JPS631446B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631446B2
JPS631446B2 JP54101546A JP10154679A JPS631446B2 JP S631446 B2 JPS631446 B2 JP S631446B2 JP 54101546 A JP54101546 A JP 54101546A JP 10154679 A JP10154679 A JP 10154679A JP S631446 B2 JPS631446 B2 JP S631446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
air
valve
sub
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54101546A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5627026A (en
Inventor
Hiromitsu Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP10154679A priority Critical patent/JPS5627026A/ja
Priority to DE19803029643 priority patent/DE3029643A1/de
Priority to GB8025650A priority patent/GB2058214B/en
Priority to ES494109A priority patent/ES8103803A1/es
Priority to IT49467/80A priority patent/IT1127872B/it
Publication of JPS5627026A publication Critical patent/JPS5627026A/ja
Priority to US06/649,141 priority patent/US4901680A/en
Publication of JPS631446B2 publication Critical patent/JPS631446B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/003Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues using check valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/008Resonance charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はエンジンの吸気通路に改良を加え、
エンジンの特性改善を図つたエンジンの吸気装置
に関するものである。
従来の技術 一般にエンジンは吸気行程中に燃焼室に生じる
負圧を吸気通路に作用させて混合気を吸入するも
のであるが、吸気弁の閉弁中は吸気弁近傍の吸気
通路では吸気流が停止し、開弁と共に流動すると
いういわゆる間欠流となることが多かつた。
発明が解決しようとする問題点 前記間欠流現象はエンジンが吸気流量調節用の
絞り弁の1/2開度を越える高開度域で運転され、
あるいはそれ以下であつても高速運転されるとき
は格別支障がなかつたが、それ以下の低開度域、
特に比較的低速運転されるときにエンジン性能を
著しく低下させることがある。
即ち、絞り弁の高開度域では一般に吸気流量が
多く、その流動慣性が大きいので、前記吸気弁の
閉止後もその近傍において吸気が圧縮されるに止
まり、上流では定常的に流動している。これは吸
気弁の閉止が充填効率の低下を招来しないことを
意味し、出力の低下もない。しかしながら低開度
域では絞り弁によつて吸気流が制限されているた
め、その流動慣性も大きくない。したがつて、吸
気弁の閉弁に伴い吸気流が停止してしまうため充
填効率が低下し、その結果出力の低下を生じるの
である。
更に、吸気流の前記制限から、低開度域では供
給燃料の霧化が充分に行われないことが多かつ
た。
問題点を解決するための手段 この発明は吸気通路における吸気の流動慣性を
できるだけ保存することによつて、吸気の充填効
率を高め、且つ供給燃料の霧化を充分に行つて、
エンジン出力の向上を図つたものであつて、具体
的には、 絞り弁の下流の吸気通路に、吸気弁に近接して
燃焼室方向を指向する副吸気ポートを開口させ、
副吸気ポートの他端を貯槽内に接続してなるエン
ジンの吸気装置において、前記副吸気ポートをシ
リンダへツド内に穿設すると共に前記開口を前記
吸気通路の中心線よりも下方において該吸気通路
の下半部の内壁面に前記吸気弁の傘部に近接し且
つ前記燃焼室のシリンダ軸芯より一側に偏した位
置を指向するようにしたエンジンの吸気装置、 である。
作 用 副吸気ポートの他端には貯槽を有することによ
つて吸気通路内の流動慣性が維持され、且つ吸気
弁が開弁して混合気を必要とするときには、前記
流動慣性が多少弱くなつていて絞り弁からの混合
気の不足が生じてもその不足分を副吸気ポートか
