JPS63146666A - クリツプ回路 - Google Patents

クリツプ回路

Info

Publication number
JPS63146666A
JPS63146666A JP61294067A JP29406786A JPS63146666A JP S63146666 A JPS63146666 A JP S63146666A JP 61294067 A JP61294067 A JP 61294067A JP 29406786 A JP29406786 A JP 29406786A JP S63146666 A JPS63146666 A JP S63146666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
input
emphasis
signal
clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61294067A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimitsu Asai
祥光 浅井
Naoji Usuki
直司 臼木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61294067A priority Critical patent/JPS63146666A/ja
Publication of JPS63146666A publication Critical patent/JPS63146666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ビデオチープレコータ責以下VTRと略す)
等の信号処理回路に利用されているクリップ回路に関す
る。
従来の技術 VTRは一般に、ビデオ信号をFM変調して記録してい
る。よって再生ビデオ信号にはFM変調理論に起因する
三角ノイズが発生し、この三角ノイズを低減するために
エンファシスが用いられる。
これは記録時にビデオ信号の高域成分を強調して記録し
、再生時に高域成分を抑圧させることによって三角ノイ
ズを低減させようというものである。
しかしこの工/ファシスによって過度に高域成分を強調
した場合、入力信号のエツジ部分に急瞬の強調成分(ヒ
ゲ成分)を生じさせ、これをFM変調したとき、復調後
の信号に、反転現象(やぶれ)を生じさせる原因ともな
る。
従ってこのエンファシスによる過度の高域強調を抑制す
るためにクリップ回路が用いられている。
通常使用されるクリップ回路には、大きく分けてDCク
リップ、及びACクリップの2連りの方法がある。
第2図にエンファシスによる輝度信号の変化を、第3図
にこの2種類のクリップによる波形再現を示す。但しこ
こでのエンファシスは単に、線形工/ファ/スのみと考
え非線形エンファシスについては考慮しないものとする
。記録すべき輝度信号が第2図1のように示されるとき
、エンファシス回路で同図すのように高域が強調される
。このときのエツジ部分人、及びBを拡大したものが第
3図人、Bである。また第3図B’ 、 C’ 、 D
’は、このエンファシス回路の完全な逆特性のディエン
ファシス回路によって各入力輝度信号を復調再生したと
きの出力信号である。
DCクリップは、第3図Cに示したようにエンファシス
によるヒゲ成分を最大入力信号レベルすなわちシンクチ
ップからホワイト100%までのレベルに対しである一
定の範囲内になるようにIll的にカットさせる方法で
そのため同図C′のように復調再生後の高域成分がわず
かではあるが欠除され、完全な波形再現を行うことがで
きない。
五Cクリップは、第3図りに示したようにエンファシス
によるヒゲ成分をある一定の範囲内になるように非線形
圧縮する方法で、従ってこのまま復調した場合同図D′
に示すように復調再生後の高域成分の波形再現性はかな
り悪くなる。しかしながらこのACクリップと完全な逆
特性の非線形伸長を作り出すことが可能であるため、こ
の特性をもつ伸長回路を通すことによってほぼ完全な波
形再現を行うことができる。
第4図にエンファシス、及びムCクリップ(以下単にク
リップとする)を行うための従来回路の一例を示す。第
4図において7は入力端子であり、8は出力端子である
。差動増幅器9の逆相入力をコンデンサC2、抵抗R6
で接地し、なおかつ差動増幅器9の出力と逆相入力との
間に帰還抵抗R7を入れ形成したエンフ1シス回路10
において各素子の定数は次式で規定されている。
τ= (R6+R,)C2=(1+R,/R6)02R
6−(1)!=:R,/R6・・・・・・・旧・・・・
・(2)(1)式におけるTは、コーナー周波数におけ
る時定数であり、また(2)式におけるXは、高域の強
調度を表わすものである。
この(1)、に))式で示されたT値とX値を用いて、
第4図におけるエンファシス回路1oの入出力特性関数
Gを求めると、 となる。8ミリビデオの場合、このT値及びX値は、 ’l”=1.3μS 、 X=3     ・・・・・
・・・・ (4)に設定されておシ、このときの周波数
特性は、第6図のような特性となる。
第4図においてエンフ1シス回路10によって高域強調
された入力信号は、抵抗R8、コンデンサC5よりなる
低域通過回路と抵抗R9”+1’可変抵抗’[によって
ダイオードD4.D2間にDC電流を流しダイオードの
V−I特性を調整可能とした回路より構成したクリップ
回路11で非線形圧縮される。この場合、可変抵抗R1
oを変えることによって非線形圧縮量(クリップレベル
