JPH02131236A - 感光性組成物 - Google Patents

感光性組成物

Info

Publication number
JPH02131236A
JPH02131236A JP28540488A JP28540488A JPH02131236A JP H02131236 A JPH02131236 A JP H02131236A JP 28540488 A JP28540488 A JP 28540488A JP 28540488 A JP28540488 A JP 28540488A JP H02131236 A JPH02131236 A JP H02131236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl group
photosensitive
denotes
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28540488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2589558B2 (ja
Inventor
Masanori Imai
今井 昌則
Noriaki Watanabe
則章 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63285404A priority Critical patent/JP2589558B2/ja
Priority to DE68921146T priority patent/DE68921146T2/de
Priority to EP89120820A priority patent/EP0368327B1/en
Priority to US07/433,975 priority patent/US5202221A/en
Publication of JPH02131236A publication Critical patent/JPH02131236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589558B2 publication Critical patent/JP2589558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は環化付加反応によって架橋する光架橋性組成物
に関し、特に、マレイミド基を側鎖に有する光架橋性重
合体と新規な増感剤とからなる感光性組成物に関し、特
に感光性印刷版の感光層、フォトレジスト等に有用な感
光性組成物に関するものである。
〔従来の技術〕
環化付加反応によって架橋する光架橋性材料は良く知ら
れており、これらは、感光性平版印刷版、フォトレジス
ト等の製造に用いられる感光性組成物の主要成分として
用いられている。これらの架橋材料のうちマレイミド基
を側鎖に有する光架橋性ボリマーは充分な感光性がなく
、感光性を高めるために、増感剤として、チ才キサント
ン類、ペンゾフェノン、ミヒラーケトン、了ンスラキノ
ン、アンスラセン、クリセン、p−ジニトロベンゼン、
2−ニトロフルオレノン等が用いられてきた。これらの
増感剤を用いた場合、感度は高くなるが、それでも充分
とはいえず、画像形成における像露光に長時間を要する
ため、作業性が悪く、細密な画像の場合には操作にわず
かな振動があると良好な画質の画像が再現されない等の
問題点があった。
〔発明の目的〕
従って、本発明の目的は高感度な光架橋型の感光性組成
物を提供することである。更に詳しくはマレイミド基を
側鎖に有する光架橋性重合体を含む光架橋型感光性組成
物において、その組成物の光架橋速度を増大させる増感
剤を含む感光性組成物を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明者は、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねて来
た結果、ある特定の増感剤がマレイミド基を側鎖に有す
る光架橋性重合体を含む光架橋型感光性組成物の光架橋
速度を増大させることを見出し、本発明に到達したもの
である。
即ち、本発明は(a)マレイミド基を側鎖に有する光架
橋性な重合体と、(b)下記一般式(I):示されるマ
レイミド基: H+ 〔式中、Zは窒素を含む複素環核を形成するのに必要な
非金属原子群を表わす。
R1はアルキル、置換アルキルを表わす。
R2は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基または一C