らの混合気の供給によつて充分に補うことができ
る。
この際、前記副吸気ポートはシリンダヘツド内
に穿設されているので、吸気通路内の流動慣性を
邪魔することがなく、更に前記吸気通路の中心線
よりも下方において該吸気通路の下半部の内壁面
に前記吸気弁の傘部に近接して副吸気ポートの開
口を形成したため、該開口からの強力な吸気の噴
霧により供給燃料の霧化が充分に行われる。
更にまた、該副吸気ポートからの混合気の供給
は吸気弁の中心から偏位して燃焼室に供給される
ので、この供給された混合気は燃焼室内に渦流を
発生させる。
実施例 この発明の1実施例を以下図面を参照して説明
する。
エンジンはシリンダ1、ピストン2及びシリン
ダヘツド3とで構成される燃焼室4を有する。該
燃焼室4には吸気弁5を介して吸気通路6と排気
弁7を介して排気通路8とが連通している。前記
吸気通路6はシリンダヘツド3に連接されるスペ
ーサ9及び気化器10を介して大気中に開口して
いる。11は気化器10の絞り弁である。吸気通
路6の中心線よりも下方において該吸気通路の下
半部の内壁面には前記吸気弁の傘部に近接して副
吸気ポート12が開口しており、この開口は燃焼
室4のシリンダ軸芯より一側に偏した位置を指向
している。該副吸気ポート12はシリンダヘツド
3内に穿設されていて、その他端は前記スペーサ
9に形成された貯槽14内に接続されている。そ
して、該副吸気ポート12は吸気通路6の断面積
に比し1/5以下の小さい断面積を有している。前
記貯槽14は絞り弁11下流の吸気通路容積と同
等かそれ以上が好ましく、この実施例では、吸気
通路容積150c.c.に対し、貯槽容積は600c.c.に設定し
てあつて、一般的には3〜9倍の範囲に収めると
よい。なお効果の減少を許容するならば小さいも
のであつてもよい。貯槽14内は吸気通路6に通
じる導入路15を有し、導入路15には貯槽14
へ向かう気流のみを許容する逆止弁16が設けら
れている。
エンジンが運転され吸気弁5が開弁すると吸気
負圧により気化器10で生成された混合気が燃焼
室4内に吸入される。このとき貯槽14内に貯え
られた混合気もシリンダヘツド3内に穿設された
細い副吸気ポート12から細い高速の気流となつ
て同時に燃焼室4内へ流入する。そして副吸気ポ
ート12から強力に噴出した副吸気は吸気通路6
内をゆつくり燃焼室4内へ流入する通常の吸気中
を貫通する際、その接触面に無数の乱流を起させ
て吸気の霧化を促進し、更に副吸気ポート12の
開口が燃焼室4内のシリンダ軸芯より一側に偏し
た位置を指向しているので、燃焼室4内にシリン
ダ軸のまわりに旋回する高速の渦流を生じる。燃
焼室4内に流入した混合気はこれら乱流・渦流の
作用により、引続く爆発行程において、安定且つ
急速な火焔伝播を生じ、燃料消費の少ない効率の
よいエンジンの運転が可能となる。
吸気弁5が開弁すると吸気通路6及び貯槽14
に残存する吸気負圧のため絞り弁11を通じて下
流側の吸気通路6に混合気が継続して供給され、
逆止弁16が開いて導入路15からと、ポート1
2とから混合気が導入され、貯槽14内にも混合
気が貯えられる。
発明の効果 この発明では、絞り弁の下流の吸気通路に、吸
気弁に近接して燃焼室方向を指向する副吸気ポー
トを開口させ、副吸気ポートの他端を貯槽内に接
続してなるエンジンの吸気装置に関するものであ
るから、絞り弁の下流の吸気通路容積が増すの
で、吸気弁の閉弁後も絞り弁を通してその下流側
へ継続して混合気が供給され、再び吸気弁の開弁
するまで吸気通路の吸気の流動慣性が維持でき、
従来問題とされていた吸気の間欠流が防止できて
吸気の充填効率が高められ、したがつてエンジン
の出力が著しく向上され得るものである。
しかもその際、前記副吸気ポート12はシリン
ダヘツド3内に穿設されているため、吸気通路6
内の流動慣性の邪魔にならないから該通路を通る
吸気に抵抗を付与することがなく、運転時等にお
ける吸気の充填効率の低下が防止され且つ製作も
容易である。また、該副吸気ポート12の開口を
前記吸気通路の中心線よりも下方において該吸気
通路の下半部の内壁面に前記吸気弁の傘部に近接
したため、該開口から強力に噴出した副吸気は吸
気通路内をゆつくり燃焼室内へ流入する通常の吸
気中を貫通する際その接触面に無数の乱流を起さ
せて吸気の霧化を促進し、特に該吸気通路の下半
部の内壁面を流下する未気化の液体の霧化にその
威力を発揮することができ、比較的低速運転され
るときの混合気の着火性をも高めることができ
る。更にこの開口が燃焼室内のシリンダ軸芯より
一側に偏した位置を指向しているので、吸気の充
填効率を高め得且つ燃焼室内にシリンダ軸のまわ
りに旋回する高速の渦流を生じ燃焼室内に流入し
た混合気はこれら乱流・渦流の作用により、引続
く爆発行程において、安定且つ急速な火焔伝播を
生じ、燃料消費の少ない効率のよいエンジンが得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る実施例の縦断側面図、
第2図はその−断面図を示す。 3……シリンダヘツド、4……燃焼室、5……
吸気弁、6……吸気通路、11……絞り弁、12