)を微少にトリミングすることが可能となる。通常はク
リップ回路11で非線形圧縮する高域成分は、エンファ
シス回路10で強調される高域成分と同じ成分に々るよ
うに設定される。
発明が解決しようとする問題点 第4図に示す様に、通常クリップ回路は単独に構成され
ており、エンファシス回路の後段に来るように接続され
ている。この方式では回路の集積化を考えた場合エンフ
ァシス回路の特性を決める抵抗及びコンデンサとクリッ
プ回路の特性を決める抵抗及びコンデンサを別々に外付
けするため、高精度の外付は部品が多く必要でありそれ
に伴ってこの回路を集積化した場合、数多くのピン端子
を必要とする。
従って、本発明においては上記問題点を解決し、集積化
によるエンフ1シス回路、及びクリップ回路に共う外付
は部品点数を減らすとともにビン端子数を最小化にする
ことを目的としたものである。
問題点を解決するだめの手段 本発明のクリップ回路は、正相・逆相の差動入力をもっ
た差動増幅器の逆相入力と入力端子との間に、低域通過
形の特性を持った受動回路を、また正相入力と入力端子
との間に全帯域通過形の特性を持った受動回路をそれぞ
れ接続し、その差動増幅器の出力に能動素子を含んで構
成された非線形圧縮回路を接続して、その出力から得ら
れる信号と入力端子からの入力信号を加算するように構
成したクリップ回路である。
作用 本発明は、上記構成よりなるクリップ回路であって、差
動増幅器の逆相入力に低域通過回路を通した入力信号が
入力され、また正相入力に入力端子から全帯域通過回路
を通した入力信号が入力されることにより、差動増幅器
の出力に高域強調された入力信号の高域成分のみが取り
出される。この高域強調された高域成分を非線形圧縮回
路に通すことにより、非線形的に圧縮された高域成分が
得られ、この信号成分を入力端子からの入力信号と加算
することにより非線形的にクリップされたエンファシス
出力が得られる。従ってこの方式を用いることにより、
エンファシスに使用する低域通過回路の抵抗及び、コン
デンサとクリップに使用する低域通過回路の抵抗及び、
コンデンサを共有することができ集積化した場合、外付
は部品点数を減らせるとともにビン端子数を削減するこ
とができる。
実施例 本発明の一実施例を第1図を参照しながら説明する。
第1図に示すように本実施例におけるクリップ回路は、
正相、逆相の差動入力を持った差動増幅器6の逆相入力
と入力端子1との間に、抵抗R2゜コンデンサC1より
なる線形低域通過回路4を接続し、差動増幅器6の正相
入力と入力端子1との間に、抵抗R4よりなる線形全帯
域通過回路3を接続し、さらに差動増幅器6の出力にバ
イアス抵抗R5,R4,R5,によってダイオードI)
3. D4に直流順方向バイアスを加え、またそのバイ
アス抵抗R4を可変とすることによりダイオードの交流
的な等個順方向導通電位を調整可能とした非線形圧縮回
路5を接続するとともにその非線形圧縮回路6からの出
力信号と入力端子1からの入力信号を加算させる回路構
成となっている。
次に第1図及び第6図を用いてその具体的動作原理につ
いて説明する。
第6図に示した入力輝度信号υアは、第1図の入力端子
1より入力され抵抗R4を通して差動増幅器6の正相入
力に入力され、また逆相入力には抵抗R2、コンデンサ
C4よりローパスされた第6図obに示した輝度信号v
bが入力される。従って第1図の差動増幅器6の出力に
はこの二つの入力信号の差動増幅された信号、すなわち
第6図に示した高域強調信号v0アが出力される。この
関係は差動増幅器の利得を人、正相入力信号v1.とす
れば、 υa=vy       ・・・・・・・・・・・・ 
(5)vb−一的/(R2+F) コW C+ =−二一一−vy、・・・・・・・・・・・ (6)1
+コwc1J ・・・・・・・・・・・・ (7) と表わされる。差動増幅器6より出力された出力信号v
0アは、第1図に示した非線形圧縮回路5によって第6
図vOFのように非線形圧縮される。このとき非線形圧
縮回路6を関数F(vy)とすれば出力信号V。、は となる。第1図の出力端子2に出力される信号は、この
非線形圧縮された信号V。、と入力端子1からの入力信
号V、を加算したものであるから、出力信号をvoとす
ると、 ・・・・・・・・・  (9) となる。
8ミリビデオのエンファシス規格が(3)式で表わされ
るので(9)式から第1図の出力信号v0の入出力特性
関数を求め比較するとこのT値とX値は、T=(1+λ
F ) C,R2・・・・・・・・・ (10)X=ム
F            ・・・・・・・・・  (
11)となる。
但し規格の値はエンファシス規格、つまりクリップがか
かっていない状態なので実際にはクリップ関数F(vy
)はF(、、) = 1となりこのときのT値及びX値
は T:(1+A)C,R2・・・・・・・・・ (12)
X=ム          ・・・・・曲・ (13)
となり、第4図の従来回路のT値、X値の式(1)。
@)と同じになるように差動増幅器6の利得ムとコンデ
ンサC1,抵抗R2を定めると同等の特性が得られるこ
とがわかる。
第4図に示すような従来の回路構成を行った場合抵抗R
6,R,、R8、コンデンサC2,C3はエンファシス
、クリップの規格特性を決める重要な素子となりかなり
の精度を要求される。そのため集積化に際しては集積回
路に内蔵することができず外付けしなければならなかっ
た。けれども本発明においては前記回路構成を行うこと
によりこのエンファシス、クリップの特性を決める各素
子の数を、第1図に示すように抵抗R2、コンデンサC
