JPS61139886A - 情報検索装置 - Google Patents

情報検索装置

Info

Publication number
JPS61139886A
JPS61139886A JP59261651A JP26165184A JPS61139886A JP S61139886 A JPS61139886 A JP S61139886A JP 59261651 A JP59261651 A JP 59261651A JP 26165184 A JP26165184 A JP 26165184A JP S61139886 A JPS61139886 A JP S61139886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
mark
film
threshold value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59261651A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kashiwagi
柏木 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59261651A priority Critical patent/JPS61139886A/ja
Publication of JPS61139886A publication Critical patent/JPS61139886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフィルム等の情報記録媒体のマークを検出する
ことにより記録媒体中の所望の情報を自動的に検索する
情報検索装置に関するものである。
〔発明の技術的背景と目的〕
従来、フィルムリーダーなどに組み込まれている検索装
置では、フィルムの各コマの側辺ニ検索マークが設けら
れたフィルムを使用し、このマークを光学的に検出し、
これを計数することによりフィルムの中の所望のコマを
自動的に検索するようにしている。
上記検索装置はフィルム上のマークをランプで照明し、
フィルムを移動する際マークによって遮断される光の変
化をマーク検出器で検出し、このマーク検出器の出力信
号を計数器で計数し、そしてこの計数器の計数内容とキ
ーボード等から入力した所望のコマのコマ番号とと比較
回路で比較し、両者が一致したとき比較回路から駆動制
御回路に停止信号が発せられ、フィルムを移送する駆動
系を停止させ、所望のコマをスクリーン上に投影される
所定位置に静止させるようになっている。しかしこのよ
うに構成されている検索装w、はマーク検出器の光電変
換素子によりフィルム上のマークを光学的に検出してい
るため、ランプの光量が大きく変化した場合(例えばラ
ンプが切れて交換したとき、或いは電源電圧が大きく変
動したとき)には、マーク検出のための光量変化の余格
度が変化してしまい、場合によって、マークを正しく検
出することができず、このため誤った情報を検索する問
題が生じていた。
さらにマークからの光を光ファイバーなどの光ガイド部
材を介して光電変換素子で受けると光がガイド部材の端
面処理による通過光量のバラつきが起り、また光電変換
素子の感度のバラつきがるるため、これらの誤差全補正
するため調整に時間がかかつていた。
本発明は上記問題を解消せんとするもので、照明源の変
動、光ガイド部材或いは光電変換素子の性能の相違に拘
わらずマークを確実に検出することができる情報検索装
N’を提供するものである。
〔実施例〕
以下図面に従い本発明の詳細を述べる。
第1図は本発明を適用した情報検索装置を備え、たマイ
クロフィルムリーダーを示すものでめる・同図において
、1は供給リール、2.5はガイドローラ、4はマイク
ロフィルムを照明するランプ、5fl集光し/ズ、6,
7はフィルム移動通路を挾んで対設したガラス板、8は
キャプスタンローラ%9はピンチローラ、10は巻取リ
ールでめる。供給リール1及び巻取リール10はフィル
ム緊張兼巻取用モータに連結でれ、キャプスタンローラ
8げフィルム駆動モータに連結されている。マイクロフ
ィルムFは供給IJ−ル1と巻取リール10間に張り渡
され、キャプスタンローラ8の駆動に工9巻取リールに
巻取られ或いは供給リールに巻戻される。
11riマーク検出器、12は投影レンズ、13にスク
リーンである。14にフィルム送シ出し用コーラで、供
給リール1のフィルムに接触する位置とフィルムから離
間する位置に移動する。
ロー214はモータに移存されており、オートローディ
ング指令信号が出たとき回転しながらフィルムに接触し
