JPS6246582A - 半導体レ−ザの光出力安定化回路 - Google Patents
半導体レ−ザの光出力安定化回路Info
- Publication number
- JPS6246582A JPS6246582A JP60185927A JP18592785A JPS6246582A JP S6246582 A JPS6246582 A JP S6246582A JP 60185927 A JP60185927 A JP 60185927A JP 18592785 A JP18592785 A JP 18592785A JP S6246582 A JPS6246582 A JP S6246582A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor laser
- optical output
- circuit
- data
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/06—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
- H01S5/068—Stabilisation of laser output parameters
- H01S5/0683—Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は半導体レーザの光出力を安定化させるためのデ
ータを長く保持できるようにした簡潔な回路構成の半導
体レーザ用光出力安定化回路に関する。
ータを長く保持できるようにした簡潔な回路構成の半導
体レーザ用光出力安定化回路に関する。
(従来技術)
光通信やレーザプリンタあるいは光ディスプクレーヤな
どのレーザ光源として半導体レーザが用いられている′
が、半導体レーザの光出力は環境温度の変化などにより
変動し易い、そこで従来は半導体レーザの光出力を安定
化するために、半導体レーザの光出力(光量)を検出し
て駆動電圧を制御するフィードバック制御(いわゆるA
PC制御)が行われている。
どのレーザ光源として半導体レーザが用いられている′
が、半導体レーザの光出力は環境温度の変化などにより
変動し易い、そこで従来は半導体レーザの光出力を安定
化するために、半導体レーザの光出力(光量)を検出し
て駆動電圧を制御するフィードバック制御(いわゆるA
PC制御)が行われている。
ここでレーザプリンタにおけるA20回路についてみる
と、レーザプリンタでは他の応用分野の場合と違ってレ
ーザのオン時間とオフ時間との比率や長さが大きく異な
るために、常時フィードバックをかけるのではなくて、
画像情報書込み時以外のレーザが確実にオン状態となっ
ているタイミングに同期させてフィードバックをかけて
光出力を安定化させ、画像書込み時にはフィードバック
をかけず、オーブンループ制御を行う方式が提案されて
いる。この方式においては、フィードバック制御によっ
て安定化させた光出力値もしくはレーザの駆動電圧値を
記憶するための手段としてアナログ式のサンプルホール
ド回路が用いられている。
と、レーザプリンタでは他の応用分野の場合と違ってレ
ーザのオン時間とオフ時間との比率や長さが大きく異な
るために、常時フィードバックをかけるのではなくて、
画像情報書込み時以外のレーザが確実にオン状態となっ
ているタイミングに同期させてフィードバックをかけて
光出力を安定化させ、画像書込み時にはフィードバック
をかけず、オーブンループ制御を行う方式が提案されて
いる。この方式においては、フィードバック制御によっ
て安定化させた光出力値もしくはレーザの駆動電圧値を
記憶するための手段としてアナログ式のサンプルホール
ド回路が用いられている。
ところがアナログ式のサンプルホールド回路では原理上
サンプリング時間とホールド時間とは密接な関係があっ
て、一方を短くすると他方も短くなる。しかしレーザプ
リンタの場合は、たとえば1頁分を印字する間一定の光
出力を保持し続ける必要があるので、サンプリング時間
は短くてホールド時間は長い方が望ましい、特にホール
ド時間に関しては、回路定数のバラツキや基板のパター
ン配線の違いなどにより大きく変動する場合があり、設
計時に注意を要し、その影響を少なくするためには回路
の複雑化や高コスト化を招くという問題がある。
サンプリング時間とホールド時間とは密接な関係があっ
て、一方を短くすると他方も短くなる。しかしレーザプ
リンタの場合は、たとえば1頁分を印字する間一定の光
出力を保持し続ける必要があるので、サンプリング時間
は短くてホールド時間は長い方が望ましい、特にホール
ド時間に関しては、回路定数のバラツキや基板のパター
ン配線の違いなどにより大きく変動する場合があり、設
計時に注意を要し、その影響を少なくするためには回路
の複雑化や高コスト化を招くという問題がある。
(発明の目的および構成)
本発明は上記の点にかんがみてなされたもので、簡潔な
