JPS63139585A - 布団等のミシン装置 - Google Patents

布団等のミシン装置

Info

Publication number
JPS63139585A
JPS63139585A JP28623486A JP28623486A JPS63139585A JP S63139585 A JPS63139585 A JP S63139585A JP 28623486 A JP28623486 A JP 28623486A JP 28623486 A JP28623486 A JP 28623486A JP S63139585 A JPS63139585 A JP S63139585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing machine
futon
sewing
futons
moved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28623486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0139794B2 (ja
Inventor
行雄 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PRINCE SEWING MACH KK
PRINCE SEWING MACHINE
Original Assignee
PRINCE SEWING MACH KK
PRINCE SEWING MACHINE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PRINCE SEWING MACH KK, PRINCE SEWING MACHINE filed Critical PRINCE SEWING MACH KK
Priority to JP28623486A priority Critical patent/JPS63139585A/ja
Publication of JPS63139585A publication Critical patent/JPS63139585A/ja
Publication of JPH0139794B2 publication Critical patent/JPH0139794B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、布団等を綴じる場合に主として用いられるミ
シン装置に関する。
〔従来の技術〕
布団等のミシン装置として、機枠に装設されたミシン本
体と、そのミシン本体のミシンヘッドとミシンベッドの
間に布団等を支持する支持装置とを具備し、一枚の布団
を支持装置に支持してからその支持装置をミシン本体に
対して前後左右に移動させて布団を綴じる(縫う)構造
のものが知られている。
〔発明が解決しようとする問題点] ところが、上記従来のミシン装置は、布団を一枚宛、わ
ざわざ支持装置に持ち込んでこれに支持させ、また取り
外して持ち出さなければならないため、布団の着脱作業
に手間がかかる、という問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、機枠に装設されたミシン本体と、そのミシン
本体のミシンヘッドとミシンベッドの間に布団等を支持
する支持装置とを具備した布団等のミシン装置において
、上記ミシン本体を左右方向に移動自在に構成し、また
、上記支持装置を、布団等の側縁部を挟持する複数のク
リップを備え前後方向に巡回自在とされた左右一対の移
送体と、上記クリップを開閉する開閉機構とから構成す
ることによって、上記従来の問題点を解決したものであ
る。
〔作用〕
布団等の前端部を、最も近い左右のクリップの部分に付
け、左右の移送体を前方に向けて巡回させながら、開閉
機構でクリップを順次閉じさせる。
布団等は、上記の作動により、クリップでその両側縁部
をつかまれてミシン本体の下に運び込まれる。
この状態でミシン本体を作動させ、上記の布団等を綴じ
るが、この場合、布団等を横方向に綴じるには、ミシン
本体を横方向に移動させ、また、縦方向に綴じるには、
布団等を移送体により前後(縦)方向に動かすか、ある
いは、ミシン本体を縦方向に動かす。また、斜め綴じは
、横方向と縦方向移動を同時に行う。綴じ終わった布団
等を支持装置から取り外すには、移送体を前方、あるい
は後方に巡回させながら、クリップを順次′開放する。
長尺の素材を用いて多数枚の布団等を連続して綴じる場
合には、移送体を連続して巡回させ、送り面に移動して
きたクリップを順次閉じるとともに、布団等を送り終わ
ったクリップを順次開かせて布団等を移動させながら、
ミシン本体を作動させて行う。
〔実施例〕
添付図面は、本発明の一実施例を示すもので、図中符号
lは機枠である。この機枠lは基台2上に敷設された縦
レール3にスライドベアリング4を嵌合させ、機枠用駆
動装置(図示せず)により縦レール3に沿って前後方向
に動かされるように構成されている。上記機枠lには、
ミシン本体5を構成するミシンヘット6とミシンベッド
7が、機枠1に設けられた横レール8.9にスライドベ
アリング10.11を嵌合させて取り付けられており、
移動用駆動装置(図示せず)により横レール8.9に沿
って左右方向に相互に同期して動かされ、またミシン用
駆動装置(図示せず)により相互に同期して作動させら
れる構成とされている。
上記左右の基台2.2の内側には、ガイドレール12.
13とスプロケットホイールよりなる回転輪16.17
とを備えるととらに、前後のスプラインソヤフト14.
15に上記回転輪te、t7を枢支した可動部材18,
18.19.19が、支持体20.21に枢支された送
りネジ22.23に送りナツト24.25を螺合させる
とともに、同様に支持体20.21に支持されたガイド
ンヤフト26.27をスライドベアリング28.29に
挿入して設けられ、サーボモータよりなる可動部材用駆
動装置30によってタイミングベルト等よりなる伝動機
構31を介して回される送りネジ22.23の回転で左
右方向に動かされるように構成とされている。
上記回転輪16.17には、多数のクリップ32を備え
たチェーンよりなる移送体33が、フランジ付きのロー
ラ34をガイドレール12.13に案内されて前後方向
に巡回自在に張設されている。スプラインノヤフト14
は、上下一対のテンンヨンロール35とともに支持体3
6に支持され、また他のスブラインンヤフト15は、上
下一対の送りロール37と一緒に支持体38に支えられ
、送りロール37とと乙にタイミングベルト等よりなる
伝動機構39によりサーボモータよりなる回転駆動装置
40に連絡されている。クリップ32は、固定片32a
に挟み片32bをピン32cて回動自在に枢支し、挾み
片32bの先端が閉じる方向にバネ(図示せず)により
付勢して成るもので、固定片32aの根端部を移送体3
3に止着して取り付けられている。
また、送りロール37.37は、布団等〜Vを挟んで第
1図で右方に送るものであり、テンンヨンロール35は
、布団等Wを挟んでその移動に抵抗を加えるものである
上記布団等Wが送り込まれろ入口側の回転輪16と出口
側の回転輪17の部分には、面記クリップ32の挟み片
32bの根端部32dを押圧して挾み片32bをバネの
弾力に抗して開放させる開放ガイド(開閉機構) 、1
1 、.12がブラケット13.44で可動部材18.
19にそれぞれ固定されている。したがって、クリップ
32は、下方の戻り面Mから回転輪16を巡って上に移
動する時、開放ガイド4Iにより挾み片32bの根端部
32dを押圧されて開放状態になって上方の送り面Oに
移動し、挟み片32bの根端部32dが開放ガイド41
から外れると、直ちに布団等Wを挟んでこれを第3図で
右方に移動させ、回転輪17に近付くと、今度は開放ガ
イド42により開放されて布団等Wの挟着を解き、送り
面Oから回転輪17を巡って閉状態となり、戻り而Mに
移る。
”  次に上記のように構成された本発明に係る布団等
のミシン装置の作用を説明する。
ミシンヘッド6とミシンベッド7の間に布団Wを送り込
むには、布団Wの前端部をテンションロール35.35
の間を通してテンションロール35に近い開状態のクリ
ップ32の固定片32aと挟み片32bとの間まで少し
ゆとりをもって引き出して準備し、回転駆動装置40を
作動させる。
回転駆動装置40の作動により回転輪17が第3図で時
計方向に回転し、移送体33を巡回させる。
固定片32aと挾み片32bとの間に布団Wの前端部を
挿入された開状態のクリップ32は、上記移送体33の
移動により動かされて開放ガイド41から外れ、布団W
をつかんで第1図で左から右に移動するとともに、移送
体33と一緒に回転輪16を巡って送り面0に巡回して
くる後続のクリップ32か、前述のように、開放ガイド
41の作用で一旦開状態となった後、挾み片32bを閉
じて布団Wをつかんで移動し、布団Wをミシンヘッド6
とミシンベッド7の間に移送する。
布団Wが所定の位置に移送され終わったら回転駆動装置
40を止めて布団Wの移動を停止させた後、可動部材用
駆動装置30を作動させることにより送りネジ22.2
3を回転させて、可動部材18.19をガイドレール1
2.13及び移送体33と一緒にガイドシャフト26.
27に沿って左右に移動させ、布団Wを横に引いて適度
に緊張させる。この状態で、通例のように、ミシン本体
5を作動、させるとともに、機枠Iを前後に移動させ、
またミシン本体5を左右に移動させて布団Wを綴じる。
一枚分の布団Wを綴じ終わったら、再び可動部材用駆動
装置30を作動させて可動部材18.19等を元の状態
に戻すとともに、回転駆動装置40を作動させて布団W
を第1図で右に移送し、綴じ終わった布団Wに連なる新
たな布団Wをミシンヘッド6とミシンベッド7の間に送
り出す。この際、布団Wは、送りロール37.37の間
を通って移動し、以後は移送体33と送りロール37゜
37の牽引作用によって移動させられるようになる。ク
リップ32は、送り面0の後端部において開放ガイド4
2の作用で開状態となって布団Wを外し、戻り面Mに降
下する。
上記は、長く連なる布団Wを一枚分宛間欠的に綴じる場
合の一例であるが、回転駆動装置40を停止させずに布
団Wを移動させながら、ミシン本体5を左右に移動させ
ることにより、布団Wを連続して綴じることもできる。
通常の布団を一枚宛綴じ得ることは言うまでもない。
本発明の布団等のミシン装置は、第4図のように、表地
50と、綿5I及び裏地52を、表地ロール53と、綿
ロール54及び裏地ロール55とから個々に送り出して
重ね合わせ、そのままA位置において綴じるような縫製
方式を採用する場合に用いて好適であるが、前記のよう
にこれに限られるものではない。なお、第4図のおいて
、56゜57.58はクッションロール、59はカッタ
ーである。
本発明の他の実施例、あるいは技術事項を以下に側条書
きする。
(1) ミシン本体5を左右に移動させる移動用駆動装
置とミシン本体5を作動させるミシン用駆動装置は、例
えば、特公昭61−18472号公報に示されているよ
うに周知のものであるが、他の構成をとることもできる
(2)また、図のものは、ミシン本体5が機枠Iに対し
て左右に移動自在となっているが、左右に移動自在にさ
れた機枠にミシン本体を固定し、機枠と一緒にミシン本
体が左右に移動する構成とすることらできる。
(3)図のものの開閉機構は、移送体の移動力によって
クリップを開放させる構成となっているが、電磁石ある
いはその他の力でクリップを開閉させることもできる。
(4)クリップの構造も図のものに限られるものではな
い。
(5)ミシン本体5を旋回自在にすることもできる。
(6)機枠Iに対して複数のミシン本体5を設けること
もできる。
(7)図の移送体は垂直な面内で前後方向に巡回自在と
されているが、水平面内で巡回、あるいは移動自在に構
成することもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る布団等のミシン装置
は、機枠に装設されたミシン本体と、そのミシン本体の
ミシンヘッドとミシンベッドの間に布団等を支持する支
持装置とを具備した布団等のミシン装置において、上記
ミシン本体は左右方向に移動自在に構成され、また、上
記支持装置は、布団等の側縁部を挟持する複数のクリッ
プを備え前後方向に巡回自在とされた左右一対の移送体
と、上記クリップを開閉する開閉機構とからなり、布団
等を自動的にミシンヘッドとミシンベッドの間に移送さ
せ、また縫製の終わった布団等をミシンヘッドとミシン
ベッドの間から取り出すことができるので、布団等の着
脱に手間が掛からず、能率的に縫製作業をなすことがで
きる。また長尺の素材を用いて連続的に布団等を縫製し
、製造コストを低下させることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る布団等のミシン装置の平面図、第
2図は可動部材の部分で切断した正面図、第3図は中央
部分で切断した側面図、第4図は布団の移送系の全体図
である。 1・・・機枠、5・・・ミシン本体、6・・ミシンヘッ
ド、7・・・ミシンヘッド、32・・・クリップ、33
・・移送体、41.42・・・開閉機構、W・・・布団

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機枠に装設されたミシン本体と、そのミシン本体のミシ
    ンヘッドとミシンベッドの間に布団等を支持する支持装
    置とを具備した布団等のミシン装置において、上記ミシ
    ン本体は左右方向に移動自在に構成され、また、上記支
    持装置は、布団等の側縁部を挟持する複数のクリップを
    備え前後方向に巡回自在とされた左右一対の移送体と、
    上記クリップを開閉する開閉機構とからなることを特徴
    とする布団等のミシン装置。
JP28623486A 1986-12-01 1986-12-01 布団等のミシン装置 Granted JPS63139585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28623486A JPS63139585A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 布団等のミシン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28623486A JPS63139585A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 布団等のミシン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63139585A true JPS63139585A (ja) 1988-06-11
JPH0139794B2 JPH0139794B2 (ja) 1989-08-23

Family

ID=17701710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28623486A Granted JPS63139585A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 布団等のミシン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63139585A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161992A (ja) * 1986-12-26 1988-07-05 プリンスミシン株式会社 布団等の支持装置
KR100922080B1 (ko) 2009-02-16 2009-10-16 김태기 자수기
TWI582288B (zh) * 2011-09-21 2017-05-11 拉瑟股份公司 具有織物拉緊裝置的刺繡機以及操作該刺繡機的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5662780U (ja) * 1979-10-19 1981-05-27
JPS5662781U (ja) * 1979-10-19 1981-05-27

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5662780U (ja) * 1979-10-19 1981-05-27
JPS5662781U (ja) * 1979-10-19 1981-05-27

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161992A (ja) * 1986-12-26 1988-07-05 プリンスミシン株式会社 布団等の支持装置
JPH0158998B2 (ja) * 1986-12-26 1989-12-14 Prince Mishin Kk
KR100922080B1 (ko) 2009-02-16 2009-10-16 김태기 자수기
WO2010093110A1 (ko) * 2009-02-16 2010-08-19 Kim Tae Ki 자수기
TWI582288B (zh) * 2011-09-21 2017-05-11 拉瑟股份公司 具有織物拉緊裝置的刺繡機以及操作該刺繡機的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0139794B2 (ja) 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660850B2 (ja) 印刷物用搬送装置及びその使用方法
JPH02286190A (ja) ミシン用布送り装置
JPH0317596B2 (ja)
US5640916A (en) Quilting method and apparatus
JPH0152255B2 (ja)
JPS63139585A (ja) 布団等のミシン装置
US7647876B2 (en) Tape edge work station
JPS63161992A (ja) 布団等の支持装置
JPH08143014A (ja) 布団折畳装置
JPH0142712B2 (ja)
JPH0550323A (ja) 板材加工機における板材搬送位置決め装置
JP2524175Y2 (ja) レーザ加工装置
JP2660776B2 (ja) ロールベールのラッピングマシン
JPH01152025A (ja) 成型品自動取出装置
JPH03240618A (ja) 結束装置
JP3576260B2 (ja) 布団等の自動装着装置及び積載装置
JPS6234531Y2 (ja)
JPS644727Y2 (ja)
JPH085573B2 (ja) 紙通し自動仕立装置
JPS59111785A (ja) 羽毛布団用団袋のキルティング縫製装置
JPS6346420Y2 (ja)
JPH0718668Y2 (ja) 刷版脱荷装置
JPH0122622Y2 (ja)
JPH0331261Y2 (ja)
JPS6316674Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term