、供給リール1からフィルムを送り出し、巻取リール1
0に71ルムを自動的に送給する。オートローディング
時、ロー23.9及びガラス板7はフィルムから離間す
る位置に責かれる。
マイクロフィルム?は第2図に示したよりに画像を記録
したコマ15と各コマの側縁に付した周辺と濃度が異な
るマーク16とを有している。
フィルム上のコマとマークはガラス板6,7の間を通過
する際ランプ40元によって照明され。
照明さnたコマの画像がスクリーン13上に投影される
マーク検出器11は第2図に示したように開口20をも
つ可動の基板21と光ファイバーからなる第1の光ガイ
ド部材25.26とを有し、各党ガイド部材の一方の端
部はブロック220買通穴を通って開口20の側縁に対
設されている。
ブロック22には、第3図に示したように2つのアパチ
ャーをもつマスク28が配設され、このマスクの各アパ
チャーに各党ガイド部材25゜26の一端を嵌合させで
ある。
2つの光ガイド部材25 、26の先端面はフィルムの
移動方向に並べて配設され1両外側の光ガイド部材25
 、26の一端面間の長さlが使用するフィルムのマー
ク或いは!−りの像のフィルム移動方向の長さよりわず
かに短かくなるように離間して配設されている1、(第
4図参照〕党ガイド部材25,260後端部は基板21
上の第2ブロツク29の貫通穴29.,29□に差込ま
れておシ、第2ブロック29の穴を通って反対側に突き
出ている。マーク検出器11は装置本体に設けた支持台
36に着脱自在に構成されているO 支持台36には第2ブロック290買通人に対応する貫
通穴をもつ第3ブロツク57が固定され、このIIsブ
ロックの各穴に元ファイノく−からなる第2の光ガイド
部材40・41がそれぞれ差込まれており、第2の光ガ
イド部材40〜41は各穴を通って第3ブロツクの反対
側に突き出ている。マーク検出器11を支持台56の所
定位置に装着したとき、第2ブロツク29と第3ブロツ
ク57の各対応する穴がそれぞれ対面し。
マーク検出器11の第1の光ガイド部材25・26の後
端面と第2の光ガイド部材40・41の先端面とが光学
的に結合される。なお両党ガイド部材の結合部に外部か
ら不要な光線が入射しないように第2ブロツク29は第
3ブロツク37の凹部に嵌め込まれる。
第2の光ガイド部材40・41の他方の端面は第1・第
2の元ガイド部材により伝達された光を受光する後述の
光電変換素子の受光面にそれぞれ対設されている。各光
電変換素子は後述する制御回路に接続されている。
マーク検出器11を支持台36の所定位置に装着し、検
索指令によってフィルム駆動モータを駆動してフィルム
を移動させると、第1の元ガイド部材25.26に入射
するランプ4の光線がマークによって断続されることに
より光ガイド部材25 、26にそれぞれ光信号が生じ
この光信号は第1の光ガイド部材25.26 t−通っ
て第2の光ガイド部材40 、41にそれぞれ伝達され
次後、各元電叢遺素子に送られ、電気信号に変換される
第5図は検索装置のマーク検出回路を示すもので5OA
・50Bは第2の光ガイド部材40・41の後端面に対
設したyt、11L変換素子で、光ガイド部材40から
の元は光電変換素子50ムに、光ガイド部材41からの
光は光電変換素子50Bに伝達される。光電変換素子5
0A・50Bはマーク16(i−検出するためのもので
める。
60は検索開始時にフィルムをオートロードさせるオル
ドローディング指令信号1発土器C266は光電変換素
子50ム−5QBから出力する信号を増幅する増幅器、
65.64はオートローディング指令信号発生器6Gか
らオートローディング指令信号を受けとった時に増幅器
62.66の出力が所定の値になるよう増幅器62,6
6の利得(増幅率)を設定する利得設定器である。70
は増幅器62の出力の最大値を検出する最大値検出回路
、71は予じめ所定の閾値電圧(スレッシュオールドレ
ベル)を設定する第1閾値設定回路、72は最大値検出
回路70により検出した最大値に応じて閾値電圧を設定
する第2閾値設定回路である。第2閾値設定回路72は
検出された最大値に応じた閾値電圧を出力する。75 
、75は第1閾値設定回路71ま九は第2閾値設定回路
72から出力する+lJ値電圧と増幅器62・66の出
力とを比較し、マーク検知信号を出力する比較回路であ
る。75.76は微分回路で、微分回路75は増幅器6
2の出力信号の立下がり時にパルス信号を出力し、微分
回路31は比較回路73の出力信号の立下が夕晴にパル
ス信号を出力する。77は各回路の動作を制御する制御
回路で、微分回路75 、76から送られるパルス信号
