JPS6314519B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314519B2
JPS6314519B2 JP55021684A JP2168480A JPS6314519B2 JP S6314519 B2 JPS6314519 B2 JP S6314519B2 JP 55021684 A JP55021684 A JP 55021684A JP 2168480 A JP2168480 A JP 2168480A JP S6314519 B2 JPS6314519 B2 JP S6314519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
electronic component
circuit board
lead wire
chuck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55021684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56118391A (en
Inventor
Toshiaki Murai
Takeshi Kawana
Naoyuki Sakurai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2168480A priority Critical patent/JPS56118391A/ja
Priority to US06/138,655 priority patent/US4312109A/en
Publication of JPS56118391A publication Critical patent/JPS56118391A/ja
Publication of JPS6314519B2 publication Critical patent/JPS6314519B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes
    • H05K13/0421Feeding with belts or tapes with treatment of the terminal leads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • Y10T29/5137Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
    • Y10T29/5142Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to sever work from supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • Y10T29/5137Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
    • Y10T29/5143Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to machine product
    • Y10T29/5145Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to machine product to sever product to length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5147Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling including composite tool
    • Y10T29/5148Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling including composite tool including severing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5147Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling including composite tool
    • Y10T29/5148Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling including composite tool including severing means
    • Y10T29/515Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling including composite tool including severing means to trim electric component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はボデイより同一方向に複数のリード線
を伸ばした電子部品をプリント基板に挿入する電
子部品の挿入に関するものである。
従来この種部品の挿入装置は、プリント基板の
挿入穴と挿入される電子部品のリード線を一致さ
せるため前記リード線をガイド、又はチヤツクし
てリード線先端と、プリント基板穴位置とを一致
させ挿入する装置によつている。しかし前記装置
によれば、部品のボデイの下方のリード線をガイ
ド、又はチヤツクするためプリント基板に挿入後
それらのガイド部材、又はチヤツク部材は部品ボ
デイの平面最外寸法以上に逃がして後退する必要
があり、挿入スペースとしてどうしても部品ボデ