−R.(R.は、置換置を持ち、又は持だない、アルキ
ル基、アリール基、ヘテロ環基を表わす。) R,は、置換基を持ち、又は持たないアルキル基、アリ
ール基、ヘテロ環基を表わす〕で表わされる化合物とを
含有することを特徴とする感光性組成物に関するもので
ある。
以下、本発明について詳述する。
本発明の組成物におけるマレイミド基を側鎖に有する光
架橋性重合体としては、一般式(A)でl1 (式中、R’及びR2はそれぞれ水素原子、ハロゲン原
子又はアルキル基を示し、R1とR2とが一緒になって
5員環又は6員環を形成していてもよい。尚、R’及び
R2のアルキル基としては、炭素数1〜4のものが好ま
しく、特に好ましいのはメチル基である。又、ハロゲン
原子としては、塩素原子、臭素原子又は沃素原子が好ま
しい。) を側鎮に有する重合体が例示される。このような重合体
は、例えば、特開昭52−988号(対応米国特許第4
.079.041号)明細書、西独特許2, 6 2 
6. 7 6 9号明細書、ヨーロッパ特許21. 0
19号明細書、ヨーロッパ特許3. 5 5 2号明細
書やジ・アンゲバンテ・マクロモレクラエ・ケミ(Di
eAngewandte Mackromolekul
are Chemi) 1 1 5(I 9 8 3)
の163〜181ページ、特開昭49−128991号
〜同49−128993号、同5(I−5376号〜同
5Cl−5380号、同5:3−5298号〜同53−
5300号、同5050107号、同51−47940
号、同5213907号、同5Cl−45076号、同
52121700号、同50−10884号、同5 0
−4 5 0 8 7号、西独特許第2, 3 4 9
, 9 4 8号、同2,616.276号各号明細書
に記載されている。本発明では、これらのうち、成分(
a)の重合体として、1分子当り平均2個以上のマレイ
ミド基を側鎖に有し、かつ平均分子量が1000以上の
ものを用いるのが好ましい。このような重合体は、例え
ば一般式(B)〜(D): I (式中、R1及びR2は上記と同じ意味を有し、nは整
数を示し、好ましくは1から6である。)で表わされる
モノマーと、分子中にアルカリ可溶性基を有するモノマ
ーとを、例えば95/5〜3 0/7 0、好ましくは
90/10〜7 0/3 0(モル比)の割合で共重合
させることによって容易に調製される。つまり、酸基を
有する重合体は、現像時にアルカリ水を用いることが出
来るので好ましく、又公害上有利であるからである。酸
基を有するマレイミド重合体の酸価は20〜250の範
囲が好ましく、更に好ましくは50〜150の範囲であ
る。尚、上記共重合しうるモノマーとしては、アクリル
酸、メタクリル酸等のカルボキシル基を有するビニルモ
ノマー、マレイン酸無水物、イタコン酸無水物等が例示
される。
成分(a)のポリマーとじては、上記のうちでも、ジ・
アンゲバンテ・マクロモレクラエ・ケミ(DieAng
ewandte  Makromolekulare 
 Chemie)1  2  8(I 9 8 4)の
71〜91ページに記載されている様なN− [2− 
(メタクリ口イルオキシ)エチル:]−2.3−ジメチ
ルマレイミドとメタクリル酸あるいはアクリル酸の共重
合体、つまりアルカリ可溶性基をもつモノマーとの共重
合体が好ましい。さらに上記ビニル千ノマーとは異なる
ビニルモノマーを共存させて重合させた多元共重合体も
好ましい。
尚、本発明で用いる成分(a)のポリマーとしては、分
子!1000以上、好ましくは1万〜50万、特に好ま
しくは2万〜30万のものを用いるのが望ましい。
上記成分(a)の重合体の全組成物に対する添加量は1
0〜99重里%(以下%と略称する)、好ましくは50
〜99%である。
次に本発明の光架橋性組成物において著しい特徴をなす
増感剤(t))について説明する。
本発明で用いられる一般式(I): K で表わされる増感剤において、2は窒素を含むヘテロ環
核を形成するのに必要な非金属原子群である。Zと共に
形成する窒素を含むヘテロ環核とは例えば、ペンゾチア
ゾール、α−ナフトチアゾール、β−ナフトチアゾール
等のチアゾール類、ペンゾオキサゾール、β−ナフトオ
キサゾール等のオキサゾール類、ペンゾセレナゾール等
のセレナゾール顎、イミダゾール、ペンゾイミダゾール
等のイミダゾール類、3,3−ジメチルインドレニン等
のイソインドール頌、キノリン、イソキノリン等のキノ
リン類、1,  3.  4−才キサジアゾール、1.
  3.  4−チアジアゾール、1,  3.  4
−セレナジアゾール等のジアゾール類、1,  2. 
 4トリアゾール等のトリアゾール頚などの他、ピラジ
ン、キノキサリン、S−}リアジン、フエナントリジン
等を挙げることができる。これらの2と共に形成する窒
素を含むヘテロm核は置換基を有していても良く、置換
基としては、メチル基、エチル基等の炭素数1〜6個の
アルキル基、メトキシ基、エトキシ基等の炭素数1〜6
個のアルコキシ基、炭素、臭素等のハロゲン原子、シア
ノ基、アミノ基、ジメチルアミノ基等の炭素数1〜4個
のアルキル基で置換されたアミノ基、カルポメトキシ基
等の炭素数1〜4個のアルキル基を有するカルボアルコ
キシ基、フェニル基、p−メトキシフェニル基、p−ク
ロロフェニル基等の炭素数6〜10個の置換もしくは非
置換の了りール基等が挙げられる。
R1は通常シアニン色素で知られているアルキル基(例
えば、メチル基、エチル基、プロビル基など)又は置換
アルキル基(例えば、2−ヒドロキシエチル基、2−メ
トキシエチル基、カルボキシメチル基、2−カルボキシ
エチル基、3−カルポキシブロビル基、2−スルホエチ
ル基、3−スルホプ口ビル基、2−カルポメトキシエチ
ル基、ベンジル基、フエネチル基、p−スルホフエネチ
ル基、p一カルボキシフェネチル基、ビニルメチル基な
ど)を表わす。
R2は、水素原子、ハロゲン原子(例えば、CfSSr
) 、シアノ基、又は一C−R.(R.は置換又は非置
換のアルキル基、アリール基、ヘテ口環基を表わす。) R3は、置換又は非置換の了ルキル基(例えばメチル基
、エチル基、プロビル基、ブチル基)又はアリール基(
例えば、フェニル基、p−ヒドロキシフエニル基、p−
メトキシフェニル基、pクロロフエニル基、ナフチル基
)又は、ヘテロ環基(例えば、フリル基、チェニル基な
ど)を表わす。
本発明で用いられる一般式(I)で表わされる化合物の
1種であるチ了ゾリン誘導体の中には、米国特許第29
48610号明細書、独国公開公報2012390号明
細書、さらには、特開昭52−129791号(米国特
許第4,062,686号)に記載される様に既に了ジ
ド樹脂又は桂皮酸エステル系感光性樹脂の増感剤として
知られるものを包含するが、これ等の例は本発明の意義
をそこなうものではない。何故ならば、本発明の感光性
組成物の(b)の化合物の代わりに、従来、アジド樹脂
、桂皮酸エステル系感光物の増感剤としてよく知られて
いる5−ニトロアセトナフテンや2ニトロフルオレノン
又は、ピリリウム塩類やチ了ピIJ IJウム塩類を用
いても高感度は達成されず、本発明の目的は達成されな
いからである。
成分(b)の増感剤の添加量は全組成の1〜30%が好
ましく、より好ましくは、2〜10%である。
本発明に用いられる一般式(I)で表わされる増感剤の
具体例を下記に示す。
L2HS U 本発明の光架橋型感光性組成物には、一般式(I)で表
わされる増感剤に加えて、他の増感剤を更に含有させて
もよい。この場合には、一般式(I)で表わされる増感
剤との併用により光架橋速度をさらに増大させる増感剤
が選択される。このような増感剤の具体例としては、ベ
ンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチ
ルエーテル、2,2−ジメトキシ−2−フエニルアセト
フエノン、9−7ルオレノン、2−クロロ−97ルオレ
ノン、2−メチル−9−フルオレノン、9−アントロン
、2−ブロモー9−アントロン、2−エチル−9−アン
トロン、9.10−アントラキノン、2−エチル−9.
10−アントラキノン、2−t−ブチルー9,10−ア
ントラキノン、2 6−ジクロロー9.10−アントラ
キノン、キサントン、2−メチルキサントン、2−メト
キシキサントン、ジベンザルアセトン、p−(ジメチル
アミノ)フエニルスチリルケトン、p−(ジメチルアミ
ノ)フェニルp−メチルスチリルケトン、ペンゾフエノ
ン、p−(ジメチルアミノ)べンゾフェノン(又はミヒ
ラーケトン)、p−(ジエチルアミノ)ペンゾフェノン
、ベンズアントロンなどを挙げることができる。
更に、チオキサントン誘導体、例えば2−クロルチオキ
サントン、2−イソブロビルチオキサントン、ジメチル
チオキサントン等や、ドイツ特許第3018891号及
び同3117568号、並びにヨーロッパ特許第337
20号、英国特許第2075506号公報に記載されて
いるような置換されたチオキサントン類を用いるのがよ
い。
般式(I)の化合物と併用する増感剤の添加量は全組成
物の0.5〜20%が好ましく、より好ましくは3〜1
0%である。
本発明の感光性組成物には必要により結合剤を含有させ
ることができるが、通常線状有機高分子より適宜選択さ
れる。結合剤の具体例としては、塩素化ポリエチレン、
塩素化ポリプロピレン、ポリアクリル酸アルキルエステ
ル、アクリル酸アルキルエステルとアクリロニトリル、
塩化ヒニル、スチレン、ブタジエンなどのモノマーの少
くとも一種との共重合体、ポリアミド、メチルセルロー
ス、ホリビニルホルマール、ポリビニルブチラール、メ
タクリル酸共重合体、アクリル酸共重合体、イタコン酸
共重合体、ジアゾ樹脂などがある。
以上の他に感光性組成物には更に熱重合防止剤を加えて
おくことが好ましく、例えばハイドロキノン、p−メト
キシフェノール、ジーt−ブチルp−クレゾール、ピロ
ガロール、t−プチルカテコール、ペンゾキノン、4.
