JPH03174571A - トナー回収装置 - Google Patents

トナー回収装置

Info

Publication number
JPH03174571A
JPH03174571A JP31335789A JP31335789A JPH03174571A JP H03174571 A JPH03174571 A JP H03174571A JP 31335789 A JP31335789 A JP 31335789A JP 31335789 A JP31335789 A JP 31335789A JP H03174571 A JPH03174571 A JP H03174571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
transfer
transfer paper
photoconductor
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31335789A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Ikesue
真澄 池末
Toyoji Ishikawa
豊治 石川
Yasunori Kawaishi
河石 康則
Mikio Miura
幹夫 三浦
Mitsuru Sato
充 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP31335789A priority Critical patent/JPH03174571A/ja
Publication of JPH03174571A publication Critical patent/JPH03174571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真装置のトナー回収装置に係り、特にク
リーニングユニットなどの電子写真プロセスユニットを
収容した作像システムキットの下部に着脱自在に取り付
けられるトナー回収容器を有するトナー回収装置に関す
る。
〔従来の技術〕
電子写真装置においては、電子写真プロセスに必要な、
感光体ユニット、帯電チャージャユニット、現像ユニッ
ト、転写・分離ユニット、クリーニングユニットなどの
各ユニットは経時的に清掃、交換が必要なものとなって
いる。
ところで最近は、メンテナンス容易化の要求に従って、
上記各ユニットを一体的に構成し、一つの作像システム
キットとして装置本体に対し着脱自在とした電子写真装
置が提案されている。
しかしながら、作像システムキット全体を交換するシス
テムにした場合、ダウンタイムの低減には有効であるも
のの、各ユニットの寿命の違いを無視した使い捨てタイ
プのものとなるため不経済であるという不具合があった
これを解決するためには、感光体その他のユニットを互
いに分離可能にして作像システムキットに収め、必要な
ユニットのみを交換するシステムが考えられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のように各ユニットを自由に着脱しようとすると、
確実に着脱できる操作性のよい形態が必要になる。特に
、感光体をカートリッジ化すると、感光体の交換時に感
光体に接触あるいは近接しているユニットを一旦逃がし
てから着脱することになり、このときトナー飛散が生じ
る。
トナー飛散が度々生じると、コピー上に異常画像が発生
する場合があるので、使用頻度の高い機械ではコピー枚
数に比例して飛散したトナーの清掃作業を頻繁に行わな
くてはならないという問題があった。
本発明の目的は、飛散トナーを効率よく回収すると共に
トナーの清掃頻度を少なくすることができるトナー回収
装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、感光体とこの周囲に設置される重子写真プ
ロセスユニットを互いに分離可能に収めると共に、その
底部より露出した感光体面とほぼ水平方向に搬送される
転写紙を接触させて転写を行う作像システムキットの下
部に装着されるトナー回収容器を有するトナー回収装置
において、トナー回収容器の上面に転写紙搬送部を形成
することにより達成される。
また、感光体とこの周囲に設置される電子写真プロセス
ユニットを互いに分離可能に収めると共に、その底部よ
り露出した感光体面とほぼ水平方向に搬送される転写紙
を接触させて転写を行う作像システムキットの下部に装
着されるトナー回収容器を有するトナー回収装置におい
て、トナー回収容器の感光体との対向面に感光体近傍よ
り落下するトナーを回収する開口部を形成することによ
っても達成される。
さらに、感光体とこの周囲に設置される電子写真プロセ
スユニットを互いに分離可能に収めると共に、その底部
より露出した感光体面とほぼ水平方向に搬送される転写
紙を接触させて転写を行う作像システムキットの下部に
装着されるトナー回収容器を有するトナー回収装置にお
いて、トナー回収容器の作像システムキット内に収めら
れたクリーニングユニットの直下の部分にクリーニング
ユニットからのトナーを受け入れる受け入れ口を形成す
ることによっても達成される。
〔作用〕
第1の手段によれば、トナー回収装置のトナー回収容器
上面を転写紙搬送路と兼用したから、飛散トナーが落下
する転写搬送路をトナー回収装置の交換に伴って交換す
ることになり、転写紙搬送路の清掃を頻繁に行わなくて
も、飛散トナーが転写紙に付着して画像を汚す不具合を
最小限に抑えることができる。
また、第2の手段によれば、トナー回収容器に感光体の
下方に落下するトナーを回収する開口部を設けたので、
感光体周りの残留トナー(クリーニングユニット部およ
び現像ユニット部からの残留トナー)を効率よく回収で
き、転写紙の特に裏面に生じるトナー汚れを少なくでき
る。
さらに、第3の手段によれば、トナー回収容器のクリー
ニングユニットの下方の部分にトナーの受け入れ口を設
けたので、クリーニングユニットで感光体から掻き落と
した残留トナーを効率よく回収することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明によるトナー回収装置と作像システムキ
ットの装着状態を示す構成図である。1は作像システム
キットであり、この内部には、複数のローラ間に掛は渡
されたベルト感光体ユニット2が設けである。またこの
ベルト感光体ユニット2の周囲には作像プロセス順に、
帯電チャージャユニット3、露光光学系4、現像ユニッ
ト5、後述するトナー回収装置のケーシングに収容され
た転写チャージャユニット6、クリーニングユニット7
等が配置されている。転写チャージャユニット6以外は
作像システムキラ)1内に収容され、それぞれベルト感
光体ユニット2に対して個別に分離可能になっている。
10は作像システムキットlの下面に装着されるトナー
回収装置であり、ケース上面には、上記転写チャージャ
ユニット6を収容する凹状の収容部11が形成されてい
る。
ベルト感光体ユニット2の下面は作像システムキット1
のケーシング底部より露出しており、転写チャージャユ
ニット6とベルト感光体ユニット2との間を後述するよ
うに転写紙がほぼ水平に通過し、トナー転写が行われる
ようになっている。
12はトナー回収装置10の容器10a部分(以下、ト
ナー回収容器とも称する)のクリーニングユニット7の
直下に形威された開口部であり、トナー搬送スクリュ7
aにより回収、落下してくるトナーを受け入れる。
また、トナー回収装置10の容器10aの上面のうち、
転写チャージャユニット6より上流側の部分は転写前ガ
イド板部13を兼用しており、転写チャージャユニット
6より下流側の部分は搬送ガイド板部14を兼用してい
る。これにより転写紙はレジストローラ15からほぼ水
平方向に転写前ガイド板部13を経て転写部に到り、画
像を転写された後、搬送ガイド板部14を経て図示しな
い定着部に到る。16はヒンジ、17はこのヒンジエ6
と係合する突起であり、このヒンジエ6と突起17と容
器10aとによりトナー回収装置1Oが構成され、その
容器10a部分は本体側に取り付けられる。
なお、転写前ガイド板部13と搬送ガイド板部14とは
特許請求の範囲に記載した転写紙搬送部を構成する。
第2図はトナー回収装置10の容器10aの斜視図であ
って、転写前ガイド板部13、搬送ガイド板部14には
転写紙の搬送性をよくするために、搬送方向に平行な複
数のリブ13a、14aが形威されている。
また、18は支持スプリングであり、この支持スプリン
グ18に抗してヒンジ16と突起17の係合を解除した
状態でトナー回収容器10aを下方に移動し得るように
なっている。
第3図は第2の実施例に係るトナー回収装置と作像シス
テムキットの装着状態の構成図であって、第1図、第2
図と異なる個所のみを説明すると、作像システムキット
1の下面の現像部開口20およびクリーニング部開口2
1からベルト感光体ユニット2の周りの残留トナーが落
下するため、このベルト感光体ユニット2と対面するト
ナー回収容器10aの上面に第1の開口部22と第2の
開口部23を形威し、この開口部22.23から落下す
るトナーを回収するようにしている。
この開口部22.23は実際には転写チャージャユニッ
ト6を挟んで設けてあり、また、回収したトナーの逆流
を防止するために、落下してくるトナーによって容易に
変形し得るシール24,25を設けている。
なお、トナー回収容器10aは支点26を中心に回動可
能となっており、例えば、ジャム紙の除去操作時の下方
向への回動操作により、回収したトナーは図の左方向に
順次移動され、効率よく回収および貯蔵がなされる。2
7は定着ローラである。
第4図は第3の実施例に係るトナー回収装置と作像シス
テムキットの分離状態の構成図であって、この実施例に
おいては、トナー回収容器10aの上記開口部22.2
3の他にクリーニングユニット7の直下にあたる部分に
カップリング30付きの受け入れ目31が設けである。
この受け入れ目31の機能は第1図および第2図に示す
第1の実施例と同様である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、請求項1記載の発明によれば、ト
ナー回収装置のトナー回収容器上面を転写紙搬送路と兼
用したから、飛散トナーが落下する転写搬送路をトナー
回収装置の交換に伴って交換することになり、転写紙搬
送路の清掃を頻繁に行わなくても、飛散トナーが転写紙
に付着して画像を汚す不具合を最小限に抑えることがで
きる。
また、請求項2記載の発明によれば、トナー回収容器に
感光体の下方に落下するトナーを回収する開口部を設け
たので、感光体周りの残留トナー(クリーニングユニッ
ト部および現像ユニット部からの残留トナー)を効率よ
く回収でき、転写紙の特に裏面に生じるトナー汚れを少
なくできる。
さらに、請求項3記載の発明によれば、トナー回収容器
のクリーニングユニットの下方に位置する部分にトナー
の受け入れ口を設けたので、クリニングユニットで感光
体から掻き落とした残留トナーを効率よく回収すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による第1の実施例のトナー回収装置と
作像システムキットの装着状態の構成図、第2図は同ト
ナー回収装置の斜視図、第3図は本発明による第2の実
施例のトナー回収装置と作像システムキットの装着状態
の構成図、第4図は本発明による第3の実施例のトナー
回収装置と作像システムキットの分離状態の構成図であ
る。 l・・・作像システムキット、10・・・トナー回収装
置、10a・・・トナー回収容器(容器)、12.31
・・・受け入れ口、13.14・・・転写紙搬送部、2
2.23・・・開口部。 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感光体とこの周囲に設置される電子写真プロセス
    ユニットを互いに分離可能に収めると共に、その底部よ
    り露出した感光体面とほぼ水平方向に搬送される転写紙
    を接触させて転写を行う作像システムキットの下部に装
    着されるトナー回収容器を有するトナー回収装置におい
    て、トナー回収容器の上面に転写紙搬送部を形成したこ
    とを特徴とするトナー回収装置。
  2. (2)感光体とこの周囲に設置される電子写真プロセス
    ユニットを互いに分離可能に収めると共に、その底部よ
    り露出した感光体面とほぼ水平方向に搬送される転写紙
    を接触させて転写を行う作像システムキットの下部に装
    着されるトナー回収容器を有するトナー回収装置におい
    て、トナー回収容器の感光体との対向面に感光体近傍よ
    り落下するトナーを回収する開口部を形成したことを特
    徴とするトナー回収装置。
  3. (3)感光体とこの周囲に設置される電子写真プロセス
    ユニットを互いに分離可能に収めると共に、その底部よ
    り露出した感光体面とほぼ水平方向に搬送される転写紙
    を接触させて転写を行う作像システムキットの下部に装
    着されるトナー回収容器を有するトナー回収装置におい
    て、トナー回収容器の作像システムキット内に収められ
    たクリーニングユニットの直下の部分にクリーニングユ
    ニットからのトナーを受け入れる受け入れ口を形成した
    ことを特徴とするトナー回収装置。
JP31335789A 1989-12-04 1989-12-04 トナー回収装置 Pending JPH03174571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31335789A JPH03174571A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 トナー回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31335789A JPH03174571A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 トナー回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03174571A true JPH03174571A (ja) 1991-07-29

