JPS6052159A - 光学的画像読み取り装置 - Google Patents

光学的画像読み取り装置

Info

Publication number
JPS6052159A
JPS6052159A JP58160111A JP16011183A JPS6052159A JP S6052159 A JPS6052159 A JP S6052159A JP 58160111 A JP58160111 A JP 58160111A JP 16011183 A JP16011183 A JP 16011183A JP S6052159 A JPS6052159 A JP S6052159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
reading
voltage
light
offset voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58160111A
Other languages
English (en)
Inventor
Yujiro Ishikawa
雄二郎 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP58160111A priority Critical patent/JPS6052159A/ja
Priority to US06/645,042 priority patent/US4636650A/en
Publication of JPS6052159A publication Critical patent/JPS6052159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は複数本の光ファイバーを配設し、画像原稿に
光を当ててその反身Jした反射光を同各光ファイバーで
受光し、その各光ファイバーの受光烙に基づいて画像原
稿に記録した画像を読み取る光学的画像読み取り装置に
関りるものである。
従来技術 従来、この種の光学的画像読み取り装置は例えば第1図
に示すように4本の発光側光ファイバーT1〜−[4を
一列に配列し、その各光フンフイバー■1〜T4の基端
に設けた発光素子し1〜L4から発せられる光をそれぞ
れ前方の画像原稿上の各読み取り点D1〜D4に照射し
、一方、この4本の光ファイバー■1〜T4に対応して
一列に配列され、それぞれ前記各読み取り点D1〜D4
からの反射光を受光する受光側光ファイバーR1〜R4
でそれぞれ各読み取り点D1〜D4に照射された光の反
則光を受光するものであった。そして、受光側光ファイ
バーR1〜R4で受光して光を光電変換素子Pに伝達さ
れ、同変換素子Pで電気信号に変換された後、次段の直
流増幅器△1で増幅されて出力される。
そして、直流増幅器A1から出力される検出信号SG1
の出力波形は第2図(a ’)に示すように各読み取り
点D1〜D4の明暗に対応したレベルの出力波形となっ
て次段のコンパレータD1に出ツノされる。コンパレー
タD1はこれら各読み取り点D1〜D4における各検出
信号SG1のレベルと予め設定した基準レベルh1と比
較し、例えば基準レベルh1より小さいとき「O」、反
対に大きいとき「1」という2値のデジタル情報に変換
してマイクロコンピュータM1に出ノJする。そして、
マイクロコンピュータM1はこのデジタル情報に基づい
て各読み取り点における情報の読み取りの処理を行うよ
うになっている。
ところが、前記直流増幅器A1は経年変化又は温度等に
より特性が変化して、入力電圧すなわち光電変換素子1
つからの電気信号がO■であるにもかかわらず出力端子
に前記特性の変化に応じたオ。
フセット電圧Δ■を出力するため、同直流増幅器A1か
ら出力される各検出信号SG1のレベルはこのオフセラ
1〜電圧Δ■を含んで第2図(b)に示すようにレベル
シフトすることになり、このオフセラ1〜電圧ΔVがそ
の時々に変動する場合、次段のコンパレータD1では正
確なデジタル情報が得られないといった問題があった。
そこで、従来は直流増幅器A1のオフセット電圧対策と
して直流増幅器A1にA7セツト調整回路B1を設(プ
、この調整回路B1で調整していた。
しかし、この調整作業は宗門的なΔフセツ1〜調整はよ