1と2つに削減することができしかも従来の特性と同等
の特性を得ることができるものとしたものである。
次に第1図の回路から展開して、非線形素子にトランジ
スタを用いた場合の回路の一例を第7図に示す。同図に
おいてTr、 、 Tr2は非線形素子を構成スるトラ
ンジスタであり、PNPとNPNOコンプリメンタリ−
特性を持ったトランジスタである。トランジスタTr3
へTr7.抵抗R42〜R+sはトランジスタTr、 
、 Tr、、にベースバイアスを与えるための回路を構
成している。トランジスタTr、Tr2のベースバイア
スを差動増幅器6の出力のDC電位に対して一定のバイ
アスに設定すれば第7図の回路は第1図の回路とほぼ等
価となる。
なぜならばトランジスタTr4. Tr2のエミッタに
加えられた信号は、エミッターベースの交流的な等個順
方向導通電圧に応じて非線形導通するため、このトラン
ジスタTr、 、 Tr2のベースバイアス電位をトラ
ンジスタTr、  、 Tr2の順方向導通電圧の温度
特性に応じて、その温度特性を打ち消すように加えてや
れば、第1図の回路と同様の特性が得られしかも温度変
化に対して安定に非線形導通することができる。第7図
の回路においてトランジスタTr、 、 Tr4はトラ
ンジスタTr、 、 Tr20ベースバイアスの温度を
補償する意味で導入されている。従ってトランジスタT
r5〜Tr2、抵抗R18よりなるミラー回路によって
温特補償されたトランジスタTr、 、 Tr2のベー
スバイアス電位を調整可能とすることによって第1図に
示したダイオードD3. D、の交流的な順方向導通電
位を調整可能とした非線形圧縮回路5と同等の回路とな
る。
従って第7図に示した非線形圧縮回路を用いることによ
って集積化に際しては第1図の非線形圧縮回路5の部分
が集積可能となる。但し交流的順方向電位を調整する抵
抗R18のみは外付けされる。
第4図に示す従来回路に第7図の非線形圧縮回路12を
接続する場合、非線形圧縮回路12はクリップの特性を
決めるコンデンサC2の後に用いられる。このとき回路
全体の集積化を考えた場合、外付けの素子のためにピン
端子を第4図に示したp、 、 p2. p、それと第
6図に示した非線形圧縮回路の外付は抵抗Hのためのビ
ン端子P6の4つの出力ピン端子が必要となる。しかし
ながら第7図に示したクリップ回路を用いた場合、クリ
ップの特性を決める外付は素子のピン端子がP4. P
5、非線形圧縮回路の外付は抵抗R18のだめのビン端
子P6と3つの出力ピン端子となり総ピン端子数の数が
1つ削減することが可能となる。
次に本発明による他の一実施例を第8図を参照しながら
説明する。
第8図に示した回路は、第7図に示したエンファシス、
クリップ回路の完全な逆特性をもったディエンフアシス
、クリップ回路である。
第8図において、13は入力端子、14は出力端子であ
る。また同図における差動増幅器6′、抵抗R/、 、
 R/、コンデンサC;、非線形圧縮回路12′は、第
7図のものと同等のものである。出力端子14に出力さ
れる信号をvxとすると出力信号vxは抵抗R′1を通
って差動増幅器6′の正相入力に入力され、また抵抗R
′2、コンデンサC/、によってローパスされ逆相入力
に入力される。これは第7図と同様であるため差動増幅
され非線形圧縮回路12′により非線形圧縮された信号
は、出力信号V。Xとすると(8)式と同様に、 となる。変調入力信号が完全に復調され入力端子13に
来るものとし、変調入力信号を(9)式のV。
とじた場合出力端子14にはこの入力信号V。から非線
形圧縮された信号V。Xを減算した信号υ工が得られる
υx=v0−υ。8 従って第8図に示した回路の各素子が第7図の回路の各
素子と完全に同じものならば即ちC′、=C。
礼=l’12であれば(15)式は vx=vア         ・・・・・・・・・・・
・ (16)となり、第8図の出力信号は第6図のvy
に示した完全な入力輝度信号Vアに復調される。従って
本回路構成を行うことによってディエンファシスを含ん
だ伸長回路と、エンファシスを含んだクリップ回路の共
有化がはかれるとともに完全な逆特性として得ることが
できる。
発明の効果 本発明によるクリップ回路は、以上のような構成よりな
るものであり、線形エンファシス、及びクリップの低域
通過回路に使用する抵抗、コンデンサを共有させること
により集積化における外付は部品点数及びピン端子数の
削減が可能となる。
また一部回路構成を切り替えることにより、エンファシ
ス、クリップの完全な逆特性のディエンファシス、伸長
が得られ、回路の共有化がはかれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例のクリップ回路の回路
図、第2図は入力輝度信号及びその信号を線形エンファ
シス回路を通過させたときの出力信号の波形図、第3図
は各クリップ回路の特性を説明するための波形図、第4
図は従来の線形エンフ1シス回路及びクリップ回路の代
表的な一例の回路図、第6図は8ミリビデオ規格の線形
エンファシス特性図、第6図は本発明のクリップ回路を
説明するための波形図、第7図は本発明における一実施
例のクリップ回路の回路図、第8図は本発明における一
実施例の伸長回路の回路図である。 1.7.13・・・・・・入力端子、2,8.14・・
・・・・出力端子、θ、9・・・・・・差動増幅器、3
・・・・・・全帯域通過回路、4・・・・・・低域通過
回路、5・・・・・・非線形圧縮回路、10・・・・・
・エンファシス回路、11・・・・・・クリップ回路、
12・・・・・・非線形圧縮回路。 第 1 図 第 2 図 (山)(b) 乃 3 口 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 正相、逆相の差動入力をもった差動増幅器の逆相入力と
    入力端子との間に低域通過形の特性を持つ受動回路網を
    接続し、上記差動増幅器の正相入力と上記入力端子との
    間に全帯域通過形の特性を持つ受動回路網を接続すると
    共に、上記差動増幅器の出力に能動素子を含んで構成さ
    れた非線形圧縮回路を接続し、上記圧縮回路を通過した
    信号と、入力端子からの入力信号を加算するように構成
    したことを特徴とするクリップ回路。
JP61294067A 1986-12-10 1986-12-10 クリツプ回路 Pending JPS63146666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61294067A JPS63146666A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 クリツプ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61294067A JPS63146666A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 クリツプ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63146666A true JPS63146666A (ja) 1988-06-18

Family

ID=17802856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61294067A Pending JPS63146666A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 クリツプ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63146666A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284885A (ja) * 1988-06-11 1990-03-26 Samsung Electron Co Ltd ビデオ輪郭強調信号に対する雑音除去回路
FR2859344A1 (fr) * 2003-08-29 2005-03-04 St Microelectronics Sa Dispositif de generation d'un signal d'amelioration de la nettete d'une image video

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284885A (ja) * 1988-06-11 1990-03-26 Samsung Electron Co Ltd ビデオ輪郭強調信号に対する雑音除去回路
FR2859344A1 (fr) * 2003-08-29 2005-03-04 St Microelectronics Sa Dispositif de generation d'un signal d'amelioration de la nettete d'une image video
US7286183B2 (en) 2003-08-29 2007-10-23 Stmicroelectronics S.A. Device for generating a video image sharpness improvement signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0132566B2 (ja)
JPS5831044B2 (ja) カヘンリトクゾウフクキ
MY109336A (en) Using d-c feedback with on-chip filtering to balance i-f drive to second detector in monolithic ic
JPS63146666A (ja) クリツプ回路
US5276403A (en) Nonlinear preemphasis-deemphasis system
KR930003009Y1 (ko) 귀환영 엠파시스 회로
JP2557398B2 (ja) 増幅回路
JPH0161247B2 (ja)
JP2547732B2 (ja) リミッタ回路
JPS6031298Y2 (ja) 過渡音防止回路
JPH0430863Y2 (ja)
JPH0161248B2 (ja)
JPH0115024Y2 (ja)
JP2937328B2 (ja) 非線形エンファシス・ディエンファシス回路
JPS6258169B2 (ja)
JP2567975B2 (ja) 帰還型ディエンファシス回路
JPS6340904Y2 (ja)
JPS61108215A (ja) エンファシス回路
JPH0161249B2 (ja)
JP2531789B2 (ja) ホワイト・ダ―ククリップ回路
JPS58124312A (ja) Alc回路
JPS62210707A (ja) 温度補償型レベル検出回路
JPH0150990B2 (ja)
JPS5834613A (ja) 可変電子インピ−ダンス装置
JPH01114205A (ja) 増幅器