JPS60233213A - 橋梁下部構造体とその施工法 - Google Patents

橋梁下部構造体とその施工法

Info

Publication number
JPS60233213A
JPS60233213A JP8903784A JP8903784A JPS60233213A JP S60233213 A JPS60233213 A JP S60233213A JP 8903784 A JP8903784 A JP 8903784A JP 8903784 A JP8903784 A JP 8903784A JP S60233213 A JPS60233213 A JP S60233213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel frame
pier
footing
bridge
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8903784A
Other languages
English (en)
Inventor
浩 喜田
森本 精洋
洋一 小林
飯村 修
柳本 泰伴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP8903784A priority Critical patent/JPS60233213A/ja
Publication of JPS60233213A publication Critical patent/JPS60233213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は海底地盤に設置する橋梁下部構造体とその施
工法に関するものである。
発明の解決しようとする問題点 従来一般に実施されている橋梁基礎におけるフーチング
および橋脚は現場施工であるが、海底地盤等ではフーチ
ングと橋脚の鉄骨を陸上製作しておき、所定の位置まで
曳航して沈設し、現場ではコンクリート打設工事のみと
する場合がある。しかし構造体が水深の関係により、さ
らに大きくなると重量増に対応する運搬機器が存在せず
、また空港近郊の空域制限のある場所では通常の浮上曳
航は、高さの面から施工が不可能である。
この発明は前記問題点を解決すべく開発したもので橋梁
下部構造体をなすフーチング部と橋脚を鉄骨で一体化す
るに際して橋脚を水密構造とし、半潜水状態で浮上曳航
するようにするとともにフーチング部分に基礎杭頂部を
嵌合すべくしたものである。
発明の構成とその実施例 この発明の要旨とする構成は特許請求の範囲の欄に記載
の通りの橋梁下部構造体とその施工t2 ) 法にあり、その主要部とするところは橋脚鉄骨は浮力を
もたらす水密構造であり、これによって橋梁下部構造体
を半潜水状態で浮上曳航し、所定位置で基礎杭と嵌合状
態に沈設するようにしたものである。
以下その詳細を実施例に基いて説明する。
この橋梁下部の構造体はフーチング部鉄骨1と橋脚部鉄
骨2からなる。フーチング部鉄骨1は隔壁3によって格
子状をなし、各格子目には枕頭嵌合金具4が配置されて
いる。
橋脚部鉄骨2はその橋脚下端梁部5がフーチング部鉄骨
1内に一部又は全部嵌め込才れた状態で一体化されてい
る。またこの橋脚部鉄骨2は外周鋼板6の内側に補強リ
ブ7が突設してあり、一部または全体が浮力をもたらす
よう水密耐圧構造としである。
前記杭頭嵌合金具4はその上端に円形の穴明きプレート
8を有し、このプレート8には基礎杭9と杭頭嵌合金具
4との間にモルタルを充填する注入口10が形成しであ
る。なお橋梁下部(3) 構造体沈設時に、プレート8がはずれないようリブ等で
補強しておくことが望ましくまた基礎杭9の定着を確実
とするため杭頭嵌合金具4の円筒内面に適宜鉄筋を突設
させておくことが望ましい。
施工に際しては海底を床掘し、置換砂11を敷き、仮設
杭を用い設置した位置決め沈設工12を定規として所定
の位置に基礎杭9を打込み切り揃えておく。
一方橋梁下部構造体の橋脚部鉄骨2は水密構造であるの
で、それによって生ずる浮力によって半潜水状態で浮上
曳航してくる。
次いで橋脚部鉄骨2内にコンクリートを打設することに
より順次沈下させ杭頭嵌合金具4の嵌金孔に基礎杭9の
頂部を嵌め、固定用のモルタルを注入口10より充填す
る。才た格子状をなすフーチング部鉄骨1内にはプレパ
クトコンクリートを打設して施工を完了する。
発明の効果 この発明は以上の構成からなり橋脚部鉄骨(4) が浮力をもたらす水密構造であり、半潜水状態で浮上曳
航できるので空域制限を受けることがなく、通常の曳航
船で安定性を確保して所定の位置まで搬送できる。また
フーチング部鉄骨に設けた嵌入孔に既設杭を挿入するの
で位置決めが容易であり、またフーチング部と基礎杭の
接合を確実とすることができる。
な詔実施例において橋脚部鉄骨内へコンクリートを打設
することによって、鉄骨の補強をなすとともに沈設に際
してのパラストの役目をする。また橋脚下端梁部が、剛
性の高い水密構造となるためフーチング部の高さを減少
し、プレパクトコンクリートの使用量を減少することが
できる。また筒状の杭頭嵌合金具を使用することにより
杭頭の切揃え高さの誤差を吸収できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の橋梁下部構造体の斜視図、第2図は
その平面図、第3図は立面図、第4図は要部の縦断面図
、第5図、第6図は杭頭嵌合金具の平面図と縦断面図、
第7図は施工状態の概要図である。 トニフーチング部鉄骨、2・・橋脚部鉄骨、3・・隔壁
、4・・枕頭嵌合金具、5・・橋脚下端梁部、6−・外
周鋼板、7・・補強リブ、8・・プレート、9・・基礎
杭、10・・注入口、11・・置換砂、12・・沈設工
。 第1頁の続き [相]発 明 者 柳 本 泰 伴 東京都千代会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1] フーチング部鉄骨と橋脚部鉄骨からなり。 橋脚部鉄骨の下端梁部はフーチング部鉄骨に嵌め込まれ
    た状態で一体化され、かつ前記橋脚部鉄骨は浮力をもた
    らす水密構造としであることを特徴とする橋梁下部構造
    体。 (2) フーチング部鉄骨と橋脚部鉄骨からなる橋梁下
    部構造体(メ密構造の橋脚部鉄骨に生ずる浮力によって
    半潜水状態で浮上曳航し1次いで所定の位置で既設の基
    礎杭頂部がフーチング部鉄骨に設けた嵌合孔に挿入する
    ように沈設することを特徴とする橋梁下部構造体の施工
    法。
JP8903784A 1984-05-02 1984-05-02 橋梁下部構造体とその施工法 Pending JPS60233213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8903784A JPS60233213A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 橋梁下部構造体とその施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8903784A JPS60233213A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 橋梁下部構造体とその施工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60233213A true JPS60233213A (ja) 1985-11-19