Family

ID=18040286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31335789A Pending JPH03174571A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 トナー回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03174571A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011209432A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Brother Industries Ltd 画像形成装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011209432A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Brother Industries Ltd 画像形成装置
US8385771B2 (en) 2010-03-29 2013-02-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8750757B2 (en) 2010-03-29 2014-06-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8989620B2 (en) 2010-03-29 2015-03-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9069322B2 (en) 2010-03-29 2015-06-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9341989B2 (en) 2010-03-29 2016-05-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9494912B2 (en) 2010-03-29 2016-11-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9671738B2 (en) 2010-03-29 2017-06-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9766582B2 (en) 2010-03-29 2017-09-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2827137B2 (ja) クリーナ・トナー・マガジン及び電子写真式記録装置
JPH113015A (ja) 画像形成装置
US9134684B2 (en) Image forming device capable of reliably recovering matter deposited on endless belt and ensuring smooth operations of retaining member
JPH0341476A (ja) 画像形成装置
JP3581570B2 (ja) 画像形成装置における廃トナー処理装置
JP3457775B2 (ja) 電子写真装置
JP2004109799A (ja) 画像形成装置
JPH03174571A (ja) トナー回収装置
JPH0635244A (ja) 電子写真画像形成装置
JPH07209943A (ja) 作像装置
US20030142362A1 (en) Process unit
US5512994A (en) Separating apparatus including mesh device for separating recovered residual matter
JP6015130B2 (ja) 画像形成装置
JP2002258717A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPS5984260A (ja) 画像形成装置
JP2740679B2 (ja) クリーニング装置の着脱方法
JPH0425708Y2 (ja)
JPS62257176A (ja) 画像形成装置の像形成カ−トリツジ
JPH07210048A (ja) トナー再利用装置
JP2974264B2 (ja) 画像形成装置
JPH01277877A (ja) クリーニング装置
JPH01121886A (ja) 画像形成装置
JPS6073554A (ja) 静電複写機の画像形成用プロセスキツト
JP2001006847A (ja) 像処理装置、像加熱装置及び画像形成装置
JPH0623879B2 (ja) 画像再生装置