回路構成で半導体レーザの光出力を安定化させるデータ
の長いホールド時間が得られ、しかも回路パターンの設
計や回路定数のバラツキなどに影響されないようなAP
C回路を提供することを目的とし、この目的を達成する
ために、半導体レーザの光出力を検出し、A/D変換し
た後データラッチ回路に所望時間の間保持し、D/A変
換して半導体レーザの光出力が一定となるように制御す
るように構成した。
回路構成で半導体レーザの光出力を安定化させるデータ
の長いホールド時間が得られ、しかも回路パターンの設
計や回路定数のバラツキなどに影響されないようなAP
C回路を提供することを目的とし、この目的を達成する
ために、半導体レーザの光出力を検出し、A/D変換し
た後データラッチ回路に所望時間の間保持し、D/A変
換して半導体レーザの光出力が一定となるように制御す
るように構成した。
(実施例)
以下本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明による光出力安定化回路の一実施例であ
り、1はレーザ光源としての半導体レーザ、2は光出力
検出用のフォトダイオード、3はフォトダイオード2で
検出した光出力(光量)を表わす電圧を基準電圧VRと
比較する比較器、4は比較器3から出力する差信号を増
幅する差動増幅器、5は増幅された差信号をデジタル値
に変換するA/D変換器、6はA/D変換された差信号
を制御データとして保持するデータラッチ回路、7はデ
ータラッチ回路6に保持された制御データをアナログ値
に逆変換するD/A変換器、8はD/A変換された制御
データを増幅する増幅器、9はA/D変換器5とデータ
ラッチ回路6の動作を制御する制御回路である。上記回
路構成中、A/D変換器5とデータラッチ回路6は最近
広く利用されているA/D変換器内蔵型のワンチップマ
イクロコンピュータを利用すると、レーザプリンタの他
の制御回路と共通でき回路構成が簡単にできる。
り、1はレーザ光源としての半導体レーザ、2は光出力
検出用のフォトダイオード、3はフォトダイオード2で
検出した光出力(光量)を表わす電圧を基準電圧VRと
比較する比較器、4は比較器3から出力する差信号を増
幅する差動増幅器、5は増幅された差信号をデジタル値
に変換するA/D変換器、6はA/D変換された差信号
を制御データとして保持するデータラッチ回路、7はデ
ータラッチ回路6に保持された制御データをアナログ値
に逆変換するD/A変換器、8はD/A変換された制御
データを増幅する増幅器、9はA/D変換器5とデータ
ラッチ回路6の動作を制御する制御回路である。上記回
路構成中、A/D変換器5とデータラッチ回路6は最近
広く利用されているA/D変換器内蔵型のワンチップマ
イクロコンピュータを利用すると、レーザプリンタの他
の制御回路と共通でき回路構成が簡単にできる。
第2図は上記回路によるレーザの光出力安定化動作を説
明するタイムチャートである。以下に説明する例では、
半導体レーザの光出力制御は画像の各頁記録前に行なわ
れる。
明するタイムチャートである。以下に説明する例では、
半導体レーザの光出力制御は画像の各頁記録前に行なわ
れる。
図において、(イ)は差動増幅器4から出力する増幅さ
れたアナログ差信号、(ロ)は制御回路9から出力する
A/D変換スタート信号S1(ハ)はA/D変換器5に
よりA/D変換されたデジタル差信号、(ニ)は制御回
路9から出力するラッチイネーブル信号S2、(ホ)は
データクラッチ回路6の出力(制御データ)である。
れたアナログ差信号、(ロ)は制御回路9から出力する
A/D変換スタート信号S1(ハ)はA/D変換器5に
よりA/D変換されたデジタル差信号、(ニ)は制御回
路9から出力するラッチイネーブル信号S2、(ホ)は
データクラッチ回路6の出力(制御データ)である。
画像書込み前の所定のタイミングで制御回路9からA/
D変換スタート信号Slが出力すると、A/D変換器5
によるA/D変換が行なわれ、データが有効になる0図
のTがデータ有効期間である。データが有効になったら
制御回路9はその期間Tの間中に′ラッチイネーブル信
号S2を出力する。その結果、データラッチ回路6はA
/D変換した新しいデータ(第2図(ハ)に示す出力)
を保持する。こうしてデータラッチ回路6に保持された
データはラッチイネーブル信号S2のたびに切り変えら
れる。データラッチ回路6から出力する制御データはD
/A変換器7でD/A変換された後増幅器8で増幅され
て半導体レーザーに印加され、その光出力が制御される
。半導体レーザ1の光出力はフォトダイオード2で検出
され、フィードバックされてA/D変換器5により再び
A/D変換される。このような動作を繰り返し、差動増
幅器4の出力(第2図(イ)参照)が一定 □と
なったら光出力制御が終了する。そのタイミングを見計
らって制御回路9からのA/D変換ス □タート
信号Slおよびラッチイネーブル信号S2を停止すれば