イの平面最外寸法以上のスペースが必要となり、
例えば部品が密接している場合には自動挿入が不
可能であつた。さらに従来装置によれば自動挿入
を可能ならしめるにはプリント基板全体が大きく
なるなど実際には全自動挿入化を可能ならしめる
ことは不可能であつた。又従来装置によるとガイ
ド又はチヤツクの機構が複雑になることから電子
部品のリード間ピツチは一定であり、このためピ
ツチの異なる部品を挿入出来ない等極めて生産性
の低い装置であつた。
本発明の目的は上記した従来技術の欠点をなく
し高密度に挿入出来、又は各種ピツチの部品も挿
入可能、で且高能率で正確に電子部品のリードを
プリント基板等に挿入できるようにした電子部品
の挿入装置を提供するにある。
上記目的を達成するため、本発明は部品のボデ
イをチヤツク機構で保持し、数のリード線を各々
のリード線の長さが互いに異なるように切断した
後、その各リード線先端位置を各々光学的に測定
し、この測定情報に基づいてリード線1本毎に挿
入穴位置を補正しながら挿入していくことを特徴
とする。
以下本発明を図に示す実施例にもとづいて具体
的に説明する。第1図ないし第17図は、本発明
の一実施例を示すものである。第1図a,b,c
において、電子部品1のリード線2は、電子部品
1の本体から同一方向に伸され、かつ所定の間隔
になるように整形されている。そして電子部品1
は、リード線2の一端を所定の間隔でテープ3に
テーピングされている。このテープ3には、テー
プ3の送りと位置決めを兼ねた穴4が所定の間隔
で形成されている。第2図に示すように電子部品
の挿入装置Aは、テープ3でテーピングされた電
子部品1を収容し、適宜部品搬送部Bの搬送パレ
ツトNに電子部品1をテープ3付で1ケ毎分割し
供給する複数の部品供給ユニツトCを直線的に配
置した部品供給装置Dと、この部品供給装置Dの
搬送パレツトNにより搬送された電子部品1を受
取り、挿入ヘツドEに受渡しする受渡し装置F
と、挿入ヘツドEを複数個配置し、インデツクス
回転するインデツクス部Gと、挿入ヘツドEによ
りボデイを挾持された電子部品1のリード線2を
第3図a,b,cに示すようにそれぞれ異なる長
さに切断する切断装置Hと、リード線2の先端の
プリント基板5の面方向の位置を測定する測定装
置Jと、挿入ヘツドEの電子部品1のボデイを挾
持するチヤツクの開閉動作あるいは挿入動作、あ
るいは挿入ヘツドEの回転動作を行う駆動部K
と、前記プリント基板3を載置固定し、プリント
基板5の所要の穴6を電子部品1のリード線2の
挿入位置へ位置決めするようにした位置決め装置
Lと、前記穴6に挿入されたリード線2を所要の
長さに切断して折曲げ、電子部品1をプリント基
板5に固定するようにした折曲装置(図示せず)
とによつて構成されている。
前記供給ユニツトCは、第4図に示す如くテー
ピングされた電子部品1を収容する収容箱8から
引出すテープ送り機構と、電子部品1をテーピン
グされた状態からテープ付で1個毎分離するテー
プカツト機構と、搬送パレツトNを位置決めする
パレツトへの受渡し機構とからなる。各電子部品
の種類に対応て設けられたテープ送り機構とテー
プカツト機構は、各取付ブラケツト9に設けてあ
る。そして各電子部品の種類に対応して設けられ
た取付ブラケツト9は取付台7に並設して取付け
られる。パレツトへの受渡し機構は取付台7に取
付けられる。取付台7は、数種類の電子部品を供
給できるように数種類の供給ユニツトCを取付け
られる巾でもつて挿入装置を構成する本体機枠P
に固定されている。このように分離されたテープ
チツプは搬送パレツトNに受け渡される。
搬送パレツトNは各部品供給ユニツトC1〜Co
の下に位置して停止する様になつている。
前記の如く電子部品1を受取つた搬送パレツト
Nは、部品搬送部Bにより受渡し装置Fへ搬送さ
れる。挿入ヘツドの受渡し装置Fは電子部品1の
リードをつかんで位置決めして電子部品1を搬送
パレツトNから挿入ヘツドEに受渡される。挿入
ヘツドEは電子部品のボデイ部をつかむ。
挿入ヘツドEを挿入ヘツドへの受渡し装置Fよ
り電子部品1を受取るステーシヨンaと、電子部
品1のリード線2をそれぞれ異なる長さに切断装
置Hにより切断するステーシヨンbと、リード線
2の先端のプリント基板5の面方向の位置を測定
装置Jにより測定するステーシヨンcと、電子部
品1のリード線2をプリント基板5の所定の穴6
に挿入するステーシヨンdとの4つのステーシヨ
ンをそれぞれインデツクスユニツト160により
インデツクスする。すなわち挿入ヘツドEが4
台、テーブル161に可摺動的に取付けられてお
りこのテーブル161がインデツクスユニツト1
60と連結されている。即ち、第5図乃至第13
図に示すようにテーブル161は、機枠Pに固定
せるフレーム162に取付られた軸受163によ
り回転可能に支持されたテーブルシヤフト164
のフランジ165に固定されている。テーブルシ
ヤフト164の他端にはギヤ166が固定されイ
ンデツクスユニツト160に固定したギヤ167
に噛合つている。そしてインデツクスユニツト1
60はベルト170により駆動される。従つてイ
ンデツクスユニツト160を駆動することにより
挿入ヘツドEはステーシヨンa〜dを間欠移動す
る。前記駆動部Kは挿入ヘツドEによる電子部品
1をつかみ、又は離すチヤツク爪168,169
を開閉する動作と、ステーシヨンdでの挿入ヘツ
ドEの挿入上下動作、とステーシヨンdにて電子
部品1をチヤツクした挿入ヘツドEをプリント基
板5に対しX方向またはY方向に回転させる動作
を行う様になつている。ステーシヨンaではチヤ
ツク168,169を開き挿入ヘツドへの受渡し
装置Fにより供給された電子部品1を受取り、受
取り後チヤツク168,169を閉じる動作をさ
せるため、第7図に示す如く支点171に回動可
能に支持されたレバー172を端面カム173を
