JPS6191768A - 情報検索装置 - Google Patents
情報検索装置Info
- Publication number
- JPS6191768A JPS6191768A JP59212929A JP21292984A JPS6191768A JP S6191768 A JPS6191768 A JP S6191768A JP 59212929 A JP59212929 A JP 59212929A JP 21292984 A JP21292984 A JP 21292984A JP S6191768 A JPS6191768 A JP S6191768A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- mark
- output
- threshold level
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はフィルム等の情報記録媒体のマークを計数する
ことによυ記録媒体中の所望の情報を自動的に検索する
情報検索装置に関するものである。
ことによυ記録媒体中の所望の情報を自動的に検索する
情報検索装置に関するものである。
従来、フィルムリーダーなどに組み込まれている検索装
置では、フィルムの各コマの側辺に検索マークを付した
フィルムを使用し、このマークを光学的に検知し、これ
を計数することによりフイルム中の所望のコマを自動的
に検索するようにしている。
置では、フィルムの各コマの側辺に検索マークを付した
フィルムを使用し、このマークを光学的に検知し、これ
を計数することによりフイルム中の所望のコマを自動的
に検索するようにしている。
上記検索装置はフィルム上のマークをランプで照明し、
フィルムを移送する際マークによって遮断される光の変
化をマーク検知器で検知し、このマーク検知器の出力信
号を計数器で計数し、そしてこの計数器の計数内容とキ
ーボード等から入力した所望の情報コマのコマ番号とを
比較回路で比較し、両者が一致したとき比較回路から駆
動制御回路に停止信号が発せられ、フィルムを移送する
駆動系を停止させ、所望のコマをスクリーン上に投影さ
れる所定位置に静止させるようになっている。
フィルムを移送する際マークによって遮断される光の変
化をマーク検知器で検知し、このマーク検知器の出力信
号を計数器で計数し、そしてこの計数器の計数内容とキ
ーボード等から入力した所望の情報コマのコマ番号とを
比較回路で比較し、両者が一致したとき比較回路から駆
動制御回路に停止信号が発せられ、フィルムを移送する
駆動系を停止させ、所望のコマをスクリーン上に投影さ
れる所定位置に静止させるようになっている。
しかしこのように構成されている検索装置は、マーク検
知器の光電変換素子によりフイルム上のマークを光学的
に検出しているため、ランプの光量が大きく変化した場
合(例えばランプが切れて交換したとき、ランプが劣化
したとき、或いは電源電圧が大きく変動したとき)には
、マーク検知のための光量変化の余裕度が変化してしま
い、場合によってマークを正しく検出することができず
、このため誤った情報を検索する問題が生じていた。
知器の光電変換素子によりフイルム上のマークを光学的
に検出しているため、ランプの光量が大きく変化した場
合(例えばランプが切れて交換したとき、ランプが劣化
したとき、或いは電源電圧が大きく変動したとき)には
、マーク検知のための光量変化の余裕度が変化してしま
い、場合によってマークを正しく検出することができず
、このため誤った情報を検索する問題が生じていた。
本発明は上記問題を解消せんとするもので、情報記録媒
体のマーク及びベースからの光を受ける光電変換手段と
、前記光電変換手段からの出力の最大値と最小値を検出
する検出手段と、予じめ所定の閾値レベルを設定する第
1設定手段と、前記検出手段の出力に応じて閾値レベル
を設定する8g2設定手段と、前記第1設定手段または
前記第2設定手段により設定された閾値レベルと前記マ
ーク検知手段の出力を比較する比較手段と金設けたこと
を特徴とする。
体のマーク及びベースからの光を受ける光電変換手段と
、前記光電変換手段からの出力の最大値と最小値を検出
する検出手段と、予じめ所定の閾値レベルを設定する第
1設定手段と、前記検出手段の出力に応じて閾値レベル
を設定する8g2設定手段と、前記第1設定手段または
前記第2設定手段により設定された閾値レベルと前記マ
ーク検知手段の出力を比較する比較手段と金設けたこと
