JPH0121384Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121384Y2
JPH0121384Y2 JP2856887U JP2856887U JPH0121384Y2 JP H0121384 Y2 JPH0121384 Y2 JP H0121384Y2 JP 2856887 U JP2856887 U JP 2856887U JP 2856887 U JP2856887 U JP 2856887U JP H0121384 Y2 JPH0121384 Y2 JP H0121384Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
marks
photoelectric conversion
film
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2856887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62147060U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2856887U priority Critical patent/JPH0121384Y2/ja
Publication of JPS62147060U publication Critical patent/JPS62147060U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0121384Y2 publication Critical patent/JPH0121384Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はフイルム等の画像記録媒体上のマーク
を検出することにより画像記録媒体上の所望の画
像を自動的に検索する検索装置に関するものであ
る。
従来、マイクロフイルムリーダーなどに組み込
まれている検索装置に使用されるフイルムはフイ
ルムの各コマの側縁にマークが設けられており、
このマークを検出して計数することによりフイル
ム上の所望のコマを自動的に検索するようになつ
ている。
上記検索装置はフイルム上のマークをランプで
照明し、フイルムを移動する際マークによつて遮
断される光の変化をマーク検出器で検出し、この
マーク検出器の出力信号を計数器で計数し、そし
てこの計数器の計数内容とキーボードから入力し
て所望コマ番号とを比較回路で比較し、両者が一
致したとき比較回路から駆動制御回路に停止信号
が発せられ、フイルムを移送する駆動系を停止さ
せ、所望のコマをスクリーン上に投影される所定
位置に静止させるようになつている。通常、マー
ク検出器はフイルム上のゴミ、傷によつて誤信号
を生じるのを防いだり、或いはコマの停止位置を
規定するため光電変換素子を複数個有しており、
複数個の光電変換素子をマークの長さよりわずか
に短い間隔で離間させてフイルムの移動方向に並
べて配設するようにしている。
しかしこのように構成されている所望コマ検索
装置はフイルムのマークの形状或いはマークの記
録位置が一定であれば何ら問題がないが、マーク
の形状、位置は規格化されていないので、一般に
使用されているフイルムのマークは種々の長さの
ものが存在し、またコマとマークの相対位置関係
が異なつているものがあり、このような種々のフ
イルムを使用して検索を行つた場合、マークを正
しく検出することができなかつたり、コマの停止
位置がフイルムによつて異なつてしまうという問
題が起る。上記問題を解消するには、複数の光電
変換素子を備えたマーク検出器を移動したり、光
電変換素子自体を移動したりすればよいが、前者
ではマーク検出器を移動する機構が複雑となり、
コスト高を招く欠点があり、後者では各光電変換
素子と検索回路とを接続する電気的配線が移動す
るので配線自体が損傷する問題があつた。またマ
ークの長さが短かい場合は各光電変換素子間の距
離調整がむずかしいという欠点がある。
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、電
気的配線を損傷する恐れがなく、マークのサイ
ズ、マークの位置が異なる種々の画像記録媒体を
使用して正確な情報検索を行うことができると共
に構造が簡単な検索装置を提供するものである。
以下、図面に示した実施例により本考案を説明
する。
第1図は本考案を適用したマイクロフイルムリ
ーダーを示すものである。同図において、1は供
給リール、2,3はガイドローラ、4はマイクロ
フイルムを照明するランプ、5は集光レンズ、
