JPS63138379A - 静電写真複写機 - Google Patents

静電写真複写機

Info

Publication number
JPS63138379A
JPS63138379A JP28528886A JP28528886A JPS63138379A JP S63138379 A JPS63138379 A JP S63138379A JP 28528886 A JP28528886 A JP 28528886A JP 28528886 A JP28528886 A JP 28528886A JP S63138379 A JPS63138379 A JP S63138379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive drum
state
drum
cleaning device
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28528886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2521447B2 (ja
Inventor
Kiyotaka Shibata
柴田 清隆
Takashi Maekawa
孝 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP61285288A priority Critical patent/JP2521447B2/ja
Publication of JPS63138379A publication Critical patent/JPS63138379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521447B2 publication Critical patent/JP2521447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は静電写真複写機に関するものである。
〔従来の技術〕
上記静電写真複写機において、従来では、実開昭60−
51554号公報にみられるように、感光ドラムをドラ
ムハウジングに対しドラム軸線に直交する方向に着脱自
在に設けて、感光ドラム表面の・清掃やその他のメンテ
ナンスを容易に行えるようにしている。
また、前記ドラムハウジングに対する感光ドラムの着脱
にとって前記クリーニング装置が邪魔にならないように
、あるいは、感光ドラム着脱の邪魔にならないまでも、
クリーニング装置の残留トナー回収部材(例えばトナー
剥離用ブレード)やその他クリーニングケース等によっ
て感光ドラムの表面が傷付けられないようにするために
、前記クリーニング装置を、前記残留トナー回収部十オ
がドラム表面に当接する第1状態と前記ドラム表面から
離間する第2状態とに、夫々揺動切換え自在に設けてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上記従来のものにおいては、感光ドラl、の
抜き出しに際して、前記クリーニング装置を前記第1状
態に保持させるストッパーをストッパー機能解除状態に
切換えて後に、前記クリーニング装置を第2状態に切換
え操作しなければならず、また、感光ドラムをドラムハ
ウジングに装着した際には、前記クリーニング装置を、
第1状態に切換えて後にストッパーをストッパー機能状
態に切換える操作が必要であって、感光ドラムのドラム
ハウジングに対する着脱に多(の手間がかかる欠点があ
った。
更に、前記クリーニング装置を第2状態に切換える操作
を失念して感光ドラムを抜き出すことでドラム表面を傷
付けたり、あるいは、クリーニング装置を第1状態に切
換えることや、ストッパーをストッパー機能状態に切換
えることを失念することで、クリーニング不能の事態や
クリーニング不良の事態を起こす欠点もあったのである
〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、上記の実情に鑑みて成されたものであって、
ドラム表面の傷付きやクリーニング不良等の事態を伴う
ことのない極めて簡易な操作で、前記ドラムハウジング
に対する感光ドラムの着脱を行える技術を提供せんこと
を目的としており、而して本発明は、感光ドラムをドラ
ムハウジングに対しドラム軸線に直交する方向に着脱自
在に設けると共に、感光ドラム周面の残留トナーを回収
するクリーニング装置を、残留トナー回収部材がドラム
表面に当接する第1状態と前記ドラム表面から離間する
第2状態とに揺動切換え自在に設けた静電写真複写機に
おいて、前記感光ドラムのドラムハウジングからの抜き
出しに連動して前記クリーニング装置を第2状態に切換
えると共に、前記感光ドラムのドラムハウジングに対す
る装着に連動して前記クリーニング装置を第1状態に切
換える機械式連動機構を設けた点に特徴がある。
〔作用〕
上記の特徴構成によれば、ドラムハウジングからの感光
ドラムの抜き出しに連動してクリーニング装置が感光ド
ラムから離間し、感光ドラムをドラムハウジングに装着
することで所定のクリーニング可能な状態が現出される
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明すると、第
1図は静電写真複写機全体の概略を示し、原稿載置台1
と原稿押え2とを備えた複写機ケース3を上下に部分し
て、下部ケース3Bに対し上部ケース3Aを横軸4まわ
りで開閉自在に構成し、この上部ケース3Aに光学系移
動式の露光装置5を具備させると共に、感光ドラム6と
帯電装置7と現像装置8及びクリーニング装置9から成
る感光ドラムユニソl−Aを、前記上部ケース3八と下
部ケース3Bとにわたって連結しである。
そして前記下部ケース3Bに、前記感光ドラム6に相対
応させる状態で転写装置10と分離装置11とを設ける
と共に、手差し部12あるいは給紙カ七ノド13からの
複写紙を前記転写装置lOに給紙する給紙台送装置14
と、転写・分離後の複写祇を定着装置15から排紙トレ
イ16に排紙する排紙搬送装置17、及び、必要に応じ
て両面複写を行うための両面複写機構部(スイッチバン
ク機構18と、該スイッチバンク機構18によって表裏
を反転させた片面複写     −完了後の複写祇を一
時的にス)7りする中間トレイ19、及び、該ストック
された複写紙を再給紙するための再給紙機構20から成
る。)21を配置しである。
前記感光ドラムユニットAは次のように構成されでいる
。即ち、第2図に示すように、前記感光ドラム6の筒状
軸部23.23を支持するU字状の軸受24が連設され
た一対のドラムハウジング22.22を前記現像装置8
の両側に設けると共に、前記筒状軸部23.23の軸孔
aに対応する孔すをドラムハウジング22.22の夫々
に設け、かつ、伝動軸25を前記多孔a、bに挿抜自在
に設けてあって、当該・伝動軸25を抜き取ることで、
前記感光ドラム6をドラムハウジング22.22に対し
U字状軸受23に沿わせでドラム軸線に直交する上下方
向に着脱自在としである。
一方、前記クリーニング装置9のクリーニングケース2
6に対してそれの下部側の両側面部に、ド、ラム軸線に
平行な支軸27を同芯状に連設すると共に、該支軸27
を前記ドラムハウジング22.22に形成の支持孔d、
dに挿通保持させてあって、当該クリーニング装置9を
、それのクリーニングケース26の内部に設し)だ残留
トナー回収部材(上クリーニングブレード28aと下ク
リーニングブレード28bを例示している。)とが、第
3図に示すように、前記感光ドラム6の表面に当接する
第1状態Xと、第4図に示すように、トナー回収用開口
29を上方に向けつつ感光ドラム6から離間する第2状
態Yとに、切換え自在としである。
そして、酸クリーニング装置9を前記第2状態、  Y
側に付勢する付勢具30を、前記ドラムハウジング22
とクリーニングケース26とにわたって設けると共に、
該付勢具30の付勢力に抗して前記第2状態Yを確定さ
せるストッパー31をドラムハウジング22に設け、か
つ、前記クリーニングケース26の両側にアーム32.
32を連設すると共に、当該アーム32.32の遊端部
を、前記クリーニング装置9が前記2状態X、Yに切換
え揺動される間、前記U字状軸受24における筒状軸部
23の挿抜軌跡内に位置するように設けて、もって感光
ドラム6の着脱に連動して、前記クリーニング装置9を
前記第1状態又と第2状態Yと、に揺動切換えさせるよ
うに構成しである。
即ち、前記付勢力具30とストッパー31及びアーム3
2とこれに作用する前記感光ドラム6の筒状軸部23と
によって、前記感光ドラム6のドラムハウジング22か
らの抜き出しに連動して前記クリーニング装置9を第2
状態Yに、且つ、前記感光ドラム6のドラムハウジング
22に対する装着に連動して前記クリーニング装置9を
第1状態Xに、夫々揺動切換えさせる機械式連動機構B
が構成されているのである。
上記の構成によれば、第5図に示すように、前記上部ケ
ース3Aの開放に伴って、前記感光ドラムユニットAが
下部ケース3B側から上方に持ち上げ揺動される。
そして、かかる上部ケース3への開放下において前記伝
動軸25を抜き取って、前記感光ドラム6をU字状軸受
24に沿わせて上方に抜き出すことにより、該感光ドラ
ム6の抜き出しに伴って自動的に、前記クリーニング装
置9がそれのトナー回収用開口29を上方に向けつつ第
2状LiYに切換えられる。
而して、前記上部ケース3Aの開放に伴って感光ドラム
ユニットAを下部ケース3B側から上方に持ち上げ揺動
させるようにしたことで、第3図に示すように、前記ク
リーニング装置9のトナー回収用開口29が下向き勝手
になり、このままの状態で前記感光ドラム6を抜き出す
と、上下のクリーニングブレード23a、28bに付着
のトナーや、クリーニングケース26内で浮遊気味にあ
るトナーが、前記下向きの開口29から落下して、これ
の下部側の転写装置10や分離装置11等を汚損する虞
れがある。
しかし第4図に示すように、前記感光ドラム6の抜き出
しに伴って、前記クリーニング装置9がそれのトナー回
収用開口29を上方に向けつつ第2状BYに切換えられ
ることで、該トナー回収用開口29からの回収トナーの
落下を効果的に抑止できる。
かかるクリーニング装置9の第2状fLiYはスプリン
グ30とストッパー31とで保持される。
そして、前記感光ドラム6をドラムハウジング22、2
2に装着すると共に、前記伝動軸25を孔a。
bに貫設することで、前記クリーニング装置9が自動的
に第1状態Xに切換えられると共に、その第1状6xが
筒状軸部23の押圧力で保持されるのである。
尚、前記複写機ケース3を上下に部分して、これの上部
ケース3Aを開閉自在に構成した所謂シェルタイブの静
電写真複写機を例示したが、複写機ケース前面側の前カ
バーを開放した状態で、感光ドラムユニットを複写機前
後方向に挿脱自在に構成した複写機を対象にして本発明
を実施可能であり、また感光ドラムユニットAとして、
少なくとも感光ドラム6とクリーニング装置9のみを’
AC’Hするものを本発明の実施対象にできる。
更に、前記クリーニング装置9を付勢具30によって強
制的に揺動させて第2状BYを現出させるように構成し
たが、クリーニング装置9の自重力によって第2状り、
Yを現出させるべく構成するも良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の静電写真複写機は、ドラム
ハウジングに対する感光ドラムの挿脱操作そのものに連
動して自動的にクリーニング装置を第1状態と第2状態
とに揺動切換えさせるものであって、感光ドラムの挿抜
に際してクリーニング装置に対する状態切換えの操作が
全く不要であることから、操作性が向上するだけでなく
、クリーニング装置の状態切換え操作を失念する虞れも
全くなく、而して、クリーニング不能やクリーニング不
良の事態を確実に無くすことができ、全体として、感光
ドラムのドラムハウジングに対する着脱動作を有効に利
用した合理的な改良によって、従来欠点を旨く解消でき
るに至ったのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は静電写真複写機
全体の概略断面図、第2図は要部の分解斜視図、第3図
及び第4図はクリーニング装置の二状態の切換え説明図
、第5図は上部ケースを開放した複写機全体の概略断面
図である。 6・・・感光ドラム、9・・・クリーニング装置、22
・・・ドラムハウジング、26・・・クリーニングケー
ス、28a・・・残留トナー回収部材、B・・・機械式
連動機構、X・・・第1状態、Y・・・第2状態。 出 願 人    三田工業株式会社 代 理 人    弁理士 藤本英夫 た、 馳 稜 邸 # 派 臓 ゛    (コ シーヘ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光ドラムをドラムハウジングに対しドラム軸線に直交
    する方向に着脱自在に設けると共に、感光ドラム周面の
    残留トナーを回収するクリーニング装置を、残留トナー
    回収部材がドラム表面に当接する第1状態と前記ドラム
    表面から離間する第2状態とに、夫々揺動切換え自在に
    設けた静電写真複写機において、前記感光ドラムのドラ
    ムハウジングからの抜き出しに連動して前記クリーニン
    グ装置を第2状態に切換えると共に、前記感光ドラムの
    ドラムハウジングに対する装着に連動して前記クリーニ
    ング装置を第1状態に切換える機械式連動機構を設けて
    あることを特徴とする静電写真複写機。
JP61285288A 1986-11-30 1986-11-30 静電写真複写機 Expired - Lifetime JP2521447B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61285288A JP2521447B2 (ja) 1986-11-30 1986-11-30 静電写真複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61285288A JP2521447B2 (ja) 1986-11-30 1986-11-30 静電写真複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63138379A true JPS63138379A (ja) 1988-06-10
JP2521447B2 JP2521447B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=17689576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61285288A Expired - Lifetime JP2521447B2 (ja) 1986-11-30 1986-11-30 静電写真複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2521447B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5408303A (en) * 1991-11-29 1995-04-18 Mita Industrial Co., Ltd. Positioning mechanism for a cleaning device provided in an image forming apparatus
TWI409599B (zh) * 2010-10-22 2013-09-21 Gen Plastic Ind Co Ltd Drum drive components

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512245U (ja) * 1978-07-07 1980-01-25
JPS5588087A (en) * 1978-12-27 1980-07-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Cleaning device of copying machine or the like
JPS5882285A (ja) * 1981-11-10 1983-05-17 Canon Inc プロセスユニット及びユニットを有する画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512245U (ja) * 1978-07-07 1980-01-25
JPS5588087A (en) * 1978-12-27 1980-07-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Cleaning device of copying machine or the like
JPS5882285A (ja) * 1981-11-10 1983-05-17 Canon Inc プロセスユニット及びユニットを有する画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5408303A (en) * 1991-11-29 1995-04-18 Mita Industrial Co., Ltd. Positioning mechanism for a cleaning device provided in an image forming apparatus
TWI409599B (zh) * 2010-10-22 2013-09-21 Gen Plastic Ind Co Ltd Drum drive components

Also Published As

Publication number Publication date
JP2521447B2 (ja) 1996-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0232064B1 (en) Electrostatic photographic apparatus
JPS63106236A (ja) 給紙装置
EP0311021B1 (en) A link mechanism provided between an upper frame and a lower frame of an image forming apparatus
JPS63138379A (ja) 静電写真複写機
JPH0529911B2 (ja)
JP2000019914A (ja) 画像形成装置における廃トナー処理装置
JP2002108159A (ja) 画像形成装置の廃トナー回収装置
JPH07117804B2 (ja) 作像装置
JPH0635244A (ja) 電子写真画像形成装置
JP2815987B2 (ja) 現像剤クラウド回収装置
JPH068596Y2 (ja) 画像記録装置
JPS5984260A (ja) 画像形成装置
JP2003054821A (ja) 画像形成装置
JPS61204673A (ja) 廃トナ−回収装置
JPS60142383A (ja) 電子複写機の感光体支持機構
JP2743082B2 (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JP3501738B2 (ja) 画像形成装置
JPS63301083A (ja) トナ−回収装置
JPH06332269A (ja) 画像形成装置のプロセスカートリッジ
JPH03174571A (ja) トナー回収装置
JPS6357449A (ja) 電子写真複写機の転写紙搬送装置
JPH0710316A (ja) 画像形成装置
JPH034288A (ja) トナー捕集装置を備えた画像形成装置
KR910001063Y1 (ko) 전자 복사기의 드럼 크리닝 장치
JPS61233766A (ja) 現像剤回収装置