を特徴とする。
以下図面に従い本発明の詳細を述べる。
第1図は本発明を適用した情報検索装宜を備えたマイク
ロフィルムリーダーを示すものである。同図において、
1は供給リール、2,3はガイドローラ、4はマイクロ
フィルムを照明するランプ、5は集光レンズ、6.7は
フィルム移送通路を挾んで対設したガラス板、8はキャ
プスタンローラ、9はピンチローラ、10は巻取リール
である。供給リール1及び巻取リール10はフィルム緊
張兼巻取用モータに連結され、キャプスタンローラ8は
フィルム駆動モーフに連結されている。
ロフィルムリーダーを示すものである。同図において、
1は供給リール、2,3はガイドローラ、4はマイクロ
フィルムを照明するランプ、5は集光レンズ、6.7は
フィルム移送通路を挾んで対設したガラス板、8はキャ
プスタンローラ、9はピンチローラ、10は巻取リール
である。供給リール1及び巻取リール10はフィルム緊
張兼巻取用モータに連結され、キャプスタンローラ8は
フィルム駆動モーフに連結されている。
マイクロフィルムFは供給リール1と巻取リール10間
に張υ渡され、キャプスタンローラ8の駆動により巻取
リールに巻取られ或いは供給リールに巻戻される。
に張υ渡され、キャプスタンローラ8の駆動により巻取
リールに巻取られ或いは供給リールに巻戻される。
11はマーク検知器、12は投影レンズ、13はスクリ
ーンである。
ーンである。
マイクロフィルムFは第2図に示したように画像を記録
したコマ15と各コマの側線に付した周辺(ペース部)
と濃度が異なるマーク16とを有している。フィルム上
のコマとマークはガラス板6,70間を通過する際ラン
プ4の光によって照明され、照明されたコマの画像がス
クリーン13上に投影される。この実施例では、フィル
ムのペース部Bが透明で、マーク16が不透明なものを
用いるが、ペース部が不透明で、マークが透明なものも
使用することができる。
したコマ15と各コマの側線に付した周辺(ペース部)
と濃度が異なるマーク16とを有している。フィルム上
のコマとマークはガラス板6,70間を通過する際ラン
プ4の光によって照明され、照明されたコマの画像がス
クリーン13上に投影される。この実施例では、フィル
ムのペース部Bが透明で、マーク16が不透明なものを
用いるが、ペース部が不透明で、マークが透明なものも
使用することができる。
マーク検知器11は光ファイバー20と光電変換素子(
以下センサーとよぶ)21から構成され、光ファイバー
20の先端はマーク16及びペース部Bが通過する通路
に対設され、その後端はセンサー21に対設されている
。
以下センサーとよぶ)21から構成され、光ファイバー
20の先端はマーク16及びペース部Bが通過する通路
に対設され、その後端はセンサー21に対設されている
。
センサー21はフィルムを透過したランプ4からの光を
光ファイバー20を介して受光する。
光ファイバー20を介して受光する。
フィルムFが矢印方向に移送されるとセンサー21に入
射する光がマーク16によって断続される。
射する光がマーク16によって断続される。
なお、光ファイバーを設けずに、フィル゛!6′光をセ
ンサーで直接受光するようにマーク検知器を構成しても
よい。
ンサーで直接受光するようにマーク検知器を構成しても
よい。
第3図は上記検索装置のマーク検知回路を示すもので、
22はセンサー21の出力を増幅する増幅回路、23は
増幅回路22の出力の最大値を検出する最大値検出回路
、24は増幅回路の出力の最小値を検出する最小値検出
回路、25は最大値検出回路23で検出した値と最小値
検出回路で検出した値に基づいて演算を行う演算回路、
26は予じめ所定の閾値レベル(スレッシュホールドレ
ベル)を設定する第1閾値レベル設定回路、27は演算
回路25の演算値に応じて閾値レベルを設定する第28
値レベル設定回路である。舗2閾値レベル設定回路27
は演算値に応じた閾値電圧を出力する。
22はセンサー21の出力を増幅する増幅回路、23は
増幅回路22の出力の最大値を検出する最大値検出回路
、24は増幅回路の出力の最小値を検出する最小値検出
回路、25は最大値検出回路23で検出した値と最小値
検出回路で検出した値に基づいて演算を行う演算回路、
26は予じめ所定の閾値レベル(スレッシュホールドレ
ベル)を設定する第1閾値レベル設定回路、27は演算
回路25の演算値に応じて閾値レベルを設定する第28
値レベル設定回路である。舗2閾値レベル設定回路27
は演算値に応じた閾値電圧を出力する。