……副吸気ポート、14……貯槽。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 絞り弁の下流の吸気通路に、吸気弁に近接し
    て燃焼室方向を指向する副吸気ポートを開口さ
    せ、副吸気ポートの他端を貯槽内に接続してなる
    エンジンの吸気装置において、前記副吸気ポート
    をシリンダへツド内に穿設すると共に前記開口を
    前記吸気通路の中心線よりも下方において該吸気
    通路の下半部の内壁面に前記吸気弁の傘部に近接
    し且つ前記燃焼室のシリンダ軸芯より一側に偏し
    た位置を指向するようにしたことを特徴とするエ
    ンジンの吸気装置。
JP10154679A 1979-08-09 1979-08-09 Suction device of engine Granted JPS5627026A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10154679A JPS5627026A (en) 1979-08-09 1979-08-09 Suction device of engine
DE19803029643 DE3029643A1 (de) 1979-08-09 1980-08-05 Einlassystem fuer einen verbrennungskraftmotor
GB8025650A GB2058214B (en) 1979-08-09 1980-08-06 Intake systems for internal combustion engines
ES494109A ES8103803A1 (es) 1979-08-09 1980-08-08 Un motor de combustion interna perfeccionado
IT49467/80A IT1127872B (it) 1979-08-09 1980-08-11 Perfezionamento nei motori a combustione interna
US06/649,141 US4901680A (en) 1979-08-09 1984-09-06 Intake system for engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10154679A JPS5627026A (en) 1979-08-09 1979-08-09 Suction device of engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5627026A JPS5627026A (en) 1981-03-16
JPS631446B2 true JPS631446B2 (ja) 1988-01-12

Family

ID=14303428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10154679A Granted JPS5627026A (en) 1979-08-09 1979-08-09 Suction device of engine

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4901680A (ja)
JP (1) JPS5627026A (ja)
DE (1) DE3029643A1 (ja)
ES (1) ES8103803A1 (ja)
GB (1) GB2058214B (ja)
IT (1) IT1127872B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150946U (ja) * 1983-03-28 1984-10-09 日野自動車株式会社 直接噴射式デイ−ゼル機関の吸気ポ−ト部
JPS59156119U (ja) * 1983-04-06 1984-10-19 本田技研工業株式会社 ガソリン・エンジンの吸気装置
JPS6181520A (ja) * 1985-04-19 1986-04-25 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の吸気装置
JPH0287928U (ja) * 1988-12-27 1990-07-12
US5370098A (en) * 1991-04-20 1994-12-06 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Air intake system for gas fueled engine
JP2697448B2 (ja) * 1991-05-21 1998-01-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気制御装置及び吸気制御方法
DE4217630C1 (ja) * 1992-05-28 1993-09-23 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 70327 Stuttgart, De
IT1264044B (it) * 1993-02-04 1996-09-09 Manicotto convogliatore.