に基づいて所定のタイミングで各回路を動作させる制御
信号を出力する。78はアンドゲートである。
第1v14値設定回路71の閾値は検索開始前に予じめ
所定の値に設定される。第2閾値設定回路72の閾値は
最大値検出回路70により検出され九最大値に応じて3
つの閾値電圧のいずれかに設定される。
第6図はフィルムに対する照kJA光量と増幅器の出力
電圧との関係を示すもので、横軸は照明光量を、縦軸は
増幅器の出力電圧1表わす。ある績度のフィルムを照明
光量を変えて照明した場合、センサーによジフィルムの
ペース部(低#度)′t−検知すると出力電圧は直線L
Bとなり。
マーク(高濃度)t−検知すると出力電圧は直線LMと
なる。
本冥施例においては、増幅器の出力電圧が11以上のと
き、すなわち最大値検出回路70により検出された最大
電圧がX1以上のときは閾値電圧a、に設定し、出力電
圧がxlとx2の間のときは閾値電圧を電圧a2に設定
し、出力電圧がx2以下のときは閾値電圧を電圧a、に
設定する。
上記実施例では第2閾値設定回路により、検出した最大
電圧に応じて5つの閾値に設定しているが、2つ以上の
閾値に設定することができる。またこの閾値は検出した
最大電圧の501s〜70チ程度の伽に設定することが
望ましい。
第7図はマーク検知回路の谷部の出力波形を示すもので
ある。
次に上記装置の動作を説明する。
検索装置のオートローディング開始スイッチ(図示せず
)t−押すと、供給リール1に巻きついているマイクロ
フィルム?にフィルム送シ出し用ローラ14が圧接し、
ローラ14が回転してフィルムFt−送りだす。同時に
信号発生器60からオートローティング指令信号が発せ
られ、ランプ4が点灯する。ランプ4と光ガイド部材2
5 、26の間にフィルムFが存在しない状態の時、光
ガイド部材411.41 @地して光電変換素子50A
、50Bにラング4からの光が入射する。このとき増幅
器62.66から出力する信号a、bが利得設定器65
.64に送られ、利得設定器65.64は信号a、bの
値が所定の値になるように増幅器62.66の利得を自
動的に制御する。その結果ランプの光量、光力イト部材
及び光電変換素子の性能のバフツキに拘からす増幅器6
2.66の出力は一定で、かつ等しくなる。この状態は
次にオートローディング指令(g号が入力されるまで同
じ状態が保持され。各増幅器62.66の利得は設定さ
れた一定の1直に維持される。九とえば光電変換素子5
0ム・50Bの受光量が少なければ増幅器62.66の
出力電圧が所定の値より小さくなるので所定の出力値に
なるように増幅器62.66の利得が増加し、受光量が
多ければ増幅器62 、66の出力電圧が所定の値より
大きくなるので所定の出力値になるように増幅器の利得
が減少する以後、各増幅器は設定された利得に維持され
る供給リール1から送り出され7?1.フィルムFはガ
イドローラ2,3の開を通過し、ガラス板6,70間を
通シ、キャプスタンローラ8とと/チローラ90間t−
経て巻取り−ル10に巻きとられる。巻取リール10に
フィルムが巻付くとオートローディングが終了し、送シ
出しローラ14がフィルムから°離れる。以後のフィル
ム送りはキャプスタンローラ8により行われる。検索装
置に所望コマのコマ番号音入力すると、このコマ番号は
現在検索されているコマのコマ番号すなわち計数器の計
数値と比較され、その比較結果に基づいて必要な方向は
フィルムに送給されて検索動作が行われる。
なお、第2図に示したマーク検出器11は。
第4図に示したように光ガイド部材25 、26に入射
する光線がマークによって同時に遮断されるi−り16
を有するフィルムFを使用する場合に適用されるが1本
発明はマークのサイズが異なる櫨々のフィルムにも適用
できる。検索開始指令によりフィルムFが所定の方向に
移送されると、フィルムのペース部Bが透明(低濃度)
で、マーク16が不透明(高一度)の場合、ベース部B
が光ガイド部材25の先端に位置し次とき増幅器62か
ら高レベルの信号a′ヲ出力し。
マーク16が元ガイド部材25の先端に位置し比とき増
幅器62から低レベルa′の信号を出力する(第7図C
波形参照)つすなわちセンサー50Aがマーク16から
光信号を受光しているとき増幅器62の出力電圧が低レ
ベルになる。
まず、第2閾値設定回路72の出力を利用してマーク検
知信号を発生する場合について説明する。センサー50
AがベースBからの光イ^号を受光しているとき制御回
路77から出力する制御信号によシ最大値検出回路7a
は増幅器62の出力の最大値を検出するように動作する
そして増幅器62の出力が立下がったとき、すなわちセ
ンサー50Aかマーク16を検知したとき微分回路75