2Bは第1閾値レベル設定回路26または第2閾値レベ
ル設定回路27から出力する閾値電圧と増幅回路22の
出力とを比較し、計数用マーク検知信号を出力する比較
回路である。30 、31は微分回路で、微分回路50
は増幅回路22の出刃信号の立下がシ時にパルス信号を
出力し、微分回路31は比較回路28の出力信・号の立
下がり時にパルス信号を出力する。
ル設定回路27から出力する閾値電圧と増幅回路22の
出力とを比較し、計数用マーク検知信号を出力する比較
回路である。30 、31は微分回路で、微分回路50
は増幅回路22の出刃信号の立下がシ時にパルス信号を
出力し、微分回路31は比較回路28の出力信・号の立
下がり時にパルス信号を出力する。
33は各回路の動作を制御する制御回路で、微分回路5
0.51から送られるパルス信号に基づいて所定のタイ
ミングで各回路を動作させる制御信号を出力する 演算回路25は最大値検出回路23で検出した最大値(
′#を圧)Aと最小値検出回路24で検出した最小値(
ilf圧)Bの差Cを演算し、その演算値(電圧)Cに
応じて適切な閾値レベルが第2閾値レベル設定回路27
で設定される。たとえば第2閾値レベル設定回路27は
演算回路25の演算値Cの7の値の閾値電圧を出力する
。
0.51から送られるパルス信号に基づいて所定のタイ
ミングで各回路を動作させる制御信号を出力する 演算回路25は最大値検出回路23で検出した最大値(
′#を圧)Aと最小値検出回路24で検出した最小値(
ilf圧)Bの差Cを演算し、その演算値(電圧)Cに
応じて適切な閾値レベルが第2閾値レベル設定回路27
で設定される。たとえば第2閾値レベル設定回路27は
演算回路25の演算値Cの7の値の閾値電圧を出力する
。
第1閾値レベル設定回路26の閾値は検索開始前に予じ
め所定の値に設定される。
め所定の値に設定される。
第4図はマーク検知回路の各部の出力波形を示すもので
ある。
ある。
次に上記装置の動作を説明する。検索開始指令によりフ
イルムFが矢印方向に移送されると、フィルムのベース
部Bが透明で、マーク16が不透明の場合、ベース部B
が光フ゛rイノ(−20の先端に位置したとき増幅回路
22から高レベルの信号a′を出力し、マー(16が光
ファイノく−20の先端に位置したとき増幅回路22か
ら低しペA/a′の信号を出力する(第4図C波形参照
)。すなわちセンサー21がマーク16からの光信号を
受光しているとき増幅回路22の出力が低レベルになる
。
イルムFが矢印方向に移送されると、フィルムのベース
部Bが透明で、マーク16が不透明の場合、ベース部B
が光フ゛rイノ(−20の先端に位置したとき増幅回路
22から高レベルの信号a′を出力し、マー(16が光
ファイノく−20の先端に位置したとき増幅回路22か
ら低しペA/a′の信号を出力する(第4図C波形参照
)。すなわちセンサー21がマーク16からの光信号を
受光しているとき増幅回路22の出力が低レベルになる
。
まず、第2閾値レベル設定回路27の出力を利用して計
数用マーク検知信号を発生する場合について説明する。
数用マーク検知信号を発生する場合について説明する。
センサー21がベースBからの光信号を受光していると
き制御回路65から出力する制御信号により最犬値検出
回路23及び最小値検出回路24は増幅回路22の出力
の最大値及び最小値を検出するように動作する。
き制御回路65から出力する制御信号により最犬値検出
回路23及び最小値検出回路24は増幅回路22の出力
の最大値及び最小値を検出するように動作する。
そして増幅回路22の出力が立下がったとき、すなわち
センサー21がマーク16を検知したとき微分回路50
からパルス信号b’ (第4図す波形)が出る。
センサー21がマーク16を検知したとき微分回路50
からパルス信号b’ (第4図す波形)が出る。
制御回路33はパルス信号b′を送られると最小値検出
回路24が増幅回路22から出力する低レベル信号a′
を検出した時点で、最大値検出回路23が検出した最大
値と最小値検出回路24が検出した最小値を演算回路2
5に送って演算を行わせ、その演算結果に応じた閾値電
圧を第2閾値レベル設定回路27から出力させ、比較回
路28で増幅回路22の出力と回路27から出力した閾
値電圧とを比較する。
回路24が増幅回路22から出力する低レベル信号a′
を検出した時点で、最大値検出回路23が検出した最大
値と最小値検出回路24が検出した最小値を演算回路2
5に送って演算を行わせ、その演算結果に応じた閾値電