AT408251B (de) * 1994-03-02 2001-10-25 Pischinger Rudolf Dr Viertakt-brennkraftmaschine, insbesondere vergaser-brennkraftmaschine
GB2299373A (en) * 1995-03-31 1996-10-02 Ford Motor Co Multi-cylinder engine charge induction
US5642698A (en) * 1996-08-19 1997-07-01 Ford Motor Company Induction system for internal combustion engine
GB2338266A (en) * 1998-06-13 1999-12-15 Ford Global Tech Inc An intake system for an internal combustion engine having a swirl valve and a exhaust backflow valve
DE10159250A1 (de) 2001-12-03 2003-06-18 Mann & Hummel Filter Ansaugvorrichtung für eine Brennkraftmaschine mit Impulsaufladung
DE10309730B4 (de) * 2003-03-06 2012-02-16 Mahle Filtersysteme Gmbh Verfahren zur Impulsaufladung einer Brennkraftmaschine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525532A (en) * 1978-08-10 1980-02-23 Toyota Motor Corp Air intake apparatus of multicylinder internal combustion engine

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2014371A (en) * 1932-04-05 1935-09-17 George A Barker Manifold
DE2033624C2 (de) * 1969-07-15 1982-12-16 Alfa Romeo S.p.A., Milano Vorrichtung zur Handeinstellung der Leerlaufdrehzahl eines Verbrennungsmotors
US3678905A (en) * 1970-06-29 1972-07-25 Ford Motor Co Internal combustion engine dual induction system
JPS49129018A (ja) * 1973-04-23 1974-12-10
US3875918A (en) * 1973-08-08 1975-04-08 Richard S Loynd Variable area intake manifold for internal combustion
JPS6041211B2 (ja) * 1977-09-03 1985-09-14 ヤマハ発動機株式会社 多気筒内燃機関
JPS6041210B2 (ja) * 1977-04-14 1985-09-14 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの吸気装置
JPS6052291B2 (ja) * 1977-10-12 1985-11-18 トヨタ自動車株式会社 複数の吸気口を有する内燃機関
JPS6025604B2 (ja) * 1977-11-22 1985-06-19 ヤマハ発動機株式会社 内燃機関の吸気制御方法
JPS5489110A (en) * 1977-12-26 1979-07-14 Yamaha Motor Co Ltd Method of controlling internal combustion engine
JPS54106718A (en) * 1978-02-10 1979-08-22 Yamaha Motor Co Ltd Suction apparatus for multi-cylinder engine
JPS54118915A (en) * 1978-03-07 1979-09-14 Toyota Motor Corp Suction controller for internal combustion engine
US4180042A (en) * 1978-05-08 1979-12-25 Lloyd David J Fuel-air mixture regulator for internal combustion engines
JPS5514957A (en) * 1978-07-20 1980-02-01 Toyota Motor Corp Internal combustion engine
JPS60317A (ja) * 1983-06-13 1985-01-05 Fuji Heavy Ind Ltd 方向ジヤイロ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525532A (en) * 1978-08-10 1980-02-23 Toyota Motor Corp Air intake apparatus of multicylinder internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5627026A (en) 1981-03-16
GB2058214A (en) 1981-04-08
ES494109A0 (es) 1981-03-16
IT8049467A0 (it) 1980-08-11
DE3029643C2 (ja) 1987-06-19
ES8103803A1 (es) 1981-03-16
US4901680A (en) 1990-02-20
GB2058214B (en) 1983-05-05
DE3029643A1 (de) 1981-02-19
IT1127872B (it) 1986-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS631446B2 (ja)
JPS5950850B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
US4308837A (en) Intake system of an internal combustion engine
JPH0415937Y2 (ja)
JPH07133727A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS581654Y2 (ja) 燃料噴射式内燃機関の吸気装置
JPS5840647B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
ES538901A1 (es) Canal de admision en la culata de un motor de combustion interna
JPS5851215A (ja) 渦流室式デイ−ゼルエンジンの燃焼室
JPH0650093B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
US4150072A (en) Carburetor
JPS589253B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
KR840001790Y1 (ko) 엔진의 흡기장치
JPH1122470A (ja) リーンバーンエンジンの燃料噴射装置
JPS6245068Y2 (ja)
JPS59702B2 (ja) 燃料噴射式内燃機関の吸気装置
JPS6128749A (ja) エンジンの吸気通路への排気ガス還流装置
JP2906895B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS606602Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0232825Y2 (ja)
JPS6027827Y2 (ja) デイ−ゼルエンジン
JPS6011206B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5618023A (en) Intake device for engine
JPS6014892Y2 (ja) 内燃機関における吸気装置
JPS631711A (ja) 4サイクルエンジンの吸気装置