からパルス18号b/ (第7図す波形)が出る。
制御回路77はパルス信号b”6送られると最大値検出
回路70が検出した最大値に応じた閾値電圧を第2X値
設定回′#!I72から出力させ。
比較回路73で増幅回路62の出力と回路72から出力
した閾値電圧とを比較する。センサー50Aがマークを
検知しているときに増幅器62から出力する信号a′の
電圧は′M2閾値設定回路72から出力する閾値電圧よ
り低くなジ。
このとき比較回路73はマーク検知信号C′(第7図C
波形)を出力する。比較回路74は比較回路73と同様
に#III成され、増幅器66の出力電圧が第2閾値設
定回路72から出力する閾値電圧より高いとき、マーク
信号を出力する。比較回路73.74が同時にマーク検
知信号を出力したときアンドゲート78が開いて計数信
号を出力する。この計数信号は検索装置の計数部で計数
される。検索装置は計数部の計数値を利用して所望のコ
マを検索するが、その詳細は公知なので説明を省略する
比較回路73がマーク検知信号を出力した後。
マーク検知信号の立下がり時に微分回路76からパルス
信号a/ (第5図d波形)が出る。制御回路77はパ
ルス信号d′を送られると最大値検出回路70をリセッ
トして初期状態にし、鼻び検出動作を開始させ、同時に
比較回路75は比較動作全停止させる。
以下、前述と同様に回路70で最大値を検出し、微分回
路75がパルス侶号金出力後、検出した取犬値に応じた
1値電圧を第2閾値設定回路72から出力させ、比較回
路73で2つの入力値全比較し、閾値電圧より増幅器6
2の出力電圧が小さいとき比較回路73からマーク検知
信号を出力させる。
以下、マーク検知信号を出力する度に上記動作は繰り返
し行なわれる。
以上により、検索動作中に照明光量勢が変動してもアー
クを確実に検知して正しい検索動作を行うことができる
最大値の検出%閾値レベルの設定及び比較動作は第7図
において時間Tの期間に行われ、i−りが検知される一
周期毎に行われる。
次に第1閾値設定回路71の出方を利用してマーク検知
信号を蛇生する場合について説明する。通常、マイクロ
7−1ルムの先端には粘着テープによりリーダーテープ
が接続されており、このリーダーテープを供給リール1
がら巻取リールに自動的に移送することによりフィルム
の先端管巻取リールまでオートローディングし。
リーダーテープが巻取リール1oに巻付めてがらオート
ロープインク′fc終了するようにしてぃい。
このリーダーテープ或いは粘着テープはマイクロフィル
ムのベース部と磯度が異なる場合があり、このオートロ
ーディング中に第2閾値ペル設定回路72の出力金利用
してマークを検知するとマーク検知器がマークよシ低讃
度のリーダーテープ或いは粘着テープをマークと間違っ
て検知してしまう恐れがある。
ま友、マイクロフィルム中の選択したコマが投影位置に
1dかれている状態で電源スィッチをオンにしてランプ
4を点灯し、この状態から検索開始を指令した場合、ラ
ンプとフィルムの相対位置関係によってはフィルムの移
送t−開始した時に最初にマーク検知位置を通過するマ
ークを検知することができないことがある。本発明はオ
ートローディング時或いは電源投入時にも最初のマーク
を確実に検知することができるようにするため、wJ1
閾値設定回路を設けたのである。すなわち、オートロー
プ1ング開始時或いは成算スイッチをオンにして所定時
間経過後制御回路770入力端子77aに初期設定46
号が送られ、制御回路77は初期設定信号を送られると
第1閾値設足回路71の出力を比較回路73 、74に
送シ、第2−値設定回路72の出力を比較回路73 、
74に送らないように切替える。
第1閾値設定回路710閾値電圧は検索開始前に予め設
定されてお夕、リーダーテープ、粘着テープの餉度、或
いは照明光路からのフィルムの位亀り変位に応じて手動
により予め設定される。同一のリーダーテープ、粘着テ
ープを用いた複数のフィルムを交換して使用する場合は
第1閾値設定回路71の閾値を一旦所定の値に設定して
しまえば、フィルムを交換する度に回路71の閾値を変
吏する必要はない。
フィルムの移送開始時に第1閾値設定回路71か選択さ
れると、第1閾値設定回路71から出力した閾値電圧は
比較回路73.74に送られる比較回路73.74は増
幅器62.66の出力が第1閾値設定(ロ)路71から
出力する閾値電圧より小さくなったときマーク検知信号
を出力する。
第1閾値設定回路71を選択し九後、比較回路73から
最初のマーク検知信号が出ると、微分回路76からパル
ス信号か出て、このパルス信号が制御回路77に送られ
る。
制御回路77はこのパルス信号を送られると第2閾値設
定回路72t″選択するよう(切替える。すなわち第2
1値設定1g回路72の出力を比較回路73.74に送
り、第1閾値設定回路71の出力を比軟回路73.74
に送らないように切替える。以後、第2国値設定回路7
2の出力を利用してマーク検知信号を発生するように動
作するが、詳細は前述したので省略する。
したかつて、オートローディング時或いは電源投入時は
第11値設定回路71により予め設定された第1の閾値
を用いてマークの検知を行い、最初のマークを検知した
後は第2閾値設定回w!I72によ9光IL変換素子の
出力に応じて設定され次第2の閾値を用いてマークの検
知を行うことによジ、フィルム上の全てのマークを確実
に検知することができる。
上記実施例では、マークを2個のセンサーで検知してい
るが、1個或いは複数個のセンサーで検知することもで
きる。この場合、各センサーの出力は、1つのセンサー
にのみ接続され次前述の実施例の検知回路により設定さ
れた閾値電圧とそれぞれ比較されてマーク検知信号を出
力し、各センサーが同時にマーク検知信号を出力したと
き、計数用信号を得るようにする。
ペースか不透明(高濃度)で、マークが透明(低濃度)
 17)フ1ルムを用いる場合は増幅器の出力の最小値
すなわちフィルムのベースを検知し九ときに出力する電
圧の最小値を検出し、この検出値に応じて第2の閾値を
設定するようにする。この場合、第2の閾11は検出し
た最小電圧の150%〜300%程度の値に設定するこ
とが望ましい。
なお、最大値r検知するためのセンサーとして、マーク
検知用光電f侠素子50ムと別個に最大九電検知用元電
変換素子を特別に設けてもよい。また増幅器の出力の立
上がシを微分してパルス信号金発生妊せ、この16号を
微分回路76から出力するパルス信号d′に代えてもよ
い。
また上記実施例でrl:、フィルムが、光ガイド部材の
前面に存在しないときに増幅器の利得を設定し1いるか
、光ガイド部材に前面にフィルムのペース部が位置した
とき、すなわち光電変換素子がフィルムのベース部から
の光を受光したときに増幅器の利得を設定フるよりにし
てもよい。
ま次光電変換素子とフィルムの藺に元ガイド部材を配置
しているが、光ガイド部材金膜けずにフィルムからのj
t、1直接光電変換素子で受光するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれはランプが劣化したシ、電源
嘱圧の変動によりランク光量が変動したり或いは情報記
録媒体の劇腿が異っていてもマークを確実に検知するこ
とができ、しかし検索開始時等において最初のマークを
確実に検知することができる。その結果娯検索を防止す
ることかでき、検索装置の信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本@BAを適用したフィルムリーダーの要部構
成図、第2図はマーク検知器の斜視図。 第6図はブロックの断面図、第4図は光電変換素子とマ
ークとの関係を示す図、第5図はマーク検知回路のブロ
ック図、第6図は照明光量と出力′電圧との関係を示す
グラフ、第7図はマーク検知回路の各出力端子の信号波
形図である。 4…ランプ 11・・・マーク検知器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報記録媒体のマークを光学的に検出し、これを計数す
    ることにより情報記録媒体中の所望の情報を検索する装
    置において、情報記録媒体のマークからの光を受ける光
    電変換素子と、光電変換素子の出力を増幅する増幅手段
    と、ある状態のときに増幅手段の出力が所定の値になる
    ように増幅手段の利得を設定する利得設定手段と、利得
    設定手段により利得を設定された増幅手段の出力の最大
    値または最小値を検知する検知手段と、検知手段が検知
    した値に基づいて閾値を設定する閾値設定手段と、増幅
    手段の出力と閾値設定手段で設定された閾値とを比較す
    る比較手段を備えた情報検索装置。
JP59261651A 1984-12-11 1984-12-11 情報検索装置 Pending JPS61139886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59261651A JPS61139886A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 情報検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59261651A JPS61139886A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 情報検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61139886A true JPS61139886A (ja) 1986-06-27

Family

ID=17364865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59261651A Pending JPS61139886A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 情報検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61139886A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4898463A (en) * 1987-11-27 1990-02-06 Anritsu Corporation Optical time domain reflectometer with automatic measuring function of optical fiber defects
JPH069942A (ja) * 1992-06-23 1994-01-18 Nippon Pillar Packing Co Ltd 渦巻形ガスケット
JPH06290294A (ja) * 1993-04-06 1994-10-18 Oki Electric Ind Co Ltd バーコード読取回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4898463A (en) * 1987-11-27 1990-02-06 Anritsu Corporation Optical time domain reflectometer with automatic measuring function of optical fiber defects
JPH069942A (ja) * 1992-06-23 1994-01-18 Nippon Pillar Packing Co Ltd 渦巻形ガスケット
JPH06290294A (ja) * 1993-04-06 1994-10-18 Oki Electric Ind Co Ltd バーコード読取回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4665318A (en) Recording medium mark detector
JPS61139886A (ja) 情報検索装置
US4087166A (en) Microfiche roll reproducer
JPS61133477A (ja) 情報検索装置
US3704999A (en) Automatic stop circuit for motion picture projector
JP3116397B2 (ja) 画像変換記録装置
US3825679A (en) Film scanner
JPS6191768A (ja) 情報検索装置
US5233387A (en) Image recording apparatus having front/rear sheet face sensor
SU1413585A1 (ru) Устройство контрол и коррекции положени пленки в фильмовом канале киноаппарата
JPS60262278A (ja) 情報検索装置
JPS6191767A (ja) 情報検索装置
JPS6191770A (ja) 情報検索装置
JPS60217457A (ja) 情報検索装置
JPS6252685A (ja) マ−ク検知装置
US4146312A (en) Sound motion picture camera and sound motion picture system
JPS6052159A (ja) 光学的画像読み取り装置
JPH0121384Y2 (ja)
JP2992130B2 (ja) 検索装置
JPS6191769A (ja) 情報検索装置
JPS62145471A (ja) 情報検索装置
JPS61871A (ja) 情報検索装置
JPS6315634B2 (ja)
JPS61195083A (ja) ビデオカメラのオ−トフオ−カス装置
JPS5966776A (ja) 検索装置