Family

ID=13959690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8903784A Pending JPS60233213A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 橋梁下部構造体とその施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60233213A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000192478A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Hitachi Zosen Corp 高架橋の基礎構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000192478A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Hitachi Zosen Corp 高架橋の基礎構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005330718A (ja) 水中基礎の構築工法
JPH06146305A (ja) 水中基礎およびその据付方法
JPS58143023A (ja) 杭支持式防波堤用ケ−ソン
JPS60233213A (ja) 橋梁下部構造体とその施工法
JPH1193129A (ja) 桟橋上部工の施工法
JP2000290936A (ja) 橋脚フーチングの構築方法および橋脚フーチング構築用ケーソン
JPS6143493B2 (ja)
JP2000265450A (ja) 通水可能な函体からなる人工地盤とその施工方法
JP2007092454A (ja) 海洋空間に建造するハイブリッド方式人工地盤とその建造方法
JPH1150464A (ja) オープンケーソン構造とその沈設方法
JPS60215924A (ja) 水中基礎構造物用鋼製躯体沈設方法
JPH0323689B2 (ja)
JPH05156607A (ja) 仮締切りの施工方法
JP3132846B2 (ja) 杭式海洋構造物の築造方法
JP2764447B2 (ja) 橋脚支持等地盤構築物
JP4801283B2 (ja) 海洋空間に建造するハイブリッド方式人工地盤とその建造方法
JP2676779B2 (ja) 円筒ケーソン
JPH0234248Y2 (ja)
JP3704613B2 (ja) 地中構造物の施工方法
JP2953823B2 (ja) 海洋基礎構造物の建造方法
JPH0469252B2 (ja)
JP2556380B2 (ja) 護岸構造物の施工法
JPH0213098B2 (ja)
JPH11229404A (ja) 大水深用橋梁基礎の施工方法
JPS631411B2 (ja)