いが、直流増幅器A1のその11,1々の温度変化、経
年変化、あるいは画像読み取りへラードの周囲の明るさ
の変化等ににってAフレット電圧へVが逐次変動する場
合には、調整はできないという問題があった。
目的 この発明は前記問題点を解消り−るためになされたもの
であって、その目的は直流増幅器の動作条件が変化−リ
−ることに基づくオフセット電圧の変動をなくず調整を
−々することなく常に各読み取り点の情報にのみに基づ
くレベルの出)J電圧を出力することができ、正確且つ
確実な画像読み取りができる光学的画像読み取り装置を
提供゛りるにある。
実施例 以下、この発明を具体化した一実施例を図面に従って説
明する。
第3図において、両端がフレーム(図示せず)に支持さ
れたドライバ軸1は原稿2を送り制御する支持ドラム3
ど平行に配設され、フレームを突出した端部が直流モー
タ4と駆動連結されているとともに、その外周面にはス
パイラルカム溝5が刻設されている。ホルダ6はその基
端部が第4図に示すように前記ドライバ軸1と平行に配
設されたガイド軸7に移動可能に支持されているととも
に、その先端部後面に形成した係止片8が前記スパイラ
ルカム溝5に嵌合支持されている。そして、ドライバ軸
1が直流モータ4により回転されると、ホルダ6はスパ
イラルカム)745と係止片8どの係合に基づいてガイ
ド軸7に治って左右方向に往復動を行う。
読み取りヘッド9は前記ホルダ6の先端部前面に取着さ
れ、その前面を支持ドラム3上の原稿2の原稿面に対向
させている。そして、読み取りヘッド9は前記ボルダ6
の移動に伴って原稿2に記録された画像を横方向に逐次
読み取っていく。
次に、読み取りヘッド9について説明する。なお、読み
取りヘッド9に配設された各部イイは前記従来例で説明
した部月ど同じ部月にしたので説明の便宜上符号を同じ
にし゛C以下説明する。
読み取りヘッド9内には基端に光源としての光光ダイオ
ード等の第1〜第4発光累子[1〜L4をそれぞれ備え
た第1〜第4発光側光ファイバーT1〜T4が配設され
、その各先端部を読み取りヘッド9の移動方向に対し直
角方向にif 1発光側光ファイバーT1からiに列設
し、丁1つその各照射面を原稿面に対して約60石頭り
ている。そして、各発光素子11〜L4からの光はそれ
ぞれ各光ファイバーT1−丁/4を介して原稿面上に照
射され、その照射される各点を原(^面上の第1〜第4
の読み取り点D1〜D4どしている。
前記第1〜第4発光側光ファイバーT1〜T4と対向゛
する側に設けられた第1〜第4受光側光フアイバーR1
〜R4はその各先端部を同発光側光ファイバーT1〜T
4の先端部と平行に第1受光側光フアイバーR1から順
に列設し、その先端受光面を各発光側光ファイバーT1
〜T4の照射面に対して60度になるように傾りている
。そして、前記各読み取り点D1〜D4に照射された光
はそれぞれ反射光となって対向する第1〜第4受光側、
光ファイバーに受光される。
第1〜第4受光側光フアイバーR1〜R4の基端はそれ
ぞれ読み取りヘッド9内に設けられた〕Aトトランジス
タ等の光電変換素子Pに接続されていて、前記受光した
反射光を同変換素子Pに伝送する。そして、光電変換素
子Pはそれぞれの受光側光ファイバーR1〜R4から伝
送されてくる反則光を光量に比例した電気信号に変換し
て次段の直流増幅器A1に出力Jる。
前記直流増幅器A1はこの電気信号を増幅し検出信号S
G1として次段のコンパレータD1に出力する。コンパ
レータD1はこの検出信号SG1をあらかじめ回路内で
設定されたり県しベル旧と比較して、基i((レベル旧
より小さいときには「0」、反対に大きいときには「1
」という2値のデジタル信号に変換してマイクロコンピ
ュータM1に出力する。寸なわら、コンパレータD1は
検出信号SG1のレベルが基準レベル旧より小さいとき
にはその原稿面上の読み取り点においては画像が記録さ
れていることを「0」のデジタル情報で、反対に検出信
号SG1のレベルが基準レベルト旧より大きいときには
その原稿面上の読み取り点にJ3いては画像が記録され
ていないことを「1」のデジタル情報で示す。
マイクロコンピュータM1はコンパレータD1からのデ
ジタル情報を入〕Jし、各読み取り点における画像読み
取り処理を行うとど−しに、前記各発光素子11〜L4
