JPS6314667A - 豆腐様食品の製造法 - Google Patents

豆腐様食品の製造法

Info

Publication number
JPS6314667A
JPS6314667A JP61159993A JP15999386A JPS6314667A JP S6314667 A JPS6314667 A JP S6314667A JP 61159993 A JP61159993 A JP 61159993A JP 15999386 A JP15999386 A JP 15999386A JP S6314667 A JPS6314667 A JP S6314667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milk
food
gum
bean curd
isoelectric point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61159993A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Nakayama
中山 貞雄
Setsuko Nakayama
節子 中山
Tomoyuki Nakayama
知之 中山
Takafumi Nakayama
孝文 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61159993A priority Critical patent/JPS6314667A/ja
Publication of JPS6314667A publication Critical patent/JPS6314667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は豆腐様食品の製造法であり、詳)7くは(j乳
等と海草抽出物、ペクチン、キサンタンガム七の4要素
を含存し、P Hを等電点以下とし、これらを加熱混合
12、然る後に冷却同化ずろことを特徴とする豆腐様食
品に関する。従来より豆腐は味をつけるものではなく、
醤油等を掛けることにより味をつけるものであるという
考え方が一般的であった。一部ではゆずの香りを付けた
ゆず豆腐がある位のもので味を付けたものは殆んとなか
った。
ゴマとうぶはあるかこれは豆乳を用いたものではなく澱
粉質で糊状にゴマのペーストを固めたものであり豆腐と
は全く異質のものであります。豆腐は特有の卑臭があり
これが現代人にあまり好まれず又豆腐に味付けする場合
に邪魔をして好ましい味かつけられないのでありま寸。
この豆腐の豆臭の除去に付いては種々研究されてきたが
未だ未解決の問題でありまず。又豆乳に対して酸性物質
を加えて等電点以Ff7)PHとした場合はもろもろと
なり、従来の豆腐の凝固剤では同化出来ないのである。
発明前はごれらについて研究した結果、諸問題を解決I
、て本発明t°老成したので〜る。
本発明の(ス乳等とは入ヴ、脱指大豆又はそれらの加工
品を用いたものでもよく、要するに大σ1−Il形分の
水溶液又は水@濁液(ペースト状を含む)をさすのであ
りまず。酸味料又はこれを含む物質とは4食用の無機又
は有機の酸やこれらを含む物質例えば食酢、りんご酢、
果実酢、発酵生産物等であります。これらの1種類又は
2種類以上の混合物でありまず。本発明の調味料とはア
ミノ酸類は勿論のであります。カラギーナン等の天然ガ
ムとはカラギーナン、ファー上ラン。寒天等の海草抽出
物、ペクチン、キサンタンガムとローカストビーンガム
との組合せ(この場合この組合せで1種類とみ色素その
他を加えてもよいことは勿論であります・。
豆乳の大豆固形分は任意であるが好ましくは約12%以
下である。カラギーナン等はo、1%以以上上0.2%
以」:が好ましいのである。酸性物質は等電点以下にな
るように加えるのであるが、調味料等は任意である。以
上の4構成要素を混合しでPするのである。この混合に
ついては(i乳等にカラギーナン等の天然ガム、調味料
等を加えて、これに酸炸物質又はその水溶液を加えるか
又は酸性物質の水溶液に天然ガフ1等を加えてこれに豆
乳等を加えるのが好ま1.い。又、カラギーナン等の天
然ガノ・以外の天然ガムを用いて酸味料やこれらを含む
物質等と調味料や豆乳等を混合し、これにカラギーナン
等の天然ガム等を加えても、又これらの均等法は本発明
の範囲内にあります。本発明は4要素を含んだものを加
熱損はん混合して冷却固化ずろのである。長期保存の場
合は混合物を130@C以−1−に加熱したものを容器
に充填してから90゜Cに再加熱して冷却すればよい。
従来より豆腐に風味を着けることかあまりなかったのは
(ス腐の豆臭が邪魔をしてゆずのようなもの以外は殆ど
みられなかった。この0:臭についてはしけじゅ研究さ
れてはいるが未だ有効な方法がないのでありまず。発明
者は総合的には乳に酸性物質(梅を除く)を加えI) 
Hを等電点以下としてこれをカラギーナン等の天然ガム
で固化させることにより除去出来、更にこれに調味料を
加えることによりζン、臭を除き優れた風味となること
4′”実験的に明らかになりました。即ち豆乳に調味料
等を加えて通常の方法で固化したものは豆臭が強く風味
があわず工業的に意味のないものになる。しかるに本発
明法ではσ臭がなく今までにない優れた風味になるとい
う優れた結果をえることができた。更にq乳を等電点以
下とした場合は従来の豆腐の凝固剤ではスムースに同化
出来ないのであります。
この場合、本発明ではカラギーナン等を用いることによ
り解決出来ることを見出したのである。本発明にカラギ
ーナン等以外の天然ガムや澱粉等を併用してもよいわけ
で、これらの併用も本発明の範囲内にあることは勿論で
あります。又本発明の技術を他の加]二食品に利用し、
た場合も本発明の範′囲にはいりまケ。
次に実施例をしめず。
例1 大豆固形分5%の豆乳900gに、カッオニキス
1’Og−、砂糖30g1カラギーヂン13g。
ローカストビーンガム1.5’g’、を加え加熱し混合
してから、リンゴ酸2g1クエン酸05gを水100g
に溶かして加え加熱混合してから、冷却固化した。
例2 大豆固形分5%にした粉豆乳の水溶液900gに
対してゴマペースト30gと醤油パウダー10gとカラ
ギーナン8gとペクチン4gとでんぷん10g加えて加
熱混合し、これに食酢20gとりんご酸20g砂糖60
gを100gの水に溶かして加え、加熱損はんしてから
冷却固化した。
例3 大豆固形分5%にした豆乳900gに、キサンタ
ンカム4gとローカスi・ビーンガム3gとカラギーナ
ン2gと醤油パウダー3gとカッオニキス5g、ピーナ
ツツバター]Ogを加熱損はんi、て溶かし、これに砂
糖50gと食酢20gとりんご酢20gを100gの水
に溶かして加え加熱混合してがら冷却固化1.た。
尚、ごま、ナツツ類はペーストにバインダーを加えて粉
状にしたものも用いろことができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 豆乳等と、海草抽出物、ペクチン、キサンタンガム
    とローカストビーンガムの組合せ等の 天然ガムの1種類または2種類以上と、食 用の酸味料、これらを含む物質(梅を除く)の1種類又
    は2種類以上と、調味料等との4構成要素を含有し、P
    Hを等電点以下とし これらを加熱混合又は混合加熱したものを 冷却固化することを特徴とする豆腐様食品 の製造法。
JP61159993A 1986-07-08 1986-07-08 豆腐様食品の製造法 Pending JPS6314667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61159993A JPS6314667A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 豆腐様食品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61159993A JPS6314667A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 豆腐様食品の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6314667A true JPS6314667A (ja) 1988-01-21

Family

ID=15705656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61159993A Pending JPS6314667A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 豆腐様食品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6314667A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63263062A (ja) * 1987-03-31 1988-10-31 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム ロングライフ豆腐製造用の硫酸カルシウム水性懸濁液の殺菌法
JP2008509662A (ja) * 2004-08-10 2008-04-03 スン−ヨン フワ 果物酢と紅藻類を凝固剤として用いた豆腐及びその製造方法
JPWO2015037294A1 (ja) * 2013-09-13 2017-03-02 株式会社大塚製薬工場 食品組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63263062A (ja) * 1987-03-31 1988-10-31 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム ロングライフ豆腐製造用の硫酸カルシウム水性懸濁液の殺菌法
JP2008509662A (ja) * 2004-08-10 2008-04-03 スン−ヨン フワ 果物酢と紅藻類を凝固剤として用いた豆腐及びその製造方法
JPWO2015037294A1 (ja) * 2013-09-13 2017-03-02 株式会社大塚製薬工場 食品組成物
US11478009B2 (en) 2013-09-13 2022-10-25 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Food composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4992291A (en) Coagulant for soybean milk and soybean food using such coagulant
JPS6314667A (ja) 豆腐様食品の製造法
JP5588047B1 (ja) 豆腐様食品
CN107095247A (zh) 一种加工卤鸭的卤料及其制备方法
JP3184773B2 (ja) 豆腐の製造方法
KR19980068013A (ko) 우동 국물의 제조방법
JPH02182160A (ja) 生薬入りゲル状食品及びその製造方法
JP3118410B2 (ja) ルウの製造方法及びこれに用いる風味原料組成物
JP3671284B2 (ja) 銀杏餡およびその製造方法
JPH0662778A (ja) 豆乳含有食品
JPS60164462A (ja) ス−プ原料
CN105942457A (zh) 一种鳗鱼酱及其制备方法
JPS5836950B2 (ja) ニンニクの加工方法
JPS5937054B2 (ja) 牛乳を用いた豆腐様食品の製造法
JP3014688B1 (ja) 茎ワカメ加工品、それを用いた食品およびそれらの製造方法
JPS6324869A (ja) 味噌風味液状食品の製造方法
JPS63146764A (ja) 梅加工食品の製造法
JPH10201436A (ja) シロップ漬けゼリー
JP2003180282A (ja) イチョウ葉抽出エキス添加健康豆腐及びその製造方法
JPS6016567A (ja) 味付豆腐ゼリ−
JPS60145073A (ja) ス−プ原料
JPS63304962A (ja) コンニャクの製造方法
JPS58111657A (ja) クリ−ム状及粉体又は任意固形体の納豆製造法
JPS6314668A (ja) とうふ様食品の製造法
JPH02167045A (ja) 豆乳凝固食品