JPS62145471A - 情報検索装置 - Google Patents

情報検索装置

Info

Publication number
JPS62145471A
JPS62145471A JP60287424A JP28742485A JPS62145471A JP S62145471 A JPS62145471 A JP S62145471A JP 60287424 A JP60287424 A JP 60287424A JP 28742485 A JP28742485 A JP 28742485A JP S62145471 A JPS62145471 A JP S62145471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
photoelectric conversion
light
output
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60287424A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Manabe
真鍋 直規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60287424A priority Critical patent/JPS62145471A/ja
Publication of JPS62145471A publication Critical patent/JPS62145471A/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、マイクロフィルム等の情報記録媒体中の所望
の情報を自動的に検索するために、情報記録媒体に付さ
れているマークを光源の光量変化、情報記録媒体のベー
ス部及びマーク部の濃度変化があっても、正確に読取可
能な情報検索装置に関する。
(従来の技術) 従来、フィルムリーダー等に組み込まれている検索装置
では、フィルムの各コマの側辺に検索マークを付したフ
ィルムを使用し、このマークを光学的に検知し、これを
計数することによりフィルム中の所望のコマを自動的に
検索するようにしている。
上記検索装置はフィルム上のマークをランプで照明し、
フィルムを移送する際マークによって遮断される光の変
化をマーク検知器で検知し、このマーク検知器の出力信
号を計数器で計数し、そしてこの計数器の計数内容とキ
ーボード等から入力した所望め情報コマのコマ番号とを
比較回路で比較し1両者が一致したとき比較回路から駆
動制御回路に停止信号が発せられ、フィルムを移送する
駆動系を停止させ、所望のコマをスクリーン上に投影さ
れる所定位置に静止させるようになっている。
しかし、このように構成されている検索装置は、マーク
検知器の光電変換素子によりフィルム上のマークを光学
的に検出しているため、ランプの光量が大きく変化した
場合(例えばランプが切れて交換したとき、ランプが劣
化したとき、或いは電源電圧が大きく変動したとき)に
は、マーク検知のための光量変化の余裕度が変化してし
まい、場合によってマークを正しく検出することができ
ず、このため誤った情報を検索する問題が生じていた。
このような誤検索は、フィルムのベース部及びマーク部
の濃度が大幅に変化した場合にも同様に生ずる。
この問題点を解決するために従来では、記録媒体のマー
ク部及びベース部からの透過光を受ける光電変換手段と
、この光電変換手段から出力する信号に基づいて闇値レ
ベルを設定するレベル設定手段と、前記光電変換手段の
出力と前記レベル設定手段で設定された閾値レベルを比
較する比較手段とを設けたことを特徴とする検索装置が
案出されている。この検索装置における前記レベル設定
手段としては、今まで光電変換後の出力の最大値を最大
値検出回路で検出し、その最小値を最小値検出回路で検
出し、これら最大値、最小値に基づいて演算回路で演算
した値に応じて闇値レベル設定回路で閾値レベルを設定
することにより行なっていた。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、従来例の情報検索装置におけるレベル設定手
段では、マークがあられれる毎にリセットし、その度に
新規な閾値レベルを設定できるものの、最大値、最小値
検出回路及び演算回路が複雑になるという問題点があっ
た。これを解決する手段として、光電変換後の出力をマ
イクロコンピュータ−に取り込んで演算させ、閾値レベ
ルを設定する方策も考えられるが、マークがあられれる
毎にレベルを設定することは、現状においてマイクロコ
ンピュータ−の演算速度が遅いため困難であるという問
題点があった。
そこで、本発明は従来例の上記した問題点を解決するた
めになされたもので、その目的とするところは、光源の
光量が変動したり、或いは情報記録媒体の濃度が異なっ
ていても、@単且つ安価な回路を使用してマークを確実
に検出可能な情報検索装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明にあっては、情報
記録媒体のマーク、ベースからの透過光を受ける光電変
換手段と、この光電変換手段から出力される信号に基づ
いて予め設定された数個の闇値レベルを選択するレベル
選択手段と、前記光電変換手段の出力と前記レベル選択
手段で選択された閾値レベルとを比較する比較手段とを
具備してなることにより構成されている。
(作   用) 本発明においては、光電変換手段の出力変化が通常ある
範囲内であることを考慮し、数個の閾値レベルを予め設
定しておき、この閾値レベルを前記光電変換手段の出力
に応じてレベル選択手段で選択できるようにしたもので
ある。
(実 施 例) 以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第4図は本発明を適用した情報検索装置を備えたマイク
ロフィルムリーダーを示すものである。
同図において、10は供給リール、11.12はガイド
ローラ、13は情報記録媒体としてのマイクロフィルム
Fを照明するランプ、14は集光レンズ、15.16は
フィルム移送通路を挟んで対設したガラス板、17はキ
ャプスタンローラ、18はピンチローラ、19は巻取リ
ールである。
供給リール10及び巻取リール19はフィルム緊張兼巻
取用モータに連結され、キャプスタンローラ17はフィ
ルム駆動モータに連結されている。
マイクロフィルムFは供給リール10と巻取リール19
間に張り渡され、キャプスタンローラ17の駆動により
巻取リールに巻取られ或いは供給リールに巻戻される。
20はマーク検知器、21は投影レンズ、22はスクリ
ーンである。