6,7はフイルム移動通路を挾んで対設したガラ
ス板、8はキヤプスタンローラ、9はピンチロー
ラ、10は巻取リールである。供給リール1及び
巻取リール10はフイルム緊張兼巻取用モータに
連結され、キヤプスタンローラ8はフイルム駆動
モータに連結されている。
マイクロフイルムFは供給リール1と巻取リー
ル10間に張り渡され、キヤプスタンローラ8の
駆動により巻取リールに巻取られ或いは供給リー
ルに巻戻される。11はマーク検出器、12は投
影レンズ、13はスクリーンである。
マイクロフイルムFは第2図に示したように画
像を記録したコマ15と各コマの側縁に付した周
辺と濃度が異なる大サイズのマーク16とを有し
ており、ガラス板6,7の間を通過する際ランプ
4の光によつて照明され、照明されたコマの画像
がスクリーン13上に投影される。
マーク検出器11は第2図に示したように開口
20をもつ可動の基板21と、基板に配設された
柔軟な光学繊維(光フアイバー)25,26,2
7とを有し、各光学繊維の後端はブロツク22に
設けた開口20の縁部に位置し、フイルムのマー
ク移動通路に沿つて配置されている。ブロツク2
2には、第3図及び第8図に示したようにマーク
移動通路に沿つて3つのマスク281,282,2
3が設けられており、マスク281,282はマ
ーク移動方向に移動可能であり、マスク283
ブロツク22に固定されている。光学繊維25の
後端はマスク281の貫通孔に嵌め込まれ、マス
ク281と一体に移動する。また、光学繊維27
の後端はマスク282の貫通孔に嵌め込まれ、マ
スク282と一体に移動する。光学繊維26の後
端は固定のマスク283の貫通孔に嵌め込まれて
いる。
各光学繊維25〜27の後端(光入射端)はフ
イルム移動方向に並べて配置され、最も外側の光
学繊維25,27の後端の間隔lがマーク16或
いはこのマークの像の長さよりわずかに小さくな
るように設定されている。光学繊維25,26,
27の先端は基板21上の第2ブロツク29の貫
通穴291,292,293を通つて反対側に突き
出ている。さらに第2ブロツク29にはコード信
号発生用光学繊維30を差込むことができる貫通
孔294,295,296が設けられ、光学繊維3
0の両端部が孔295,296に差込まれている。
基板21は装置本体に設けた支持体36の所定位
置に着脱自在に構成されている。
支持台36には第2ブロツク29の貫通孔に対
応する位置に貫通孔をもつ第3ブロツク37が固
定され、この第3ブロツクの各孔に第2光学繊維
40,41,42,43,44,45の先端がそ
れぞれ差込まれており、各光学繊維40〜45は
各孔を通つて第3ブロツクの反対側に突き出てい
る。
基板21を支持台36の所定位置に装着したと
き、第2ブロツク29と第3ブロツク37の対応
する孔をそれぞれ対面し、基板21上の光学繊維
25〜27の先端と第2光学繊維40〜42の先
端とが対面して光学的に結合される。なお、両光
学繊維の結合部に外部から不用な光線が入射しな
いように第2ブロツク29は第3ブロツク37の
凹部に嵌め込まれる。
第2光学繊維40,41,42,43,44の
後端は各光学繊維により伝達された光を受光する
光電変換素子にそれぞれ対設されている。また第
2光学繊維45の後端はランプ、発光ダイオード
等からなる光源に対設されている。各光電変換素
子は装置本体の所定位置に配設され、後述する制
御回路に接続されている。基板21を装置本体の
所定位置に装着し、検索開始を指令してフイルム
駆動モータを駆動すると、フイルムが移動し、フ
イルムの移動中、光学繊維25,26,27の後
端に入射するランプ4からの光線がマークによつ
て断続されることにより光学的信号が発生し、こ
の光学的信号は光学繊維25,26,27を通つ
て第2光学繊維40,41,42にそれぞれ伝達
された後、各光電変換素子に送られて電気信号に
変換される。
第6図は検索装置の制御回路を示すもので、5
0,51,52,53,54は第2光学繊維4
0,41,42,43,44に対設した光電変換
素子、55は第2光学繊維45に対設した光源で
ある。60,61,62,63,64は入力信号
を増幅整形する増幅回路で、接続された光電変換
素子に光が入射しないとき高レベルの信号を出力
し、光が入射したとき低レベルの信号を出力す
る。65,66,67,68はアンドゲート、6
9はオアゲート、70はインバータである。
次に上記装置の動作について説明する。なお、
第2図に示したマーク検出器11は、第4図に示
したように光学繊維25,26,27の後端に入
射する光線がマークによつて同時に遮断される大
サイズのマーク16を有するフイルムFを使用す
