JPS631411B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631411B2
JPS631411B2 JP57096974A JP9697482A JPS631411B2 JP S631411 B2 JPS631411 B2 JP S631411B2 JP 57096974 A JP57096974 A JP 57096974A JP 9697482 A JP9697482 A JP 9697482A JP S631411 B2 JPS631411 B2 JP S631411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
footing
seabed
water
temporary support
land
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57096974A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58213909A (ja
Inventor
Tadashi Kanzaki
Tooru Pponda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP9697482A priority Critical patent/JPS58213909A/ja
Priority to GB08313785A priority patent/GB2121854B/en
Priority to CA000429442A priority patent/CA1205642A/en
Publication of JPS58213909A publication Critical patent/JPS58213909A/ja
Publication of JPS631411B2 publication Critical patent/JPS631411B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/06Moles; Piers; Quays; Quay walls; Groynes; Breakwaters ; Wave dissipating walls; Quay equipment
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D23/00Caissons; Construction or placing of caissons
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D23/00Caissons; Construction or placing of caissons
    • E02D23/16Jointing caissons to the foundation soil, specially to uneven foundation soil
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/10Deep foundations
    • E02D27/18Foundations formed by making use of caissons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Revetment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は海洋構造物の施工方法に関するもので
ある。
防波堤、護岸、岸壁などの海洋構造物を底蓋付
きのケーソンとして陸上で製造し、所定の場所へ
水上曳航して注水沈設する方法が存在する。
この場合、ケーソンに底蓋があるため据付ける
海底地盤の全面が正しく整地されていることが必
要となるが、 水中での作業であるためきわめて能率が悪く均
らしの仕上げ精度もよくない。
特に水深の大きい場所、潮流の激しい場所、濁
つた水中などではこの基盤の整地作業がきわめて
困難であり工程上からも大きな支障となつてい
た。
そこで底蓋のないボツクスを用いる方法も採用
されている。
底のない構造体であると海底地盤への接触部分
が少なく海底での整地作業の範囲が底蓋を有する
形式よりも狭くてすむので経済的である。
しかし底なしタイプであつても海底地盤に不陸
のある場合にはそのレベルを確保しなければなら
ない。
そのために第6図のような仮支承を用いる方法
が考えられている。(例えば特開昭57−15727)す
なわち海底aを広い範囲にわたつて水平に均らす
のではなく仮支承の部分だけを均しておき、他の
部分の海底の処理はほとんど行なうことなく、均
した部分の上に構造体dを載置し、構造体d下部
にコンクリートを打設する方法である。
この方法であると均し面積が少なくてすむが、
一方では次のような欠点を有する。
<イ> 水深が大きくなると構造体dを正確に仮
支承c上に載置することが必ずしも容易ではな
い。
<ロ> 構造体dとは別に仮支承cを製作し、運
搬、沈設するため高価なものとなる。
<ハ> 仮支承は構造体の長手方向に2本設置す
るだけであるため、据付け直後に波浪を受けた
場合に仮支承に大きな反力が生じる。
従つて仮支承の強度や地盤反力が大きなもので
あることが要求される。
一方構造体の平面形状が矩形ではなく、第5図
に示すような円形シエルを多数連結したものも一
部で知られている。
このような円形シエル面はアーチ効果によつて
外力、内力によつて生じる部材応力(曲げモーメ
ント)を小さくすることができるため、材料を大
幅に減少させることができ経済的である。
ところがこのような円形シエル構造体の水底へ
の設置に際して前記したような仮支承cを使用す
ると、計算上は構造物の幅を全幅Bとることがで
きず、B′の換算幅をとらなければならない。そ
のため安定計算上は地盤反力が大きくなり不利、
不経済なものとなることがある。
本発明はこのような従来の欠点を改善するため
になされたもので、次のような海洋構造物の施工
方法を提供することを目的とする。
<イ> 仮支承の正確な海底への設置を必要とせ
ずに、少ないならし面積によつて安定した据付
けを行うことのできる施工方法 <ロ> 構造体と別に仮支承を製造、運搬する必
要のない施工方法 <ハ> 円形シエルタイプの構造体の全幅を有効
幅として使用することのできる施工方法 <ニ> 据付け直後に波浪を受けても地盤反力の
小さい施工方法 次に実施例について説明する。
<イ>構造 構造体1は無底のケーソンであり、両側壁2を
円形アーチ形のような曲面のシエル面によつて形
成する。
構造体1は複数の曲面シエルを多数一体に構成
する。
以上は公知の形状であるが、本発明の構造体1
においては曲面シエル側壁2の下縁に一体にフー
チング3を設ける。
このフーチング3は構造体1と一体に構成した
棚状の構造物であり、構造体1のフーチング3が
両側下縁に外向きに突設していることになる。
曲面シエルはその内部に中隔壁4を設けること
もあるが中隔壁4の不縁には特にフーチングを設
ける必要はない。
<ロ>施工方法 陸上で製造した構造体1を所定の海上まで運搬
して来る。運搬方法としては、構造体1に天井板
を設けて各シエルに浮力を与える方法、クレーン
船で吊つて運搬する方法、フロートを取り付けて
浮かす方法などが考えられる。
構造体1を据付ける海底は、フーチング3の着
底予定位置だけを線状に荒らく整地しておく。
その上に前記構造体1を静かに着底させる。
構造体1とフーチング3は一体に設けてあるの
で、多少の海底の凹凸があつても安定した状態で
設置することができる。
設置した後構造体1内部にコンクリート4を打
設する。
このコンクリート4は地盤の凹部に充填される
ので、構造体1と一体となつて水平力に対する抵
抗として作用する。
下底のコンクリート4上に中詰土砂5の充填を
行つて施工を完成する。
なおその他の実施例として構造体1の内部に充
填する中詰材として石のみ、シルトとセメン
トの混合物、またはヘドロとセメントの混合物、
産業廃棄物、等を採用することができる。
本発明の施工方法は上記したように特に曲面を
有する底なし構造体を水底に設置する場合におい
て、曲面の下縁に外側に向けてフーチングを突設
したものである。
従つて次のような効果を期待することができ
る。
<イ> 有底ケーシングのように全底面の接する
海底の整地をする必要がなく、フーチングの着
底する幅の狭い範囲の整地を行うだけで充分に
安定した状態での据付けを行うことができる。
従つて整地作業の労力や時間、危険性を大幅に
減少することができる。
<ロ> フーチングは構造体と一体であるから、
従来のようにまず仮支承を沈設し、その上に正
確に本体を沈設載置するといつた二重の作業が
不要であり作業量や工期を大幅に短縮すること
ができる。
<ハ> 安定計算上からフーチングが存在する
と、有効幅をフーチング外面間隔の全幅にとる
ことができる。(第4図B) そのため前記したように従来の有効幅に比較
して地盤反力を小さくすることができ、きわめ
て経済的である。
<ニ> 構造物を水底に据付けた直後の不安定な
状態において波浪などの水平力を受けた場合に
も、構造体と一体のフーチングが存在するため
に地盤反力は小さくなり、設計上経済的であ
る。
<ホ> また本発明の方法に使用する構造体は底
がないから、中空構造体の内部に打設したコン
クリートなどの中詰め材がそのまま直接海底の
凹凸に噛み込んで強力な摩擦力を得ることがで
き、水平力に対して確実に抵抗することができ
る。
これが公知の構造体のように平滑な底が存在す
る場合には、底と海底との間に大きな摩擦抵抗を
発生させるためにモルタルを注入したり、杭を打
設するといつたなんらかの工夫が必要であるが、
本発明の方法では前記したように単にコンクリー
ト等を投入するだけの簡単な作業で確実な摩擦抵
抗を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図:本発明の構造体の一例の斜視図、第2
図:海底へ設置した状体の側面図、第3図:その
断面図、第4図:その平面図、第5,6図:従来
の方法の説明図。 1:構造体、2:側壁、3:フーチング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 曲面シエル形の側面を有し、 内部を垂直の隔壁で仕切り、 曲面シエル形の側面の下縁に外側に向けてフー
    チングを突設し、 隔壁部分以外の底部を完全に開放した中空構造
    体を水底面上に設置し、 水底面と中空構造体との間隔に中詰めを行うこ
    とを特徴とする 海洋構造物の施工方法。
JP9697482A 1982-06-08 1982-06-08 海洋構造物の施工方法 Granted JPS58213909A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9697482A JPS58213909A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 海洋構造物の施工方法
GB08313785A GB2121854B (en) 1982-06-08 1983-05-18 Marine structure constructing method
CA000429442A CA1205642A (en) 1982-06-08 1983-06-01 Marine structure constructing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9697482A JPS58213909A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 海洋構造物の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58213909A JPS58213909A (ja) 1983-12-13
JPS631411B2 true JPS631411B2 (ja) 1988-01-12

Family

ID=14179184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9697482A Granted JPS58213909A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 海洋構造物の施工方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS58213909A (ja)
CA (1) CA1205642A (ja)
GB (1) GB2121854B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104120729B (zh) * 2014-08-01 2015-12-30 中国铁建大桥工程局集团有限公司 一种大型钢吊箱内支撑结构及其施工工艺
CN105133633A (zh) * 2015-07-17 2015-12-09 朱奎 一种箱型基础
CN108612122B (zh) * 2018-06-05 2023-09-22 西南交通大学 一种超大平面尺寸沉井基础结构及其施工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838277U (ja) * 1971-09-14 1973-05-11

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2173367A5 (ja) * 1972-02-21 1973-10-05 Doris Dev Richesse Sous Marine
GB1436119A (en) * 1972-06-21 1976-05-19 Elsom N D Breakwaters

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838277U (ja) * 1971-09-14 1973-05-11

Also Published As

Publication number Publication date
GB8313785D0 (en) 1983-06-22
CA1205642A (en) 1986-06-10
GB2121854B (en) 1985-11-27
GB2121854A (en) 1984-01-04
JPS58213909A (ja) 1983-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH042734B2 (ja)
JPS631411B2 (ja)
JP2000290936A (ja) 橋脚フーチングの構築方法および橋脚フーチング構築用ケーソン
JPH1150464A (ja) オープンケーソン構造とその沈設方法
JP2597878B2 (ja) 堰堤の構造
JP2676779B2 (ja) 円筒ケーソン
JPH0323689B2 (ja)
JP2655322B2 (ja) 護岸構造物の施工法
JP2556380B2 (ja) 護岸構造物の施工法
JPH0444511A (ja) 防波堤構造
JPH052774B2 (ja)
JPS6233836Y2 (ja)
JPH0588326B2 (ja)
JPH0234248Y2 (ja)
JPS60233213A (ja) 橋梁下部構造体とその施工法
JPH0521525Y2 (ja)
JPS6354091B2 (ja)
JPH0423686B2 (ja)
JPS62163889A (ja) 海上浮体および海上浮体を使用してなる海上浮体構造物
JPS605736B2 (ja) 大水深用擁壁の施工法
JPS5942129B2 (ja) 防波堤等の港湾構造物
JPS58222216A (ja) 海底基礎工事用ダイヤフラム式浮力構造体
JPH0469252B2 (ja)
JPS5985011A (ja) 消波セル護岸
JPS62148706A (ja) 廃船を利用した岸壁の築造方法