マイクロフィルムFは第5図に示したように画像を記録
したコマ24と各コマの側縁に付した、周辺(ベース部
)と濃度が異なるマーク25とを有している。フィルム
上のコマとマークはガラス板15.16の間を通過する
際ランプ13の光によって照明され、照明されたコマの
画像がスクリーン22上に投影される。この実施例では
、フィルムのベース部Bが透明で、マーク25が不透明
なものを用いるが、ベース部が不透明で、マークが透明
なものも使用することができる。
マーク検知器(光電変換手段)20は光ファイバー23
と光電変換素子(以下、センサーとよぶ)lから構成さ
れ、光ファイバー23の先端はマーク25及びベース部
Bが通過する通路に対設され、その後端はセンサーlに
対設されている。
センサーlはフィルムを透過したランプ13からの光を
光ファイバー23を介して受光する。
フィルムFが矢印方向に移送されるとセンサー1に入射
する光がベース部Bとマーク25によって断続される。
なお、光ファイバーを設けずに、フィルムからの光をセ
ンサーで直接受光するようにマーク検知器を構成しても
よい。
第1図は本発明に係る情報検索装置におけるマーク検出
回路のブロック図を示し、マーク検出回路は、センサー
1の出力を増幅する増幅回路2と、この増@回路2の出
力により閾値レベルを選択し且つ設定するレベル選択手
段としての閾値レベル選択部7と、増幅回路2の出力と
閾値レベル選択部7で設定された閾値レベルとを比較す
る比較手段としての比較回路とから大略構成されている
閾値レベル選択部7は、増幅回路2の出力と基準値回路
4からの数個の基準値とを比較する比較回路3と、この
比較回路3の出力を記憶しておくメモリー5と、このメ
モリー5の出力によって闇値レベルを設定する閾値レベ
ル設定回路6とから構成されている。第2図において、
予め2つの基準値によって増幅回路2の出力を3分類し
た後、各々その出力に応じた3個の閾値レベルを設定す
る閾値レベル選択部7の具体的な回路の一例を示すと、
基準電圧41を抵抗42.43で分割して得られた2つ
の基準電圧と増幅回路2の出力とを比較器31.32で
比較し、その結果がR−Sフリップフロップ等のような
メモリー51.52に記憶される。この記憶値によりア
ナログスイッチ61.62がオン、オフされ、基準電圧
67の分割抵抗値を3段階に切替えることにより、即ち
抵抗63.64.65を介して点■に3種類の閾値レベ
ル電圧を設定することができる。この閾値レベル電圧と
増幅回路2の出力とを比較回路8で比較した出力は、リ
セット回路9を介してメモリー回路5に送出することで
、マークを検知する度にリセットされる。また、66は
抵抗83,64゜65と直列接続された抵抗である。
次に、第3図は閾値レベル設定のためのグラフを示し、
同図において、横軸はマイクロフィルム面に照射される
光量、縦軸は増幅回路2の出力電圧を表わし、光量が増
加すれば出力電圧が比例して増加する。ここで、マイク
ロフィルムがない時、直線aのような関係があったとす
ると、マイクロフィルムを挿入された時に傾きは濃度が
大きくなるにつれて小さくなることがわかる。マイクロ
フィルムのベース濃度はある一定の範囲内でばらついて
いるので、直線すと直線Cとの間の傾きを有し、マーク
部も同様に直線fと直線gとの傾きを有する。既に公知
の方法では、直線Cと直線fとの平均傾きを有する破線
で示す直線eを闇値レベルとしていたが、本実施例では
dに示すような階段状閾値レベルを有することを特徴と
するものである。これにより、実際マイクロフィルムに
照射される光量はある一定範囲内であるので、直@eを
閾値レベルとした時と同様、充分にベース部、マーク部
の判別が可能となる。
(発明の効果) 本発明に係る情報検索装置は以上の構成及び作用からな
るもので、情報記録媒体のマーク、ベースからの光を受
ける光電変換手段と、この光電変換手段から出力される
信号に基づいて予め設定された数個の闇値レベルを選択
するレベル選択手段と、前記光電変換手段の出力と前記
レベル選択手段で選択された閾値レベルとを比較する比
較手段とを具備してなるから、ランプが劣化したり、電
原電圧の変動によりランプ光量が変動したり、或いは情
報記録媒体の濃度が異なっていても、簡単珪つ安価な回
路を使用してマークを確実に検知することができる。そ
の結果、誤検索を防止することができ、検索装置の信頼
性が大幅に向上する。
また、マークを検知する光電変換手段以外に特別の光電
変換手段を設ける必要がないので、一段と装置の構造が
簡単になり、安価な装置を提供することができるという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る情報検索装置におけるマーク検出
回路の一実施例を示すブロック図、第2図は第1図にお
ける閾値レベル選択部の回路図、第3図は同実施例にお
いて閾値レベル設定のためのグラフ、第4図は本発明を
適用したフィルムリーダーの要部構成図、第5図は本発
明を適用したマーク検出器の斜視図である。 符号の説明 ■・・・光電変換素子(センサー) 2・・・増幅回路     3・・・比較回路4・・・
基準値回路    5・・・メモリー6・・・闇値レベ
ル設定回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報記録媒体のマーク、ベースからの光を受ける光電変
    換手段と、この光電変換手段から出力される信号に基づ
    いて予め設定された数個の閾値レベルを選択するレベル
    選択手段と、前記光電変換手段の出力と前記レベル選択
    手段で選択された閾値レベルとを比較する比較手段とを
    具備してなることを特徴とする情報検索装置。
JP60287424A 1985-12-20 1985-12-20 情報検索装置 Expired - Lifetime JPS62145471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60287424A JPS62145471A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 情報検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60287424A JPS62145471A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 情報検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62145471A true JPS62145471A (ja) 1987-06-29