フィードバックが終了し、データ )ラッチ回路
6に保持された制御データで半導体レーザ1を駆動して
一定光出力のもとで画像1頁分の書込みを開始する。
D変換スタート信号Slが出力すると、A/D変換器5
によるA/D変換が行なわれ、データが有効になる0図
のTがデータ有効期間である。データが有効になったら
制御回路9はその期間Tの間中に′ラッチイネーブル信
号S2を出力する。その結果、データラッチ回路6はA
/D変換した新しいデータ(第2図(ハ)に示す出力)
を保持する。こうしてデータラッチ回路6に保持された
データはラッチイネーブル信号S2のたびに切り変えら
れる。データラッチ回路6から出力する制御データはD
/A変換器7でD/A変換された後増幅器8で増幅され
て半導体レーザーに印加され、その光出力が制御される
。半導体レーザ1の光出力はフォトダイオード2で検出
され、フィードバックされてA/D変換器5により再び
A/D変換される。このような動作を繰り返し、差動増
幅器4の出力(第2図(イ)参照)が一定 □と
なったら光出力制御が終了する。そのタイミングを見計
らって制御回路9からのA/D変換ス □タート
信号Slおよびラッチイネーブル信号S2を停止すれば
フィードバックが終了し、データ )ラッチ回路
6に保持された制御データで半導体レーザ1を駆動して
一定光出力のもとで画像1頁分の書込みを開始する。
こうして1頁分の書込みが終了した抜法の頁の書込みが
始まる前の所定のタイミングで、前述したと同様にレー
ザの光出力制御が行なわれる。以後画像の書込みと光出
力制御とが交互に行なわれる。
始まる前の所定のタイミングで、前述したと同様にレー
ザの光出力制御が行なわれる。以後画像の書込みと光出
力制御とが交互に行なわれる。
上記実施例はレーザプリンタにおいて各頁ごとの画像書
込み前にレーザの光出力を安定化させるようにしたが、
光出力の安定化は1ラインごとまたは数ラインごとに行
ってもよい。いずれにしても、1回の光出力制御から次
の光出力制御までの期間中制御データを保持しておく必
要があり、本発明のデータラッチ回路によりデータを所
望時間保持することが可能になる。
込み前にレーザの光出力を安定化させるようにしたが、
光出力の安定化は1ラインごとまたは数ラインごとに行
ってもよい。いずれにしても、1回の光出力制御から次
の光出力制御までの期間中制御データを保持しておく必
要があり、本発明のデータラッチ回路によりデータを所
望時間保持することが可能になる。
なお、本発明はレーザプリンタに限らず半導体レーザを
用いる光通信や光デイスクプレーヤなどの他の装置にも
適用できることはいうまでもない。
用いる光通信や光デイスクプレーヤなどの他の装置にも
適用できることはいうまでもない。
(発明の効果)
以上説明したように、本発明おいては、半導体レーザの
光出力を検出し、A/D変換した後データラッチ回路に
所望時間の間保持し、D/A変換して半導体レーザの光
出力が一定となるように制御するように構成したので、
簡潔な回路構成でレーザ光出力のサンプリング時間は短
くてホールド時間を所望に長くとることができ、レーザ
プリンタに適した光出力安定化回路が得られる。
光出力を検出し、A/D変換した後データラッチ回路に
所望時間の間保持し、D/A変換して半導体レーザの光
出力が一定となるように制御するように構成したので、
簡潔な回路構成でレーザ光出力のサンプリング時間は短
くてホールド時間を所望に長くとることができ、レーザ
プリンタに適した光出力安定化回路が得られる。
本発明によれば、光出力検出値を−Hデジタル値に変換
するので、たとえばレーザの光出力を偏重したい場合な
どにアナログ値による制御よりも確実に精度よく光量制
御ができ、光量の微調整も可能になる。
するので、たとえばレーザの光出力を偏重したい場合な
どにアナログ値による制御よりも確実に精度よく光量制
御ができ、光量の微調整も可能になる。
第1図は本発明による半導体レーザの光出力安定化回路
の一実施例のブロック線図、第2図は本発明による光出
力安定化回路の動作を説明するフローチャートである。 1・・・半導体レーザ、2・・・フォトダイオード。 3・・・比較器、5・・・A/D変換器、6・・・デー
タラッチ回路、7・・・D/A変換器
の一実施例のブロック線図、第2図は本発明による光出
力安定化回路の動作を説明するフローチャートである。 1・・・半導体レーザ、2・・・フォトダイオード。 3・・・比較器、5・・・A/D変換器、6・・・デー
タラッチ回路、7・・・D/A変換器
Claims (1)
- 半導体レーザの光出力を検出する光出力検出器と、検出
した光出力と所定の基準値との差を制御データとしてA
/D変換するA/D変換器と、A/D変換した制御デー
タを保持する保持回路と、該保持回路に保持された制御
データをD/A変換するD/A変換器と、前記A/D変
換器と保持回路の動作を制御する制御回路とを有し、前