圧を第2閾値レベル設定回路27から出力させ、比較回
路28で増幅回路22の出力と回路27から出力した閾
値電圧とを比較する。
センサー21がマークを検知しているときに増幅回路2
2から出力する信号a′の電圧は第2閾値レベル設定回
路27から出力する閾値電圧より低くなシ、このとき比
較回路28は計数用マーク検知信号CI (第4図C波
形)を出力する。
2から出力する信号a′の電圧は第2閾値レベル設定回
路27から出力する閾値電圧より低くなシ、このとき比
較回路28は計数用マーク検知信号CI (第4図C波
形)を出力する。
このマーク検知信号は検索装置の計数部で計数される。
検索装置は計数部の計数値を利用して所望のコマを検索
するが、その詳細は公知なので説明を省略するっ 比較回路28がマーク検知信号を出力した後、マーク検
知信号の立下が9時に、微分回路31からパルス信号d
1 (第4図C波形)が出る。
するが、その詳細は公知なので説明を省略するっ 比較回路28がマーク検知信号を出力した後、マーク検
知信号の立下が9時に、微分回路31からパルス信号d
1 (第4図C波形)が出る。
制御回路33はパルス信号d′を送られると最大値検出
回路23及び最小値検出回路24をリセットして初期状
態にし、再び検出動作を開始させ、同時に演算回路25
をリセットし、比較回路28の比較動作を停止させる。
回路23及び最小値検出回路24をリセットして初期状
態にし、再び検出動作を開始させ、同時に演算回路25
をリセットし、比較回路28の比較動作を停止させる。
以下、前述と同様に回路23 、24で最大値、最小値
を検出し、微分回路30がパルス信号を出力後、検出し
た最大値と最小値を演算回路25に送シ、演算を行い、
その演算値に応じた閾値電圧を第2閾値レベル設定回路
27から出力させ、比較回路28で2つの入力値を比較
し、閾値電圧よシ増幅回路22の出力電圧が小さいとき
比較回路28からマーク検知信号を出力させる。
を検出し、微分回路30がパルス信号を出力後、検出し
た最大値と最小値を演算回路25に送シ、演算を行い、
その演算値に応じた閾値電圧を第2閾値レベル設定回路
27から出力させ、比較回路28で2つの入力値を比較
し、閾値電圧よシ増幅回路22の出力電圧が小さいとき
比較回路28からマーク検知信号を出力させる。
以下、マーク検知信号を出力する度に上記動作は繰り返
し行われる。
し行われる。
以上により、検索動作中に照明光量等が変動してもマー
クを確実に検知して正しい検索動作を行うことができる
。
クを確実に検知して正しい検索動作を行うことができる
。
最大値・最小値の検出、演算、閾値レベルの設定及び比
較動作は第4図において時間Tの期間に行われ、マーク
が検知される一周期毎に行われる。
較動作は第4図において時間Tの期間に行われ、マーク
が検知される一周期毎に行われる。
なお、センサー21がマークを検知中に比較回路28に
よる比較動作を行うためには、計数用マークのフィルム
移送方向の長さを所定の長さ以上にする必要がある。現
在市場で使用されている規格されたマークをもつフィル
ムであれば本発明を適用することができる。もし、マー
クの長さが短かい場合はフィルムの移送速度を適宜低速
にすればよい。
よる比較動作を行うためには、計数用マークのフィルム
移送方向の長さを所定の長さ以上にする必要がある。現
在市場で使用されている規格されたマークをもつフィル
ムであれば本発明を適用することができる。もし、マー
クの長さが短かい場合はフィルムの移送速度を適宜低速
にすればよい。
次に、第1閾値レベル設定回路26の出力を利用して計
数用マーク検知信号を発生する場合について説明する。
数用マーク検知信号を発生する場合について説明する。
通常、マイクロフィルムの先端には粘着テープによhv
−ダーテープが接続されており、このリーダーテープを
供給リール1がら巻取リールに自動的に移送することに
よりフィルムの先端を巻取リールまでオートローディン
グし、リーダーテープが巻取リール10に巻付いてから
オートローディングを終了するようにしている。
−ダーテープが接続されており、このリーダーテープを
供給リール1がら巻取リールに自動的に移送することに
よりフィルムの先端を巻取リールまでオートローディン
グし、リーダーテープが巻取リール10に巻付いてから
オートローディングを終了するようにしている。
このリーダーテープ或いは粘着テープはマイクロフィル
ムのベース部と濃度が異なる場合があシ、このオートロ
ーディング中に第2ド・℃値しベル設定回路27の出力
