JPS63144335A - マイクロフイルム検索装置 - Google Patents

マイクロフイルム検索装置

Info

Publication number
JPS63144335A
JPS63144335A JP29281986A JP29281986A JPS63144335A JP S63144335 A JPS63144335 A JP S63144335A JP 29281986 A JP29281986 A JP 29281986A JP 29281986 A JP29281986 A JP 29281986A JP S63144335 A JPS63144335 A JP S63144335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microfilm
film
image
same
mark detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29281986A
Other languages
English (en)
Inventor
Osami Kato
修身 加藤
Hiroshi Tanimoto
博史 谷本
Masaaki Ito
雅章 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP29281986A priority Critical patent/JPS63144335A/ja
Publication of JPS63144335A publication Critical patent/JPS63144335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一峡上の利皿宛PL 本発明は、画像と対応してフィルム側縁に設けろ、れた
ブリップマーク等のマークを検出することにより、フィ
ルム上に写し込まれた多数の画像の中から所望するコマ
の画像をIQ索レしクリーン上に投影するマイクロフィ
ルム検索装置に関する。
従来の技術 マイクロフィルム検索装置においては、ブリップマーク
等のマークを基にしてフィルム検索を行うものであるか
ら、スクリーン上に投影される画像の位置はフィルム上
における画像とブリップマークとの位置関係によって決
まる。
ところで、同じマイクし!フィルムの中で、画像とブリ
ップマークとの位置関係は略一定しているが、異なるマ
イクロフィルム間においてiよ画像とマイクロフィルム
の位置関係が少しずつ異なっているのが現状である。
ばか解決しようと炎杢班圀車 そのため、マイクロフィルムによって1よスクリーン上
の正しい位置に画像を投影できない場合が起こる。この
場合、マイクロフィルムを微少送りして画像をスクリー
ン上の正しい位置に投影するよう調整すると共に1.同
一フィルム内にお−する次の検索に備えてマーク検出器
の位置も調整しな−すればならず、フィルム交)桑の度
二:計2回のニ円整操作が必要で非常に面倒である。
本発明1よ、上記問題に鑑み、スクリーン上の画像を正
しい位置に調整する操作によって同時に検出器の位置の
調整も行うことのできる新規なマイクロフィルム検索装
置を提供することを目的としている。
朋□副厨県翌1し及するための手段 上記目的を達成するため本発明は、マイクロフィルムを
スクリーンへの投影位置を経由して段送する手段と、マ
イクロフィルムに設けられたマークを投影位置で検出し
所望の画像を検索する手段と、マーク検出器をフィルム
長手方向に移動させる手段とを有するマイクロフィルム
検索装置において、前記マーク検出器を多動手段を、マ
イクロフィルムの微少送りに連動させて、マイクロフィ
ルムの送り方向と同方向に同型移動する構成としてある
ことを特徴としている。
作    用 本発明によれば、マイクロフィルムを微少送りしてスク
リーン上の正しい位置まで移動させると、その画像に対
応してフィルム側縁に設けられているマークも移動する
が、その移動と連動して回正だけマーク検出器移動手段
も移動することとなる。
従って、画像の微少送りを行うだけでマーク検出器の移
動も完了し、以後、同一フィルムにおいて画像検索する
場合には概ねスクリーン上の正しい位置に画像が停止で
きることとなる。
尖−践一開 第5図は本発明が適用されたマイクロフィルムリーグの
全体外観図を示し、lはスクリーン、2はマイクロフィ
ルムの一例としてのロールフィルムを収容したカセフト
を挿入する挿入口、3はロールフィルムキャリヤ部、4
はキー人力部である。
このキー人力部にはロールフィルムに写し込まれた多数
の画像の中から所望の画像を検索する為に操作する検索
キー、フィルムを微少送りするための微少送りキー等が
設けられている。
Fj7 記ロールフィルムキャリヤ部3は、第4図に示
すように中央の圧板部5が設置された投影位置の左右に
ロールフィルム6を収容するカートリッジ7の装填部8
とロールフィルム巻取リール9とを有している。装填部
8は、第5図に示した挿入口2からカートリッジ7を出
し入れできるよう側面に凹入部を存していると共に、そ
の前部及び後部に図示しないリール駆動軸とこの駆動軸
に対するリール押しつけ押圧子とが設けられ、更に装填
されるカートリッジ7の種類に応じたフィルム先端送り
出し機構(図示せず)がカートリッジ装填部外周りに併
設装備されている。装填部8と巻取リール9との間には
ガイド+反11.12やガイドローラ13a、13b、
14が設けてあり、これらによって投影位置を経由した
ロールフィルム殿送経路15が形成されている。
前記装填部3側のリール駆動軸Gこiよ一方向クラッチ
(不図示)を介してフィルム後退送りモータM1が連結
され、他方、巻取リール9側のリール駆動軸には一方向
クラッチ(不図示)を介してフィルム前進送りモータM
2が連結されている。これら両モークMl、M2はフィ
ルム移動手段を!1繁成し、択一的に駆動することによ
ってマイクロフィルムを仔送経路15に沿って正逆両方
向ろこ搬送できる。
前記ガイドローラの1つ(13a)’:は、図示しない
パルスエンコーダが取付けられ、マイクロフィルムの搬
送量に対応した数のパルスを発するようにしである。こ
の実施例ではガイドローラ13aの径及びエンコーダの
孔ピッチを適当に選ぶことによりマイクロフィルムが0
,1宵1手多勤する毎に1パルス発生するようにしてい
る。
圧板部5の下方には光源16及び反射ミラー17、並行
光を作るためのコンデンサレンズ群13が設けられてい
て、光源16から発した光を並行光になおして圧板部5
に挟まれているロールフィルム部分6aに[11α射す
る。そして、フィルム6aを透過した光はプリズム付レ