る場合に適用される。基板21が支持台36の所
定位置に装着されると第2光学繊維44と45が
コード信号発生用光学繊維30によつて光学的に
結合され、第2光学繊維45によつて伝達された
光源55からの光は光学繊維30を通つて第2光
学繊維44に送られる。従つて光電変換素子53
は光が入射せず、増幅器63から高レベルの信号
を生じる。
次に検索装置に所望コマのコマ番号を入力する
と、検索指令によつてキヤプスタンローラ8が回
転し、フイルムFが巻取リール10に巻取られる
方向に移動し、マーク16の光信号が光電変換素
子50,51,52によつて順次検出され、増幅
回路60,61,62からパルス信号を発生す
る。まず、光電変換素子50,51が同時にマー
ク16を検出したときアンドゲート65が開き、
次いで光電変換素子51,52が同時にマークを
検出したときアンドゲート66が開く。両アンド
ゲート65,66が同時に開になつたときアンド
ゲート68が開き、このときアンドゲート68か
ら出力する信号がマーク検出信号として検索回路
の計数器に送られて計数され、所望のコマの検索
を行われる。検索回路の詳細は特公昭41−260号
公報において公知なので説明を省略する。
上記検索動作中、光電変換素子54には光源5
5の光が入射するのでアンドゲート67は閉じた
ままである。従つてマーク検出器11は光学繊維
30が図示お如く配設されているので、光電変換
素子53の出力が「1」となるコード信号を生じ
る。このコード信号によつててアンドゲート6
6,67の開閉が制御される。
マーク検出器11が所望コマのマークを検出し
たときにアンドゲート68から出力するマーク検
出信号によつて駆動系が停止し、所望コマのマー
クが各光電変換素子50,51,52に対する入
射光線を同時に遮断した状態すなわち光学繊維2
5,26,27とマーク16との相対位置が第4
図の状態になつたときにフイルムが静止する。フ
イルムを前述と逆方向に移動して停止させた場合
もフイルムのコマ停止位置は第4図の状態にな
り、フイルムの移動方向に拘わらず停止位置は一
定となる。
次にフイルムFに代えて、マーク16より小サ
イズのマーク16′を有する第5図に示したフイ
ルムF′を使用する場合について説明する。小サイ
ズのマーク16′を有するフイルムF′を使用する
場合は、第7図に示したマーク検出器111と交
換する。マーク検出器111はコード信号発生用
光学繊維の配設状態が第2図の実施例と異なる以
外は第2図のものと同様に構成されており、同様
の機能をもつものは同一符号で示した。マーク検
出器111の光学繊維30の一方の端部は第2ブ
ロツク29の貫通穴296に差込まれ、他方の端
部は貫通穴294に差込まれている。従つてマー
ク検出器111は第2図のマーク検出器とは光学
繊維30の配設状態が異なり、第2光学繊維44
に光を伝達せず、第2光学繊維43に光を伝達
し、これにより光電変換素子54の出力が「1」
となるコード信号を生じ第4図のフイルムFを使
用する場合のマーク検出器とは異なるコード信号
を生じる。なお、光学繊維25,27の後端間の
間隔は第2マーク16′の長さより大きくなるよ
うに設定され、光学繊維25,26の後端間の間
隔はマーク16′より大きくなるように設定され
ている。前述と同様に検索指令によりフイルム
F′を移動させると、光電変換素子50,51が同
時にマークを検出しかつ光電変換素子52がマー
クを検出しない場合のみアンドゲート68が開い
てアンドゲート68からマーク検出信号を出力す
る。
従つて所望コマを検索したときフイルムF′は第
5図に示した状態で停止し、その停止位置はフイ
ルムの移動方向に拘わらず一定となり、停止後こ
のコマを直ちにスクリーン上で観察することがで
きる。
コマとマークの相対位置或いはマークの長さが
所定のものと少し異なるフイルムを使用して検索
を行つた場合はマークを正しく検出することがで
きなかつたり、コマの停止位置が所定の位置から
ずれてしまうことがある。この場合はマスク28
,282を矢印方向に適宜移動して光学繊維2
5,27の後端位置を微調整することによりマー
クを正しく検出することができると共に停止位置
を調整することができる。
以上のように本考案によれば種々のタイプのマ
ークをもつ画像記録媒体を使用して正しい情報検
索を行うことができ、しかも光学繊維の光入射端
位置を調整するだけで画像記録媒体のマークの位
置、サイズに拘わらず画像を定位置で停止できる
と共にマークを確実に検出することができる。
また光電変換素子を移動する必要がないので装
置の構造が簡単になり、かつ安価となり、しかも
電気的配線を損傷する恐れがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用したフイルムリーダーの
要部構成図、第2図はマーク検出器の斜視図、第
3図はブロツクの断面図、第4図、第5図は光電
変換素子とマークとの位置関係を説明する図、第
6図は制御回路を示す図、第7図はマーク検出器
の他の実施例を示す斜視図、第8図はマーク検出
器の要部斜視図である。 4……ランプ、11,111……マーク検出
器、25,26,27,30……光学繊維。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 少なくとも2種類の異なる長さのマークを夫々
    付与された別個の画像記録媒体の各画像に対応し
    て付されたマークを検出することにより画像記録
    媒体上の画像を検索する装置において、複数のマ
    ーク検出用光電変換素子が装置本体に配置され、
    画像記録媒体からの光を複数のマーク検出用光電
    変換素子に伝達する複数の光学繊維を備えた少な
    くとも2種類の光ガイド板の1つが選択的に装置
    本体に配置され、少なくとも2種類の光ガイド板
    は異なる長さのマークに夫々対応する信号を発生
    する信号発生手段を有し、また各光ガイド板上の
    複数の光学繊維はその光入射端がマークの移動通
    路に沿つて画像記録媒体の移動方向に離間して配
    置され、かつ少なくとも1つの光学繊維の光入射
    端がマークの移動方向に移動可能であることを特
    徴とする検索装置。
JP2856887U 1987-02-26 1987-02-26 Expired JPH0121384Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2856887U JPH0121384Y2 (ja) 1987-02-26 1987-02-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2856887U JPH0121384Y2 (ja) 1987-02-26 1987-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62147060U JPS62147060U (ja) 1987-09-17
JPH0121384Y2 true JPH0121384Y2 (ja) 1989-06-26

Family

ID=30831651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2856887U Expired JPH0121384Y2 (ja) 1987-02-26 1987-02-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0121384Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62147060U (ja) 1987-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4453823A (en) Method of stopping a film
JPH0121384Y2 (ja)
US4608705A (en) Information retrieval apparatus capable of stopping an information bearing medium accurately at a desired location
JPS6315634B2 (ja)
JPS60258679A (ja) 検索装置
JPH0125102B2 (ja)
JPS6057580B2 (ja) 検索装置
JPS60217457A (ja) 情報検索装置
JPS60262278A (ja) 情報検索装置
JPH0576622B2 (ja)
JPS61871A (ja) 情報検索装置
JPS61133477A (ja) 情報検索装置
JPS5966776A (ja) 検索装置
JPH0210984B2 (ja)
JPS59105628A (ja) 情報読取装置
JPS59148981A (ja) 画像検索装置
JPS5966775A (ja) 検索装置
JPH0253345B2 (ja)
JPS61210337A (ja) 自動検索装置
JPS5966777A (ja) 検索装置
JPS5846335A (ja) 投影装置
JPS5966778A (ja) 検索装置
JPS62286028A (ja) 画像サイズ判別装置
JPH0786638B2 (ja) 情報検索方法
JP2992130B2 (ja) 検索装置