を利用してマークを検知するとマーク検知器がリーダー
テープ或いは粘着テープをマークと間違って検知してし
まう恐れがあろう またマイクロフィルム中の選択したコマが投影位置に置
かれている状態で電源スィッチをオンにしてランプ4を
点灯し、この状態から検索開始を指令した場合、ランプ
とフィルムの相対位置関係によってはフィルムの移送を
開始した時に最初にマーク検知位置を通過するマークを
検知することができないことがある。
ムのベース部と濃度が異なる場合があシ、このオートロ
ーディング中に第2ド・℃値しベル設定回路27の出力
を利用してマークを検知するとマーク検知器がリーダー
テープ或いは粘着テープをマークと間違って検知してし
まう恐れがあろう またマイクロフィルム中の選択したコマが投影位置に置
かれている状態で電源スィッチをオンにしてランプ4を
点灯し、この状態から検索開始を指令した場合、ランプ
とフィルムの相対位置関係によってはフィルムの移送を
開始した時に最初にマーク検知位置を通過するマークを
検知することができないことがある。
本発明はオートローディング時或いは電源投入時にも最
初のマークを確実に検知することができるようにするた
め第1閾値Vペル設定回路を設けたものである。
初のマークを確実に検知することができるようにするた
め第1閾値Vペル設定回路を設けたものである。
すなわち、オートローディング開始時或いは電源スィッ
チをオンしたとき制御回路33の入力端子33aに初期
設定信号が送られ、制御回路33は初期設定信号を送ら
れると第1閾値レベル設定回路26の出力を比較回路2
8に送υ、第2閾値レベル設定回路27の出力を比較回
路28に送らないように切替える。
チをオンしたとき制御回路33の入力端子33aに初期
設定信号が送られ、制御回路33は初期設定信号を送ら
れると第1閾値レベル設定回路26の出力を比較回路2
8に送υ、第2閾値レベル設定回路27の出力を比較回
路28に送らないように切替える。
第1閾値レベル設定回路26の閾値レベルは検索開始前
に予じめ設定されておシ、リーダーテープ、粘着テープ
の濃度、或いは照明光路からのフィルムの位置の変位に
応じて手動により予じめ設定される。同一のリーダーテ
ープ、粘着テープを用いた複数のフィルムを交換して使
用する場合は第1閾値レベル設定回路26の閾値を一旦
所定の値に設定してしまえば、フィルムを交換する度に
回路26の閾値を変更する必要はない。
に予じめ設定されておシ、リーダーテープ、粘着テープ
の濃度、或いは照明光路からのフィルムの位置の変位に
応じて手動により予じめ設定される。同一のリーダーテ
ープ、粘着テープを用いた複数のフィルムを交換して使
用する場合は第1閾値レベル設定回路26の閾値を一旦
所定の値に設定してしまえば、フィルムを交換する度に
回路26の閾値を変更する必要はない。
フィルムの移送開始時に第1閾値レベル設定回路26が
選択されると、第1@値レベル設定回路26から出力し
た閾値電圧は比較回路28に送られる。
選択されると、第1@値レベル設定回路26から出力し
た閾値電圧は比較回路28に送られる。
比較回路28は増幅回路22の出力が第1閾値し・ベル
設定回路26から出力する閾値電圧よシ小さくなったと
きマーク検知信号を出力し、このマーク検知信号は前述
した計数部で計数される。
設定回路26から出力する閾値電圧よシ小さくなったと
きマーク検知信号を出力し、このマーク検知信号は前述
した計数部で計数される。
第1閾値レベル設定回路26を選択した後、比較回路2
8から最初のマーク検知信号が出ると、微分回路31か
らパルス信号が出て、このパルス信号が制御回路33に
送られる。
8から最初のマーク検知信号が出ると、微分回路31か
らパルス信号が出て、このパルス信号が制御回路33に
送られる。
制御回路33はこのパルス信号を送られると第2閾値レ
ベル設定回路27を選択するように切替える。すなわち
第2閾値レベル設定回路27の出力を比較回路28に送
シ、第1閾値レベル設定回路26の出力を比較回路2B
に送らないように切替える。
ベル設定回路27を選択するように切替える。すなわち
第2閾値レベル設定回路27の出力を比較回路28に送
シ、第1閾値レベル設定回路26の出力を比較回路2B
に送らないように切替える。
以後、第1@値レベル設定回路27の出力を利用してマ
ーク検知信号を発生するように動作するが、詳細は前述
したので省略する。
ーク検知信号を発生するように動作するが、詳細は前述
したので省略する。