ンズ及び反射ミラー、レンズからなる公知の光学系19
を通ってFl当な倍率で拡大され、スクリーン1上に投
影される。
前記圧板部12は第1図に示すように中央に7パーチヤ
20を有する固定側上プレート21と、マイクロフィル
ム6を介−て対向する圧接移動r51のガラス板等の下
透明板22とからなる。前記アパーチャ20にはガラス
板等の上透明板が嵌着されている。この上透明板と下透
明板22とはマイクロフィルム60確送が停止された際
、マイクロフィルム6を両側から圧接可能となっている
。上プレート21の一部にはマーク検出器移動手段の一
例としてステッピングモータM3と該モータM3のピニ
オン23と噛合してマイクロフィルム6の1般送方向p
及びq方向に沿ってスライド可能なラック24が設けら
れている。そして、ラック24からアパーチャ20上ま
で検出器取付腕25が延設され、延設先端にマーク検出
器26が設けられている。マーク検出器26はフォトダ
イオード等の光電変換素子からなり、画像A・・・に対
応してフィルム6の側縁に形成された黒点上のブリップ
マークM・・・がマーク検出器26の直下に存在するか
どうかの検出を行う。尚、前記ステッピングモータM3
の最小分解能はマーク検出器26のO9l mmの移動
に相当するものとし、フィルムの1投送量ヲ検出するパ
ルスエンコーダの分解能と同じに設定しである。
第2図に上記マーク検出器26、ステッピングモータM
3、フィルム前進・後進送りモータMl。
M2を含むマイクロフィルム検索装置のシステム構成を
示す。図中、27はフィルムの3送附を検出するパルス
エンコーダ、2日はマーク検出器26からの検出信−号
をパルスエンコーダ27の出力パルスと比較してゴミ等
のパルス幅の短いノイズ信号を除去レブリソプマークの
みの検出を行うブリップマーク検出回路、29はマイク
ロコンピュータ、30はコマ番号等の所定の表示を行う
表示部、31はフィルム送りモータ制御回路、32シよ
ブリンプマークセンサ移動モータ制御回路である。
前記マイクロコンピュータ29は、通常行うフィルム検
索動作の他、スクリーン上に投影された画像の位置を修
正するためフィルムを微少送りする場合にマーク検出器
26も同一方向に問屋移動させるという動作をも制御す
るようソフト的に構成されている。
第3図にマイクロコンピュータ29の行う上記制御を説
明するフローチャートを示す。先ず、ステップS1で検
索キーが押されると、通常の検索動作をステップS2で
行う。即ち、フィルム送りモータMl又はM2を駆動し
てフィルムを搬送すると共に、マーク検出器26で目的
のコマ番号に相当する画像が投影位置に達したか検出し
、該当するコマ番号の画像が投影位置に到達すればフィ
ルム送りモータMl、M2を停止させ検索を終了する。
検索を終了した段階でスクリーン上に、投影された画像
がズしていて、正しい位置に移動させるために例えばフ
ィルム後退微少送りキーを押したとすると(S3)、ス
テップS4でフィルム後退送りモータM1が低速で駆動
され、フィルムを後退方向に微少送りする。この送り量
はパルスエンコーダによって検出され(S5)、該エン
コーダが1パルス出力する毎にマーク検出器移動手段で
あるステッピングモータM3に1パルス加える(S6)
。この場合、既述したようにパルスエンコーダの分解能
とステッピングパルスの分解能と:よ一敗しているので
、マーク検出器26はマイクロフィルムに追従して同一
方向に同量ずつ移動する。
そして、画像位置の調整が終了し、微少送りキーを離す
と、ステップS7のNoを経て動作を終了する。以上は
、フィルムを後退方向に微少送りする場合の動作である
が、前進方向に微少送りする場合はステップS 7−5
8−59−310を歩進することにより同様な動作を行
う。スクリーンに投影した画像位置の修正を終わった段
階で、マーク検出器26は投影位置に存在する画像側近
のブリップマークの直上方に位置している。従って、各
画像とブリップマークとの相対位置関係が同と7である
同一タイル却こおいては、以後の検索では正しい位置に
画像が投影されることとなる。
2明の紘汲 以上説明しf二ように本発明によれば、画像がスクリー
ン上の正しい位置に投影されるよう画像の微少送り、を
行う操作によって、同時に自動的にマーク検出器を同一
方向に同?たけ移動するので、従来のようにマーク検出
器を別途移動させる操作が不要となり、頗る使い勝手が
良くなるといった効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としてマイクロフィルム検索
装置の要部を示す図、第2図は本発明のシステム構成の
一例を示す図、第3図は第2図のシステムの動作を説明
するフローチャート、第4図はフィルムキャリヤ部を示
す概略正面図、第5図は本発明の適用されたマイクロフ
ィルムリーグを示す外観図である。 1・・・スクリーン、6・・・マイクロフィルム、26
・・・マーク検出器、Ml、M2・・・フィルム送りモ
ータ、M3・・・ステッピングモータ。 特許出願人 二 ミノルタカメラ株式会社第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 マイクロフィルムをスクリーンへの投影位置を経由して
    搬送する手段と、マイクロフィルムに設けられたマーク
    を投影位置で検出し所望の画像を検索する手段と、マー
    ク検出器をフィルム長手方向に移動させる手段とを有す
    るマイクロフィルム検索装置において、 前記マーク検出器移動手段を、マイクロフィルムの微少
    送りに連動させて、マイクロフィルムの送り方向と同方
    向に同量移動する構成としてあることを特徴とするマイ
    クロフィルム検索装置。
JP29281986A 1986-12-08 1986-12-08 マイクロフイルム検索装置 Pending JPS63144335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29281986A JPS63144335A (ja) 1986-12-08 1986-12-08 マイクロフイルム検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29281986A JPS63144335A (ja) 1986-12-08 1986-12-08 マイクロフイルム検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63144335A true JPS63144335A (ja) 1988-06-16

Family

ID=17786755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29281986A Pending JPS63144335A (ja) 1986-12-08 1986-12-08 マイクロフイルム検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63144335A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63144335A (ja) マイクロフイルム検索装置
US4215921A (en) Intermittent prime film mover using multi-toothed wheel drive
JP2552183B2 (ja) 検索装置
JPS63115154A (ja) マイクロフイルムリ−ダ
JPS6262344A (ja) ロ−ルフイルムの検索装置
JPS62202265A (ja) 画像検索装置
JPS61133477A (ja) 情報検索装置
JP2590917B2 (ja) 画像投影装置
JPS61282239A (ja) 感光性シ−トの搬送装置
JPS61139886A (ja) 情報検索装置
JPH052218A (ja) ロールフイルムの画像読取装置
JPS63259630A (ja) 情報検索装置
JPH0719027B2 (ja) 情報検索装置
JPS62197869A (ja) 画像検索装置
JPS63244025A (ja) 画像投影装置
JPS6315634B2 (ja)
JPH0756558B2 (ja) マイクロフイルム検索機
JPS63244026A (ja) 画像投影装置
JPS5966776A (ja) 検索装置
JPH04177332A (ja) 情報検索装置
JPS63141038A (ja) リ−ダプリンタ
JPS63246733A (ja) マイクロフイルムリ−ダ−
JPS62156644A (ja) 情報検索装置
JPS62131243A (ja) 情報検索装置
JPS61871A (ja) 情報検索装置