JPS6313512B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6313512B2
JPS6313512B2 JP57045306A JP4530682A JPS6313512B2 JP S6313512 B2 JPS6313512 B2 JP S6313512B2 JP 57045306 A JP57045306 A JP 57045306A JP 4530682 A JP4530682 A JP 4530682A JP S6313512 B2 JPS6313512 B2 JP S6313512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative cover
recess
fitting
joint
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57045306A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58164882A (ja
Inventor
Shuntaro Sogabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP4530682A priority Critical patent/JPS58164882A/ja
Publication of JPS58164882A publication Critical patent/JPS58164882A/ja
Publication of JPS6313512B2 publication Critical patent/JPS6313512B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、建物玄関口等の開口部外周に沿つて
取付けられる化粧カバーの取付け構造に関する。
プレハブ住宅において、開口部周縁を覆うこの
ような化粧カバーを取付ける場合、この化粧カバ
ーは、開口部枠と外壁パネル間の隙間を覆うよう
にして設けるのが通常である。この場合、化粧カ
バーは、外壁パネルと開口部枠とに跨つて取付け
られることとなるが、その際、外壁パネル端縁を
覆うため、この外壁パネル側においては、化粧カ
バーを外壁パネル外側面へ当接させておくのが通
常である。この場合、外壁パネルと化粧カバーと
の間に隙間を生ずると、甚だ不体裁となるのみな
らず、空気の流通を生じて断熱性能を低下させる
こととなる故、このような隙間を生じないよう密
着させなければならない。しかしながら、前述し
たように、化粧カバーは外壁パネルと開口部枠と
に跨つて取付けられ、しかも、これら外壁パネル
と開口部とは、各々別個に躯体側へ固定されてい
るため、両者間に取付け誤差を生ずることは避け
られず、そのため、上記のような隙間を完全に解
消できない欠点があつた。
そこで、このような欠点を解消するため、従来
においては、化粧カバーと外壁パネルとの間にゴ
ム製の目地パツキンを介装して、両者間の隙間を
密封したものが考えられている(実開昭55−
178584号公報参照)。しかしながら、このように
目地パツキンを介装すると、上記のような取付け
誤差を吸収して密封を行なうことは可能である
が、上記従来使用されている目地パツキンは、柔
軟なゴム製材料を用いて、これを収縮させて密封
を行なうものであり、そのように柔軟なゴム製パ
ツキンは、化粧カバーの凹部へ嵌め込む際、柔ら
かすぎて作業が面倒であり、また、早期に疲弊し
やすいという欠点がある。そのためには、比較的
硬質の目地パツキンを使用することであるが、そ
うすると、単にこのパツキンだけでは、その弾性
力によつて隙間を充分密封することができない欠
点があり、それゆえ、この目地パツキンを建物外
壁面側へ押しつけるためのスプリングという特別
の部材が必要となり、部品点数が増加してコスト
高となるとともにその取付けも困難となるという
欠点がある。
本発明は、このような従来の欠点を解消して、
早期劣化のない比較的硬質の目地パツキンを用い
た場合であつても、上記のようにスプリングとい
う特別の部材を必要としない目地構造を備えた化
粧カバーの取付け構造を提供せんとするものであ
る。
そして、このような目的を達成するため、この
発明では、開口部枠と建物外壁面とに跨つて取付
けられる化粧カバーの裏面に、前記外壁面に対向
して凹部を形成し、この凹部には、該凹部に介し
て出入自在とした弾性材料からなる合成樹脂製の
目地パツキンを嵌入し、この目地パツキンには、