したがって、オートロープインク時或いは電源投入時は
第1閾値レベル設定回路26により予じめ設定された第
1の閾値を用いてマークの検知を行い、最初のマークを
検知した後は第2閾値レベル設定回路27により光電変
換素子の出力に応じて設定された第2の閾値を用いてマ
ークの検知を行うことにより、フィルム上の全てのマー
クを確実に検知することができる。
第1閾値レベル設定回路26により予じめ設定された第
1の閾値を用いてマークの検知を行い、最初のマークを
検知した後は第2閾値レベル設定回路27により光電変
換素子の出力に応じて設定された第2の閾値を用いてマ
ークの検知を行うことにより、フィルム上の全てのマー
クを確実に検知することができる。
上記実施例では、マークを1個のセンサーで検知してい
るが、仮数側のセンサーで検知することもできる。
るが、仮数側のセンサーで検知することもできる。
この場合、各センサーの出力は、1つのセンサーのみ接
続された前述の実施例の検知回路により設定された閾値
電圧とそれぞれ比較されてマーク検知信号を出力し、各
センサーが同時にマーク検知信号を出力したとき計数用
信号を得るようにする。
続された前述の実施例の検知回路により設定された閾値
電圧とそれぞれ比較されてマーク検知信号を出力し、各
センサーが同時にマーク検知信号を出力したとき計数用
信号を得るようにする。
なお、最大値及び最小値を検知するためのセンサーとし
て、マーク検知用センサー21と別個に最大・最小光量
検知用センサーを特別に設けてもよい。
て、マーク検知用センサー21と別個に最大・最小光量
検知用センサーを特別に設けてもよい。
以上のように本発明によればランプが劣化したシ、電源
電圧の変動によりランプ光量が変動したり、或いは情報
記録媒体の濃度が異っていてもマークを確実に検知する
ことができ、しかも検索開始時等において最初のマーク
を確実に検知することができる。その結果、誤検索を防
止することができ、検索装置の信頼性が向上する。
電圧の変動によりランプ光量が変動したり、或いは情報
記録媒体の濃度が異っていてもマークを確実に検知する
ことができ、しかも検索開始時等において最初のマーク
を確実に検知することができる。その結果、誤検索を防
止することができ、検索装置の信頼性が向上する。
第1口拡本発明を適用したフィルムリーダーの要部構成
図、第2図はマーク検知器の斜視図、第6図はマーク検
知回路のブロック図、第4図 □はマーク検知回
路の各出力端子の信号波形図である。 4・・Φランプ 11・・・マーク検知器 21・・・光を変換素子
図、第2図はマーク検知器の斜視図、第6図はマーク検
知回路のブロック図、第4図 □はマーク検知回
路の各出力端子の信号波形図である。 4・・Φランプ 11・・・マーク検知器 21・・・光を変換素子
Claims (1)
- (1)情報記録媒体のマークを検知し、これを計数する
ことにより情報記録媒体中の所望の情報を検索する装置
において、情報記録媒体のマーク及びベースからの光を
受ける光電変換手段と、前記光電変換手段の出力の最大
値と最小値を検出する検出手段と、予じめ所定の閾値レ
ベルを設定する第1設定手段と、前記検出手段の出力に
応じて閾値レベルを設定する第2設定手段と、前記第1
設定手段または前記第2設定手段により設定された閾値
レベルと前記光電変換手段の出力を比較する比較手段と
を備えた情報検索装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59212929A JPH0650513B2 (ja) | 1984-10-11 | 1984-10-11 | 情報検索装置 |
US06/777,600 US4665318A (en) | 1984-10-11 | 1985-09-19 | Recording medium mark detector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59212929A JPH0650513B2 (ja) | 1984-10-11 | 1984-10-11 | 情報検索装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6191768A true JPS6191768A (ja) | 1986-05-09 |
JPH0650513B2 JPH0650513B2 (ja) | 1994-06-29 |
Family
