ja) | 穴明け工具 | |
JPH0217287B2 (ja) | ||
KR101822517B1 (ko) | 스텝 드릴 비트 | |
JPH0524218U (ja) | 穴明け工具 | |
JPH11245119A (ja) | ドリルタップ | |
JPS59205211A (ja) | コンビネ−シヨンドリル | |
JPH10100020A (ja) | ドリル付タップ | |
JPH0632253Y2 (ja) | バニシングドリル | |
JPH0740116A (ja) | 穴明け工具 | |
JPH0536566Y2 (ja) | ||
JPH08155715A (ja) | ドリルリーマ | |
JPH08257816A (ja) | テーパ孔用工具 | |
JPH069813U (ja) | ドリル | |
JPH10118845A (ja) | ドリル付タップ |