駆動し、挿入ヘツドEのチヤツク開閉ピン180
を駆動される。ステーシヨンcからdに挿入ヘツ
ドEが移動中ならびにステーシヨンdに於てチヤ
ツク168,169を回転させるために支点17
5に回動可能に支持されたレバー174がある。
そしてレバー174はカム176に接している。
このレバー174はローラ177を先端に持つて
おり、挿入ヘツドEのX、Y回転選択用レバー1
78に摺動自在に支持された突き出しピン179
に接する様になつている。そして突き出しピン1
79の他端はY回転板181を押す様になつてい
る。Y回転板181には挿入ヘツドEのラツク1
82が接している。従つてカム176が回転する
とレバー174が駆動され、突き出しピン179
が移動しY回転板181によりラツク182が駆
動される。但しこれはあらかじめ決められた挿入
プログラムにより挿入ヘツドEのチヤツク16
8,169が回転するものであり、回転をしない
場合はシリンダ183を駆動しロツド184を下
方に移動することにより突き出しピン179をレ
バー174のローラー177と接しない様にす
る。選択用レバー178はフレーム162に固定
したヒンヂブロツク185にピン186により回
転可能に支持されている。そして選択用レバー1
78の巾間にはピン187が固定されておりシリ
ンダ183のロツド184の先端に取付けたジヨ
イント188と回転可能に取付けられている。シ
リンダー183はフレーム162に固定したヒン
ヂブロツク190にピン191により回転可能に
取付けられている。又突き出しピン179には止
め輪192があり圧縮バネ193の伸びを規制し
ている。又Y回転板181はフレーム162に摺
動可能にはめ合わされた2本のガイドバー19
4,195が固定され圧縮バネ196,197に
より常にフレーム162に接する様になつてい
る。突き出しピン179により突き出されたとき
フレーム162から離れる様になつている。
ステーシヨンdでは挿入動作を行うレバー20
0とチヤツク168,169の開動作を行うレバ
ー201がある。レバー200と201は支点2
02に回転可能に支持れ、それぞれカム203,
204により駆動される。カム203は溝カムと
なつている。そしてレバー200は挿入ヘツドE
の上下動L金属205を駆動するように配置され
ている。又レバー201は挿入ヘツドEのチヤツ
ク開閉ピン180を駆動するようになつている。
レバー172,174,201はそれぞれ引張り
バネ206,207,208がかけられておりカ
ム動作に追従する様になつている。そしてこの引
張りバネ206,207,208の他の一端はフ
レーム162に固定されている。又支点171,
175,202はフレーム162に支持されてい
る。又カム173,176,203,204はカ
ムシヤフト209に固定されている。そしてこの
カムシヤフトはベルト210を駆動し回転され
る。ベルト210はベルト170と同期回転され
る。
前記挿入ヘツドEは第9図乃至第13図に示す
ように本体220にローラガイド221,222
が固定され、テーブル161にローラガイド22
3,224が固定されてそれぞれ組合わされ本体
220が摺動自在となつている。そして本体22
0にはバネ掛けピン225,226が固定されて
おり、又テーブル161にはバネ掛けピン22
7,228が固定され、その間にそれぞれ引張り
バネ229,230かけられ、挿入ヘツドEをテ
ーブル161の中心に引張る。そしてテーブル1
61に打込まれたストツパ231より規制され
る。本体220の中心を通して円形状の穴があ
り、その穴と回転可能したチヤツク軸232がス
トツパ部233を持つたフタ234がネジ235
により本体220に組合わされいる。チヤツク軸
232の上方にはラツク182と噛合うようにし
たピニオン部236が形成してある。又中間部に
はチヤツク開閉ピン180が通る逃げ穴とチヤツ
ク軸232の回転時に逃げるための切欠き237
がある。又チヤツク軸232の下方はチヤツク1
68,169の機構がある。チヤツク168,1
69はチヤツク軸232に取付けた軸受238,
239に固定するシヤフト240,241,24
2,243に可摺動に組込まれている。そしてチ
ヤツク168,169はそれぞれ圧縮バネ24
4,245,246,247により互いに離れる
方向に働いている。又開閉レバー248,249
がチヤツク軸232に固定した支点軸250,2
51に回転可能に取付けられている。そして開閉
レバー248,249の1端はチヤツク168,
169に取付けたローラ252,253に接して
おり又他の一端はローラー254,255が有り
先端を円錐状にしたチヤツク開閉シヤフト256
に接している。チヤツク開閉シヤフト256のメ
クラになつた中空孔内に圧縮バネ257が組込ま
れている、このためつねにチヤツク開閉シヤフト
256を下方に押しつけ、開閉レバー248,2
49を回動し、従つてチヤツク168,169を
閉じる方向に働いている。チヤツク開閉シヤフト
の中間にはチヤツク開閉ピン180が圧入固定さ
れている。チヤツク軸232の上部ピニオン23
6に噛み合つたラツク182は本体220に取付
けたガイド258に可摺動的に案内されている。
そしてラツク182にはメクラ中空孔259があ
り圧縮バネ260が組込まれておりチヤツク軸2
32を常時軸平面にみて時計方向に働かしてい
る。圧縮バネ260はフタ261により押えられ
ている。チヤツク軸232の時計方向への回転
は、第13図に示すようにチヤツク軸232に取
付けたフタ234のストツパ部233が本体22
0よりの突起部262にネジ込みナツト263に
より止められたストツパ264につき当て規制さ
れている。従つてこれによりラツク182が抜け
ることが規制される。又本体220にはL金具2
05が固定されている。又本体220にはチヤツ
ク開閉ピン180を通す穴265が有る。以上の