を第1発光素子L1から順に第4発光素子L4まで所定
のタイミングで点滅させ、且つ所定の周期でその動作を
繰返し行わせるための動作制御信号を各発光素子L1〜
1−/lに出ノJする。従って、各発光素子L1〜L4
は所定の時間内で第1発光素子L1から順に第4発光素
子L4まで動作さUo(以下、この一連の動作を読み取
り動作という)、所定時間休止した後(以下、この休止
動作を非読み取り動作という)再び読み取り動作に移る
又、マイクロコンピュータM1は第6図に示づ−ように
前記読み取り動作時に(ま1−ルベルの、反対に非読み
取り動作時にはLレベルの制御12号SG2を後記する
3個のスイッチ81、S2,33に出力して、同各、ス
イッチ31.S2.S3をオン。
オフ制御りる。
第1のスイッチS1は前記マイクロコンピュータM1か
らの制御信号SG2がLレベルのときオンし、前記直流
J!幅器A1からの検出信号SGIを比較器どしての誤
差増幅器A2に出力し、反対に制御信号がHレベルのと
ぎA)し、検出信号S01の誤差増幅器A2への出力を
遮断りる。すなわら、第1のスイッチS1は前記読み取
り動作時にはオフされ、非読み取り動V[O;jにはオ
ンされる。
従って、非読み取り動作時においては、光電変換素子P
が出力される電気信号がOvであるため、この非読み取
り動作時に直流増幅器へ1から出ツノされる検出信号S
 G ′Iは直流増幅器へ1のA−7セツ1〜電圧又は
画像読み取りヘッド9の周囲の明るさによる光電素子P
の誤検知に基づくもの(以下これらを単にオフセラ]・
電圧△Vという)が出ツノされて、読み取り動作時にJ
3りる各読み取り点の読み取り動作に基づくものではな
い。
第2のスイッチ$2は前記マイクロコンピ7−一タM1
からの制御信号SG2がLレベルのときオフされ、反対
にHレベルのときオンされるようになっている。そして
、第2のスイッチS2は前記第1のスイッチS1がオフ
されたどさ、前記直流増幅器A1からの検出信号SGI
に代えて後記する基準電圧Vkを前記誤差増幅器A2に
出ツノするようになっている。
主たる調整手段どしての誤差増幅器A2は前記第1のス
イッチS1を介して入力されるオフセット電圧ΔVと予
め設定した基準電If V kとを比較し、その差分を
第3のスイッチS3f介して保持回路1−11に出ノJ
′リ−る。この基準電圧V kは=1ンパレータ1〕1
が検出信号SG1を判別する際直流増幅器S iから出
力されるオフレフ1〜電圧ΔVの1[6値であって、実
際に直流増幅器A1から出力される検出信号SG1に含
まれるオフレ電圧−電圧八Vを常にこの許容値すなわち
基準電圧Vkに制御するために用いられる。そして、こ
のl! ’l”Z圧VIくと実際の直流増幅器A1から
出力されるオフセラ1〜電圧ΔVは誤差増幅器A2にて
大小が比較され、そのオフセット電圧△V /J<基L
((電圧Vkより大きいとき、その差のプラス電圧分を
そのオフセット電圧△Vを基準電圧Vkに下げるための
調整量として、又、オフセット電圧ΔVが駐準電圧■に
より小さいとぎ、その差のマイナス電圧をそのオフセラ
]・電圧ΔVを基準電圧Vkに上げるための調整量どし
て、さらにオフセラ1〜電圧ΔVと基準電圧Vkと等し
いとき、OVの電圧をそのオフセット電圧ΔVをぞのま
ま軒1持Mる調整nどして、同誤差増幅器A−2から第
3のスイッチS3を介して保持回蕗H1に出力される。
第3のスイッチ83は前記マイクロコンビ」−タM1か
らの制御信号SG2がLレベルのどきづなわち非読取り
動作時にオンし、反対に1−ルベルのと81なわち読み
取り動作時にオフ覆るようになっていて、前記誤差増幅
器A2からの調整mを保持回路H1に出力する。保持手
段としての保持回路1」1は前記調1′!吊を一時保持
する回路であって、オフセット調整回路B1を介してそ
の保持しlζ調整量を前記直流増幅器A1に出力づる。
オフセラ1〜調整回路B1は前記保持回路1」1に保持
されている調整量を直流増幅器A1に出力するものであ
って、同直流増幅器A1はこの調整量に基づいてオフセ
ット電圧△Vが基準電圧Vkとなるように調整される。
次に上記のにうに構成された画像読み取り装置の作用を
説明する。
今、マイクロコンピュータM1から各発光素子L1〜L
4に駆動制御信号が出力され、各スイッチSl、82.
