JPS63139124A - 腎炎治療剤 - Google Patents

腎炎治療剤

Info

Publication number
JPS63139124A
JPS63139124A JP61284169A JP28416986A JPS63139124A JP S63139124 A JPS63139124 A JP S63139124A JP 61284169 A JP61284169 A JP 61284169A JP 28416986 A JP28416986 A JP 28416986A JP S63139124 A JPS63139124 A JP S63139124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
nephritis
compound
aralkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61284169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228566B2 (ja
Inventor
Shinji Ozawa
小澤 慎司
Kazuo Sugio
杉尾 和夫
Toshio Wakabayashi
若林 利生
Yasuhiko Iino
飯野 靖彦
Seiitsu Murota
室田 誠逸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP61284169A priority Critical patent/JPS63139124A/ja
Priority to PCT/JP1987/000932 priority patent/WO1988004169A1/ja
Publication of JPS63139124A publication Critical patent/JPS63139124A/ja
Publication of JPH0228566B2 publication Critical patent/JPH0228566B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は腎炎治療剤に関し、さらに詳しくはフェニル誘
導体を含有する腎炎治療剤に関するものである。
本発明の薬剤は特に慢性腎炎の治療に有効である。腎炎
は血尿を主要症状とする腎疾患であるがその発症や進展
のメカニズムは現在まだ不明の点が多い。しかし最近に
いたり、次第に動物での各種の腎疾患モデルの研究が進
み、それを使用して薬物の評価が行なわれている。
[先行技術およびその問題点] 現在、ステロイド性および非ステロイド性の抗炎症剤や
抗凝血剤がある種の腎炎に用いられているが、腎炎に対
して確実に治療効果を示す薬剤はまだ見い出されておら
ず、安静や食事療法が治療の主体であり、真に有効な治
療薬の出現が望まれている。
[問題点を解決するための手段] 本発明者等は前に新規なフェニル誘導体を種々合成し、
その薬理作用を研究した結果、それらが優れた血小板凝
集抑制作用を有することを知り特許出願をなした(特願
昭61−2682、同61−6091 )。
そしてさらに研究を進めた結果、後述するフェニル誘導
体が牛血清アルブミン(BSA)投与によって生ずるラ
ットの慢性腎炎を顆著に抑制する作用を有することを知
り本発明を完成しな。
本発明によれば、 一般式(I) ○ J 〔式中RおよびR2は同一または異なって、水素原子、
低級アルキル基、低級アルコキシカルボニル基、低級ア
ルコキシ低級アルキル基または水酸基の保護基を示し、
Rは水素原子または低級アルコキシ基を示し、mは1ま
なは2の整数を示し、Yはアルキル基、アラルキル基、
アルコキシ基、アラルキルオキシ基また式(n)(式中
nは1ないし5の整数を示す)で表わされる基を示す〕 を有するフェニル誘導体を含有する腎炎治療剤が提供さ
れる。
上記式(1)の置換分RないしR3において、゛′低級
アルキル基′″なる語は炭素原子数1ないし4を有する
直鎖状または分岐鎖状のアルキル基、好ましくはメチル
、エチル、イソプロピル、n−プロピル等を意味し、゛
低級アルコキシ基″なる語は炭素原子数1ないし4を有
する直鎖状または分岐鎖状のアルコキシ基、好ましくは
メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、n−プロポキシ
等を意味する。水酸基の保護基とは、有機合成化学の分
野において水酸基を保護するなめに通常使用される基を
意味し、その好ましい例として低級アルコキシ低級アル
キル基、ペンシル基、テトラヒドロフラニル基、トルオ
イル基、アシル基等があげられる。
さらに置換分Yの定義において、゛′アルキル基′″は
好ましくは炭素原子数1ないし20を有する直鎖状また
は分岐鎖状のアルキル基を意味し、“′アラルキル基′
″は好ましくはアルキル部分の炭素原子= 5 = 数が1ないし5のフェニルアルキル基を意味する。
本発明において使用される前記式(I)を有するフェニ
ル誘導体は新規化合物であって、置換分Yの種類に従っ
て下記の方法によって製造される。
即ち前記式(I)においてYがアルキル基またはアラル
キル基を示す化合物は、 式(III) 〔式中R1,R2,R3およびmは前述したものと同一
意義を有する〕 で示されるアルデヒド誘導体と 式(’IV) O ↑     1j (CH30)2 p−cH2−C−Y’   (IV)
〔式中Y′はアルキル基またはアラルキル基を示ず〕 を有するカルボニル化合物と反応させることによって製
造される。上記反応はテトラヒドロフラン、1.2 −
ジメトキシエタン、ベンゼンなどを溶媒とし、水素化ナ
トリウム、カリウムブl−キシドのような塩基の存在下
で好適に実施される。
前記式(I>においてYがアルコキシ基、アラルキルオ
キシ基または前記式(II)で表わされる基である化合
物は式(V) J 〔式中R1、R2、R3およびmは前述したものと同一
意義を有する〕 で示されるカルボン酸誘導体またはその反応性誘導体と
式(VI ) H−Y ″(Vl ) 〔式中Y″はアルコキシ基、アラルキル基または前記式
<II>で表わされる基を示す〕で示されるアルコール
またはアミン誘導体と反応させることによって製造され
る。上記反応はジクロルメタンのような適当な溶媒中、
エチル炭酸クロライド、またはN、N’  −ジシクロ
へキシルカルボジイミドのような縮合剤の存在下で好適
に実施される。
本発明の前記フェニル誘導体(I)は、腎炎、特に慢性
腎炎の治療に有効に使用され、投与量は症状により異な
るが、一般に成人1日#1〜1000■、好ましくは1
0〜500■であり、症状に応じて必要により1〜3回
に分けて投与するのがよい。
投与方法は投与に適した任意の形態をとることができ、
特に経口投与が望ましいが静注も可能である。
本発明の化合物は有効成分若しくは有効成分の1つとし
て単独又は通常の方法で製剤担体あるいは賦形剤等と混
合され、錠剤、糖衣錠、散剤、カプセル剤、顆粒剤、懸
濁剤、乳剤、注射液等に製剤化された種々の形態で適用
できる。担体あるいは賦形剤の例としては炭酸カルシウ
ム、リン酸カルシウム、でんぷん、ブドウ糖、乳糖、デ
キストリン、アルギン酸、マンニトール、タルク、ステ
アリン酸マグネシウム等があげられる。
次に製造例、製剤例および試験例を示して本発明をさら
に具体的に説明するが、本発明はこれらに何ら限定され
るものではない。
製造例 1 5−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフェニル)−2,
4−ペンタジェノン酸15g (68,1關of )を
ジクロルメタン400 mlに溶解し、0°Cに冷却し
、トリエチルアミン21 ml (150mm o’l
 )を加え、次いでエチル炭酸クロライド14.3ml
 (150nn+ol )を加え、0°Cで1時間攪拌
した。
一方、1−(2−フタロイルアミノエチル)−4−ベン
ズヒドロキシピペリジン30g(68,1汗mol)の
エタノール溶液(400ml )に、80%しドラジン
ヒトレート4.26g(68,1mmol )を加え2
時間加熱還流しな。反応液を減圧濃縮し、得られる残渣
にジクロルメタン400 mlを加え、先に調製した反
応液に加え室温で14時間撹拌した。
−つ − 反応液を濾過し、炉液をIN=塩酸、水、飽和炭酸水素
ナトリウム水溶液で順次洗浄し、有機層を硫酸ナトリウ
ムで乾燥後、減圧濃縮しな。得られた残渣をエタノール
より再結晶し、1−(2−[5−(3−メトキシ−4−
エトキシ力ルホ゛ニルオキシフェニル)−2,4−ペン
タジェノイルコアミノエチル〕−4−ベンズヒドロキシ
ピペリジン27.8g(47,7mmol )を得た。
このものの分光学的データは下記式の構造(■)を支持
する。
PHR(CDCβ3)δ: 1.33(3N、t、J=8Hz)、 1.52〜3.
0(IOH,m)。
3.16〜3.78(3H,m)、 3.78(3H,
s)、 4.22(2H,q、J=8Hz)、 5.4
2(Itl、s)、 5.88(IH。
d、J=1511z) 、 6.55〜7.67(16
H,l11)エRニジCHCN 3(■−1) : 3
400.1762.1660゜111aX 1615、 1510. 1255 製造例 2 アルゴン雰囲気下、3−(3−メトキシ−4−メトキシ
メチルオキシフェニル)プロペナール7、00 gと2
−トリデカノン12.50 gを、テトラヒドロフラン
120 ml、水30m1、エタノール30m1の混合
溶媒に溶解し室温にて10%水酸化ナトリウム水溶液1
5.1mlを添加した。室温で16時間反応させた後、
水冷下に1規定塩酸37m(を加えた。反応混液を減圧
濃縮した後、残渣を水冷中に注ぎ、これより酢酸エチル
にて3回抽出を行なった。抽出有機層を水洗し、無水硫
酸ナトリウムにて乾燥後、溶媒を減圧留去し抽出残渣1
9.4gを得た。
該残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付しベ
ンゼン・酢酸エチル(98対2)溶出画分より1−(3
−メトキシ−4−メトキシメチルオキシフェニル)−5
−オキソ−1,3−へキサデカジエン9.15 gを得
な。
該化合物4.75gを80%酢酸水溶液100m1に溶
解し、加熱還流下に5時間反応させた。反応混液を減圧
乾固し残渣4.80gを得た。該残渣をエーテル・ヘキ
サン(1対1)より再結晶し1−(3−メトキシ−4−
ヒドロキシフェニル)−5−オキソ−1,3−へキサデ
カジエン2.15gを得た。
該化合物の分光学的データは下記式(■)の構造を支持
する。
1H−NMR(CDC,ll 3)δ(ppn+) :
2.55(2H,t、J=7Hz)、 3.88(3H
,s)、 6.18(IH,d、J=15H2) MS   (m/j ) :3’s8  (分子イオン
ピーク)製造例 3 アルゴン雰囲気下、メチルリン酸ジメチル2.804 
gを乾燥テトラヒドロフラン60m1に溶解、ドライア
イス・メタノール浴で冷却しn−ブチルリチウム−n−
ヘキサン溶液(1,55M ) 16.0mlを滴下し
な。5分後に、4−フェニルブタン酸メチル4.073
 gを添加し冷浴の=iま1,5時間反応させた。反応
混液にメタノール5mlを添加の後、室温にもどし水3
0m(を加え、これよりクロロホルムにて3回抽出を行
なった。抽出有機層を水洗し、無水硫酸すトリウムで乾
燥した後溶媒を減圧留去し抽出残渣5.448 gを得
た。該残渣をシリカゲルカラムクロマトクラフィーに付
し塩化メチレン溶出画分より(2−オキソ−5−フェニ
ルペンチル)−ホスホン酸ジメチル3.951 gを得
な。該化合物1.081 gと3−(3−メI・キシ−
4−メトキシメチルオキシフェニル)プロペナール0.
845 gを塩化メチレン2mlに溶解し、該溶液を5
0%水酸化すトリウム水溶液2.2mlと硫酸水素テト
ラブチルアンモニウム65■と塩化メチレン4.4ml
の混液に室温にて滴下攪拌した。室温にて20分反応さ
せた復水60m1を加え、これより塩化メチレンにて3
回抽出を行なった。抽出有機層を水洗し無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥後溶媒を減圧留去し抽出残渣1.411 g
を得な。該残渣をシリカゲルカラムクロマトクラフィー
に付しベンゼン・酢酸エチル19対1?容出画分より1
−(3−メトキシ−4−メトキシメチルオキシフェニル
)−5−オキソ−8−フェニル−1,3−オクタジエン
0.765 gを得た。
該化合物0.490 gをメタノール10m1に溶解し
、こレニ酸性イー4−’/交換樹脂(DOWEX50W
x8) 1.3gを加えた。室温にて一夜反応させた後
、イオン交換樹脂をP去、母液を減圧乾固して1−(3
−メトキシ−4−ヒドロキシフェニル)−5−オキソ−
8−フェニル−1,3−オクタジエン0.384 gを
得た。該化合物の分光学的データは下記式(IX)の構
造を支持する。
I R、cHcj 3−1 111ax(cllI)=3540,1670’H−N
MR(CDCJ 3)δ(ppn+):3.87(3N
、S)、 6.17(IH,d、J=15H2)製造例
 4 水酸化ナトリウム13.1 g (0,329m ol
 >を水400m1に溶解し、バニリン50 g (0
,329m of )を加え、溶解させる。この溶液に
室温でクロル炭酸エチル50g(0,46mol、 1
.4eq)を加え、室温で3時間撹拌する。生成した結
晶をろ取し、水で良く洗浄し、乾燥させ、3−メトキシ
−4−エトキシカルボニルオキシベンズアルデヒドを6
8.8g(93,3%)得た。
60%Na H,12,8g(0,32mol 、 1
.2eq)を乾燥n−ヘキサンで洗浄し、乾燥THF 
1.2jlを加えた。−15℃に冷却し、撹拌下、トリ
エチルホスホノクロトネート80g (0,32mol
 、 1.2eq)を30分間で滴下し、更に一10℃
で3時間撹拌した。3−メトキシ−4−エトキシカルボ
ニルオキシベンズアルデヒド57.9g(0,266m
ol 、 1 eQ)を乾燥THF100 mlに溶解
し、先の反応液に10分間で滴下しな。
反応液を室温にもどし、−夜攪拌し、飽和塩化アンモニ
ア水溶液を加えたのち水を加え、酢酸エチルで抽出した
。酢酸エチル層をIN  HCJI、飽和食塩水で洗浄
後、硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮しな。得られた
残渣を100 mlのエタノールより再結晶し5−(3
−メトキシ−4−エトキシカルボニルオキシフェニル)
−2,4−ペンタジェノン酸エチルを50g(59%)
得た。上記生成物19、Ofをメタノール180 ml
に溶解し室温にて28%アンモニウム水50m1を添加
した。室温で16時間反応させた後反応混液を減圧濃縮
した後、残渣を水に注ぎクロロホルムにて2回抽出を行
なった。抽出有機層を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾
燥後溶媒を減圧留去し、抽出残渣17.3gを得た。該
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付しクロ
ロホルム溶出画分よりエチル−5−(3−メトキシ−4
−ハイドロキシフェニル)−2,4−ペンタジェノエー
ト12.8gを得た。このもののスペクトルデータは下
記式(X)を支持する。
1H−NMR(CDCρ3)δ(ppn+)1.32(
3N、t、J=7Hz)、 3.88(3H,s)、 
4.03(2H,q、J=7Hz)、 5.87(IH
,d、J=15Hz)製剤例 製剤例 1 : 散 剤 原 料 名       処方量 処方化合物■     200■ 乳糖    700mg トウモロコシデンプン  1100LII製法:60メ
ツシユの篩を通した化合物V[粉末と50メツシユの篩
を通した乳糖および120メツシユの篩を通したトウモ
ロコシデンプンをV型混合機で混合し散剤 とする。
製剤例 2 : 顆粒剤 原料名   処方量 処方化合物■     200■ 乳糖    684■ トウモロコシデンプン  100■ ヒドロキシプロピル セルロース       16エ 製法:60メツシユの篩を通した化合物■粉末と50メ
ツシユの篩を通した乳糖および120メツシユの篩を通
したトウモロコシデンプンをV型混合機で混合したの ちヒドロキシプロピルセルロース水溶 液を加えて双軸練合機で混ぜ押出し造 粒機で造粒した後、60°Cで乾燥し、オシレーターで
整粒し、12メツシユを通り60メツシユを通らない物
を顆粒とする。
製剤例 3 : カプセル 実施例2の顆粒に0.1%のステアリン酸マグネシウム
を加え、混合した後4号カプセルに充填する。
製剤例 4 : 化合物X軟カプセル 溶解液処方 化合物X      20■ 大豆油   250■ セスキオレイン酸 ソルビタン       30■ ゼラチン成膜液処方 ゼ  ラ  チ  ン      220hgグ  リ
  セ  リ  ン        66kgメチルパ
ラベン    0.44hg プロピルパラベン     0.11kg黄色5号  
    0.11hg 精製水   180 kg 製法:溶解液処方を60°Cで溶解し、30°Cまで冷
却した後ロータリーカプセル機で充 填成型を行なう、洗浄、乾燥し、軟カ プセルとする。
製剤例 5 : 錠 剤 原料名   処方量 化合物IX         20■ 乳!41■ トウモロコシデンプン  30■ カルボキシエチル セルロースカルシウム  6.5■ メチルセルロース 25cp   1.5■ステアリン
酸マグネシウム 1.0■ 製法:化合物IX、乳糖、トウモロコシデンプンおよび
カルボ“キシメチルセルロースカルシウムをV型混合機
で混ぜ、メチ ルセルロース水溶液と共に練合した後、押出し造粒機で
造粒し、60°Cで乾燥する。乾燥した顆粒にステアリ
ン酸マグ ネシウムを加えて混合し、打錠機で打 錠し錠剤とする。
製剤例 6 : 軟 膏 原 料 名       処方量 化合物■      1g パラオキシ安息香酸ブチル O,OSgプロピレンクリ
コール   2.5g ポリソルベート 80    2.5 g白色ワセリン
       93.45 g製法:白色ワセリン以外
の成分を60°Cで溶解する。別に、白色ワセリンを7
0℃で溶解し、両溶解液を序々に混ぜながら冷 却して軟膏剤とする。
製剤例 7 : 坐 剤 原 料 名       処方量 化合物v150■ ライテップゾール    1650■ 製法:60°Ct″溶融し、冷却しながら撹拌し、5e
rvacをもちいてアルミ箔に充填し坐剤とする。
製剤例 8 : 注射剤 原 料 名       処方量 化合物IX      5■ ポリソルベート 8050■ 注射用蒸溜水  1 ml 製法:化合物IXをポリソルベート80に溶解した後、
注射用蒸溜水を加えて溶かし除 菌ろかしてアンプルに無菌充填して注 射剤とする。
試験例 氷原等の方法(八cta Pathologia Ja
ponica、 28゜859−866 (1978年
)に従って本発明のフェニル誘導体(I>の腎炎抑制作
用を試験した。
即ち、3退会のFisher系雄性ラッi・にう血清ア
ルブミン(BSA)2■を含む生理食塩水を頚部皮下に
投与する。63!!!後より3y4間1日1回連続して
5%CMC−Naに懸濁した本発明のフェニル誘導体を
経口投与しく50■/ kg )その1時間後にB S
 A 2 mgを含む生理食塩水を静脈内投与する。
1日に排泄される尿を採集し、不溶物を遠心除去しな後
、尿量及び尿中蛋白量を尿蛋白測定キットを用いて吸光
度計で測定する。その結果を表1に示す。
表  −1 表1に示す如く、本発明のフェニル誘導体(I)は、著
量なタンパク尿の抑制作用を示し、病理標本においても
腎炎抑制作用が観察された。また表1に示さない本発明
に係るフェニル誘導体(I)についても同様な腎炎抑制
作用を有することが確認された。
急性毒性 ICR系雄性マウス(5週令)を用いて経口投与による
急性毒性試験を行った。本発明のフェニル誘導体(I>
のL D 50値はいずれも1000■/ kg以上で
あり、有効量に比べて高い安全性が確認された。
[発明の作用効果] 本発明によれば、フェニル誘導体(I>を含有する腎炎
治療剤が提供される。
本発明の上記化合物はラットの牛血清アルブミン(BS
A)投与によって生ずる慢性腎炎を顕著に抑制すること
が明らかにされた。従って、該フェニル誘導体は、腎炎
治療剤として有効に使用することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中R^1およびR^2は同一または異なって、水素
    原子、低級アルキル基、低級アルコキシカルボニル基、
    低級アルコキシ低級アルキル基または水酸基の保護基を
    示し、R^3は水素原子または低級アルコキシ基を示し
    、mは1または2の整数を示し、Yはアルキル基、アラ
    ルキル基、アルコキシ基、アラルキルオキシ基また式(
    II)▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中nは1ないし5の整数を示す)で表わされる基を
    示す。〕 を有するフェニル誘導体を含有する腎炎治療剤。
JP61284169A 1986-12-01 1986-12-01 腎炎治療剤 Granted JPS63139124A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61284169A JPS63139124A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 腎炎治療剤
PCT/JP1987/000932 WO1988004169A1 (en) 1986-12-01 1987-12-01 Drug for nephritis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61284169A JPS63139124A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 腎炎治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63139124A true JPS63139124A (ja) 1988-06-10
JPH0228566B2 JPH0228566B2 (ja) 1990-06-25

Family

ID=17675074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61284169A Granted JPS63139124A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 腎炎治療剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS63139124A (ja)
WO (1) WO1988004169A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0402469A1 (en) * 1988-03-02 1990-12-19 Terumo Kabushiki Kaisha Catechol compounds, process for their preparation and pharmaceutical preparation containing same

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0597672A (ja) * 1991-10-08 1993-04-20 Terumo Corp アミド誘導体含有固形製剤およびその製造方法
EP0639376A1 (en) * 1993-08-18 1995-02-22 Terumo Kabushiki Kaisha Liquid composition containing amide derivative
WO2002030899A1 (en) * 2000-10-09 2002-04-18 Novartis Ag N-(4-aryloxypiperidin-1-ylalkyl) cinnamic amides as ccr3 receptor antagonists
DE60142484D1 (de) * 2000-10-09 2010-08-12 Novartis Ag Ccr3-rezeptorantagonisten

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591684B2 (ja) * 1980-09-05 1984-01-13 株式会社ツムラ 鎮痛剤
JPS6013712A (ja) * 1983-07-05 1985-01-24 Rikagaku Kenkyusho 抗アレルギ−薬剤
JPS60146852A (ja) * 1984-01-10 1985-08-02 Tooa Eiyoo Kk プロパノ−ルアミン誘導体
US4673684A (en) * 1984-04-04 1987-06-16 Terumo Corporation Amide derivatives and 5-lipoxygenase inhibitors containing the same as an active ingredient
JPS60243016A (ja) * 1984-05-17 1985-12-03 Tsumura Juntendo Inc 抗インフルエンザウイルス剤
EP0464859A1 (en) * 1984-05-23 1992-01-08 Green Cross Corporation A lipoxygenase inhibitor
JPS61134338A (ja) * 1984-12-03 1986-06-21 Wako Pure Chem Ind Ltd フエノ−ルケトン化合物の製造法
JPS61137834A (ja) * 1984-12-06 1986-06-25 Wako Pure Chem Ind Ltd 新規フェノールケトン誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0402469A1 (en) * 1988-03-02 1990-12-19 Terumo Kabushiki Kaisha Catechol compounds, process for their preparation and pharmaceutical preparation containing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0228566B2 (ja) 1990-06-25
WO1988004169A1 (en) 1988-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2664238B2 (ja) ニコチン酸またはそのエステル誘導体
JPS63159385A (ja) マロン酸誘導体及びその製法並びにその用途
WO1992017473A1 (en) Crystalline tiagabine hydrochloride monohydrate, its preparation and use
JPS6028979A (ja) イミダゾキナゾリン類化合物
CN1944448B (zh) 葛根素衍生物及其药物用途
JPS63139124A (ja) 腎炎治療剤
JP2726999B2 (ja) イミダゾ[2,1−b]ベンゾチアゾール誘導体及び該化合物を有効成分とする抗潰瘍剤
JPH0377867A (ja) 新規オキサゾロピリジン誘導体
JPS625970A (ja) ピラジン誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤
JPH01228975A (ja) ベンゾチアジン―1,1―ジオキシド誘導体及びそれを含有する医薬組成物
JPH0365338B2 (ja)
JPS63295561A (ja) 2−キノロン誘導体
JPS6219577A (ja) 新規なベンジルピペラジン誘導体および該化合物を有効成分とする医薬組成物
JPS61122275A (ja) 新規ヒダントイン誘導体及び該化合物を含有する医薬組成物
JPS62209018A (ja) 血液粘度低下剤
HU180617B (en) Process for producing 1,2-bis-bracket-nicotinamido-bracket closed-propane,salts and pharmaceutical compositions containing them
JP2678768B2 (ja) テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]ベンゾチアゾール誘導体及び該化合物を有効成分とする抗潰瘍剤
CZ695188A3 (en) ENOL ETHER OF 1,1-DIOXIDE OF 6-CHLORO-4-HYDROXY-2-METHYL-N- (2-PYRIDYL-2H-THIENO(2,3-c)-1,2-THIAZINECARBOXYLIC ACID AMIDE, PROCESS OF ITS PREPARATION AND ITS USE
JPS5879920A (ja) 血小板凝集阻害剤
JP2534893B2 (ja) 新規なグリセリン誘導体およびその誘導体を含有する血小板凝集抑制剤
JPH06507387A (ja) 新規な尿素およびチオ尿素類、その製造と治療への応用
CA1164862A (en) Indol acetic derivates, process for producing the same and pharmaceutical compositions comprising the same
JPS5823622A (ja) 血小板凝集抑制剤
JPH01313488A (ja) 新規白金含有化合物および悪性腫瘍治療剤
JPH032183A (ja) ビスベンジルイソキノリン誘導体