構成であるからレバ201によりチヤツク開閉ピ
ン180を上方に移動するとチヤツク168,1
69を開く。レバ200によりL金具254を下
方に移動すると挿入ヘツドE全体を下方向に移動
する。又Y回転板181によりチヤツク軸232
に取付いたチヤツク168,169を反時計方向
へ回転させる。従つてステーシヨンaでは挿入ヘ
ツドへの受渡し装置Fにより供給された電子部品
1を受取るため、第23図に示すようにレバ17
2を駆動し、チヤツク開閉ピン180を駆動しチ
ヤツク開閉シヤフト256を後退し、チヤツク1
68,169を開け電子部品1のボデイを受け入
れる。そしてレバ172を逆に駆動し、チヤツク
開閉シヤフト256を前進させると、チヤツク1
68,169が閉じ電子部品1のをチヤツクす
る。この状態でステーシヨンb,cを移動し、ス
テーシヨンdではレバー200を駆動し本体22
0を下降し、プリント基板5の方向へ移動しリー
ド線2をプリント基板の穴6へ挿入する。挿入後
折曲装置(図示せず)によりプリント基板に電子
部品1を固定すると、レバー201が駆動し、チ
ヤツク開閉シヤフト256を上方に移動し、チヤ
ツク168,169が開き電子部品1のチヤツク
を解除する。そして、この状態を保持しレバー2
01と同期させながら、レバー200を上方に移
動し、本体220がプリント基板から離れて挿入
が完了する。
前記切断装置Hはステーシヨンbの個所に位置
する。第14図及び第15図に示す如く、フレー
ム162に取付けた下フレーム270にシテンブ
ロツク271を介して取付けたシリンダ272
a,272bが矢印イの方向に進むと、各シリン
ダ272a,272bの先端のジヨイント273
a,273bとジヨイントピン274a,274
bを介してレバー275a,275bが各々上フ
レーム276に取付けたシテンピン277を支点
にして矢印ロ方向に揺動する。各レバー275
a,275bの先端に取付けたレバーピン278
a,278bで連結された1対のリンク279
a,279bとリンクピン280a,280bに
よつて連結された1対のカツタホルダ281a,
281bが、上フレーム276に取付けたホルダ
シテンピン282を支点に、矢印ハの方向に揺動
する。するとカツタホルダ281a,281bに
取付けられた1対のカツタ283a,283bが
互いに閉じて電子部品1のリード線2を段違いに
所定の長さに、且第14図bに示すように先端を
平坦に切断する。逆にシリンダ272a,272
bが矢印ニ方向に戻ればレバー275a,275
bは矢印ホの方向に揺動し、1対のリンク279
a,279bを介してカツタホルダ281a,2
81bは矢印ヘの方向に開く。上記したようにそ
れぞれリード線2の1本毎のリード線に対し長さ
を異る様に(第3図a,b,cに示す。)カツタ
を設けた2組のユニツトを設けている。(a,b
のサフイツクスで示す。) 前記測定装置Jは第16図に示すごとく電子部
品1の長さの異なるリード線、2a,2bに対し
それぞれプリズム290a,290b、レンズ2
91a,291b、TVカメラ292a,292
bを備えており、TVカメラ292a,292b
によつて撮像し、測定装置293でTVカメラ2
92a,292bによつて得られる映像信号を処
理することによつて光学的にリード線2a,2b
の各々の先端位置(X、Y座標)を測定する。前
記位置決め装置Lは前記機枠Pに固定された一対
のレール300に摺動自在に載置され、パルスモ
ータ(図示せず)等でX方向にインデツクス駆動
されるテーブル301と、このテーブル301に
テーブル301の摺動方向と直角な向きに固定さ
れた一対のレール302上に摺動自在に支持さ
れ、パルスモータ(図示せず)等でY方向にイン
デツクス駆動されるテーブル303とを備え、こ
のテーブル303上に位置決め固定したプリント
基板5を、所定の位置へ位置決めできるようにな
つている。ところで前記の如く測定装置293で
求められたリード線2a,2bの各々の位置と基
準となるリード線2a,2bの各々の位置との偏
差が求められる。そしてプリント板5に穿設され
たリード線挿入穴の座標に対し、上記測定装置2
93から出力される偏差に補正がかかり、この補
正された信号によつて数値制御装置294はX方
向テーブル301、及びY方向テーブル303を
各々パルスモータ等(図示せず)で移動させてリ
ード線2a,2bの各々の軸心と挿入穴との相対
的位置を合せる。
上記構成において、電子部品1は部品供給ユニ
ツトCによりテープ3が付いた状態でテーピング
状から1ケ毎に分割され搬送パレツトNによりテ
ープ3の部位をチヤツクし部品搬送部Bにより受
渡し装置Fの挿入ヘツドEの受渡し位置に搬送さ
れる。ついで電子部品1のリード線2の部位を受
渡し装置Fのチヤツクでチヤツクし、搬送パレツ
トNより受取り、挿入ヘツドEに受渡しする。挿
入ヘツドEではチヤツク168,169により電
子部品1の既本体部をチヤツクする。ついでイン
デツクス部Gにより挿入ヘツドEが移動し、停止
すると切断装置Hによりリード線2を異なる長さ
に切断する。従つてここでテープ3が分離され
る。次いでインデツクス部Gにより挿入ヘツドE
が移動し測定装置Hのステーシヨンに停止する。
測定装置Hによりリード線2の1本毎のリード線
先端位置を測定する。ついでインデツクス部Gに
より挿入ヘツドEが移動し挿入ステーシヨンに停
止する。そして駆動部Kにより挿入動作を行う。
プリント基板5は位置決め装置Lに載置固定され
ている。位置決め装置Lにより所定の挿入穴6と
リード線2の先端位置が測定装置Hにより測定し
たデータに基づき位置決めされる。まず第17図
aに示すように長い方のリード線2aを位置決め
してわずか挿入し、ついで第17図bに示すよう
に短い方のリード線2bを位置決めして挿入し、
第17図cに示すように両方のリード線2a,2
bがプリント基板5の各々の穴に挿入される。
即ち測定装置Jで測定された各リード線位置の
基準位置からの偏差をプリント基板を逐次補正し
てリード線1本づつ逐次挿入する。
挿入が完了すると折曲装置(図示せず)により
プリント基板5に電子部品1を固定する。以上の
動作を繰返して行い、プリント基板5に電子部品
1の挿入を行う。
以上本発明によればプリント基板に電子部品を
挿入する際のリード線2と挿入穴6の位置決めに
機械的案内を必要とせず従つて挿入密度を高める
ことが出来る。又部品のリード間ピツチが一定の
必要がなく、一台の挿入機で各種ピツチの部品を
挿入可能となり挿入能力を飛躍的に高めることが
出来る。又本発明によれば従来のものより高速度
で電子部品の挿入が可能となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図a,b,cは、本発明による電子部品の
挿入装置で挿入する電子部品がテーピングされた
状態を示す外観図、第2図は本発明による電子部
品の挿入装置の外観を示す斜視図、第3図a,
b,cは第2図に示す切断装置によつて電子部品
のリードが段違いの長さに切断した状態を示す
図、第4図は電子部品供給装置の構成を示す図、
第5図はインデツクス部、駆動部を示す正面図、
第6図はその側面図、第7図は駆動部を示す一部
断面平面図、第8図は第6図を部分的に拡大して
示した側面図、第9図は挿入ヘツドの一部断面側
面図、第10図は第9図のB−B′矢視図、第1
1図は挿入ヘツドの一部断面正面図、第12図は
挿入ヘツドの断面平面図、第13図は挿入ヘツド
の平面図、第14図aは切断装置の側面図、第1
4図bはリード線の先端を平坦に切断した状態を
示す図、第15図はその平面図、第16図は測定
装置の構成図、第17図a,b,cは各リード線
をプリント基板の穴に挿入する状態を示す図であ
る。 符号の説明、B:部品搬送部、C:部品供給ユ
ニツト、D:部品供給装置、E:挿入ヘツド、
F:受渡し装置、G:インデツクス部、H:切断
装置、J:測定装置、K:駆動部、L:位置決め
装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ボデイより同一方向に複数のリード線を伸ば
    した電子部品のボデイを保持するチヤツク機構と
    このチヤツク機構をプリント基板の面方向に対し
    て垂直軸を中心に所定の角度回転させてプリント
    基板の挿入穴に対してリード線の方向を変える方
    向変換手段と前記チヤツク機構をプリント基板に
    対し上下動させる上下動手段とを備えた挿入ヘツ
    ドと、この挿入ヘツドを複数個放射状に設け、間
    欠回転するテーブルと、前記電子部品のボデイを
    つかんだ後リード線先端を平坦にかつ複数リード
    線の長さが互いに異なるように切段する手段と、
    各リード線の各々の先端を光学的に撮像する撮像
    装置を備えリード線先端のプリント基板の面方向
    についての位置を測定する手段と、プリント基板
    を載置し所要の挿入穴を位置めする手段とから成
    り、前記測定手段によるリード線の先端位置の測
    定値にもとづいてプリント基板の穴位置を前記位
    置決め手段により補正して挿入することを特徴と
    する電子部品の挿入装置。
JP2168480A 1980-02-25 1980-02-25 Method and device for inserting electronic part Granted JPS56118391A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2168480A JPS56118391A (en) 1980-02-25 1980-02-25 Method and device for inserting electronic part
US06/138,655 US4312109A (en) 1980-02-25 1980-04-09 Apparatus for inserting electronic elements

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2168480A JPS56118391A (en) 1980-02-25 1980-02-25 Method and device for inserting electronic part

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56118391A JPS56118391A (en) 1981-09-17
JPS6314519B2 true JPS6314519B2 (ja) 1988-03-31

Family

ID=12061884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2168480A Granted JPS56118391A (en) 1980-02-25 1980-02-25 Method and device for inserting electronic part

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4312109A (ja)
JP (1) JPS56118391A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58197800A (ja) * 1982-05-12 1983-11-17 松下電器産業株式会社 電子部品の自動挿入方法
JPS58197900A (ja) * 1982-05-14 1983-11-17 株式会社日立製作所 多リ−ド電子部品の插入方法
JPS58206200A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 株式会社日立製作所 電子部品插入機
JPS59121899A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 株式会社日立製作所 電子部品の自動挿入装置
JPS6038900A (ja) * 1983-08-12 1985-02-28 株式会社日立製作所 電子部品挿入装置
DE3340084C2 (de) * 1983-11-05 1985-10-31 Zevatech AG, Bellach Vorrichtung zur Positionierung von Bauteilen auf einem Werkstück
EP0156150B1 (de) * 1984-02-18 1988-06-01 Georg Sillner Vorrichtung zur automatischen Verarbeitung elektrischer Bauelemente
US4635341A (en) * 1984-05-15 1987-01-13 Martin Marietta Corporation Variable center distance insertion device
DE3568684D1 (en) * 1985-01-08 1989-04-13 Siemens Ag Sensor for component equipment
JPH0191500A (ja) * 1987-01-20 1989-04-11 Ikegami Tsushinki Co Ltd チップ部品の自動装着装置
JP2541220B2 (ja) * 1987-05-19 1996-10-09 ソニー株式会社 電子部品装着装置
US5003486A (en) * 1989-02-24 1991-03-26 Nero Technologies Ltd. Programmable safety electrical socket controller
GB8923641D0 (en) * 1989-10-20 1989-12-06 Blakell Systems Limited Printed circuit board assembly apparatus
US5278634A (en) 1991-02-22 1994-01-11 Cyberoptics Corporation High precision component alignment sensor system
US5898983A (en) * 1996-01-05 1999-05-04 Tdk Corporation Of America Electric component insertion apparatus
US6792674B2 (en) 2000-04-28 2004-09-21 Hitachi High-Tech Instruments Company, Ltd. Apparatus for mounting electronic components
EP1282350B1 (en) * 2001-07-20 2006-04-26 Hitachi High-Tech Instruments Co., Ltd. Electronic component mounting apparatus
WO2008115532A1 (en) 2007-03-20 2008-09-25 Cyberoptics Corporation Method for measuring center of rotation of a nozzle of a pick and place machine using a collimated laser beam
WO2008153885A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-18 Cyberoptics Corporation Component sensor for pick and place machine using improved shadow imaging
WO2015145730A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 富士機械製造株式会社 カットアンドクリンチ装置および対基板作業機
CN108283026A (zh) * 2015-11-20 2018-07-13 株式会社富士 对基板作业机及插入方法
CN108738243A (zh) * 2017-04-16 2018-11-02 上海山泰柯电子有限公司 电路板多路插件机构
WO2018229892A1 (ja) * 2017-06-14 2018-12-20 株式会社Fuji 電子部品装着機
JP6442029B2 (ja) * 2017-12-12 2018-12-19 株式会社Fuji 部品挿入機
JP7142454B2 (ja) * 2018-04-13 2022-09-27 Juki株式会社 実装装置、実装方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114776A (ja) * 1973-03-09 1974-11-01
JPS53116478A (en) * 1977-03-22 1978-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device for inserting electric part

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3777350A (en) * 1971-07-26 1973-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Component mounting apparatus
JPS51115655A (en) * 1975-04-02 1976-10-12 Tdk Electronics Co Ltd Device for inserting printed substrate for electric parts
GB1521782A (en) * 1975-04-07 1978-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Printed circuit board electrical component mounting method and apparatus
JPS6018160B2 (ja) * 1977-01-12 1985-05-09 松下電器産業株式会社 電気部品の插入装置
US4196513A (en) * 1977-05-26 1980-04-08 Tokyo Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Machine for automatically inserting parallel lead electronic components into a printed circuit board
US4263708A (en) * 1978-06-03 1981-04-28 Tokyo Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Machine for automatically inserting parallel lead electronic components into a printed circuit board
US4293999A (en) * 1978-10-31 1981-10-13 Usm Corporation Radial lead inserting machine
GB2045117A (en) * 1979-02-19 1980-10-29 Guardall Ltd Inserting components into printed-circuit boards
US4245385A (en) * 1979-07-09 1981-01-20 Universal Instruments Corporation Radial lead component insertion machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114776A (ja) * 1973-03-09 1974-11-01
JPS53116478A (en) * 1977-03-22 1978-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device for inserting electric part

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56118391A (en) 1981-09-17
US4312109A (en) 1982-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6314519B2 (ja)
CA1056512A (en) Machine for affixing circuit elements to printed circuit boards
DE3708119C2 (de) Bestückungsautomat mit Zuführvorrichtung von mit Bauteilen versehenen Trays
US5307978A (en) Smart indexing head for universal lead frame work station
EP0071302B1 (en) Method of and device for feeding electric and/or electronic elements to given positions
EP0071303A1 (en) Method of and device for positioning electrical and or electronic components on a substrate
JPS62140499A (ja) 二つの部品供給テ−ブルを備えた電子部品実装装置
US3636624A (en) Method and apparatus for inserting lead components into circuit boards
JP7010980B2 (ja) 切断・屈曲方法
JPH0252500A (ja) ラジアルテーピング電子部品の供給装置
JPS6190836A (ja) 軸方向リ−ド部品順次配列・插入装置
EP3379911A1 (en) Substrate work machine and insertion method
JP3762083B2 (ja) 電子部品打抜検査装置
JPH025038B2 (ja)
JPS61105900A (ja) 電子部品自動插入機
JPS62291997A (ja) シ−ケンサ及び插入装置の組合せ機械
JP6967605B2 (ja) 作業機、装着方法
JP7429701B2 (ja) 作業機、および部品装着方法
JPH03257897A (ja) 部品マウント装置
JP2001274598A (ja) 電子部品移載装置
JPS61264788A (ja) チツプ部品装着機
JPS60120599A (ja) 電子部品插入装置
JP2837474B2 (ja) 画像認識部品装着装置
JP3884739B2 (ja) 刷版加工装置
JPH0147920B2 (ja)