JPS63137923A - 感光性耐熱樹脂組成物 - Google Patents

感光性耐熱樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63137923A
JPS63137923A JP28544586A JP28544586A JPS63137923A JP S63137923 A JPS63137923 A JP S63137923A JP 28544586 A JP28544586 A JP 28544586A JP 28544586 A JP28544586 A JP 28544586A JP S63137923 A JPS63137923 A JP S63137923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamic acid
photosensitive
heat
formula
aromatic cyclic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28544586A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Nakamura
正志 中村
Kohei Kodera
小寺 孝兵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP28544586A priority Critical patent/JPS63137923A/ja
Publication of JPS63137923A publication Critical patent/JPS63137923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0387Polyamides or polyimides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、感光性耐熱性樹脂組成物に関する。
〔背景技術〕
半導体の保護膜や層間絶縁膜として、感光性を有し、か
つ、耐熱性に優れた感光性ポリイミド樹脂組成物や感光
性ポリイミド樹脂前駆体が開発、上布されている。
そのような感光性ポリイミド樹脂組成物や感光性ポリイ
ミド樹脂前駆体としては、たとえば、■ ポリアミド酸
のカルボン酸部分に、光重合可能な炭素−炭素二重結合
を持つ化合物をエステル結合によって結合させたもの(
米国特許第3゜957.512号等)、 ■ ポリアミド酸にアミノ基またはその四級塩を含む感
光性モノマーを添加したもの(特開昭54−14579
4号公報、特開昭57−102926号公報、特開昭5
8−160320号公報等)、 ■ 溶剤可溶性ポリイミドのアミン成分として、エチレ
ン性不飽和基を含むジアミン化合物を用いるもの(特開
昭59−220730号公報等)、等がある。
これらの感光性ポリイミド樹脂組成物や感光性ポリイミ
ド樹脂前駆体は、たとえば、極性溶媒に溶解した状態で
供給されている。そして、この溶液をスピンナー等を用
いて基板に塗布し、70〜80℃に加熱して溶媒を除去
したあと、フォトマスクを用いて露光し、溶媒で現像し
てレリーフパターンを得る、等の方法で使用される。
ところが、以上のような感光性ポリイミド樹脂組成物や
感光性ポリイミド樹脂前駆体のうち、上記■および■の
ものでは、ポリイミド樹脂本来の耐熱性を損なわないた
めに、パターン形成後、400℃程度の高温でベータし
て、耐熱性が低い感光基の部分を熱分解し、除去してや
る必要がある。このため、この■や■のものでは、ベー
タ後の膜減りが著しく、ぼやけが発生して所望のパター
ンを得ることが難しい。
また、■のものでは、先の■、■と同様に感光基を熱分
解すると、それにともなってイミド骨格も分解されてし
まう恐れがあるため、感光基を分解することができない
。このため、ポリイミド本来の耐熱性を充分に活かずご
とができず、パターンの耐熱性が充分得られないと言う
問題があった。
〔発明の目的〕
この発明は以上の事情に鑑みてなされたものであって、
パターン形成後の高温によるベータが不用で、しかも耐
熱性に優れたパターンを得ることができる感光性耐熱樹
脂組成物を提供することを目的としている。
〔発明の開示〕
本発明は一般式 %式%(1) (但しく1)式中R1、R2は芳香族環状基、R3、R
4は芳香族環状基または脂肪族基、nは1または2)で
表わされるくり返し単位を持つポリアミド酸と、必要に
応じて加える増感剤または光重合開始剤よりなる感光性
耐熱樹脂組成物である。
式中のR8および(COOH) 、lを含む部分には、
たとえば、無水ピロメリット酸、ビフェニルテトラカル
ボン酸無水物、ベンゾフェノンテトラカルボン酸無水物
、無水トリメリット酸等から誘導されたものを用いるこ
とができる。またジアミン成分としては、式(1)に示
すようにm−フェニレンジアミンに芳香族エステル基を
介して、マレイミド基が結合したものを用いる。R2と
しては                      
       CH3等があげられる、またR3、R4
を含む基としては ○ 1]1] Q                0等があげられる
。このジアミンについては、エステル基とマレイド基以
外は脂肪族基を含まないことが重要であり、もし脂肪族
基を含むと、耐熱性、特に耐熱分解性が劣る。
以上のような式CI)のポリアミド酸の側鎖に結合した
マレイミド基は、熱によって反応するのみならず、紫外
線等の化学線によっても付加反応する。すなわち感光性
を有していることが一般に知られている。また上記マレ
イミド基が付加反応してできた硬化物は、従来のアクリ
ル系、メククリル系等の官能基が付加反応してできた硬
化物に比べて高い耐熱性を有している。この発明は、こ
のようなマレイミド基の感光性および耐熱性を利用した
もので、それによってパターン形成後の高温(400℃
前後)の熱処理等が不用で、しかも耐熱性に優れたパタ
ーンを得ることができる感光性耐熱樹脂組成物を得よう
とするものである。
この発明の感光性耐熱性樹脂組成物は、以上のような一
般式(1)であられされた樹脂骨格を含むポリアミド酸
のみからなってもよいし、それ以外の樹脂との混合物で
あっても良い。またその感光性を調整するために、必要
に応じて増感剤、光重合開始剤および感光性モノマーの
うちの少なくとも1つが配合されるようであってもかま
わない。
増感剤、光重合開始剤および感光性モノマーの種類は、
この発明では特に限定されず、通常使用されているもの
を用いることができる。増感剤、光重合開始剤としては
