JPS63148139A - 気密不良検出方法 - Google Patents

気密不良検出方法

Info

Publication number
JPS63148139A
JPS63148139A JP29566086A JP29566086A JPS63148139A JP S63148139 A JPS63148139 A JP S63148139A JP 29566086 A JP29566086 A JP 29566086A JP 29566086 A JP29566086 A JP 29566086A JP S63148139 A JPS63148139 A JP S63148139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airtightness
washer
electronic component
defect
impregnated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29566086A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayo Ito
伊東 雅代
Eiji Mishiro
三代 英治
Riichi Naganuma
長沼 理市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP29566086A priority Critical patent/JPS63148139A/ja
Publication of JPS63148139A publication Critical patent/JPS63148139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/20Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明の気密不良検出方法は、電子部品の封孔蓋の周辺
部分に気密不良検出用のワッシャ等を装着し、該ワッシ
ャ等を介して当該電子部品の気密不良を検出する方式で
あるため、電子部品の実装工程を進行せさながら、これ
と並行して気密不良の検査を行うことができる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は電子部品の気密不良検出方法に係り、特に気密
不良の検査を当該電子部品の実装工程進行中に実施でき
るようにした気密不良検出方法に関する。
〔従来の技術〕
第2図は従来の気密不良検出方法を説明するための要部
側断面図である。
なお以後の説明は、気密封止構造を有する電子部品の代
表とされるアルミ電解コンデンサ(以下電解コンデンサ
と呼ぶ)を対象に説明を行うことにする。
第2図に示すように電解コンデンサ20の気密不良の検
査は、ビーカー30内の媒体液15中に当該電解コンデ
ンサ20を浸漬し、気密封止された充填物4(この場合
は電解液)のいくつかの成分を含んだ気体9が、容器本
体1と封孔蓋2との間隙、或いは素子3のリード5と封
孔蓋2との間隙等から洩れるのを目視で確認する方法で
行っていた。なお、この場合の媒体液15としては、例
えば、水等が用いられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記従来の気密不良検出方法は手間が掛か
る上、試験期間が当該気密試験の実施期間中のみに限定
されるため、長期間にわたって徐々に進行するような気
密不良の検出は不可能であった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の気密不良検出方法は、容器本体内に気密封止さ
れた充填物に反応する薬品を含浸させたワッシャを容器
本体と封孔蓋との境界の周辺部に装着し、該ワッシャ上
に現れる変色その他の異常現象を介して電子部品の気密
不良を検出するようになっている。
〔作用〕
電子部品の気密不良を上記の方法で検出するようにした
ことで、従来の気密不良の検査を行う必要が無くなり、
特に長期間にわたって徐々に発生するような気密不良に
ついてもこれを的確に発見することができるようになっ
た。
〔実施例〕
以下実施例図に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明による電子部品の気密不良検出方法の一
実施例を示す要部側断面図であるが、前記第2図と同一
部分には同一符号を付している。
第1図に示すように、本発明の気密不良検出方法は、電
子部品20の容器本体1と封孔蓋2との境界、およびリ
ード5と封孔蓋2との境界の周辺部に充填物4に反応す
る薬品6を含浸させたワッシャ7を配設し、該ワッシャ
7を介して充填物4のいくつかの成分を含んだ気体9の
洩れを検出するようにしている。
なお、電子部品20が電解コンデンサである場合は、充
填物4(この場合は電解液)がアンモニアを含んでいる
ため、薬品6はこれに反応するネスラー試薬を用いる。
薬品6を含浸させたたワッシャ7をこのように封孔蓋2
の周辺部に配置することにより、容器本体1から充填物
4のいくつかの成分を含む気体9が洩れた場合は、ワッ
シャ7が変色等の異常現象を生じるので、気密不良を的
確に発見できる。
上記ワッシャ7は、例えば紙等のように薬液類を含浸さ
せ易い材料が使用される。またワッシャ7の取り付は方
法としては、例えば接着テープ等を用いるとか、或いは
ワッシャ7側に設けたリード挿入孔8にリード5が圧入
状態で挿入されるようにして、リード5とリード挿入孔
8との相互摩擦によってワッシャ7が電子部品20に固
定されるようにするとかといった方法がとられる。
以上の説明は電解コンデンサを対象に行ったが、本発明
はそれ以外の電子部品1例えば乾電池等のような気密封
止構造を有する部品にも適用し得る方法であることはい
うまでもない。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明は、電子部品の封
孔蓋周辺に配置したワッシャ等によって当該電子部品の
気密不良が検出されるようになっているため、わざわざ
気密不良の検査を行う手間が省ける上、電子部品がフィ
ールドに出るまでの全期間を通じて気密不良の監視を行
い得るといった利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側断面図、第2図は従
来の気密不良検出方法を説明するための側断面図である
。 図中、1は容器本体、 2は封孔蓋、 3は素子、 4は充填物、 5はリード、 6は薬品、 7はワッシャ、 8はリード挿入孔、 9は充填物のいくつかの成分を含んだ気体、 20は電子部品、 斗発り訃−1ピ倒1 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 気密封止構造を有する電子部品(20)の気密不良検出
    方法であって、 前記電子部品(20)の容器本体(1)と封孔蓋(2)
    との境界の周辺部に、容器本体(1)内に気密封止され
    た充填物(4)のいくつかの成分を含んだ気体(9)に
    反応する薬品(6)を含浸させたワッシャ(7)を装着
    したことを特徴とする電子部品の気密不良検出方法。
JP29566086A 1986-12-10 1986-12-10 気密不良検出方法 Pending JPS63148139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29566086A JPS63148139A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 気密不良検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29566086A JPS63148139A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 気密不良検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63148139A true JPS63148139A (ja) 1988-06-21

Family

ID=17823522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29566086A Pending JPS63148139A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 気密不良検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63148139A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006114882A1 (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha ガスチューブアレスタおよび回路装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006114882A1 (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha ガスチューブアレスタおよび回路装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5944637A (ja) 密封容器の密封不良検査方法とその装置
JPS63148139A (ja) 気密不良検出方法
US5702576A (en) Electrochemical measuring cell
JP2827204B2 (ja) 良品容器選別方法
JP2000235022A (ja) 検査装置
JPH10284356A (ja) 電解コンデンサの封口性能検査装置および同検査方法
US6223586B1 (en) Micro-electromechanical device inspection
JPH10211992A (ja) 六弗化ウランガスの漏洩検査方法
JP3027884B2 (ja) 電池の気密検査方法
JPS5844325A (ja) 容器の漏れ検査装置
JPH02673Y2 (ja)
JP2002184658A (ja) 電解コンデンサの気密検査装置及び気密検査方法
JPH032540A (ja) 漏れ試験方法とパッケージ形電子ディバイス
JP4573269B2 (ja) 漏れ検査装置および漏れ検査方法
JP4138387B2 (ja) ガスロス測定方法
JPS5883298A (ja) 核燃料要素を運搬及び/又は貯蔵するための容器
CN112763146A (zh) 一种水密性测试用承载治具、测试装置及测试方法
JP4452450B2 (ja) 円筒形電池の工程検査方法および装置
JP2964045B2 (ja) 外囲器のスローリーク測定方法
JPS6258126A (ja) 混成集積回路の封止試験法
JP2735994B2 (ja) 電池の封口不良検査方法
JPH09229813A (ja) シール蓋密閉容器の漏れ検出方法
JPH03156336A (ja) 密閉合成樹脂製容器リーク検査方法
JPH01203930A (ja) リーク検査方法
JPH01227035A (ja) 漏れ試験機