4’ −チオビス(3−メチル−6−t−プチルフェノ
ール)、2.2′−メチレンビス(4−メチル−6−t
−プチルフェノール)、2−メルカプトベンゾイミダゾ
ール等が有用である。
場合によっては着色を目的として染料もしくは顔料、例
えばメチレンブルー、クリスタルバイオレット、ローダ
ミンB1フクシン、オーラミン、アゾ系染料、アントラ
キノン系染料、酸化チタン、カーボンブラック、酸化鉄
、フタ口シアニン系顔料、アゾ系顔料などを加えてもよ
い。
本発明の感光性組成物は前述の各種構成成分を溶媒中に
溶解せしめ、適当な支持体上に公知の方法により塗布し
て用いられる。
本発明の感光性組成物を塗布するときに用いられる溶媒
としては、エチレンジクロリド、シクロヘキサノン、メ
チルエチルケトン、メチルセロソルブ、エチルセロソル
ブ、酢酸メチルセロソルブ、モノクロルベンゼン、トル
エン、キシレン、プロピレングリコールモノエチルエー
テル、3−メトキシプ口パノール、3−メトキシプ口ピ
ルアセテート、酢酸エチル、酢酸ブチルなどが挙げられ
る。
これらの溶媒は単独又は混合して使用される。
本発明の感光I生組成物は感光性平版印刷版の感光層と
して好適である。感光性平版印刷版に適した支持体とし
ては、親水化処理したアルミニウム板、例えばシリケー
ト処理アルミニウム板、陽極酸化アルミニウム板、シリ
ケート電着したアルミニウム板があり、その他亜鉛板、
ステンレス板、クローム処理銅板、親水化処理したプラ
スチックフィルムや紙を挙げることができる。
感光性平版印刷版を製造する場合の塗布量は、一般に固
形分として0.1〜10.0g/m’が適当であり、特
に好ましくは0.5〜5.0g/m’である。
本発明の組成物をフォトレジストとして使用する場合に
は銅板または銅メッキ板、ステンレス板、ガラス板等の
種々のものを支持体として用いることができる。
〔実施例〕
以下、実施例に基づいて更に詳細に説明する。
尚、%は重量%を示す。
実施例1〜4、比較例1〜3 厚さ0. 3 0 mmのアルミニウム板をナイロンブ
ラシと400メッシュのパミストンの水懸濁液を用いそ
の表面を砂目立てした後、よく水で洗浄した。
10%水酸化ナトリウムに70℃で60秒間浸漬してエ
ッチングした後、流水で水洗後20%NIIO3で中和
洗浄、水洗した。これをVA=12.7Vの条件下で正
弦波の交番波形電流を用いて1%硝酸水溶液中で160
クーロン/dm”の電気量で電解粗面化処理を行った。
その表面粗さを測定したところ、0、6μ(Ra表示)
であった。引き続いて30%のH,So.水溶液中に浸
漬し、55℃で2分間デスマットした後、20%H3P
O.水溶液中、電流密度2A/dm’において陽極酸化
皮膜量が1.2g/m″になるように5分間陽極酸化処
理した(陽極酸化皮膜のボアの直径1000A)。
その後70℃のケイ酸ソーダ2.5%水溶液に1分間浸
漬し、水洗し、乾燥させた。こうして得られたアルミニ
ウム板に回転塗布機を用いて回転速度2 0 O r.