83に制御信号S G 2が出ノJされているどぎ、直
流増幅器A1は読み取り動作時に、は第6図に示づよう
に各読み取り点1)1〜D7Iの画像情報に基づく検出
信号SGIを第1の読み取り点D1に基づく検出信号S
G1から順に出力り−る。そして、コンパレーターD1
はこの各読み取り点D1〜D4の検出信号SG1を基準
レベル旧で比較判断し、各読み取り点D1〜D4の画像
情報の有無を検出してデジタル情報としてマイクlコニ
1ンピコーターM1iこ出ツノする。
一方、この読み取り動作時において、マイクロコンピュ
ータM1は各スイッチS1.S2.S・3に1−ルベル
の制御信号SG2を出力しているため、第1及び第3の
スイッチ81.83はオフとなり直流増幅器A1から出
力されている検出(8号SG1はにl差増幅器A2に出
力されない。従って、誤差増幅器A2の入)j端子には
それぞれ基準電I■Vkが入力されるため、この読み取
り動作時においては誤差増幅器A2から出力される出力
電圧はOVとなるとともに保持回路1−11に出ツノさ
れない。
第4発光素子L4が点滅し読み取り点D4にお【プる検
出信号SG1が出力され、次に第1の発光素子L1が点
滅し次の読み取り点D1の読み取り動作が開始されるま
での非読み取り動作時にはいると、マイクロコンビ1−
タM1は各スイッチS1.82.S3に出力している制
御信号SG2をLレベルにする。このLレベルの、制御
信号SG2に基づいて第1及び第3のスイッチS1.S
3はオンし反対に第2のスイッチ82はオフとなる。
この第1のスイッチS1のオンに基づいて誤差増幅器へ
2は非読み取り動作時に直流増幅器A1から出力される
オフセット電圧ΔVを入力し基準電圧Vkと比較してA
フセッ1〜電圧八■の変動を検出する。そして、誤差増
幅器A2はAフセッ[・電圧ΔVが基準電圧V kと一
致するとさOVの電圧を、オフセラ1へ電圧ΔVが基準
電圧Vkより大きいときその差のプラス電圧を、又オフ
セット電圧ΔVが基準電圧Vkより小さいときその差の
マイナス電圧を調整量として第3のスイッチS3を介し
て保持回路H1に保持させるとともに同保持回路1−1
.1に保持された調amに基づいてAフレッ1〜調整回
路D1を介して直流増幅器A1から出力される前記オフ
レフ1〜電圧△Vを基1M電圧Vkとなるように調整す
る。従ってこの状態で直流増幅器Δ1のオフセット電圧
Δ■は基Q!−電J〔V kに調整保持される。
やがて、非読み取り動作から読み取り動作に移り次の新
たな第1の読み取り点D1の画像情報を読み取るべく第
1の発光素子L1が点滅を聞kfiJるど直流増幅器A
1はこのオフセラ1へ電圧が調整された状態で各読み取
り点D1〜D4にお(Jる検出信号SG1を出力する。
そしくその前記読み取り動作が終了し再び非読み取り動
作に入ると、直流増幅器A1からのオフセット電圧を再
び誤差増幅器A2は入ツノしそのオフセット電圧ΔVの
変動を検出し変動があったとき蓬の調整量を出ノノツ°
る。
そして、このとき変動があったとき前記と同様にそのと
きの調整量に基づいて直流増幅器A1のオフセラ1へ電
圧ΔVが基準電圧Vkに調整され次の読み取り動作を持
つ。従って非読み取り動作ごとに各読み取り点D1〜D
4の出力信号を出力する直流増幅器A1のAフゼッ1〜
電圧ΔVは常にあらかじめ設定した基準電圧Vkとなる
ように制御されるため、次段のコンパレータD1に出力
される検出信号SG1に含まれるオフはツ1〜電圧は常
に一定となる。
このように本実施例では直流増幅器A1の経年変化、温
度等による特性の変化あるいは読み取りヘッド9の周囲
の明暗による光電変換素子Pの誤動作等にJ:って直流
増幅器A1のオフセット電圧が変動しても常に一定のオ
フセラ1〜電圧(=Vk ’)に制御されるため、前記
変動のための調整作業を一々行う必要がなく、しかもコ
ンパレータD1は常に一定のオフセラ1〜電圧(=Vハ
)を含んだ検出信号SG1と基準レベル旧と比較判別す
ることになり正確かつ確実な画像読み取りがiiJ能と
なる。
なd3、この発明は前記実施例に限定されるものではな
く、例えば検出信号SGIを2値のデジタル情報に変換
するコンパレータD1に代えてA/D変摸器にし検出信
号SGIを多i+Qのデジタル情報に変換するような光
学的画像読み取り装置に応用してもよい。
効果 以上詳述したようにこの発明は非読み取り動作性毎に、
各読み取り点の検出信号を出力する直流増幅器のオフセ
ット電圧の変動を検出し、その変動量に基づいて直流増
幅器のオフレット電圧のレベルを常に一定のレベルに制
御1゛るようにしたので、読み取り動作時に直流増幅器
のオフセット電圧を常に予め定めた飴に保持することが
でき一々Aフセット電圧の変動に基づく調整l¥業をす
る必要がなくしかも正確かつ確実(2画像読み取りかで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光学的画像読み取り装置の電気ブロック
回路図、第2図(a )及び(b)は従来の直流増幅器
からの出力される検出信号の出力波形図、第3図はこの
発明を具体化した光学的画像読み取り装置の平面図、第
4図は11j1じく側面図、第5図は同じく電気ブロッ
ク回路図、第6図はタイムチャート図である。 原稿2、読み取りヘッド9、光源としての発光素子L1
〜L4、発光、側光ファイバーT1〜T4、受光側光フ
フイ°バーR1〜R4、光電変換素子P、直流増幅器A
1、主たる調整手段しての誤差増幅器A2、保持手段と
しての保持回路1−11 、第1゜第2及び第3のスイ
ッチSl、S2.S3゜特 51 出 願 人 ブラザ
ー工業株式会社代 理 人 弁理士 眉rIl 119
宣¥52図 (d) (b) 時間

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光源(Ll〜L4)と、その光源(1−1〜L4)
    から発光され、且つ原稿面で反射された光を受光するだ
    めの受光素子(]〕)とから成る光学的読み取り部を備
    えた読み取りヘッド(9)を、前記原稿(2)と相対的
    に移動さゼ、その移動に伴って前記読み取り部が画像読
    み取り点(D1〜D4)にさしかかる毎にその読み取り
    部を動作させて原稿面上の画像を読み取るJ:うにした
    光学的画像読み取り装置において、 前記読み取り部の受光素子(P)からの電気信号を増幅
    するための直流増幅装置(A1)と、前記読み取り部の
    非動作時に、前記直流増幅装置(A1)の出力電圧(Δ
    V)ど阜準電圧(Vl(>とを比較し、その比較結果に
    基づいて前記直流増幅装置(A1)のオフセット電0:
    (ΔV)を調整するだめの調整手段(A2.Sl、82