記制御データに基づいて半導体レーザを駆動することを
特徴とする半導体レーザの光出力安定化回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60185927A JPS6246582A (ja) | 1985-08-26 | 1985-08-26 | 半導体レ−ザの光出力安定化回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60185927A JPS6246582A (ja) | 1985-08-26 | 1985-08-26 | 半導体レ−ザの光出力安定化回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6246582A true JPS6246582A (ja) | 1987-02-28 |
Family
ID=16179307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60185927A Pending JPS6246582A (ja) | 1985-08-26 | 1985-08-26 | 半導体レ−ザの光出力安定化回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6246582A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03159330A (ja) * | 1989-11-16 | 1991-07-09 | Canon Inc | 光送信回路 |
US5089149A (en) * | 1988-12-16 | 1992-02-18 | Tioxide Group Plc | Organo-metallic compounds |
-
1985
- 1985-08-26 JP JP60185927A patent/JPS6246582A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5089149A (en) * | 1988-12-16 | 1992-02-18 | Tioxide Group Plc | Organo-metallic compounds |
JPH03159330A (ja) * | 1989-11-16 | 1991-07-09 | Canon Inc | 光送信回路 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0424611A (ja) | コントラスト自動調整機能付液晶表示装置 | |
JP2642121B2 (ja) | 半導体レーザー出力制御装置 | |
JPS6246582A (ja) | 半導体レ−ザの光出力安定化回路 | |
JPH03201492A (ja) | レーザ発振器の光量制御装置 | |
JPH03202808A (ja) | レーザ発振器の光量制御装置 | |
JPH05212892A (ja) | 記録濃度補正装置 | |
JPS6386589A (ja) | 半導体レ−ザの出力制御装置 | |
JPH1152581A (ja) | 製版用レーザダイオード駆動装置 | |
JP2751157B2 (ja) | 光ビーム走査装置 | |
JPS6052159A (ja) | 光学的画像読み取り装置 | |
JPH01179381A (ja) | 半導体レーザの出力制御装置 | |
JP2641903B2 (ja) | レーザダイオードの出力制御装置 | |
JP2002237650A (ja) | 発光素子光量制御方式、発光素子光量制御装置およびそれを用いた画像記録装置 | |
JP2001309393A (ja) | 撮像装置 | |
JPS60245364A (ja) | 画像記録装置 | |
JPS57136382A (en) | Output stabilising method of semiconductor laser | |
JPH09505694A (ja) | レーザーダイオードの光出力制御のための方法および回路装置 | |
JPH0784069B2 (ja) | 半導体レ−ザの駆動装置 | |
JPS6344783A (ja) | レ−ザ光源の周波数安定化装置 | |
JPS6327161A (ja) | 半導体レ−ザ光量制御装置 | |
JPS6342225A (ja) | 輝度信号サンプリング回路 | |
JPH01253762A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2834858B2 (ja) | フィルム読取装置 | |
JPH01241972A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH0240609A (ja) | レーザダイオードの出力制御装置 |