p.m,にて第1表に示す増感剤を用いた下記感光液を
塗布して100℃2分間乾燥し、乾燥膜厚約1.5μの
感光層を形成させ感光板を作成した。
第1表に示す増感剤 0.5g メチルエチルケトン 20  g メタノール 2g 露光は真空焼枠装置を用いて、作製した感光板上にステ
ップ・ウエッジ(a度段差0.15、濃度段数15段)
に置き、2K’vVの超高圧水銀灯を16秒間照射し、
露光後下記処方の現像液を用いて現像した。
現像液 ベンジルアルコール          4.5g比較
のために増感剤として本発明の化合物に替えて2.3−
ジメチルチオキサントン、ミヒラーケトンを添加したも
のをそれぞれ比較例(I)、(2)とし、また無添加の
ものを比較例(3)とし、これらの感度もあわせて第1
表に示した。
第  1  表 トリエタノールアミン         1.5gモノ
エタノールアミン         0.1g亜硫酸ナ
トリウム           0.3g純   水 
                   100g現出
した画像の対応するステップ・ウエッジの最高段数を試
料の感度として第1表に示した。段数が高いほど感度も
高いことを意味する。
第1表のように従来の増感剤である2,3−ジエチルチ
オキサントン、ミヒラーケトンに比べ、本発明の一般式
(I)で示される増感剤は、高感度であった。
〔発明の効果〕
本発明の感光性組成物は高感度であり、従って、短時間
露光で画像形成が可能であり、製版等の作業性にすぐれ
ている。
■.事件の表示 昭和63年特許願第285404号 2.発明の名称 感光性組成物 3,補正をする者 事件との関係

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)マレイミド基を側鎖に有する光架橋性重合体と、 (b)下記一般式( I )で表わされる化合物と、を含
    有することを特徴とする感光性組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、 Zは窒素を含む複素環核を形成するのに必要な非金属原
    子群を表わし、 R_1はアルキル基又は置換アルキル基を表わし、R_
    2は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基又は−C−R
    _4(R_4は、置換又は非置換のアルキル基、アリー
    ル基又はヘテロ環基を表わす。)を表わし、そして R_3は、置換又は非置換のアルキル基、アリール基又
    はヘテロ環基を表わす。
JP63285404A 1988-11-11 1988-11-11 感光性組成物 Expired - Fee Related JP2589558B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63285404A JP2589558B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 感光性組成物
DE68921146T DE68921146T2 (de) 1988-11-11 1989-11-09 Lichtempfindliche Zusammensetzung.
EP89120820A EP0368327B1 (en) 1988-11-11 1989-11-09 Light-sensitive composition
US07/433,975 US5202221A (en) 1988-11-11 1989-11-09 Light-sensitive composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63285404A JP2589558B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 感光性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02131236A true JPH02131236A (ja) 1990-05-21
JP2589558B2 JP2589558B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=17691084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63285404A Expired - Fee Related JP2589558B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 感光性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2589558B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009203349A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Fujifilm Corp フォトレジスト用化合物、フォトレジスト液、およびこれを用いるエッチング方法
WO2012096138A1 (ja) * 2011-01-12 2012-07-19 富士フイルム株式会社 インク組成物、画像形成方法及び印画物

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49125458A (ja) * 1973-04-03 1974-11-30
JPS52129791A (en) * 1976-04-21 1977-10-31 Eastman Kodak Co Sensitive composition
JPS5474887A (en) * 1977-11-29 1979-06-15 Fuji Photo Film Co Ltd Photo-polymerizable composition
JPS54152091A (en) * 1978-05-22 1979-11-29 Fuji Photo Film Co Ltd Photopolymerizable composition
JPS55988A (en) * 1979-03-28 1980-01-07 Hitachi Ltd Light pen
JPS55100543A (en) * 1979-01-24 1980-07-31 Agfa Gevaert Nv Photosensitive composition containing ethylenic unsaturated comound* initiator* and sensitizer
JPS55160010A (en) * 1979-05-18 1980-12-12 Ciba Geigy Ag Photocurable copolymer* polymer image forming photosensitive recording material and method of forming colored photograph polymer image
JPS5664335A (en) * 1979-10-29 1981-06-01 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive composition
JPS5989303A (ja) * 1982-11-12 1984-05-23 Fuji Photo Film Co Ltd 光重合性組成物
JPS6084248A (ja) * 1983-08-15 1985-05-13 チバ−ガイギ− アクチエンゲゼルシヤフト 光重合性組成物およびその用途
JPS6089473A (ja) * 1983-09-16 1985-05-20 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト トリハロゲノメチル基を有すカルボニルメチレン複素環式化合物、その製法およびこれを含有する感光性混合物
JPS60188943A (ja) * 1984-03-08 1985-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd 光重合性組成物
JPS61203443A (ja) * 1985-03-06 1986-09-09 Fuji Photo Film Co Ltd 光重合性組成物