    .33等)と、 前記読み取り部の非動作■4にお()る前記調整手段(
    A2.31.S2,83等)からの出力信号を一時的に
    保持することにより前記読み取り部の動作時における前
    記直流増幅器(A1)のAフレット電圧(ΔV)を調整
    するための保持手段(ト11)と、 を備えることを特徴とする光学的画像読み取り装置。
JP58160111A 1983-08-31 1983-08-31 光学的画像読み取り装置 Pending JPS6052159A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58160111A JPS6052159A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 光学的画像読み取り装置
US06/645,042 US4636650A (en) 1983-08-31 1984-08-28 Optical image reader for reading an image on a given manuscript

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58160111A JPS6052159A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 光学的画像読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6052159A true JPS6052159A (ja) 1985-03-25

Family

ID=15708089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58160111A Pending JPS6052159A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 光学的画像読み取り装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4636650A (ja)
JP (1) JPS6052159A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303571A (ja) * 1987-06-04 1988-12-12 Brother Ind Ltd 光学的読取装置
JPH0271661A (ja) * 1988-09-06 1990-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd 画像情報読取方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4918543A (en) * 1989-01-24 1990-04-17 Eastman Kodak Company Apparatus for thresholding an image signal
US6987259B2 (en) * 2002-05-30 2006-01-17 Dmetrix, Inc. Imaging system with an integrated source and detector array

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4225883A (en) * 1979-06-11 1980-09-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Automatic responsivity compensator in an IR imaging system
US4554460A (en) * 1982-07-02 1985-11-19 Kollmorgen Technologies Corp. Photodetector automatic adaptive sensitivity system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303571A (ja) * 1987-06-04 1988-12-12 Brother Ind Ltd 光学的読取装置
JPH0271661A (ja) * 1988-09-06 1990-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd 画像情報読取方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4636650A (en) 1987-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4745488A (en) Image reader
US4807239A (en) Drive and control circuit for laser diode
JPS6052159A (ja) 光学的画像読み取り装置
US4894524A (en) Laser recording apparatus with laser intensity control
EP0384708B1 (en) Optical reading apparatus
US4985620A (en) Image reading apparatus
US4710816A (en) Picture signal generating apparatus
JPS63198177A (ja) 光学的読取装置
JP3223528B2 (ja) 光電センサ
JP2950210B2 (ja) 原稿の斜行検出可能なイメージ入力装置
JP2877842B2 (ja) 画像読取装置及び画像読取システム
JP3269320B2 (ja) 光学式変位センサ
JP3300650B2 (ja) レーザ走査記録装置
JPS61179664A (ja) 発光素子アレイの発光量制御方法
JPS6378666A (ja) 画像読取装置
JPS6278973A (ja) 画像読み取り装置
JPH01175685A (ja) バーコード読取装置の分解能調整方法
JPH01209871A (ja) レーザプリンタの印字タイミング検知方式
JPS59123366A (ja) レ−ザ光量調整装置
JPS6246582A (ja) 半導体レ−ザの光出力安定化回路
JPH02151455A (ja) 半導体レーザの光強度変調回路
JPS62277857A (ja) 映像信号2値化装置
JPH06178110A (ja) 画像記録媒体の読取装置
JPH04233370A (ja) 画像形成装置
JPS6364936B2 (ja)