Family

ID=17717144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60287424A Expired - Lifetime JPS62145471A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 情報検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62145471A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5122705A (en) * 1990-04-24 1992-06-16 Nippondenso Co., Ltd. Alternating current generator having a plurality of independent three-phase windings
US5274322A (en) * 1990-06-07 1993-12-28 Nippondenso Co., Ltd. Alternating current generator for vehicle
USRE38464E1 (en) 1990-04-24 2004-03-16 Nippondenso Co., Ltd. Alternating current generator having a plurality of independent three-phase windings

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5122705A (en) * 1990-04-24 1992-06-16 Nippondenso Co., Ltd. Alternating current generator having a plurality of independent three-phase windings
USRE38464E1 (en) 1990-04-24 2004-03-16 Nippondenso Co., Ltd. Alternating current generator having a plurality of independent three-phase windings
US5274322A (en) * 1990-06-07 1993-12-28 Nippondenso Co., Ltd. Alternating current generator for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4280136A (en) Tape cassette and label inspection system therefor
US4665318A (en) Recording medium mark detector
US3885866A (en) Compensation apparatus for improved microfilm code field reading
US4745489A (en) Image recording apparatus for recording only the image area of a film
US4207473A (en) Frame detection circuitry for microfilm reader apparatus
JPS62145471A (ja) 情報検索装置
US4608705A (en) Information retrieval apparatus capable of stopping an information bearing medium accurately at a desired location
US5497213A (en) Method and apparatus for reading bar code of photographic film cassette
JPS62172336A (ja) 情報検索装置
JPS6191770A (ja) 情報検索装置
JPS6252685A (ja) マ−ク検知装置
JPS6191769A (ja) 情報検索装置
JPH0650513B2 (ja) 情報検索装置
JPS6191767A (ja) 情報検索装置
JPS60262278A (ja) 情報検索装置
JPS61133477A (ja) 情報検索装置
JPS62156645A (ja) 情報検索装置
JPS61871A (ja) 情報検索装置
JPS62161135A (ja) 情報検索装置
JPH03297271A (ja) 画像処理方法
JPS63286838A (ja) 情報検索装置
JPH0658426U (ja) テープ端検出装置
JPH01255967A (ja) 情報検索装置
JPS63240535A (ja) 検索マ−ク検知器
JPH0576622B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term