上記凹部よりも外側においてバネ片を一体に形成
するとともに、このバネ片の先端を前記化粧カバ
ー裏面側へ略V字形に折曲してその裏面へ当接さ
せ、そのバネ片の弾性力によつて前記目地パツキ
ンを建物外壁面へ当接させ、この目地パツキンに
て前記化粧カバーと建物外壁との隙間を密閉した
ことを特徴とするものである。
以下、本発明の構成を建物の出入口において実
施した一実施例に基づいて説明すると、第1図に
おいて、1は、出入口用開口部2の周縁に取付け
たドア枠、3は、このドア枠1の外側へ取付けら
れる門形の化粧カバーを示している。
そこで、上記ドア枠1と化粧カバー3の取付け
構造を第2図以下に基づいて説明すると、第2図
において、4a,4bは、互いに背中合せに配置
されたCチヤンネル形の2本の軸組縦枠で、その
外側面に外壁パネル5が取付けられ、ドア枠1
は、開口部2を囲む側の軸組縦枠4bに固定され
る。6は、このドア枠1に固定される化粧カバー
取付け金具であつて、この取付け金具6によつて
化粧カバー3が支持されるとともに、該化粧カバ
ー3と外壁パネル5外側面との間に目地パツキン
7が介装される。
ドア枠1は、第3図で示すように開口部2周縁
に沿う帯状の本体部8を有し、この本体部8の外
端縁を、前記外壁パネル5側へコ字形に折返して
外縁部9を形成し、内端縁を開口部2側へコ字形
に折返してパツキン嵌合部10とし、更にその先
端を建物内方へ折返して、内壁枠取付部11を形
成している。本体部8の軸組縦枠5側の側面に
は、コ字形嵌合部材12を溶着し、更に、このコ
字形嵌合部材12には、同じく断面コ字形の支持
部材13が外嵌して溶着されて、これら本体部
8、嵌合部材12及び支持部材13をもつて一体
的なドア枠1を構成している。しかして、14
は、上記支持部材13の長手方向の適宜間隔を置
いて、建物内外方向に貫通させた取付けボルト
で、この取付けボルト14の内外両端には、その
先端を建物内外方向へ略V字形に屈曲15,15
させたドア枠取付け金具16が締付け固定される
とともに、前記の屈曲部15,15が、軸組縦枠
4bのリツプ17,17へ係合し、これによつ
て、ドア枠1が該軸組縦枠4bへ固定されてい
る。
化粧カバー取付け金具6は、その開放部を建物
外方へ向けた水平断面コ字形の嵌合部18を有
し、この嵌合部18裏面より建物内方に向けて連
設した支持片19の外側面には、直角外方に固定
片20を連設している。そして、この固定片20
が、前記ドア枠1の支持部材13外側面へ合致せ
しめられ、外方より螺込んだ止めネジ21にて、
該固定片20が支持部材13へ固定され、これに
よつて、化粧カバー取付け金具6は、ドア枠1よ
り外方へ突出した状態に支持されている。
次に、化粧カバー3は、中空状本体部22の裏
面側に互いに平行な一対の嵌入支持片23a,2
3bを突設するとともに、開口部2側の角部より
内方へ向けて補助カバー片24を連設し、更に、
本体部22裏面の外壁パネル5との対向面には、
本体部22長手方向に沿う嵌合凹部25を形成し
ており、この嵌合凹部25に目地パツキン7が嵌
入される。なお、化粧カバー3は、金属の押出材
等によつて一体成形されるものである。
目地パツキン7の構造は第4図に示されてお
り、図において、26a,26bは互いに平行
で、且つ、その後端部近傍において、帯状連設片
27によつて連設された一対の嵌入片であり、こ
れらの嵌入片26a,26bが、前記化粧カバー
3の凹部7へ嵌入されるものである。これらのう
ち、外壁パネル5と化粧カバー3との隙間28の
外方部に位置する嵌入片26aの外側面には、凹
部7口縁の係合片29に係合する多数の凹凸30
が、その嵌入方向に形成されている。他方、31
は、概略V字形に折曲し、その折曲部32を塑性
ヒンジとして開閉自在としたバネ片であつて、そ
の一片31aの端縁が、前記隙間28の内方部に
位置する嵌入片26bの外側面へ、前記凹部30
より外側において一体に連接されるとともに、前
記折曲部32を介してV字形に折曲された他片3
1bの端面が、前記化粧カバー3の裏面に当接し
ている。なお、これら嵌入片26a,26b、連
設片27及びバネ片31は、弾性を備えた合成樹
脂の一体成形によつて形成される。
さて、上記の構成に基づいて化粧カバー3の取
付け方法を説明すると、まず、前記の如く、ドア
枠1と化粧カバー取付け金具6を取付けた状態
で、化粧カバー3を、その裏面の嵌入支持片23
a,23bを取付け金具6の嵌合部18へ嵌合さ
せ、同時に、補助カバー24内端外面部を、前記
ドア1枠のコ字形外縁部9側面へ当接させ、この
状態で化粧カバー3を一杯まで押込む。その際、
第5図の如く、一方の嵌入支持片23aと前記嵌
合部18内側面との間には相互に係合する係合突
起33,33が、他方の嵌入支持片23bと嵌合
部18内側面との間には、同じく相互に係合する
凹凸部34が、一杯まで嵌入した状態で係合する
ような位置に形成されている。また、補助カバー
24内端には、第6図で示すように、同じく一杯
まで嵌入した状態でコ字形外縁部9端部に嵌合状
態で係合する一対の係合片35を形成しており、
これらによつて、化粧カバー3が離脱しないよう
保持される。
他方、目地パツキン7は、上記のような化粧カ
バー3の取付けに際し、第4図の如く、予めその
嵌入片26a,26bを凹部25へ僅かに嵌入さ
せており、この状態で、前記の如く化粧カバー3
を押込むと、目地パツキン7内端が外壁パネル5
外側面へ当接してその隙間28を覆い、更に押込
むと、バネ片31をその弾性に抗して折畳みなが
ら嵌入片26a,26bが凹部25内へ押込まれ
る。そして、化粧カバー3を一杯まで押込んだ状
態では、このバネ片31が嵌入片26a,26b
を抜こうとする力によつて、目地パツキン7を常
に外壁パネル5外側面へ押しつけるから、この外
壁パネル5と化粧カバー3間の隙間28は常に密
閉された状態に保たれる。なお、係合片29と凹
凸部30との係合は、嵌入片26a,26bがル
ーズに出入しないためのものであり、前記の如
く、化粧カバー3を押込むことによつて、嵌入片
26a,26bは凹部25内へ任意に押込まれ、
その際、ドア枠1と外壁パネル5間に取付け誤差
があり、これに伴なつて隙間28の大きさが異な
つていたり、或いは、開口部2の上下で隙間の大
きさが違つていても、化粧カバー3の押込み時、
この隙間28の大きさに応じた分だけ凹部25内
へ押込まれるから、このような取付け誤差に拘ら
ず、常に隙間28を密閉することが可能である。
図中36はドアパネル、37は内壁枠、38は
内壁パネルを示している。
以上説明したように、本発明によれば、化粧カ
バー凹部内へ出入自在として嵌入した目地パツキ
ンが、隙間の大きさに応じてこの隙間を常に密閉
できるから、外壁面と開口部枠との取付け誤差を
考慮する必要がなく、したがつて取付け容易で作
業性に秀れた化粧カバーの取付け構造を得ること
ができたものである。しかも、この発明において
は、凹部に挿入される目地パツキンへ、その凹部
の外側において、概略V字形のバネ片を一体に形
成し、このバネ片を化粧カバー裏面へ当接して、
そのバネ片の弾性力によつて外壁面へ当接させる
ようにしているため、比較的硬質な材料で製作さ
れて目地本体部分が伸縮しないものであつても、
弾性的に当接して密封を行なうことができるの
で、このような硬質材料を用いることにより、化
粧カバーの凹部への装着が容易となるとともに、
柔軟なゴム製材料のように早期劣化の虞れが少な
いという効果が得られる。更に、上記バネ片が目
地パツキンへ一体に形成されているので、特別の
バネ材を用いる必要がなく、製作コスト及び組込
みコストを増加させることがないという利点があ
る。なお、化粧カバーは、本実施例の如く取付け
金具等へ嵌合して取付けるようにすれば、この取
付けは更に容易となり、ワンタツチで取付けられ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は化粧カバーを取付ける建物開口部の斜
視図、第2図はドア枠及び化粧カバーの取付け状
態を示す水平断面図、第3図はドア枠と化粧カバ
ー取付け金具の構造を示す分解斜視図、第4図〜
第6図は夫々化粧カバー各部の取付け状態を示す
要部拡大水平断面図である。 1……ドア枠、2……開口部、3……化粧カバ
ー、5……外壁パネル、7……目地パツキン、2
5……凹部、28……隙間、31……バネ片。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 開口部枠と建物外壁面とに跨つて取付けられ
    る化粧カバーの裏面に、前記外壁面に対向して凹
    部を形成し、この凹部には、該凹部に介して出入
    自在とした弾性材料からなる合成樹脂製の目地パ
    ツキンを嵌入し、この目地パツキンには、上記凹
    部よりも外側においてバネ片を一体に形成すると
    ともに、このバネ片の先端を前記化粧カバー裏面
    側へ略V字形に折曲してその裏面へ当接させ、そ
    のバネ片の弾性力によつて前記目地パツキンを建
    物外壁面へ当接させ、この目地パツキンにて前記
    化粧カバーと建物外壁との隙間を密閉したことを
    特徴とする開口部枠化粧カバーの取付け構造。
JP4530682A 1982-03-19 1982-03-19 開口部枠化粧カバ−の取付け構造 Granted JPS58164882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4530682A JPS58164882A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 開口部枠化粧カバ−の取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4530682A JPS58164882A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 開口部枠化粧カバ−の取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58164882A JPS58164882A (ja) 1983-09-29
JPS6313512B2 true JPS6313512B2 (ja) 1988-03-25

Family

ID=12715626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4530682A Granted JPS58164882A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 開口部枠化粧カバ−の取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164882A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036589U (ja) * 1988-12-13 1991-01-22

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60242283A (ja) * 1984-05-16 1985-12-02 新日軽株式会社 化粧枠および格子の取付装置
JPH01153093U (ja) * 1988-04-14 1989-10-23

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853428Y2 (ja) * 1979-06-08 1983-12-05 新日軽住宅建材株式会社 額縁材の取付装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036589U (ja) * 1988-12-13 1991-01-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58164882A (ja) 1983-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4781003A (en) Expansion joint seal, frame and assembly
US5199234A (en) Skylight assembly
US3358402A (en) Weather sealed door-frame construction and method of fabrication
US5150983A (en) Corner lock
CA2344002A1 (en) Seal for sectional door
IE47934B1 (en) A device for joining panels
JPS6313512B2 (ja)
JPH0446773B2 (ja)
KR200397838Y1 (ko) 창문유리 실리콘 오염방지캡
JPH0137290B2 (ja)
JPH017820Y2 (ja)
JPH0312958Y2 (ja)
JPH094328A (ja) 断熱サッシ
CA1128814A (en) Window-frame assembly
JP2575477Y2 (ja) カーテンウォールにおけるパネル取付装置
JPS634723Y2 (ja)
JPS641369Y2 (ja)
JP2001329762A (ja) 玄関ドア用のパッキン構造
JPH0237924Y2 (ja)
JPH0113192Y2 (ja)
JPH0443593Y2 (ja)
JPH10220112A (ja) 乾式止水ガスケット
JPH0138178Y2 (ja)
JPS64546Y2 (ja)
JPS58164883A (ja) 開口部枠化粧カバ−の取付け構造