JPS61204628A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Fuji Photo Film Co Ltd 光重合性組成物
JPS62294238A (ja) * 1986-06-13 1987-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPS63137923A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Matsushita Electric Works Ltd 感光性耐熱樹脂組成物

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49125458A (ja) * 1973-04-03 1974-11-30
JPS52129791A (en) * 1976-04-21 1977-10-31 Eastman Kodak Co Sensitive composition
JPS5474887A (en) * 1977-11-29 1979-06-15 Fuji Photo Film Co Ltd Photo-polymerizable composition
JPS54152091A (en) * 1978-05-22 1979-11-29 Fuji Photo Film Co Ltd Photopolymerizable composition
JPS55100543A (en) * 1979-01-24 1980-07-31 Agfa Gevaert Nv Photosensitive composition containing ethylenic unsaturated comound* initiator* and sensitizer
JPS55988A (en) * 1979-03-28 1980-01-07 Hitachi Ltd Light pen
JPS55160010A (en) * 1979-05-18 1980-12-12 Ciba Geigy Ag Photocurable copolymer* polymer image forming photosensitive recording material and method of forming colored photograph polymer image
JPS5664335A (en) * 1979-10-29 1981-06-01 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive composition
JPS5989303A (ja) * 1982-11-12 1984-05-23 Fuji Photo Film Co Ltd 光重合性組成物
JPS6084248A (ja) * 1983-08-15 1985-05-13 チバ−ガイギ− アクチエンゲゼルシヤフト 光重合性組成物およびその用途
JPS6089473A (ja) * 1983-09-16 1985-05-20 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト トリハロゲノメチル基を有すカルボニルメチレン複素環式化合物、その製法およびこれを含有する感光性混合物
JPS60188943A (ja) * 1984-03-08 1985-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd 光重合性組成物
JPS61203443A (ja) * 1985-03-06 1986-09-09 Fuji Photo Film Co Ltd 光重合性組成物
JPS61204628A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Fuji Photo Film Co Ltd 光重合性組成物
JPS62294238A (ja) * 1986-06-13 1987-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPS63137923A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Matsushita Electric Works Ltd 感光性耐熱樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009203349A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Fujifilm Corp フォトレジスト用化合物、フォトレジスト液、およびこれを用いるエッチング方法
WO2012096138A1 (ja) * 2011-01-12 2012-07-19 富士フイルム株式会社 インク組成物、画像形成方法及び印画物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2589558B2 (ja) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0368327B1 (en) Light-sensitive composition
US4058443A (en) Recording material
US3765898A (en) Photopolymerizable copying composition and copying material produced therewith
US3751259A (en) Photopolymerizable copying composition
EP0014012B1 (en) Photosensitive composition containing an ethylenically unsaturated compound, initiator and sensitizer
US4157261A (en) Transfer process with polyester (meth)acrylate as photopolymer
JPH0697339B2 (ja) 光重合性組成物
US4304838A (en) Photopolymerizable composition and recording materials utilizing the same
JP2552550B2 (ja) 感光性組成物
JPH0284651A (ja) 感光性組成物
US3072485A (en) Optically sensitized azido polymers for photomechanical resist compositions
EP0996037A2 (en) Polyvinyl acetals having imido groups and use thereof in photosensitive compositions
JPS62294238A (ja) 感光性組成物
US4442196A (en) Photosensitive composition
JP2598994B2 (ja) 感光性組性物
US4058398A (en) Image recording material and method for forming an image using the same
JP3650455B2 (ja) 光重合性組成物中のベンズアンスロン重合ゲート
JPS5933893B2 (ja) 協力作用を有する光開始剤系を含む感光性複写組成物
US4229514A (en) Photosensitive composition
JPH02131236A (ja) 感光性組成物
US3650745A (en) Printing plate carrying a photoactive layer
JPS61230137A (ja) ポリエステル及びリソグラフイー用要素
JP3385421B2 (ja) 光重合可能な組成物
JP3278286B2 (ja) 感光性平版印刷版
JPS63153542A (ja) 感光性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees