JPS63137265A - 剥離装置 - Google Patents

剥離装置

Info

Publication number
JPS63137265A
JPS63137265A JP61284567A JP28456786A JPS63137265A JP S63137265 A JPS63137265 A JP S63137265A JP 61284567 A JP61284567 A JP 61284567A JP 28456786 A JP28456786 A JP 28456786A JP S63137265 A JPS63137265 A JP S63137265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peeling
peeling claw
claw
holding member
fixing roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61284567A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Suga
隆之 須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61284567A priority Critical patent/JPS63137265A/ja
Priority to US07/125,265 priority patent/US4806966A/en
Publication of JPS63137265A publication Critical patent/JPS63137265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2028Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with means for handling the copy material in the fixing nip, e.g. introduction guides, stripping means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば電子複写機、電子プリンタ等の画像
形成装置の定II装置に適用される剥離装置に係わり、
特に定着ローラに剥離爪を接触させて定着ローラに巻き
付いたシートを剥離する剥離装置の改良に関する。
(従来の技術) 電子複写機、電子プリンタ等の画像形成装置の定着装置
の1つとして第4図に示すように、互いに転接する定着
ローラとしての加熱ローラaと加圧ローラbを有し、図
示しない前工程により転写されたシートC上の現像剤像
(トナー1)dを温度と圧力により用紙Cを定着するも
のがある。
この方式の定着装置eは、小型の構成でありながら良好
な定着が行われるといった特長を有する反面、加熱ロー
ラaにシートCが密着して巻き付くために、加熱ローラ
aの近傍に、加熱ローラaに剥離爪fを接触させた剥離
装置qを設け、加熱ローラaに巻き付いたシートCを強
vI的に剥離するようにしている。
従来の剥離装MQは、第5図にも示すように、剥離爪で
の取付部mに形成された取付孔りにシャフトiを挿通さ
せることにより剥離爪でを回動自在に支持するとともに
引張りばねjの一端部を剥離爪fに連結し他端部を板金
製の剥離装置本体kに連結させることにより剥離爪fの
爪部nが加熱ローラaに接触するように常時付勢する構
成となっている。
また、上記シャフトiは、剥離装置本体にの両端支持片
部0.o(一方のみ図示)に形成された取付孔p、pに
嵌入することにより横架され、その両端部にEリングr
、rが係合された状態となっている。
そして、上記剥離装置本体kを図示しない取付手段を介
して固定することによりユニット化された剥離装置Qが
画像形成装置内の被取付部に取付けられるようになって
いる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来の構成だと、剥離爪fを
交換する場合には、まず、ユニット化された剥離装置a
を画像形成装置内の被取付部から取外し、ついで、Eリ
ングrを外してシャフトiを引抜かなければ取り外すこ
とができず、剥離爪fを取外すこととなり、その取外し
が極めて面倒であるとともに時間がかかる。また、シャ
フトiを必要とするため重量が重くなり軽量化の障害と
なるとともにコストが高いといった問題があった。
本発明は、上記事情に基づきなされたもので、その目的
とするところは、簡単な構成でありながら剥離爪の交換
が容易に行なえ、しかも、軽量化とコストダウンが可能
な剥@装置を提供しようとするものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、上記問題点を解決するために、定着ローラに
剥離爪を接触させて定着ローラに巻き付いたシートを剥
離する剥離装置であって、上記定着ローラの近傍に設け
られ定着ローラ側に剥離爪嵌入溝を有した剥離爪保持部
材と、この剥離爪保持部材に形成された上記剥離爪嵌入
溝に取付部を嵌入するとともに取付部の端面部に形成さ
れた係合溝を剥離爪嵌入溝の端縁部に係合させることに
より回動自在に支持された剥離爪と、この剥離爪に一端
部を連結し他端部を剥離爪保持部材に連結させることに
より剥離爪を常時所定方向に回動するように付勢して爪
部を定着ローラに接触させる引張りばねとを具備してな
る構成としたものである。
(作用) すなわち、本発明は、上記の構成とすることにより、剥
離爪の交換時には引張りばねを外すだけで剥離爪を取り
外すことができ、従来のように剥離装置全体を取り外し
た後シャフトを取り外すものに比べ剥離爪の交換が極め
て容易に行なえる。
また、従来のような長尺のシャフトが不要となり装置の
軽量化とコストダウンが可能となる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図ないし第3図を参照し
て説明する。
第3図は本発明の一実施例を適用した2色複写機の全体
構成を示す。
図中1は、複写機本体であり、この複写機本体1内の中
央部には像担持体としてのドラム状の感光体2が配置さ
れているとともに、この周囲には実線矢印で示す回転方
向に沿って順次、帯電手段としての帯’RB3.表面電
位センサ4.露光装置15の露光位置、現像手段として
の第1現像器5゜第2現像56等の現像剤像形成手段2
5が配置されてい る。さらに、第2の現像器6よりも下流側には。
転写手段としての転写帯電器7.第1の剥離手段として
の剥離帯′R器8.第2の剥離手段としての剥離電装M
9、クリニング手段10.および除電手段11が順次配
設されている。
また、複写機本体1内の上部には、原稿台12にセット
された原稿(図示しない)を走査して上記表面電位セン
サ4と第1現像器5との間に露光する静if潜像形成手
段としての露光装置15が設けられている。
そして、帯電器3による帯電で感光体2を均一に帯電し
た後、露光装置15により露光され原稿に対応する静電
潜像が形成され、ついで、この静電潜像が選択的に動作
する第1現像器5あるいは第2の現像器6により現象さ
れ、感光体2の表面には現像剤像が形成されるようにな
っている。
また、複写機本体1の右側面下部には、給紙カセット3
0.給紙ローラ31,2枚取り防止手段32からなる上
段給紙部33と、給紙カセット34、給紙ローラ35.
2枚取り防止手段36からなる下段給紙部37とが装着
されており、上記給紙ロー531.35の選択的な回転
によりシートとしての用紙Pが選択的に給紙できるよう
になっている。
また、これら給紙部33.37から給紙された用紙Pは
、給紙路38.39を介してレジストローラ対40に導
かれた後、一旦停止し、ついで、レジストローラ4oに
より、上記感光体2への像形成動作に同期して転写帯電
器7と感光体2との間に形成された像転写部41に送り
込まれるようになっている。
また、像転写部41に送り込まれて画像が転写された用
紙Pは、用紙搬送路45を介して複写装 。
置本体1の左側に配置された排出ローラ対46を介して
用紙Pの被排出部としてのトレイ47に排出されるよう
になっているとともに、その搬送途上において定着装置
48により定着が行われるようになっている。
一方、転写されずに感光体2上に残留した残留現像剤が
クリーニング手段10により清掃され、この後、除電手
段11により残像消去が行われる。
そして、清浄な状態となって次の複写サイクルに備える
ことになる。
また、上記定着装置48は、互いに転接する定着ローラ
としての加熱ローラ50と加圧ローラ51を有し、用紙
搬送路45を介して搬送されてきた用紙P上の現像剤!
&(トナー像)dを温度と圧力により用紙Pを定着する
ようになっている。
また、この加熱ローラ50の近傍には、加熱ローラ50
に剥離爪55を接触させた剥離装@56を設け、加熱ロ
ーラ50に巻き付いた用紙Pを強制的に剥離するように
なっている。
この剥離装置56は、ユニット化されて複写機本体1内
の被取付部70に対して組込まれているとともに、その
構成は第1図および第2図に示すような構成となってい
る。
すなわち、58は板金製の断面ほぼU字状の部材からな
る剥離装置本体としての剥離爪保持部材であり、この剥
離爪保持部材58は上記加熱ローラ50の近傍に設けら
れた被装着部70に対して図示しない固定手段により固
定されるようになっている。
また、この剥離爪保持部材58の加熱ローラ50側に位
置する端面部には、剥離爪55の取付部55aを嵌入す
る剥離爪嵌入溝57が形成されている。
上記剥離爪55は、取付部55a、爪部55b。
および用紙ガイド部55cを有するほぼ逆T字状に形成
されている。また、上記取付部55aの端面部にはV字
状切欠部からなる係合溝59が形成されており、上記剥
離爪保持部材58に形成された剥離爪嵌入溝57の端縁
部57aに係合させることにより第2図中矢印Aで示す
ように回動自在に支持きれた状態となっている。
また、この剥離爪55に一端部60aを連結し他端部6
0bを剥離爪保持部材58に一体的に突設されたばね取
付舌片58aに連結させた状態に引張りばね60が張設
されており、剥離爪55の爪部55t)が加熱ロー55
0に接するように常時付勢した状態となっている。
しかして、このように構成された剥離装置56において
は、剥離爪55の厚み方向、すなわち、剥離爪保持部材
58の長手方向の位置決めは剥離爪嵌入溝57の両側縁
部57b、57cにより行われ、また、上下方向の位置
決めは係合溝59を剥離爪嵌入溝57の端縁部57aに
係合することにより行われる。さらに、係合溝59と剥
離爪嵌入溝57の端縁部57aとの係合が解除される抜
は方向(矢印B方向)の動きは、爪部55bが加熱ロー
ラ50の周面に接触した状態で上端側を反加熱ロー55
0側方向(矢印C方向)に付勢することにより規制され
ることとなる。
また、このように構成された剥離装置56にあっては、
剥離爪55を取り外す場合には引張りばね60の一方の
端部を取り外した後、矢印B方向に移動して係合W45
9と剥離爪嵌入溝57の端縁部57aとの係合を解除し
、ついで、剥離爪55を下方に引き抜くことにより取り
外せばよく、また、取り付けにあたっては取り外し時の
逆手順で行なえばよい。この−ように、剥離爪の交換時
には、剥離装置本体を兼用する剥離爪保持部材58を複
写機本体1内の被取付部70から取り外すことなく極め
て容易に行なえることになる。
なお、本発明は上記一実施例に限るものでない。
たとえば剥離爪55に形成された係合溝59をV字状と
したがこれに限らず、V字状以外のU字状等の形状であ
っても良い。このように、本発明は本発明の要旨を変え
ない範囲で種々変形実施可能なことは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、簡単な構成であ
りながら剥離爪の交換が容易に行なえ、しかも、軽量化
とコストダウンが可能な剥ffi装置を提供できるとい
った効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を一部省略して示す概略的斜
視図、第2図は同じく概略的側面図、第3図は本発明の
一実施例を適用した複写様の概略的縦断正面図、第4図
は従来例を示す概略的側面図、第5図は同じく一部省略
して示す概略的斜視図である。 50・・・定着ローラ(加熱ローラ)、55・・・剥離
爪、55a・・・取付部、55b・・・爪部、56・・
・剥離装置、57・・・剥離爪嵌入溝、57a・・・端
縁部、58・・・剥離装置本体(剥離爪保持部材)、5
9・・・係合溝、6o・・・引張りばね、70・・・被
取付部、P・・・シート(用紙)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第4図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)定着ローラに剥離爪を接触させて定着ローラに巻
    き付いたシートを剥離する剥離装置であって、上記定着
    ローラの近傍に設けられ定着ローラ側に剥離爪嵌入溝を
    有した剥離爪保持部材と、この剥離爪保持部材に形成さ
    れた上記剥離爪嵌入溝に取付部を嵌入するとともに取付
    部の端面部に形成された係合溝を剥離爪嵌入溝の端縁部
    に係合させることにより回動自在に支持された剥離爪と
    、この剥離爪に一端部を連結し他端部を剥離爪保持部材
    に連結させることにより剥離爪を常時所定方向に回動す
    るように付勢して爪部を定着ローラに接触させる引張り
    ばねとを具備してなることを特徴とする剥離装置。
  2. (2)剥離爪保持部材が、断面ほぼU字状の板金部材か
    らなり被取付部に固定される剥離装置本体を兼用するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の剥離装置。
  3. (3)剥離爪に形成された係合溝が、V字状の切欠部か
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の剥
    離装置。
JP61284567A 1986-11-29 1986-11-29 剥離装置 Pending JPS63137265A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61284567A JPS63137265A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 剥離装置
US07/125,265 US4806966A (en) 1986-11-29 1987-11-25 Toner image fixing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61284567A JPS63137265A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 剥離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63137265A true JPS63137265A (ja) 1988-06-09

Family

ID=17680133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61284567A Pending JPS63137265A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 剥離装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4806966A (ja)
JP (1) JPS63137265A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267366U (ja) * 1988-11-09 1990-05-22

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2279039B (en) * 1993-06-01 1997-03-12 Oki Electric Ind Co Ltd Fusing apparatus and method for fusing toner to a recording medium
JP3443537B2 (ja) * 1999-03-17 2003-09-02 京セラミタ株式会社 用紙案内装置
JP4982597B2 (ja) * 2010-08-25 2012-07-25 シャープ株式会社 記録材搬送装置及び画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971729A (en) * 1973-09-14 1976-07-27 Specialty Products Development Corporation Preparation of gas generation grain
US4065120A (en) * 1975-10-17 1977-12-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copy paper stripping means
JPS541253Y2 (ja) * 1975-10-28 1979-01-20
US4244648A (en) * 1979-05-30 1981-01-13 Savin Corporation Misfeed detector for copy machine
US4336992A (en) * 1980-05-19 1982-06-29 Xerox Corporation Apparatus for removing copy sheets from a roll fuser
JPS5730866A (en) * 1980-08-01 1982-02-19 Ricoh Co Ltd Separating device for transfer material of copying machine
US4364657A (en) * 1980-09-24 1982-12-21 Savin Corporation Multiple-blade pickoff for electrophotographic copier
JPS57104965A (en) * 1980-12-22 1982-06-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Roller fixing device
US4408757A (en) * 1982-01-28 1983-10-11 Pitney Bowes Inc. Sheet separating device
US4525058A (en) * 1982-10-15 1985-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Image fixing device
US4487158A (en) * 1983-06-09 1984-12-11 Eastman Kodak Company Fuser apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267366U (ja) * 1988-11-09 1990-05-22

Also Published As

Publication number Publication date
US4806966A (en) 1989-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5034609B2 (ja) 画像形成装置
JPH10143045A (ja) 取り替え可能ベルトモジュール及びベルトの着脱を容易にする構造
JPH0594058A (ja) カスタマ交換可能ベルトモジユール
JPH07281549A (ja) 加熱装置
JPS63137265A (ja) 剥離装置
EP0346454A1 (en) DUAL FUNCTION CLEANING APPARATUS.
JP2996003B2 (ja) 用紙搬送装置
JP4027146B2 (ja) 画像形成装置
JP3135629B2 (ja) 電子写真装置
JPS63137266A (ja) 剥離装置
JPH05289564A (ja) 定着装置
JP2002068492A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2007171801A (ja) 画像形成装置、画像形成ユニットの引き出し方法、画像形成ユニットの装着方法
JP5097236B2 (ja) 画像形成装置
JP3674447B2 (ja) 画像形成装置における定着装置のクリーニング方法及びクリーニング装置
JPH01107280A (ja) 画像形成装置
JPH05257395A (ja) 画像形成装置
JP3697124B2 (ja) 画像形成装置
JPH0635384A (ja) クリーニング装置
JPH0716666Y2 (ja) シート材搬送装置
JP2527952Y2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP2556235B2 (ja) ロック機構
JPS595005Y2 (ja) シ−ト搬送装置
JP2002229347A (ja) 画像形成装置
JPH04128859A (ja) 電子写真装置の定着器