、たとえば、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエ
チルエーテル、ベンゾインジメチルエーテル等のベンゾ
イン類、チオキサントン、クロロチオキサントン、アル
キルチオキサントン等のチオキサントン類、ミヒラーケ
トン、N、N’  −ジエチルアミノベンゾフェノン、
ベンゾフェノン等のベンゾフェノン類、その他、キサン
トン類、アントラキノン類があげられる。
上記ポリアミド酸を得る方法は、この発明では特に限定
されないがたとえば次のようにして製造される。まずマ
レイミド基を含むジアミンであるが、たとえば3.5ジ
ニトロ安息香酸クロリドとN−(p−ヒドロキシフェニ
ル)マレイミドより3.5ジニトロ安息香酸フエニルマ
レイミドエステルを合成し、次にニトロ基を還元するこ
とによりジアミンを得ることができる。
次に上記ポリアミド酸を得る方法であるが、この発明で
は特に限定されないが、たとえば以下のようにして製造
される。
まず上記ジアミンを、たとえばジメチルホルムアミド、
ジメチルオキシド、2−メチルピロリドン等の極性溶媒
に溶解し、つぎに酸無水物をこの極性溶媒に添加する。
そして室温付近の温度で一定時間かく拌すると、ポリア
ミド酸が得られる。
溶液の濃度は特に限定されないが、1〜30重量%であ
ることが好ましい。1%以下であると濃度が低すぎて塗
膜形成能に劣り、30%を超えると溶媒への溶解性が悪
化する恐れがある。
以上のようにして得られたポリアミド酸溶液に、必要に
応じて、前記増感剤、光重合開始剤および感光性千ツマ
−を混合し、その溶液をスピンナー等を用いて、基板上
に均一に塗布する。つぎに基板を加熱、乾燥して、塗布
された溶液から溶媒を除去する。加熱は、100℃以下
で行なうのが好ましい。
つぎにその上にフォトマスクを置いて紫外線等の化学線
を照射、露光する。そして溶媒等で現像すればレリーフ
パターンが得られる。現像にはポリマーの良溶媒である
前記極性溶媒と、アルコール等の貧溶媒とを混合したも
のを用いれば良い結果が得られる。
次に得られたパターンを300℃で1時間熱処理するこ
とにより、ポリアミド酸は閉環して耐熱性のパターンか
えられる。このパターンは、ぼやけも少なく、熱処理後
の膜厚減少も少ない。
(実施例1) 〔3,5ジアミノ安息香酸フエニルマレイミドエステル
の合成〕 p−ヒドロキシフェニルマレイミドを12.29gとピ
リジン5.15gをTHF 150mj!に溶解し、3
℃にて、3.5−ジニトロベンゾイルクロライド15g
を滴下する。3〜5℃で2時間攪拌し反応物を500m
j!の水中に投入し、沈澱を四則する。水で数回洗浄し
、口過物を真空乾燥し、3.5ジニトロ安息香酸フエニ
ルマレイミドエステル(DNBP)を13.5g得た。
DNBP6.5gを還元鉄9.1gと酢酸70m1と水
3.0mlとを懸濁させた溶液に投入し、室温で1時間
攪拌する。反応後300rrl水中に反応物を投入し、
アミンを析出させる。析出したアミンを0刑し、アセト
ン200m/で抽出し、アセトンを留去して目的物の3
,5ジアミノ安息香酸フエニルマレイミドエステル(D
NBP)4.0gを得た。
〔ポリアミド酸の合成および評価〕
上記合成ジアミン(DNBP)1.6gをN−メチル−
2−ピロリドン1B、16gに溶解し、その中にピロメ
リット酸無水物1.08gを溶液の温度が15℃以上に
ならないように入れる。以後15℃で2時間攪拌してポ
リアミド酸溶液を得た。得られたポリアミド酸溶液の3
0℃における粘度は51ボイズであった。
次にこのポリアミド酸溶液に増感剤としてミヒラーケト
ンをポリマー重量の5重量%混合し、シリコンウェハー
にスピンナーを用いて塗布したあと70℃、30分間の
乾燥を行なって、厚み4゜0μmの塗膜を形成した。
次にこの上に所定のパターンが描かれたフォ1〜マスク
を密着させ、10ωの距離から、500W超高圧水銀灯
(ウシオ電機(株)製USH−5000)によって紫外
線を10分間照射した。
そのあと、この基板をN−メチル−2−ピロリドンで現
像し、膜厚を測定したところ4.0μmであった。次に
このパターンを300℃で1時間熱処理を行なった後の
膜厚を測定したところ3゜2μmであり、パターンのぼ
やけはなかった。
さらにこの熱処理を行なった塗膜の熱重量分析を行なっ
たところ、空気中で350℃まで殆ど熱分解が起こらな
かった。
(実施例2〜5) 実施例2〜5についてポリマー作成条件と、測定値を表
1に示す。合成方法、評価方法は全て同じである。
〔発明の効果〕
本発明の樹脂は従来にあるような、感光基の熱分解を必
要とせずに、感光基を熱処理後も残存させた状態で、耐
熱性の高いレリーフ像を得ることができる効果がある。
(以下、余白〕 手続補正書 昭和62年 3月 2日 3、補正をする者 事件との関係      特許出願人 性 所         大阪府門真市大字門真104
8番地4、 イ玉XE1人、 住 所         大阪府門真市大字門真104
8番地印年月日 6、補正の対象 補正の内容 明細書第6頁の冒頭に記載した化学式を以下のように訂
正する。
第8頁第11行目の「ジメチルオキシド」を「ジメチル
スルホキシド」と訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (但し〔 I 〕式中R_1、R_2は芳香族環状基、R
    _3、R_4は芳香族環状基または脂肪族基、nは1ま
    たは2)で表わされるくり返し単位を持つポリアミド酸
    と、必要に応じて加える増感剤または光重合開始剤より
    なる感光性耐熱樹脂組成物。
JP28544586A 1986-11-28 1986-11-28 感光性耐熱樹脂組成物 Pending JPS63137923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28544586A JPS63137923A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 感光性耐熱樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28544586A JPS63137923A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 感光性耐熱樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63137923A true JPS63137923A (ja) 1988-06-09

Family

ID=17691606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28544586A Pending JPS63137923A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 感光性耐熱樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63137923A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131236A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH02173646A (ja) * 1988-12-26 1990-07-05 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH02189547A (ja) * 1989-01-18 1990-07-25 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH02236552A (ja) * 1988-11-14 1990-09-19 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組性物
JPH0364755A (ja) * 1989-08-03 1991-03-20 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
US6238752B1 (en) * 1998-07-29 2001-05-29 Chisso Corporation Diamino compounds, polyamic acids, polyimides, liquid crystal aligning films using said polyimide films and liquid crystal display devices using said aligning films

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131236A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH02236552A (ja) * 1988-11-14 1990-09-19 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組性物
JPH02173646A (ja) * 1988-12-26 1990-07-05 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH02189547A (ja) * 1989-01-18 1990-07-25 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH0364755A (ja) * 1989-08-03 1991-03-20 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
US6238752B1 (en) * 1998-07-29 2001-05-29 Chisso Corporation Diamino compounds, polyamic acids, polyimides, liquid crystal aligning films using said polyimide films and liquid crystal display devices using said aligning films

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2890213B2 (ja) 感光性重合体組成物及びパターンの形成方法
TW200819916A (en) Negative photosensitive polyimide polymer and uses thereof
JP3211108B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JP2787531B2 (ja) 感光性樹脂組成物及び電子部品用保護膜
JP3051821B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを用いるパターン化されたポリイミド皮膜の形成方法
US4045223A (en) Method for the preparation of layer structures
JPS63137923A (ja) 感光性耐熱樹脂組成物
US5320935A (en) Method of forming a pattern from a photosensitive heat-resistant poly(amide)imide having hydroxyphenyl groups
JPS62184056A (ja) 感光性組成物
JPH0124415B2 (ja)
JP3165024B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを用いるパターン化されたポリイミド皮膜の形成方法
JPH0658534B2 (ja) 化学線感応性重合体組成物
JPH04313756A (ja) 感光材及びその製造方法
JPH0219943B2 (ja)
JPH10195294A (ja) 感光性樹脂組成物
JP2643635B2 (ja) 感光性樹脂溶液組成物
JP2895571B2 (ja) 耐熱感光性組成物
JPH01172426A (ja) 放射線感応性耐熱樹脂組成物
JPS6348310A (ja) 感光性耐熱樹脂組成物
JPS6347142A (ja) 特定のジアミノジフエニルメタン単位を有する感放射線性ポリイミド層を含有する被覆物
JPH0488347A (ja) 化学線感応性重合体組成物
JPH0337652A (ja) 化学線感応性重合体組成物
JPH01216345A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS6348318A (ja) 感光性耐熱樹脂組成物
JPH05127384A (ja) 感光性樹脂組成物