ID=16630624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59212929A Expired - Fee Related JPH0650513B2 (ja) | 1984-10-11 | 1984-10-11 | 情報検索装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0650513B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS576978A (en) * | 1980-06-13 | 1982-01-13 | Fujitsu Ltd | Binary coding system |
JPS57211669A (en) * | 1981-06-23 | 1982-12-25 | Tootaa Technol:Kk | Bar code reading method |
JPS5810270A (ja) * | 1981-07-13 | 1983-01-20 | Mekano Kk | バ−コ−ドリ−ダ−読取り信号変換回路 |
-
1984
- 1984-10-11 JP JP59212929A patent/JPH0650513B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS576978A (en) * | 1980-06-13 | 1982-01-13 | Fujitsu Ltd | Binary coding system |
JPS57211669A (en) * | 1981-06-23 | 1982-12-25 | Tootaa Technol:Kk | Bar code reading method |
JPS5810270A (ja) * | 1981-07-13 | 1983-01-20 | Mekano Kk | バ−コ−ドリ−ダ−読取り信号変換回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0650513B2 (ja) | 1994-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4665318A (en) | Recording medium mark detector | |
US4608705A (en) | Information retrieval apparatus capable of stopping an information bearing medium accurately at a desired location | |
JPS6191768A (ja) | 情報検索装置 | |
US5506648A (en) | Film end detecting device of camera | |
US5146247A (en) | Information retrieval apparatus | |
JPS6191767A (ja) | 情報検索装置 | |
JPS6252685A (ja) | マ−ク検知装置 | |
JPS6191770A (ja) | 情報検索装置 | |
JPS61139886A (ja) | 情報検索装置 | |
JPS6191769A (ja) | 情報検索装置 | |
JPS62145471A (ja) | 情報検索装置 | |
JPS61133477A (ja) | 情報検索装置 | |
JPS60262278A (ja) | 情報検索装置 | |
JPS6057580B2 (ja) | 検索装置 | |
JPS62131243A (ja) | 情報検索装置 | |
JPH07104549B2 (ja) | 情報検索装置 | |
JP2992130B2 (ja) | 検索装置 | |
JPS61871A (ja) | 情報検索装置 | |
JPS62172336A (ja) | 情報検索装置 | |
JPH01255967A (ja) | 情報検索装置 | |
JPS59105628A (ja) | 情報読取装置 | |
JPH02252057A (ja) | 情報検索装置 | |
JPS60217457A (ja) | 情報検索装置 | |
JPS62156645A (ja) | 情報検索装置 | |
JPS63240535A (ja) | 検索マ−ク検知器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |