JPS63132964A - 不相溶性炭化水素ポリマーの混合物を調製する方法 - Google Patents

不相溶性炭化水素ポリマーの混合物を調製する方法

Info

Publication number
JPS63132964A
JPS63132964A JP62242856A JP24285687A JPS63132964A JP S63132964 A JPS63132964 A JP S63132964A JP 62242856 A JP62242856 A JP 62242856A JP 24285687 A JP24285687 A JP 24285687A JP S63132964 A JPS63132964 A JP S63132964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
surfactant
filler
promoter
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62242856A
Other languages
English (en)
Inventor
フレツド・ハーポス・アンカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Publication of JPS63132964A publication Critical patent/JPS63132964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/346Clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な相溶化系を使用して、不相溶性熱可塑
性炭化水素ポリマーの混合物から有用なポリマー組成物
を調製することに関する0本発明は、また、このJj法
に従って製造された新規な組成物およびこのような組成
物から製作された物品に関する。
一般に、熱可塑性炭化水素ポリマーは、高分子量であり
かつ大きい鎖分子を含有するので、新規な組成物をSl
造するために有用な材料に容易には姐み合わされない。
低分子槍の液体と対照的に、高分子量の材料、例えば、
炭化水素ポリマーは互いにめったにF可溶性」ではない
、この理由は基礎的な熱力学から明C)かである、可溶
性または相溶性の基杢的推進カバ、混合プロセスのため
の!!離エネルギーの変化である。この変化は互いに可
溶性であるべき2amの材料について負でなくはならな
い0次に遊離エネルイーは2つの成分を有し、これらの
成分はエンタルピーすなわちエネルギー項およびエンド
・ロビーすなわち統計学的項である。小さい分子につい
て、エントロピー環は、通常、次のことを支配する:2
2次の混合は可能な区別しうる5ンr〜の配置をきわめ
で大さく増加させ、それゆ乏小さい分子の混合はエント
ロピーを大汚く増加させる。
混合の結果として起こるエネルギー(エンタルピー)の
変化は、次に、互いからの各成分の分子の分離において
消費されるエネルギーと混合物の非m似の分子の接触に
よって獲得されるエネルギーとの闇の正味の差に依存す
る。獲得されるエネルギーが消費されるエネルギーより
多い場合、混合のプロセスは発熱性である。消費される
エネルギーが獲得されるエネルギーより多い場合、混合
のプロセスは吸熱性である。小さい分子の場合において
エントロピーの獲得は大きいために、成分はかなり大き
い混合の吸熱を有し、そしてなお相溶性であり、それゆ
え、低分子量の液体はかなり非類似であることができ、
そして混合するとぎ、な第5均質の単一の相の系にとど
まるであろう。
この立場は、両者の成分の分子量が増加するにつれて、
劇的に変化する二分子が大きくなるにつれて、分子の数
は減少し、より少ない区別■(能な配置が作られ、そし
てエントロピー効果は急速に無意味になる。したがって
、エネルギー(エンタルピー)項はポリマーの溶融配合
物を支配する。
この理由で、2種類のポリマーは好ましい(発熱性の)
分子の相σ作用をもたないかぎり、それらは一般に相溶
性ではないであろう。
したがって、熱I+(塑性炭化水素ポリマーの比較的高
い分′f量がダえられると、それらはめったに互いにO
f溶性本たはさらに相溶性ではない。異なる熱可塑性炭
化水素ポリマーのきわめて多数の対は、混合するとき、
不均質な配合物を形成し、それゆえ、不相溶性である。
不均質性および不相溶性の程度は、もちろん、所定のポ
リマ一対の詳細な構造とともに変化する。1個々のポリ
マー系の説明を含む、それ以上の詳細については、次の
文献を参照:[ポリマー/ポリマーの4【1溶性(Po
lymer/Polymer  Miseibiiit
y) J 、O,オラビシ(0labioi)ら、ニュ
ーヨーク(アカデミツク・プレス)、1979およびそ
の中の引用文献1゜異なる炭化水素ポリマーのほとんど
の対は不相溶性であるので、新規な炭化水素組成物を生
成するために用いられてきた大抵の普通のアプローチは
共重合であり、すなわち、ポリマー成分をなおプレポリ
マーの状態にある間モノマーとして一緒にする。このア
プローチは、広い範囲のモノマーから、多数の商業的に
重要な材料、例えば、ランダム、ブロックおよびグラフ
トコポリマーをつくってきた。しかしながら、コポリマ
ーは一般に個々のホモポリマーよりも高価であり、そし
て共重合は既に存在するポリマーがら有用な配合物をつ
くるという一般問題に対する解決を提供しない。
新規な炭化水素組成物を!Jl造する他の方法は、19
50年代にW、F、ワトソン(Watson)および共
同研究者らによって、ブリティッシ・ラバー・プロデュ
ーサーズ・リサーチ・アソシエーシ日ン(13riti
Oh  Rubber  Producers’   
Re5earah  Aasociation)におい
て、開発され、これは、例えば、については、次の文献
を参照: 1956年5月7111付けの英国特許82
8.8−)5号、およV論文1ゴムの常温混練による混
合モノマーの重合(Polymerization  
or  Adrnrxcd  Monomers  b
y  tl+c  Co1d  MaLicatio+
i  of  Rubber)J、トランサクシ1ン(
T ransaction)  I 、 R。
10、vol、34(1)、1958.8−19ページ
。これらの鯖究者らが立証したように、強烈な混合条件
下にゴムに遊離基付加重合できるモノマーを添加すると
、独特かつ有用な性質を有するグラフトポリマーを生成
できる。強烈な11%い剪断の配合の間のゴム分子の機
械的および熱的破壊によって形成されるi離層によって
、グラフト反応は開始され、モしてモノマーの少な(と
も一部は重合して、もとのポリマーを枝分れさせる。し
かしながら、この方法は存在する高重合体の組み合わせ
から新規な組成物を生成しない。
しかしながら、同一の研究者らが立証したように、制御
した高度に強烈な配合条件下に、2つの異なるゴムのグ
ラフト共重合体をつくことが可能である。につぃては、
次の文献を参照:1000年・5117 IJ付けの英
国特許832.193号、および論文「常温混練による
ゴムー合成ゴム共市合体(1lubber−8yr+t
l+etic  Rubber  Interooly
mers  by  Co1d  Maticatio
n) 、l、トランサクシタン(1’ransacLi
on)  I 、  R,I 、 、vol、  33
.1957.22−31ページ、1つより多い型のゴム
を含有する配合物を使用することは、ゴム工業において
今日一般に実施されている。しかしながら、使用する強
烈な配合条件下の闇に起こる相互結合に加えて、ゴム配
合物はさらに硬化して有用な機械的性質を達成しなくて
はならない。
この硬化のプロセスは追加のポリマー/ポリマーの相互
結合をつ(る、こうして、異なるゴムエラストマーの配
合物から製造された熱硬化性ポリマー、例えば、イオウ
硬化(加硫)組成物は、多年にわたって商業的に使用さ
れてきている。
対照的に、高度に強烈な混合によっで熱可塑性ポリマー
の有用な配合物をつくるために多年にわたる試みは、組
成がオレフィンのホ゛モボリマーまたはコポリマーに類
似する。ポリマーに8ついてさえ、成功する程度が少な
かった。この点については、次の文献を参照: kl、
E、 aハートソン(Robqrtson)およびり、
R,パウル(Paul) 、rポリオレフィン配合物の
応カー歪の挙動(S tress−8train  B
ehavior or  P’olyolefin  
Blends)J  、ジャーナル・オブ・アプライド
・ポリマー・サイエンス(J 、 Applied  
Polymer 5cience)、Vol、17.2
579−2595ページ、1973、この文献の第1図
、第3図、fIS4図および第5図が示すように、成分
の性質に比較して、ポリプロピレンホモポリマーと、低
密度ポリエチレン(LDPE)または高密度ポリエチレ
ンホモポリマー(HDPE)との配合物は、破断点伸び
として測定した、延性が急激に低下する。LDPEとH
D P Eとの配合物でさえ、純粋な構成成分の早均値
から期待されるものに比較して、配合時の延性は認めら
れうるていどに損失される。より広い種類の組成のポリ
マーについて、問題は一般に非常に悪い0次の文献を参
照:D、R,パウル(Paul)ら、1゛固体廃棄物か
ら回収したプラスチックスの再使用の可能性(’l’h
e  Potentialfor  Reune  o
f  P 1asties  l?ecover(司 
from+5olid  Wastes) J 、ポリ
マー・エンジニアリング◆アンド・サイエンス(Po1
y輸er  Eng。
and  5cience)  、Vol、  12.
157−166ベーノ、1972、ポリエチレン(PE
) 、ポリスチレン(ps)およびポリ塩化ビニルK(
PvC)の配合物を包含する。この文献のデータ(例え
ば、第4図参照)が明瞭に示すように、組成物の延性ぽ
かりでなく、かつまた強度が配合によって高度に損傷さ
れる。
前もって存在する炭化水素ポリマーを配合するという問
題の他のアプローチは、配合中に遊離基開始剤を添加す
ることであった0例えば、1966年7月19日付けの
米国特許第3,261.885号は、遊離基開始剤とし
て過酸化物の存在下に熱配合することによって、ポリオ
レフィンおよびポリアミドの配合物をg製することを記
載している。これらの技術は、遊離基開始剤を使用しな
いで一緒に配合した簡単な配合物よりすぐれや機械的性
質を有する組成物を、しばしば、提供できるが、これら
の方法は急速に完結に進行し、そして制御が困難である
。したがって、絶えず一定した生成物の等級を達成する
ことが困難である。生成物は、また、部分的に架橋する
ことがあり、このため射出成形および押出しによって二
次加工することが困難である。遊離基開始剤を使用する
ときの他の欠点は、開始剤の分解生成物が悪臭のある物
質であり、生成物中に不快な匂を生成するということで
ある。
追加のアプローチは、l相溶化1成分、例えば、潤滑剤
または石鹸または、好ましくは、成分の熱可塑性ポリマ
ー中の鎖セグメントの一方または両方にMUするかある
いは同一の頻セグメントを含有するコポリマーを添加す
ることであった。低分子量の相溶化添加剤の例は米国特
許第4,251゜424号に記載されており、ここでス
ルホン7ミドおよび低分子量のオレフィン/酸付加物を
使用して、ポリアミド/′&性ポリエチレン配合物の相
溶化を促進している。米国特許ff14,283,45
9号において、脂肪族アルコールに使用してPE/PP
配合物の相溶化を促進している。ポリマーの相溶化剤の
それ以上の例は、日本特許、l58007440−Aお
よび日本特許J60020947−Aに記載されており
、ここで、それぞれ、ゴム状ランダムエチレン/プロピ
レンコポリマーまたはポリオレフィン−変性液状ゴムを
使用して、ポリエチレン/ポリプロピレン(PE/PP
)配合物の固有の相溶性の克服を促進している。
この技術の主な欠点は、それがむしろ無効であるという
ことである0通常、添加剤の性質が配合物の性質のプロ
フィルにきびしく影響を及ぼすような量で、相溶化架橋
添加剤またはコポリマーを使用しなくてはならない。
なお他のアプローチは、官能基を成分の熱可塑性ポリマ
ーの中に予備グラフト化または共重合によって導入する
ことであった。相溶化すべきポリマーのために相補的な
置換基を選択して、置換基が化学結合の形成まで、ある
いはぞれを含む強い相互作用を有するようにすることに
よって、有意に改良された性質をもつポリマー配合物を
得ることが可能であろ、このアプローチの例は、196
7年1月17日付けの米国特許第3,299,176号
に記載されている。この場合において、2種類のポリオ
レフィンは、オレフィンポリマーの一方の中に酸性基を
導入し、そして他ノjのポリオレフィン中に塩基性基を
導入することによって相溶性とされる。より最近の例は
、「側鎖のオキサゾリン基を有するポリマーを含有する
ポリマー配合物」と題する、1984年12月26日提
出された国際特許出願PCT/US 84102122
号に記載されている。この特許出願は、一方のポリマー
中に1m鎖の環状イミノ−エーテル基を使用し、そして
他方のポリマー中に相補的な官n基(前記イミノ−エー
テル基と反応で終る、例えば、カルボ斗シル、ヒトミキ
シルまたはアミン基)を使用することを記載している。
この場合において、配合の間に、2つの成分のポリマー
を結合する共有結合が形成し、そして有意に改良された
性質を°もつ相溶性配合物を作ることができる。
官能性原子の7プローチの主な欠点は、それが経費を要
するということである。成分の熱可塑性ポリマーを予備
グラフF化によって、あるいはさらに共重合によって変
性しなくてはならないので、これらの余分の工程は最終
の配合物のコストを実質的に増加しうる。さらに、この
技術を実施しようとするとき、熱可塑性配合物を調製し
ようとする目的でのみ特別のポリマーの目録を作らなく
てはならない。なぜなら、変性ポリマーは、しばしば、
それら自体を使用するとき、原価効率的でないであろう
からである。
前もって存在する炭化水素ポリマーの配合物の機械的性
質が劣るという一般的問題は、配合物が充填剤を含有す
るとき、さらに悪化する。充填剤は、しばしば、重要な
機械的性質、例えば、延性および耐衝撃性を犠牲する。
したがって、本発明の目的は、熱可塑性炭化水素ポリマ
ーが常態で変化する程度に互いに不相溶性である、熱可
塑性炭化水素ポリマーの配合された混合物を、処理前に
ポリマーの変性を必要としないで、91Rする方法を提
供することである。
本発明の他の目的は、単一の熱可塑性ポリマーから充填
剤添加配合物の製造において必要とするものより、多い
追加の加工を必要としない、このような方法を提供する
ことである。
本発明のほかの目的は、絶えず一定した生成物のSli
を困難としかつ最終生成物に残留する匂を生成すること
がある、遊離基開始剤、例えば、過酸化物の使用を必要
としない、このような方法を提供することである。
本発明の追加の目的は、きわめてすぐれたPa械的性質
、ハロゲン化燃焼生成物の不存在、および低い材料およ
び加工の経費を兼備する、難燃性ポリオレフィン配合物
を製造することである。
本発明は、不相溶性炭化水素ポリマーの鉱物光槙配介混
合物を調製する新規な方法を提供する。
得られる鉱物充填ポリマー混合物は、例外的な物理的性
質を有する。
本発明の方法によれば、(I)第1熱可塑性炭化水素ポ
リマーおよび(II)前記第1炭化水素ポリマーと不相
溶性である第2熱可塑性炭化水素ポリマー、および(I
II)相溶化混合物を混合することを含み、前記相溶化
混合物は、a)鉱物充填剤、および b)(I)、(II)および(III’)の重量に基づ
いて約0.1〜0.5重量%の強化添加剤、からなり、
前記強化添加剤は、 (i)2種類の界面剤からなる混合物、および(ii)
少なくとも2つの反応性オレフィン系二重結合を有する
強化促進剤、 から成る群より選択される。
本発明は、普通の配合、押出し、および/または成形の
開、不相溶性熱可塑性炭化水素ポリマーの混合を可能と
する方法を提供する。この方法は、不相溶性熱可塑性炭
化水素ポリマーを混合する原価効率的な方法を提供する
不相溶性熱可塑性炭化水素ポリマーの得られた鉱物充填
混合物は、強化添加剤を含まないポリマー単独またはポ
リマーの鉱物充填混合物のいずれの鉱物充填組成物より
も、すぐれた物理的および機械的性質を有する。これら
の組成物は、チェーブ材料、例えば、パイプまたは導管
として容易に押出しされる。
炭−イ【水」しに−シ!、ニ 不相溶性ポリマーという用語は、ここで使用するとき、
−緒に配合すると軽、不均質の配合物でありかつ劣った
機械的性質を有する組成物を形成する、熱可塑性炭化水
素ポリマーを意味する。
本発明に従って相溶化できる熱可塑性炭化水素ポリマー
の好ましい群は、ポリアルカン、例えば、エチレン、プ
ロピレン、ブテン、ヘキセン、ネオヘキセンおよび5−
メチルペンテンのポリマーおよびコポリマーからなる、
常態で固体の炭化水素ポリマーである。これらのポリマ
ーは、例えば、ツエンモノマー、例えば、ノルボルネン
との共重合または三元共重合に上り達成できるように、
引続く硬化または架橋を可能とする残留する不飽和をさ
らに含有することができる。炭化水素ポリマーには、ジ
エンのホモポリマーまたはコポリマー、ならびにブタジ
ェンおよびイソプレンとスチレンとのコポリマーが包含
される。他の有用な炭化水素は、上と30容量%までの
量の極性モノマー、例えば、酢酸ビニル、エチルアクリ
レート、塩化ビニル、アクリルアミドおよびビニルピロ
リドンとのコポリマーである。
特別に好ましいものは、次の通りである:商業的に入手
可能な、常態で固体の、等級のポリオレフィン、例えば
、HDPE(14密度ポリエチレン)、LLDPE(M
状低密度ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)、ホ
モポリマーおよびコポリマー、例えば、EPRおよびE
PDM(エチレン/プロピレンゴム)、ポリイソプレン
、ブタジェンおよびポリブタジェン/スチレンコポリマ
ー。
光JJL 本発明の相溶化系において使用でさる鉱物充填剤は、天
然または合成の起源の微粉砕された無機材料である。充
填剤は粒状、小板状、繊維またはフィブリルであること
ができ、規則的または不規則的な形状であることができ
、そして非晶質または結晶室であることができる。
天然のケイ酸塩の例は、カオリナイト、チャイナクレイ
としても知られている、であり、天然(「水和」)の形
態で、あるいは脱水(「焼成」)された形態で使用でき
る。他の普通の粘土材料の例は、長石、ネ7エリン、モ
ントモリロナイト、ベントナイトおよびアタパルツヤイ
トである。他の典型的な天然のケイ酸塩は、タルク、雲
母、珪灰石およびアスベストである。種々の合成ケイ酸
塩、例えば、沈殿カルシウムおよびアルミニウムケイ酸
塩を、エラストマー中において充填剤として普通に使用
される。特別のケイ酸塩、例えば、天然および合成のゼ
オライトは、すぐれた機械的性質が適切な性能のために
重要であるとき、ポリマー結合組成物中において、時々
使用される。膨張ケイ酸塩の例はパーライトおよびバー
ミキュライトである。シリカ充填剤の例は、熱分解法ま
たはヒユームドシリカ、沈殿または水和シリカ、〃ラス
質または溶融シリカ、および種々の天然のシリカ充填剤
、例えば、石英、ノヴTクライト、トリポリ(trip
oli)およびケイ藻tである。炭酸塩の鉱物充填剤の
例は、天然の方解石、ドロマイト、および石灰石生成物
(カルシウムおよびマグネシウムのに酸塩)(粉砕する
ことができ、あるいは沈殿した(合成)の形態で提供で
きる。塩基性炭酸マグネシウム、普通にマグネシウム炭
酸塩/水和物として知られている、はとくに有用である
。これは普通に式xMgCO3・yMg(OH) 2・
zH,oで記載され、ここで典型的には2は3.2であ
り、yは1であり、モしで2は3.2であるが、Mg(
OH) 2の含量は通常25〜50%の範囲であり、そ
してM g COsの含量は1〜15%の範囲である。
金属の酸化物および水酸化物の例は、アルミナ、ギプザ
イト、沈殿アルミニウム三水和物、マグネシウム水和物
、マンガン酸化物、二酸化チタン、種々の鉄の酸化物お
よび水酸化物、亜鉛酸化物およびノルコニウム酸化物で
ある。セラミック充填剤の例は、チタン酸バリウム、バ
リ1クムエ7エライトおよびチタンサンネオジムである
。aの例示的充填剤は、ガラス、玄武岩および他の溶融
ガラス、例えば、炉スラグから作られた繊維である。充
填剤の平均粒子サイズは、通常100μ−まで、好まし
くは30μ−より小さい。
好ましい充填剤は、難燃剤、例えば、アルミニウム三水
和物、マグネシウム水和物およびマグネシウム炭酸塩/
水和物である。
強化添加剤 強化添加剤は、後に詳述するように、強化促進剤または
界面剤の混合物であることができる:L直肢 相溶化系において有用な界面剤は、米国特、ff第1f
f−、−先Q9,3−42号に記載されている。これら
の界面Mは、相溶化系において強化促進を提供するため
に、ある基準を満足しな(てはならない。
これらの基準は、次の通りである: (1)界面剤は、化学的に反応性の基の間の付加または
縮合の重合反応によって、(Lいに共重合できなくては
ならない; (2)界面剤の一方は充填剤の表面上により尚度に吸着
性であり、これに対して他方の界面剤は充填剤添加ポリ
マー中により高度にI+1’溶性である;(3)V#界
面剤一方は、tf#融加工の間、ポリマーの少なくとも
一方に機械化学的にグラフトできる、少なくとも1つの
反応性オレフィン系二重結合を含有しなくてはならない
界面剤の間の共重合が不可能である場合、相乗系は見出
されなかった。共重合が可能である場合、相乗の程度は
、次のように定義される実験的指数、Slから決定でき
る: 5=50(QA+QS−0,2)(1−1OROf)(
0,5−Δ2)     (A)式中、 QAおよびQ8は、それぞれ、吸着性界面剤および可溶
性界面剤における最も反応性のオレフィン系二重結合の
アル7レイープライス(A 1frey  P ric
e)の共鳴パラメーターであり、 Rorは、中性シリカゲルの′WiMクロマトグラフィ
ーにより溶離剤としてキシレンを使用しかつ標準として
7マル酸ノーn−ブチルを使用して測定した、吸着性界
面剤の相対流れ比であり、そして Δは、可溶性界面剤のヒルデブランド(Hildebr
and)の溶解度パラメーターと主要なポリマーJ&分
のそれとの間の差である。
相乗指数は、上に定性的に概説した基準の定量的記載で
あろ0等式(A)において、相乗指数、S、は0より大
きく、好ましくは2より大きく、最も好ましくは10よ
り大きいイ1aを有する。
等式(A)において、Qは共重合にす3いて使用スルモ
ノマーのための共鳴効果を特徴づけるために普通に使用
される。Qの概念の詳細な説明は、次の文献に記載され
ている二T、フル7レイ(Alfrey) 、 J r
、およびり、J、ヤング(Y ouB)、共重合(Co
polymerization) %第2章、67−8
7ページ、1964、およびその章の終りに記載される
文献、モノマーのためのQ値を広く表にまとめたものは
、次の文献に記載されている二L、。
J、ヤング(Y our)、ll−387、ll−40
4ページ、ポリマー・ハンドブック(P oyIlle
rHndbook) 、第2版、J、ブランドラップ(
Brandrup)およびE、H,インマーゲート((
111merHuL) 編、インターサイエンス、ニュ
ーシーク、1975゜等式(A)における界面剤は、こ
のような表に一般に見出すことができない;しかじなが
ら、界面剤についてのQ値は、密接に類似するオレフィ
ン系二重結合を有するモノマーの値から推定で終る。Q
値がいずれの密接にB似する構造についても表にされて
いな かった場合、この値はブランドラップ(B ra
nclrup)およびインマーゲート((I−曽erg
ut)のハンドブックおよびその中に引用された文献に
記載される手順を使用して実験的に決定できる。この等
式のQ項は、廿通の配合および加工の作業の間において
炭化水素ポリマーへの機械化学的グラフト化を達成する
ために十分に、高いQ値を有するオレフィン系二重結合
を、少なるとも一方の界面剤が含有しな(ではならない
ことを要求している。吸着性界面剤のためのQ値、QA
および可溶性界面斉曜のためのQ値、QSの合計は、す
べての反応性オレフィン系二重結合のためのQ値が0.
2より太き(あるべきこと、そして好ましくは各位QA
およびQ8は少なくとも0.1であるべ訃であるという
発見を、等式 (A>におけるQ項は反映している。「
反応性」という用語は、正の相乗指数を提供するために
等式(A)を満足するQ値を示す、オレフィン系二重結
合を包含する。
用語[機械化学的グラフト化」は、溶融加工の間、ポリ
マー鎖の破壊による遊離基形成によって、主として生じ
た、機械的に誘発された化学反応を意味する1例えば、
次の文献を参照二〇、クラウス(Kraus) (1i
者)、エラストマーの強化(Reinrorr、eme
nL  of  E la=+Lomer) 、ニュー
ヨーク、1965(インターサイエンス)。
相対的流れ比、R6f、の等式(A)中のR’fパラメ
ーターは、尚度に極性の鉱物表面−にへの¥lL i#
’i剤の吸着性の測度である。有機化合物と固体の表面
との間の多くの相互反応は、商度に特異的であり、1つ
の鉱物は化学的結合を生じうるが、これに対して他の鉱
物は二極性/二極性反応によって吸着を生ずることがで
きる。しかしながら、本発明の目的に対して、吸着性の
要件は、便宜上、中性シリカゾルのtl−クロマトグラ
フィーにより溶離剤としてキシレンを使用しかつ楳へh
とし″ζ7マル酸ノーn−ブチルを使用して測定した吸
着性界面剤の相対流れ比によって表わされる。シリカゲ
ルは、炭化水素ポリマー(キレン)中の光嘆削(シリカ
)の便利な表示である。キシレンは極性化学物質のため
のよりすぐれた溶媒であり、そして界面剤を溶解してク
ロマトグラフィーの吸着試験を実施しなくではならない
ので、キシレ゛ンは簡単な脂肪族炭化水素より好ましい
。界面剤の分子は、充填剤粒子に密接したポリマ一層に
おいて要求される形態学的変化に効果的に寄与するため
に、十分に充填剤表面上に吸着するであることを、R’
f項は保証する。クロマトグラフの吸着パラメーターと
して使用する相対的流れ比、R’f、は、普通の′vl
i層クロマトグラフィー試験において、溶媒直面の進行
に関する、溶解した界面剤の進行の比として定義され、
界面剤の吸着性が大きくなればなるほど、流れ比は低下
する0等式(A)において使用するI(0「パラメータ
ーは、試験される界面剤についての流れ比の比として定
aされる。標準化合物の流れ比、Rfs、に関するRf
は、次の通りである: ROr=Rf/Rh 本発明の目的のために選択した化学的標準は、7マル酸
ジーn−ブチルである。クロマトグラフの技術および概
念に関する背景は、次の文献に記載されている:L、R
,スナイダー(5nyder)、吸着クロマトグラフィ
ーの原理(Pri電+cipleqof  Adsso
rption  C1+rosatoHraphy) 
、マ“セル・デツカ−・インコーホレーテッド(Mar
celDekker  Inc、) 、(二s−ヨーク
)、1968、lfクラス上に特定の物質の被膜を使用
する薄層板の技術については、次の文献に特別に述べら
れている: J、G、カーチナー(K 1rcbner
)、J、N、ミラー(Miller) 11よびG、、
J、ケブ−(Kcller) 、分析化学(Analy
tical  C1+emisLry) 、Vol、 
 23.420−425ページ、1951年3月。
等式(A)におけるr<0r項は、界面剤の吸着性が述
べた条件下に7マル酸シーn−ブチルのそれより認めら
れうるほとに大きいことを要求している。これは明らか
である。なぜなら、Sについて正にとどまるためには、
等式(A)における相対的流れ比の表現(1−10RO
f)は正でなくてはならず、こうして代数的要件はR’
fについて0゜1より小である。したがって、等式(A
)におけるROf項は、できるだけ小さく、好ましくは
0゜05より小さく、最も好ましくは0.01より小さ
い。臨界的ではないが、界面剤は所定の光槙削添加ポリ
マー組成物において充填剤表面と特異的または化学的な
相互作用を有することが、しばしば望ましい。
等式(A)におけるΔ項は、可溶性界面剤のヒルデブラ
ンド溶解度パラメーター、δS1 と主要なポリマー成
分(容量)のそれ、δp、との間の差であり、ここで、 Δ=(δS−δp) ポリマーが等しい容量濃度である場合、Δが上の掲載に
おいてより小さいポリマーは、主要なポリマー成分であ
ると定義される。ある典型的な親水性についての、Δρ
値、すなわち、ヒルデブランド溶解度パラメーターのリ
ストを下表に記載する:表へ ポリブタノエン      7.7 ゴリイソプチレン     8.2 ポリイソプレン      8.3 ポリエチレン       8.3 ポリプロピレン      9.0 コポリマーの場合において、ヒルデブランド溶解度パラ
メーターは種々のモノマーv11或成分のモル分率に基
づいて1′混合物のルール(Iule) Jを使用して
計算する0等式(A)におけるΔ項は、nj溶性界面剤
が特定の炭化水素ポリマーのそれに実質的に類似する溶
解度パラメーターを有することを要求する。
混合物の組み合わせにおける「吸着性」界面剤は、最低
のR@f=値、すなわち、最高の吸着性を有する界面剤
である1次に[口rff#性1W、面削は、一般に、最
少のΔ、すなわち、ポリマーの溶解度パラメーターに最
も近い溶解度パラメーターを有する界面剤である。代数
的組み合わせの大抵の場合において、最も可溶性の界面
剤は最低の@層性を有し、またその逆が当てはまる。し
かしながら、そうでない場合、溶解度パラメーターの安
定剤がいかなるものであっても、最低のROf値をもつ
界面剤は定義により1吸着性J1面剤であり、そして他
方の界面剤は定義により「可溶性」界面剤である。この
理由は、本発明の文脈において「可溶性」が充填剤不合
ポリマーにおけるよりはむしろ充填剤添加ポリマーにお
ける界面剤の可溶性を意味することにある。成分が鉱物
充填剤の」−に最も強く吸着する場合、マトリックス樹
脂中のその成分の濃度は吸着のための減少するであろう
。それゆえ、これらのルールは相乗指数Sについての式
において挿入すべき「吸着性」および 「可溶性」の界
面剤の値の同定に適用する。
相乗指数、S、は、等式(A)中のすべての因子が正で
あることによってのみ、正の値を有することを理解すべ
きである。したがって、因子の2つの値が負であること
によってSが正となる場合は、[正の相乗指数]の定義
の範囲内に入らない、換言すると、本発明の定義のもと
に相乗指数が正であるためには、これらの条件を満足し
なくてはならず、等式(A)における各表現は正の値を
もつとして個々に満足されなくてはならない。
いくつかの界面剤の代表的な選択のための関連するパラ
メーターのリストをド表Bに記載する: 特異的相FI:作用が本末存在しない、本発明において
有用な、非極性ポリマー、例えば、種々の炭化水素ポリ
マーについて、いわゆるヒルデブランド溶解度パラメー
ターは添加した界面剤についての可溶性または相溶性の
極めで優れた測度である。
例えば、ポリエチレンについての溶解度パフメーターは
約8.3であり、そして界面剤についての溶解度パラメ
ーターがこの値に近くなればなるほど、充填剤不合ポリ
エチレン中の溶解度はよくなる。ヒルデブランド溶解度
パラメーターおよ1グループ・コンブ’) ヒx−シm
 ン< group  contribution)の
方法を使用してそれを計p、する方法(杼通でない分子
の構造、例えば、多くの強化促進剤のそれらについて特
に価値がある)については、次の文献を参照二〇、オラ
ビシ((>Iabisi)ら、ポリマー−ポリマーの相
溶性(Polymer  Polymerン、2.31
#、47−63ページ、ニエーシーク、1979および
その中の引用文献1本発明の目的に対してポリマー中の
界面剤の溶解度は、常に、溶融したまたは非晶質のポリ
マーについてであることを理解すべきである。それゆえ
、本発明において有用な炭化水素ポリマーのあるものは
室温において部分的に結晶質であってさえ、溶解度パラ
メーターを計算するとき、非晶質の密度を使用しなくて
はならない、 32cal”23/ 2m 1モルのケイ素についてのグループ・コンツリビューシ
コンはほぼ7.5cal”2 −3/2C箇 のポリメチルシミキサンについての溶解度パラメーター
の文献に記載された値から、および文献に記載されたグ
ループ・コンツリビューシラン値から計算した。ケイ素
についてのこの値は、表13に列挙したシランについて
のδ値を計算すると終使用した。a々の著者らの開にお
いて数値の溶解度パラメーターおよびグループ・コンツ
リビュージョンにおいて差が存在するので、本発明の目
的に対して、このような値は次の文献中に列挙または記
載されているものから得ることに注意すべきである: 
D、W、  クレベラン(Krevelan)%ポリマ
”の性質(P roperties  of  P o
ly曽ers) 、アムステルダム/ニューヨーク、1
976゜極性鉱物の表面に対してきわめて釘ぐれた吸着
性を有するが、非極性炭化水素媒質、例えば、ヘプタン
またはポリエチレン中で劣った溶解度を有する界面剤、
例えば、1,3.5−)リアクリロイルへキサヒドロ−
5−)リアジン(”l’AHT)を、かなりの吸着性を
有するが、非極性炭化水素媒質中ですぐれた溶解度を有
する界面剤、例えば、トリノ千ロールプロパントリアク
リレ−)(’PTA)と組み合わせて使用する場合、い
ずれかの界面剤の単独を使用して得られた#ll書物比
較して、非常にすぐれた性質を有する充填剤含有ポリマ
ー組成物が得られる。
好ましい界面剤は、下に詳述する強化促進剤を包含する
最も好ましい吸着性界面剤は、’I’AHT、MTA、
 IンLA、T A l) A Pおよび加水分解した
アルコキシシラン、例えば、GMP3M−Hおよび3G
MP2M−Hおよび30 M P M −Hである。
最も好ましい可溶性界面剤はi’ T Aおよび他のノ
ー、トリーおよびポリ−ヒドロキシルアクリレートおよ
びマレエートおよび非加水分解アルコキシシラン、例え
ば、30MPM、2GP2Mお上17GMP3Mである
シランのカップリング剤および関連するシリケートエス
テルは界面剤として有用である。これらは、典型的には
、1!Ls基重合性、不飽和、加水分解性シランを包含
し、前記シランは少なくとも1つのケイ素結合加水分解
性基、例えば、アルコキシ、ハロゲン、アシルオキシな
ど、および少なくとも1つの反応性オンフィン系二重結
合を含有する少なくとも1つのケイ素結合有機基、例え
ば、ビニル、〃ンマーメタクリルオキシプロビル、がン
マーアクリルオキシプロビルなどを含有する。
ケイ素の残りの原子価は加水分解性基によって飽和され
ていないか、あるいは反応性オレフィン系二重結合の基
は1価の炭化水素基、例えば、メチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、ペンチル、イソブチル、イ
ンペンチル、オクチル、テ゛シル、シクロヘキシル、シ
クロペンチル、ベンノル、フェニル、フェニルエチル、
ナフチルなどで飽和されている。この型の適当なシラン
は、式:1tasiXbYc 式中、lくは1価の炭化水素基であり、Xはケイ素結合
加水分解性基であり、Yは少なくとも1つの反応性オレ
フィン系二重結合を含有するケイ索結合1価の有機基で
あり、aは0〜2の整数、好ましくは0であり、bは1
〜3の整数であり、モしてCは1・〜3の整数である、
によって表わされるもの、ならびにこの上うなシランの
加水分解物および/またはこのような加水分解物の縮合
物を包含する。
本発明において使用できる′i!LM重合性加水分解性
シランの例は、次のものを包含する:γ−トリツタグリ
ルオキシプロピルメトキシシラン(3GMPM) γ−F1ノアクリルオキシプロピルメトキシシラン(3
GAPM) γ−ノメタクリルオキシプロビルシメトキシシラン(2
GMP2M) γ−ノアクリルオキシプロピルジメトキシシラン(2G
AP2M) γ−ツタクリルオキシプロピルトリ7トキシシラン(G
MP3M) γ−アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン(GA
P3M) 好ましいシランは、オレフィン系二重結合の少なくとも
1つのQ値が0.2より大き(、好ましくは0.4より
大きいものである。しかしながら、特別の目的に対して
、オレフィン系二重結合を含有しないシランは、アルコ
キシシランにおいて固有の縮合の共重合機構のために、
ある相乗性の組み合わせにおいて含めることができる。
このようなシランの例は、次の通りである: γ−アミノプロピルトリ、エトキシシランγ−メルカプ
ドロプロピルトリメトキシシランγ−グリシドキシプロ
ビルトリメトキシンランシランのカップリング剤は、例
えば、〃ラス繊維などの処理において、現在使用されて
いる8本発明において、表Bからの吸収および吸着性の
データに基づいて、吸着性界面剤および可溶性界面剤を
組み合わせることによって、トリー、ノーまたはモノー
フルコキンシラン(有効性が増加する順序)と組み合わ
せたアルキルシリケートは、単一の成分のトリーアルコ
キシシランによって提供されるよりも、すぐれた強化促
進を提供することが明らかとなる。同様に、純粋なシラ
ンとモノ−、ノーまたはトリーアルコキシシラン(有効
性が減少する順序)とを組合わることによって、すぐれ
たW性能を得ることができる。界面剤の最良のシラン/
有機物質の組み合わせは、より高度に吸着性のシラン、
例えば、トリーアルコキシシランの加水分解物と、可溶
性有機強化促進剤、例えば、T ’r A 、との組み
合わせである。よりポリオレフィン相溶性のシランは、
対照的に、高度に極性の、しっかり吸着した強化促進剤
、例えば、TAHT、MTA、1’、I、lおJ、V″
f’AI)APIIみ合わせたと外、最商の相乗性のレ
ベルを示rであろう。
強化添加剤の比率は、一方の界面剤を他方の界面剤より
大きい比率で有するという相乗的利益に依存する、異な
る比の界面剤の組み合わせに依存して変化するであろう
、好ましい比の範囲は1:10〜10:1、好ましくは
1:4〜4:1である。
強!−1を進j[ 相溶化系について有用な強化促進剤は、1繊維添加熱町
塑性ポリマーのための強化促進剤1と題する米国特許第
再発行31.992号に記載されているものである。
これらの強化促進剤は、少なくとも2つの反応性オレフ
ィン系二重結合を有し、そして次の等式二P−n(n−
1)Q(e+2)(1−2R’f)−2,5(B) 式中、 nは促進剤中のオレフィン系二重結合の数であり、 Qおよびeは、化合物中のオレフィン系二重結合の少な
くとも1つの、それぞれ、アル7レイープライス共鳴お
よV*性のパラメーターであり、そして R’Fは中性シリカゾルの薄層クロマトグラフィーによ
り溶離剤としてキシレンを使用しかつ標準として7マル
酸シーn−ブチルを使用して測定した促進剤の相対流れ
比である、 によって定義される、正の促進剤指数値、P、を有する
ことによってさらに特徴づけられる化学物質である1等
式(H)において、促進剤指数、P、は0より大さく、
好ましくは2.0より大きく、最も好ましくは10より
大きい値を有する。この促進剤指数の式は、本発明にお
いて利用する強化促進剤の部類の例外的な性能に寄与す
る4つの臨界的なパラメーターの間の複雑な関係を示す
促進剤指数を決定する等式(B)における4つのパラメ
ーターのうちで、nは強化促進剤の構造中の強化促進剤
の数である。用vi[反応性1は、+Iミの強化促進指
数を4えるために等式(B)を満足゛するQおよびeの
値を示す二重結合を包含する。
nは少なくとも3であることが好ましいが、他のパラメ
ーターがとくに好適である特別の場合において、nは2
程度に低くあることができる。
等式(B)は、すべての他の因子が等しい場合、nが少
なくとも2であるとき、強化の性能はnとともに強(変
化するという発見を反映する。n項の形は、下の8!構
の章において説明するように、充填剤粒子の表面付近に
おける局在化した網状組織(network) 、すな
わち、結合したポリマー、の形成の′m要性を反映する
等式(B)における次の2つのパラ/−ター、QおよV
esは、共重合において使用するモノマーについての、
それぞれ、共鳴および極性の効果を特徴づけるために普
通に使用される。Qおよびef)概念の詳細な説明は、
次の文献に記載されている:’r、フル7レイ(A 1
frey)およびり、J。
ヤング(YounFI) 、共重合(Copolyme
rization)、第2章、67−87ペーシ、19
64およびその章の終りに記載される引用文献、モノマ
ーについてのQおよびQ値の広い表示は、次の文献に記
載されている: L、J、ヤング(Young) 、 
 I l−387〜ll−404ページ、ポリマー・ハ
ンドブック (P olymar  Hndbook)
の第2版、J。
ブランドラップ(Rrandrup)およびE、H,イ
ンマーゲート(I論曽ergut) 、インターサイエ
ンス、にューヨーク)、1975.Lかしながら、等式
(13)によって定義されるパラメーターはこのような
表に一般に見出されないが、潜在的な強化促進剤につい
てのQおよびQ値は、密接に類似するオレフィン系二重
結合の構造を有するモノマーの値から推定できる。Qお
よびQ値が密接に類似する構造について表に記載されて
いなかった場合、ブランドラップ(B randrup
)およびインマーグー)(I−曽ergut)のハンド
ブックおよびその中の引用文献中に記載される手順を用
いて実験的に決定できる1等式(B)中のQおよび8項
は、Q値が好ましくは商く、最も好ましくは0.4に等
しいかあるいはそれより大きいこと、および、〜・一般
に、正のQ値が好ましく、最も好ましくは少なくとも1
.0の値を有することという発見を反映している。
等式(B)の最後のパラメーターの相対的流れ比、R”
r、は高度に極性の鉱物表面上への潜在的な強化促進剤
の吸着性の測度である。有機化学物質と固体の表面との
間の多くの相互作用は、高度に特異的であり、1つの鉱
物は化学的結合を生じうるが、これに対して他の鉱物は
二極性/二極性反応によって吸着を生ずることができる
。しかしながら、本発明の目的に対して、吸着性の要件
は、便宜上、中性シリカゲルの薄層クロマトグラフィー
により溶離剤としてキシレンを使用しかつ標準として7
マル酸ジーn−ブチルを使用して測定した@着性界面剤
の相対流れ比によって表わされる。
シリカゲルは、炭化水素ポリマー(キレン)中の充填剤
(シリカ)の便利な表示である。キシレンは極性化学物
質のためのよりすぐれた溶媒であり、そして界面剤を溶
解してクロマトグラフィーの吸着試験を実施しなくては
ならないので、キシレンは簡雫な脂肪族炭化水素より好
ましい。界面剤の分子は、充填剤粒子に密接したポリマ
ー網において要求される形態学的変化に効果的に寄りす
るために、十分に充填剤表面上に吸着するであることを
、R’f項は保証する。クロマトグラフの吸着パラン−
ターとして使用する相対的流れ比、r<0r。
は、普通の薄Mクロマトグラフィー#A験において、溶
媒前面の進行に関する、溶解した界面剤の進行の比とし
て定義され、界面剤の吸着性が大きくなればなるほど、
流れ比は低下する0等式(B)において使用する1?O
fパラメーターは、試験される界面剤についての流れ比
の比として定義される。
標準化合物の流れ比、Rfs、に関するRrは、次の通
りである: R’f=(Rf/Rfs) 本発明の目的のために選択した標準は、7マル酸ノーn
−ブチルである。クロマトグラフの技術および概念に関
する背景は、次の文献に記載されている:t、、R,ス
ナイダー(5nyder) 、吸着りovトゲラフイー
の原I!l(Pr1nciples  ofA dso
rption  ChromaLography) 、
マ”セル0デツカ−・インコーホレーテッド(M ar
eel  D ekker  Inc、) 、(二、−
ヨーク)、1968゜プラス板上に特定の物質の被膜を
使用する薄屑根の技術については、次の文献に特別に述
べられている: J、G、カーチナ−(Kirchne
r) s J、 N。
ミラー(Miller)および G、J、ケラ−(Ke
ller) 、分析化学(Analytical  C
hemistry)、Vol、23.420−425ペ
ージ、1951年3月。
等式(I3)におけるR’f項は、界面剤の吸着性が述
べた条件下に7マル酸ジーn−ブチルのそれよ’)a!
められうるほとに大きいことを要求している。これは明
らかである。なぜなら、Pについて正にとどまるために
は、代数的要件はROfについて0.5より小であるか
C)である、したがって、等式(B)におけるR”f項
は、できるだけ小さく、好ましくは0.05より)小さ
く、最も好ましくは0.01より小さい、ri&界的で
はないが、界面剤は所定の充填剤添加ポリマー組成物に
おいて光植削表面と特異的または化学的な相互作用を有
することが、しばしば望ましい。
等式(B)は、nsQ%eおよびR’fの4つの臨界的
パラメーターがある値の範囲内に同時に入らなくてはな
らならず、そして1または2以上のパラメーターについ
ての要件におけるある緩和は、他のパラメーターの1ま
たは2以−1−が特に好適な値をとる場合においてのみ
、許されるという発見を表示している0等式([3)を
満足する種々の化学物質についての、4つの臨界的なパ
ラメーターについての値をド表(C)に記載する。
ある場合において、ある種の強化促進剤を充填剤表面上
で直接合成することは可能であり、好ましいことさえあ
る。したがって、強化促進剤の定義は、個々の試薬が等
式(B)の要件を満足しないことがある場合でさえ、充
填剤の表面上で生成する化学物質に適用されることは1
本発明の精神および意図の範囲内である。
好ましい強化促進剤は、構造式 式中、R1はオレフィン系またはアセチレン系不飽和を
含まない、nの原子価を有する有機基であり、R2およ
びR3およびR4は水素、カルボキシあるいはオレフィ
ン系またはアセチレン系の不飽和を含まない1価の有機
基であり、Xは であり1mはOまたは1の値を有し、モしてnは少なく
とも2の値を有する、 を有する化学物質を包含する0mが0であるとき R1
は好ましくは二重結合または三重結合を有し、それらの
結合はオレフィン系二重結合と連結しかつ電子を取り上
げる性質を有する0mが1であるとき、Xは、好ましく
は、オレフィン系二重結合へ電子取り上げ作用を与える
、同様な共役二重結合の構造を有Sする R1で表わさ
れる基の例は1次の通りである二炭素、水素および窒素
から成る複素環族の基、例えば、S−)リアジンおよび
ジアミノピリジン、ここで自由の原子価は窒素上に存在
する;多価の炭化水素基1例えば。
アルキレン、フェニレン、またはヒドロキシル基の除去
によって誘導されるポリヒドロキシアルカン、ヒドロキ
シル基は、例えば、アクリル酸およびマレアミン酸(m
aleamic  acid)と脂肪族、芳香族または
複素環族のポリオールとの縮合生成物中に含有される;
または脂肪族、芳香族および複素環族のポリアミンのア
クリルアミド、マレイミドおよびマレアミン酸、とくに
好ましい強化促進剤は、下表りに列挙する化学物質であ
る: 次の百分率は、炭化水素ポリマーおよび、充填剤および
強化添加剤からなる、相溶化系を含む組成物の合計玉量
にノ^づ〈!1に量による。
強化添加剤のrI」は1通常約1.0〜5.0重量%、
好ましくは約0.5〜2.0!11量%である。
充填剤の埴は、通常約lO〜90屯量%、好ましくはl
O〜601711゛%である。2種類の不相溶性炭化水
素ポリマーの量は、I炭化水素ポリマーおよび相溶化系
の合計重量に基づいて1通常約lθ〜90 il’i(
!、!1%、好ましくは約40〜90重量%である。
2種類の不相溶性炭化水素ポリマーの相対的比率は広く
変化することができる0通常第1ポリマ一対第2ポリマ
ーの重量:重量の比は1:20〜20:1の範囲内であ
る。好ましくは、この比は1:10〜lO:1である。
述剪1 本発明の組成物中において使用できる他の補助剤は1次
のものを包含する:硬化剤;難燃添加剤;発泡剤;発泡
系のための核化剤;滑剤、UV安定剤;染料および着色
剤:電圧安定剤;金属不活性化剤;および伝統的のカッ
プリング剤、これらの補助剤は、得られる組成物におい
て意図する効果を与えるような量で使用されるであろう
、補助剤の合計量は、組成物の合計重量に基づいて、通
常0〜約20重量%の範囲であろう。
溶融物の配合および加工は、相溶化系を妨害する程度に
遊離基開始剤またはその残基が実質的に存在しないよう
にして、実施すべきである。定量的には、遊離基開始剤
またはその残基の存在量は1強化添加剤の重量に関して
、一般に0.1重量%より少なく、好ましくは0.05
重量%以下であるべきである。
補助剤が強化添加剤の件部を妨害しうる化合物である場
合、相溶化系は充填剤添加、相溶化熱可塑性組成物の形
成後に添加すべきである0強化添加剤の件部を阻害する
有意の相互作用が存在しない場合、補助剤は先行技術の
確立された手順に基づいて任、aの時間に添加すること
ができる。
へ唾盾丘週 本発明において有用な界面活性剤は、一般に。
11L均式工 R,5iOI R25i01x(Rw(Cnl12.、
 )2−wlsiO]ysiRs式中、Rは1−12個
の炭素原子の1価の炭化水素、好ましくはメチルであり
、nは少なくとも12でありかつ好ましくは24以下で
ある整数であり、Wは0またはl、好ましくはlであり
、Xは少なくとも1.好ましくは10以上であり、モし
てyは少なくともl、好ましくは10以1である、 で表わされるような、少なくとも12個/分子のケイ素
結合アルキル基を含有するポリシロキサンを包含する。
R,wおよびnは各分子を通じて同一もしくは相異なる
ことができる。
本発明において有用な追加の界面活性剤は、各々一方の
端おいてシロキサンブロック、少なくとも12個の炭素
芳香族を有するアルキル基、またはアルケニル基に7結
合し、そして他方の端において、アルコキシ基、アセト
キシ基、シロキサンブロックまたはヒドロキシ基に結合
した、lまたは2以上のポリオキシフルキレンブロック
を有するポリオキシアルキレン化合物である。これらの
界面活性剤は1次のものを包含する: 「加水分解性」
ホリシロキサンーポリオキシアルキレンブロックコポリ
マー、例えば、米国特許第2.834.748号および
米国特許第2,917,480号に記載されているブロ
ックコポリマーおよび「非加水分解性」ポリシロキサン
−ポリオキシアルキレンブロックコポリマー、例えば、
米国特許第3,505,377号および米国特許第3,
686.254号および英国特許第1,220,471
号に記載されているブロックコポリマー、これらの種々
のポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロックコポ
リマーは、好ましくは、5〜50重量%のポリシロキサ
ンポリマーを含有し、残部はポリオキシアルキレンポリ
マーである。
好ましいポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロッ
クコポリマーは、平均式: 式中、R゛は1〜18個の炭素原子を有する1価の炭化
水素基または1〜18個の炭素原子を有するアルケニル
基jIiであり、Rは上に定義した通りであり、Sは1
以上、好ましくは1〜100の整数であり、先は1以上
、好ましくは1〜100の整数であり、mは2以上、好
ましくは2または3の整数であり、pは2以上、好まし
くは2または40の整数であり、R,R’、mおよびp
は同一分子を通じて同一もしくは相異なることができる
、 によって表わされるものである。
本発明において有用な追加のポリオキシアルキレン界面
活性剤は、平均式: %式%) 式中、R”は少なくとも12個、好ましくは12〜18
個の炭素原子のアルキル基または2個以上、好ましくは
2〜18個の炭素原子のアルケニル基1例えば、アルキ
ルであり、R”°は水素、1−18個の炭素原子のアル
キルまたは1〜18個の炭素原子のフルカッイルであり
、モしてmおよびpは上に定義した通りであり。
そして同一分子を通じて同一もしくは相異なることがで
きる。
で表わすことができる。
有用な界面活性剤は、また、次のものを包含できる:広
い分子量のポリオキシアルキレンポリオール、例えば、
ポリオキシエチレングリコール、ポリオキシプロピレン
グリコール、またはポリオキシエチレンポリオキシプロ
ピレングリコール(ここでエチレンキシ基およびプロピ
レンオキ1シ基は分子鎖中で不規則に分布するか、ある
いは2以1−のエチレンキシ基のブロックはプロピレン
オキシノ、(のブロー2りに接触している)。
ポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロックポリマ
ーの界面活性剤は好ましい、ポリオキシアルキレンの鎖
またはブロックは、すべてアルキレンオキシ中位または
プロピレンオキシ中位からなるか、あるいはブロックを
通じて分散したあるいはプロピレンオキシ中位のサブブ
ロックに集成された両者の単位からなる。好ましいポリ
シロキサン−ポリオキシアルキレンブロックコポリマー
は、高分子量のポリシロキサンブロックを有するもので
ある。
本発明における使用に適するポリシロキサン−ポリオキ
シアルキレンブロックコポリマーを包含するポリシロキ
サン界面活性剤において、*SS105i結合の二価の
酸素によって、あるいは■SiCmまたは■S 1QC
s結合を通してポリオキシアルキレンブロックによって
、飽和されていない原子価は、少なくとも1個の炭素原
子、好ましくは1〜18個の炭素原子を有する1価の炭
化水素基によって飽和されている。こうして、界面活性
剤はいかなる物質の形状によっても限定されず、そして
線状、分枝鎖状、環状などであることができる。
とくに好ましい界面活性剤は、次の式によって表わされ
る化合物である: C11゜ 左拮 本発明の方法の1つの実施態様において、強化添加剤は
、有機溶奴を使用して、ポリマーとの配合曲に充填剤上
に直接適用することができる。これは1種々の強化添加
剤のうちで、物理的特性、例えば、融点、沸点、粘度な
どによって引き起こされる。可濠なもっともらしい効果
を回避するために実施する。それにもかかわらず、実際
の実施において、強化添加剤を混和する他の手段は、製
造およびコストの観点の両者から、しばしば好ましい0
例えば1強化添加剤は、充填剤−ポリマーの混合物に、
配合の時、すなわち、一体重配合の時間に直接混和する
ことができる。それらは強化添加剤を水中に乳化または
分散させ、次いで前処理として充填剤に適用することに
よって、あるいは強化添加剤の性質に依存して、この分
野において確ケされた他のf順によって混和することが
できる。
強化添加剤が界面剤類の混合物であるとき、1つの特に
有用な方法は充填剤を吸着性界面剤で予備処理し、そし
て可溶性界面剤をポリマー中に混和することである。こ
れにより、引続く配合の間に最も好適な条件下に相乗的
相互作用を起こすことができる。界面剤は、混合物の一
方の界面剤を溶媒中よりわむしろ他の界面剤中に溶解、
乳化または分散させることによって混和することができ
る。
像碧 ここに開示する不相溶性熱可塑性物質の充填剤添加混合
物の配合物において1価値ある性質のプロフィルを達成
するときの相溶化系の劇的な効果は、各ポリマーからの
分子が充填剤表面上に強化添加剤によって同時にグラフ
ト化し、これによってポリマーの相分離を防止するため
に起こると信じられる。また、強化添加剤は充填剤表面
に強く吸着するので、これらのグラフト化および架橋の
反応は充填剤表面に密接したポリャ一層中に集中する。
これは精確にはミクロ領域であり、ここで応力の集中は
岐高でありかつ、それゆえ、機械的性質は最も効果的で
ある。同時に、ポリマーの塊の中へのそれ以−Lの強化
添加剤の濃縮は充填剤/樹脂の境界におけるよりも非常
に低いので、製造される組成物の溶融物のレオロジーま
たは流れ性質は比較的損なわれず、これは充填剤添加フ
ンパウンドのすぐれた加工性(押出し性および成形性)
の維持において大きい利点である。
l二の仮定は、この開示中に記載する化学的および物理
学的現象を説明する努力において提供される。しかしな
がら1本発明者らはここに表わされるこの機構および他
の機構によって拘束されたくなく、そしてこの説明は本
発明の範囲を他の方法で規定される以外限定することを
意図しない。
本発明の精確な範囲は特許請求の範囲に記載されている
が、次の特定の実施例は本発明のある面を例示し、さら
に詳しくは、それを評価する方法を指摘する。しかしな
がら、実施例は例示のみを口約とし1本発明を特許請求
の範囲に記載される以外限定するものと解釈すべきでは
ない、特記しないかぎり、すべての部および百分率は重
量による。
X1劃 次の実施例は、不相溶性熱可塑性炭化水素ポリマーの鉱
物充填混合物の性質を改良するとき、本発明において使
用する強化添加剤の効果を例示する。詳しくは、強化添
加剤を含まない充填剤添加配合物に比較して、劇的にす
ぐれた性質のプロフィルを有する充填剤添加熱可塑性物
質の配合が可能であることを、実験のデータは示してい
る。
2臆五土皇 特に示さないかぎり、不相溶性炭化水素ポリマー組成物
の処理し、充填剤添加した配合物を作る手順は次の通り
であった: まず1強化添加剤を溶媒、例えば、アセトンの中に溶解
することによって充填剤を予備処理し、ここで溶媒の量
は強化添加剤を溶解するために十分であるが、湿潤した
充填剤とペーストを生成するl11−よりは少ない!許
である0次いで、この溶液を充填剤に添加し、機械的に
配合し、そして−夜空気乾燥する。対照の場合において
、添加を使用しないで、1驕の溶媒を使用した。
予備処理した充填剤を炭化水素ポリマーと15.2cm
X30.5cm (6インチX12インチ)の2本ロー
ルミルで180℃において、予備処理した充填剤を溶融
ポリマーに増分的に添加することによって、配合した。
混合は完全な配合手順を用いて続けた0次いで、処理し
、充填剤添加したポリマーのシートを切断し、そしてシ
リンダー状林、すなわち、「ビグ(p i g) Jに
圧延し、次いですべての充填剤が添加された後、合計1
0分混合時間の量配合ミルの約10回端から(end−
wise)通過させた0次いで、生成物の組成物をミル
でシートにし、室温に放冷し。
モして造粒装置で造粒した。
造粒した生成物の組成物を215℃の温度で38cm3
の容量の30トンの往復スクリュー型射出成形機で射出
成形し、この成形機は引張性質を試験するための寸法5
.08cmX1.27cmX0.32cm(2インチ×
l/2インチXi/8インチ)のASTMドックボーン
(dog  bone)試験棒および寸法12.7cm
X1.27cmX0.32cm(5インチ×1/2イン
チ×1/8インチ)の長方形の棒を提供する型を有した
0次の試験を使用した: 佐1djI    ASI幻lすj 引張強さくTS)        D638−76引張
弾性率(TM) 降伏点伸び(E Y) 破断点伸び(E B) 曲げ強さくFS)         0790−71曲
げ弾性率(FM) アイゾソド衝撃強さ       0256−73加熱
撓み温度         0648−72引張試験お
よび曲げ試験の間、0.51cm(0,2インチ)7分
のクロス−ヘッド速度を利用した。押出したパイプおよ
び導管は、電気的導管のためのアンダーライターズ実験
室標準(Underwriters  Laborat
ories  5tandards  for  El
ectrical  Conduit)(UL651)
に従って試験した。
実施例において使用した化学的表示は1次の通りである
: 入迅        晟男 ATHI     アルミニウム三水和物、レイノルズ
(Rehnolds) によりRH−730として販 売されている。
ATHII    アルミニウム三水和物、アルコア(
A l c o a)によりH ydral  7M710bと して販売されている。
EDMS      エトキシル化ポリ(ジメチルシロ
キサン) GMP3M     γ−メタクリルオキシプロピルト
リメトキシシラン HDPE  II   高密度ポリエチレン、ユニオン
・カーバイド(Union Carbide)によりD GW−819として販売され ている。
HDPE  III  高密度ポリエチレン、フィリッ
プス(Phillip S)によりHMN5502と して販売されている。
LLDPE     線状低密度ポリエチレン、ユニオ
ン・カーバイド(Uni on  Carbide)によ りTuf 11n6078 (0,918密度/2 、OM りとして販売されてい る。
MGHI     マグネシウム水和物、キ1ウワーケ
ミカル(Kyowa Chemical)、  日本。
からKisuma  5として 販売されている。
MGHII    マグネシウム水和物、キョウワ・ケ
ミカル(K70Wa Chemical)、  日本、 からKisuma  5Bとし て販売されている。
PP  II     ポリプロピレンホモポリマー、
ハーキュルス/ハイモ ント (Hercules/)l imont)によりProf ax  TM  6601として 販売されている。
PP  III    ポリプロピレンホモポリマー、
ハーキュルス/ハイモ ント (Hercules/H i no n t)によりProf ax  TM  7801として 販売されている。
PP  IV    ポリプロピレンホモポリマー、ハ
ーキュルス/ハイモ ント (Hercules/H imont)によりProf ax  TM  6801として 販売されている。
実施例I この実施例が示すように、TTAを強化促進剤として使
用し、そして不相溶性ポリマーが高密度ポリエチレン(
HDPE)およびアルミニウム三水和物(AT)l)を
充填したポリプロピレン(PP)であるとき、得られる
組成物(試料1)は。
HDPEと強化促進剤を含まない、PPとの充填剤添加
配合物と比較したとき、大きく改良された性質を有する
表IA (ダラム) 試料l    対照1 HDPE  II    150    150PP 
 II      150    150ATHI(充
填  300    300剤) Ionox  33   0.75   0.75TT
A         6      −次いで、射出成
形した試料を試験して、次の結果が得られた: 表IB 試料1    対照l 引張強さ、psi  3,630  3,130引張弾
性率、ks    254    276曲げ強さ、p
si  5,940  5.260曲げ弾性率、ks 
   365    356ノツチ伺きアイ   2.
8    1.8グツド、フィート 番ボンド/イン チ               63       
67加熱撓み温度、’O)100サイ lサイクル後曲
げ抵抗(18クル後破壊せ 破壊 0°の曲げ)   ず 成形された製品についての最も望ましい性質のプロフィ
ルは、すぐれた靭性と高い強さおよび剛性との組み合わ
せである0表IBのデータが示すように、強化促進剤T
TAはノツチ付きアイグツド衝撃強さを50%以上増加
すると同時に。
強さを改良しかつモジュラス(剛性)を維持する。TT
Aの曲げ破壊抵抗性についての効果は劇的であり、そし
て試料lが示す曲げ疲労に対する抵抗は高度に充填剤添
加したポリオレフィン配合物についてm著である。この
ような劇的に改良された性質をもつ配合物の生成は、ポ
リマーが相溶化されたことを立証する。
実施例II この実施例は、強化促進剤TTAがATH充填剤HDP
E/PP配合物の湿気抵抗性を改良することを立証する
実施例1からの射出成形した試料を、沸騰水中に24時
間校漬し、急速に乾燥し、そして物理的性質について試
験し、次の結果を得た:表II 試料1 乾燥    湿潤 引張強さ、psi    3,630 3,030引張
弾性率、ksi     254   190ノツチ付
きアイゾッ   2.8   3.5ド、フィート・ポ
ンド 7インチ 表II(続き) 対照l 乾燥    湿潤 引張強さ、psi    3.130 2m550引張
弾性率、ksi     276   161ノツチ付
きアイゾッ   1.8   6.5ド、フィートeボ
ンド 7インチ 表IIのデータが示すように、対照の試料は。
木への暴′A後、衝撃強さの大きい増加を獲得する。こ
れ自体は有益であるが、それは強さおよび剛性の有意の
犠牲を払って獲得され、それは水への暴露によって界面
において剥離を生じていることを示す、対照的に、TT
A処理S I TA組成物(試料l)は、乾燥および湿
潤の性質の間の、より小さい変化を示し、TTAがAT
H充填配合物を湿気に対してより抵抗性とすることを明
らかにする。
実施例III この実施例は、((TTA+GMP3M)+EDMS)
、1:1:0.75の重量比で混合した界面剤の混合物
、および界面活性剤じヤ、高度にATHを充填したHD
PE/PP組成物の延性および耐衝撃性を顕著に改良す
ると同時に、HDPE/PP比の広い範囲にわたって強
さおよび剛性を維持または増加することを示す。
次の配合物を実施例1に記載するようにして調製したが
、ただし充填剤の重量に基づいて1重量%の相乗混合物
を使用した。界面剤を含まない平行の系列の対照を同一
の方法で調製した。
表I (グー 53−OC3−O53−I   C3−PPIV   
  300  300  225  22HDPE  
II              75   7ATH
II    300  300  300  3CTT
A/GMP3   3         3M/EDM
S l    53−2    C3−253−3C3−3
射出成形した試験標本を試験し、次の結果を得た:表I
II  B 53−OC3−O53−I   C3−ITS、psi
    3,600 2,900 3,300 3,3
00TM、ksi      341   318  
 310   306EB、%       2.5 
  1.6   7.0   1.5FS、psi  
  7,600 6,500 7,200 6.300
FM、ks i      535   519   
521   486ノツチ付きアイ   0.5   
0.2   1.1   0.3ゾツド 曲げ抵抗零      5     1     10
    1本)kg級:l非常に劣る〜lO非常に優れ
る。
53−2   C3−253−3C3−33,2002
,9004,2002,400282,3199,8 7,4006,1007,3006,0001,90,
53,11,5 界面剤と界面活性剤との混合物を使用して調製したPP
/HPDE配合物(S3−1−33−4)の性質のプロ
フィルは、53−0 (PPI独)のそれおよびHDP
E/PP  C3−1〜C3−2およびC3−0(PP
弔独)のすべて対照配合物のそれらより非常にすぐれて
いる。
これらのデ゛−夕が劇的に明らかにするように、相溶化
系は、熱0■塑性物質の配合物に適用すると、ポリマー
配合物の相溶性の欠乏を克服することができ、そしてそ
うでなければ脆くかつ弱い材料(C3−0)をある範囲
の高度に有用な延性の強靭なかつ強い新規な材料に転化
することができる。
実施例IV この実施例は、(TTA/GMP3M/EDMS)実施
例IIIに記載する界面剤の混合物および界面活性剤の
HDPEおよびLLDPEのATH充填配合物への効果
を示す。
次の配合物の18kg(40ボンド)を、サイズ1の実
験室用パンブリー内で配合した二人IV  A (玉量%) 試料4   対4.4 HDPE  III     30    30LLD
PE        15    15ATHII  
     54    54TTA/GMP3M/  
  1     −DMS パンブリーに2段階で供給した:まず、樹脂の半分およ
び充填剤を添加し1次いで強化促進剤を添加し、次に樹
脂の他の半分および充填剤を添加した:この手順は、液
体である、強化促進剤の損失の防止を促進する。パンブ
リーを「ニュートラル(neutral)Jで、すなわ
ち、冷却マタは加熱を適用しないで、作動させた。混合
は、70psiの加圧下に、中ないし高のローター速度
で実施した。フンパウンドが溶融した後、混合をさらに
15分間続けた0次いで、冷却水をロ−グーに適用して
排出を促進し、次にコンパウンドを41cmX61cm
(16インチ×24インチ)の24%ロールのミルでシ
ートにした。冷却後、シートを造粒し、そして次の条件
下にツルバーブ(Arburg)221−55−250
型1.19オンスの機械で射出成形した:バレル:  
204−210℃(400−410″F) ノズル: 21O℃(410〒) 型本   93℃(200〒) 射出圧カニ  850psi (11インチのASTM
引張棒について) サイクル時間1秒:  15sec、射出6sec、保
持 45sec、、冷却 次いで、試料を試験し1次の結果を得た二重IV  B 試料4    対照4 引張強さ、Psi  4,150  2.050破断点
伸び1%     19    3.6曲げ夕1性率、
ks    、249     N/Aノツチ付きアイ
   >25    8.7グツド、フィート φボンド/イン チ 表IV  Bのデータが示すように、界面剤のこの混合
物プラス界面活性剤は、すぐれた機械的性質を有するH
DPE/LLDPE配合物を製造する上で非常に有効で
ある。延性、衝撃強さおよび引張強さにおける100%
より大きい同時の改良は劇的である。
実施例V この実施例は、実施例IVにおいて使用した界面剤の混
合物および界面活性剤によって提供される加工性の改良
を例示する0表IV  Aにおいて「試料4」および「
対照4」と表示する配合物はは、5.1cm(2インチ
)の直径のスケジュールの40パイプの押出し試験の間
に使用した0次の押出し装置を使用した: バレル直PI:  5.72cm (2,25インチ) スクリューL/D比:  24:1 スクリユウの形状二 * 供給に1二 6直径、深さ1.22cm(0゜48イン
チ) バレル区画: 本本1O31直径、1.22−0.1o
an (0,48−0。
04インチ)(S) 0.38−0.76cm(0゜ 15−0.30インチ)(M) 遷移区画二 木本1.4直径、0.10−0゜064c
m (0,40−0,02 5インチ)(S) 0.076−0.48cm (0。
030−0.190インチ) CM) 計量区画: 6.5直径、0.480m(0゜190イ
ンチ) 本 マイI/77− (Mat 11efer)型混合
スクリューの設計 木本 二重フライト区画、S=固体流路、M=溶融物流
路 押出機の作動条件は次の通りであった:ゾーンl(供給
):199℃(390乍)ゾーン2:191℃(375
〒) ゾーン3:149℃(300乍) ゾーン(前):138℃(280℃) グイ温度:160℃(320〒) 溶融物温度=190℃(374〒) ヘッド圧カニ3140psi スクリューRPM:40 処理速度:68kg(150ポンド)7時間試料4の配
合物は非常によく走行し、そして傷のない平滑な壁をも
つパイプを生じた。界面剤を含まない対照4の配合物は
、満足すべきパイプに押出すことはできなかった。
試料4と表示する組成物から作った押出パイプを、UL
  651に下がって試験し、次の結果が得られた: 燃焼性= 1°1己消火性 破砕抵抗:  156kg (345ポンド)、30%
の撓み 衝撃抵抗:   2.8kg11m(20フイートeボ
ンド) 理解できるように、このパイプは強くかつ難燃性である
実施例VI 実施例IIIの界面剤の混合物を使用して、次の処方に
従って調製したHDPE/PPのATH充填組成物から
5.1cm(2インチ)のパイプを製造した: 表VI  A (重量%) 試料6    対照6 HDPE  II     20     20PP 
 III      25     25ATHII 
     54     54TTA/GMP3   
 1     −−M/EDMS コンパウンドを、実施例■に記載するのどと同一の装置
でかつ同一の手順によって押出したが、ただし作動温度
を変更し、この場合において温度は次の通りであった: 表VI  B バレル温度: ゾーン1(供給):218℃(425″F)ゾーン2 
: 204℃(400@F)ゾーン3:196℃(38
5乍) ゾーン4(前):191℃(375@)”)グイ温度:
177℃(350〒) 試料6の配合物を平滑な壁のパイプに転化し、そしてU
L  651に従って試験すると、16゜6m・kg 
(120フイート拳ボンド)の衝撃抵抗を示した。相乗
混合物を含まない対照6の組成物は1g4足すべきパイ
プの押出すことはできなかった。
実施例VII この実施例は、実施例Vlにおいて使用した相乗混合物
のマグネシウム永和物充ftHDPE/LLDPE配合
物への効果を明らかにする0次の処方を、実施例IVに
おけるように、配合し、射出成形し、そして試験した: 表VII  A 試料7    対照7 HDPE  III    30     30LLF
PE  I     15     15MGHI  
     54     54TTA/GMP3   
 1     −−M/EDMS 試験の結果を下表VII  Bに示す:表VII  B 試料7    対照7 引張強さ、psi  5,040  4,120破断点
伸び、%     29    17実施例VII この実施例は、2:1の重量比で混合した界面剤の混合
物、TTAおよびTAHTが、HDPE/PP比の広い
範囲にわたって、延性および衝撃強さを著しく増加させ
ると同時に、水和粘土充填HDPE/PP配合物の強さ
および剛性を維持または増加することを示す。
次の処方物を実施例1に記載するように調製したが、た
だし水和粘土を充填剤として使用し、そして充填剤につ
いて2重量%の界面剤の上の混合物を使用した0強化添
加剤を含まない平行の系列の対照を同一の方法で調製し
た。
表VIII  A (ダラム) 38−OC3−O58−I   C3−IPPIV  
     300    300    225   
 225HDPE  II             
       75     75粘1:I     
 300  300  300  300TTA/TA
HT      6     −       6  
    −58−2    C8−258−3C8−3
射出成形した試験標本を試験し、次の結果を得た:表V
III  B 58−OC3−O58−I   C3−ITS、psi
    4.820 3,120 4,530 3,3
40TM、ks i      390   272 
  335   269EB、%       4.7
   3.2   7.8   3.OFS、psi 
   9,060 5,760 8,160 6.46
0FM、ks i      520   380  
 420   400ノツチ付きアイ   0.6  
 0.2   1.5   0.4ゾンド 曲げ抵抗零      2     l     5 
   1S8−2    C8−258−3C8−35
,1303,3605,8603,26012,54,
718,58,4 7,2505,9107,0205,6502,30,
73,90,4 相溶化系を含有するPP/HDPE配合物(S8−1−
38−3)の性質のプロフィルは、強化添加剤を含まな
い、すべての対照配合物(C8−1−C8−3)のそれ
らより、非常に優れていることが理解される。とくに曲
げ抵抗、衝撃強さくノツチ付きアイゾツト)および延性
(E B)の大きい増加に注意すべきであり、それらは
強化添加剤の不存在下では非常に劣ったままである。ま
た、強さくTS、FS)および剛性(T F、(、FM
)において右、αの改良が達成されることに注意すべき
である。靭性、延性1強さおよび剛性の同蒔の改良は、
粒状のプラスチック複合体の配合において、稀な商又的
に非常に価値ある結果である。
これらのデータが劇的に示すように、熱可塑性物質の配
合物に適用した相溶化系は、ポリマー配合物の相溶性の
欠乏を克服することによって、対照(C8−1)におけ
るような本来脆い材料を、試料(S8−1〜3)におい
て、ある範囲の非常に有用な延性の、強靭なかつ強い新
規な材料に転化することができる。対照的に1強化添加
剤を含まないポリマーの充填剤添加混合物は、靭性、強
さおよび剛性を含む多くの性質を欠乏したままである(
C8−I NC8−3)。
実施例IX この実施例は、(1:1:0.75)の重量比で使用し
た(TTA+GMP3M+EDPMS)界面剤の混合物
プラス界面活性剤は、PPとLLDPEとのATH充填
配合物の延性および衝撃強さを著しく増加すると同時に
強さおよび剛性の両名を増加することを示す。
次の配合物を実施例1におけるように調製したが、ただ
しPP/LLDPE配合物をPP/HDPHの配合物の
代わりに使用し、そして前述の強化添加剤をATHにつ
いて2重量%の濃度で使用した0強化添加剤を含まない
平行の系列の対照を同一の方法で調製した。
表I) (グニ 59−OC9−059−I   C9−PPIV   
  300  300  225  22LLDPE 
         − AT)I      300  300  300  
30TTA/A−176−6 4/EDMS 1 39−2  C9−259−3C9−36+   
    6    − 射出成形した試験標本を試験し、次の結果を得た:表I
X  B 59−OC9−059−I   C9−ITS、psi
    4,330 2,450 3,590 2,7
00TM、1csi      323   248 
  251   219EB、%      12.7
   2.9   72    2.8FS、psi 
   8.110 5,410 6.610 5.20
0FM、ksi      490   280   
310   290ノツチ付きアイ   1.0   
0.5   3.5   1.7ゾツド 曲げ抵抗零      5     1     10
    1本)等級=1非常に劣る〜lO非常に優れる
59−2   C9−239−3C9−33,7002
,4502,3102,570766,211222,
5 5,3204,7803,3303,3308,95,
4>10    8.4 PP/LLDPE配合物59−1−59−3の性質のプ
ロフィルは、対照配合物C9−1−C9−3およびC9
−0、すなわち1強化添加剤を含まないATH充填PP
より非常に優れている。とくに、強化添加剤の使用から
得られる曲げ抵抗、衝撃強さくノツチ付きアイゾツト)
および延性(EB)の大きい増加に注意すべきである。
また、強さくTS、FS)および剛性(TM、FM)に
おいて有意の改良が達成されることに注意すべきである
。これは靭性、延性、強さおよび剛性の同時の改良は1
粒状のプラスチック複合体の配合において、福な商業的
に非常に価イ1ある結果である。
相溶化系を含有するPP/LLDPE配合物の射出成形
したS−系列の試料の表面はモ滑であいかつ均一であっ
たが、これに対して対応する対照のC−系列の試料はひ
どくまだらであった。さらに、r−で配合すると、S−
系列の試料は非常にわずかの応力白化を示し、そして試
料をもとの形状に曲げ戻したとき、そのわずかな量でさ
えが回復した。これと対照的に、C−系列の配合物のす
べては、曲げたとき過酷な応力白化を示し、それは不可
逆的に保持された。これらの効果は、相溶化系(強化添
加剤処理した鉱物充填剤)の相溶化作用の劇的な視的発
現である。
この実施例が再び例示するように、強化添加剤は、ポリ
マー配合物の固有の相溶性の欠乏を克凰することによっ
て、本来弱くかつ脆い材料(C9−〇)を、ある範囲の
高度に有用な延性の、強靭なかつ強い新規な材料(S9
−1〜3)に転化することができる。
実施例X この実施例は、それら自体強化促進剤ではない、2種類
の前駆体から強化促進剤を充填剤の表面上でその場で合
成することを例示する。炭酸カルシウムを、米国特許第
4,385,136号。
再発行31,922号、実施例12に従い、まずTET
Aで処理し1次いでMARで処理し、TETA体MAR
の++j比は3:2である。処理した充填剤を使用して
、プロピレンホモポリマーとゴム状エチレン/フロピレ
ンコポリマー、EPDM、との配合物を相溶化した。E
PDEMは時々プロピレンホモポリマーの自然の脆さを
軽減するために商業的に使用されていてさえ、これは他
の機械的性質を犠牲にして達成される。この実施例のデ
ータが示すように、−同一レベルの靭性について −強
化促進剤処理した充填剤を使用することによって、より
優れた機械的性質および熱的性質が達成される。
次の配合物を実施例Iにおけるように調製したが、ただ
しPP/EPDM配合物をPP/HDPEの配合物の代
わりに使用し、そして使用した充填剤は充填剤について
2重量%の濃度で前述のように処理した炭酸カルシウム
であった。充填剤を強化促進剤で処理しない平行の系列
の対照を同一の方法で調製した。
510−OCl0−+ PPIV       300    300E PD
M           −−CaCO3300300 TETA/MAR6− (3: 2) A ラム) )  58−I   Cl0−1 510−2  Cl
0−2PP/EPDM配合物59−1および59−2の
性質のプロフィルは、59−0 (直線状PP)のそれ
らおよび対照配合物C9−1、C9−2およびC9−0
のそれらより非常に優れている。とくに1曲げ抵抗、衝
撃強さくノツチ付きアイゾツト)および延性(E B)
の増加は他の機械的性質1例えば1強さくTS、FS)
および剛性(TM、FM)のよりわずかの犠牲において
達成されることに注意すべきである。これらの結果の実
際の意味は、−強化添加剤を使用することによって −
 コンパムドをましい惰性または延性の基準で配合した
とき、エラストマーポリマー成分、ここでEPDM、の
a”度において、それゆえ機械的性質の犠牲をなお低く
して、充填剤添加ポリプロピレンホモポリマーの靭性お
よび延性の非常に望ましい改良を達成することが可能で
あるということである。
r、動的ニ試験スルトき、510−1t−Jよび5lO
−2の試料は、対応する対照試料よりも非常にすぐれた
スナップバック(回復)を示し、再び強化添加剤処理し
た充填剤の相溶化作用を視的に証明した。
実施例XI この実施例は1強化添加剤MTAでタルクを処理すると
、タルク充填HDPE/PP配合物の機械的性質、とく
に靭性が有意に改良されることを示す、タルクは固有に
すぐれた湿潤および非極性樹脂中の分散性をもつ、天然
の疎水性充填剤であるので、これは商業的に意味がある
0表面処理によってポリオレフィン中のタルクの性能を
改良する先行の試みは、大抵不成功に終ってきている。
次の配合物を実施例1におけるように調製したが、ただ
しタルクを充填剤として使用し、そしてMTAを充填剤
について21量%の濃度で強化添加剤として使用した0
強化添加剤を含まない平行の系列の対照を同一の方法で
調製した。
表XI  A (ダラム) Sll−OC11−O5ll−I  C11−IPPI
V       300    300    225
   225LLDPE        −−7575
タルク        300   300   30
0   300MTA            6  
   −       6      −3ll−2C
11−25ll−3C1l−3射出成形した試験標本を
試験し、次の結果を得た:表XI  B 511−OC11−O5ll−I   C11−ITS
、psi    4,770 4,040 4,560
 3,920TM、ks f      392   
385   341   322EB、%      
 4.3   2.5   5.8   3.4FS、
psi    8,450 7,220 7,530 
6,950HDT、℃。
264psi     92    88    80
    77ノツチ付きアイ   0.5   0.3
   0.9   0.5ゾツド 5ll−2C11−2511−3C11−34,300
3,6203,8702,6603172872B7 
   258 6.5     9.1     9.1     8
.67.020   B、350  6,350  5
,9501.6     1.3    2.5   
  1.9タルクはよく分散しかつ、加熱撓み温度(H
DT)によって測定して、高温におけるクリープにメ・
lする抵抗および剛性を上昇する上で非常に効率的であ
るので、タルクはポリプロピレンホモポリマー中にn通
に使用されている鉱物充填剤である。不都合なことには
、靭性(アイゾツト)および延性(E B)は多くの用
途について許容されえない、したがって、0.5〜0.
9の脆い範囲から、すぐれた靭性、例えば、1.0〜2
.0の範囲にアイゾツトを増加することは、ことに、こ
こで強化促進剤処理タルクについてHDPE/PP配合
物において示したように1強さ、靭性および高い温度の
クリープを最小に犠牲にして、それを達成できるとき、
多くの用途において非常に重要である。それゆえ、強化
促進剤処理したタルクの相溶化作用は本発明の実用性の
他の例である。
特許出願人 ユニオン−カーバイド−コーポレーション

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、遊離基開始剤の実質的に不存在下に不相溶性熱可塑
    性炭化水素ポリマーの混合物を調整する方法であって、
    ( I )第1熱可塑性炭化水素ポリマーおよび(II)前
    記第1炭化水素ポリマーと不相溶性である第2熱可塑性
    炭化水素ポリマー、および(III)相溶化混合物を混合
    することを含んでなり、前記相溶化混合物は、 a)鉱物充填剤、および b)( I )、(II)および(III)の重量 に基づいて約0.1〜0.5重量%の強化添加剤からな
    り、前記強化添加剤は、 (i)2種類の界面剤からなる混合物、ここで(A)前
    記界面剤は互いに共重合することができ、 (B)少なくとも一方の界面剤は前記ポリ マーに機械化学的にグラフトすることのできる、少なく
    とも1つの反応性オレフィン系二重結合を含有し、 (C)一方の界面剤は充填剤の表面の上により高度に吸
    着性であることができ、他方の界面剤は充填剤添加した
    ポリマー中により高度に可溶性であることができ、そし
    て (D)前記界面剤は、式 S=50(Q_A+Q_S−0.2)(1−10R^0
    f)(0.5−Δ^2) 式中、 Q_AおよびQ_Sは、それぞれ、吸着性界面剤および
    可溶性界面剤における最も反応性のオレフィン系二重結
    合のアルフレイ−プライス共鳴パラメーターであり、 R^0fは、中性シリカゲルの薄層クロマトグラフィー
    により溶離剤としてキシレンを使用しかつ標準としてフ
    マル酸ジ−n−ブチルを使用して測定した、吸着性界面
    剤の相対流れ比であり、そして Δは、可溶性界面剤のヒルデブランド溶解 度パラメーターと主要なポリマー成分のそれとの間の差
    である、 によって定義される、0より大きい相乗指数、S、を有
    する、および (ii)少なくとも2つの反応性オレフィン系二重結合
    を有する強化促進剤、前記促進剤は、式P=n(n−1
    )Q(e+2)(1−2R^0f)−2.5 式中、 nは促進剤中のオレフィン系二重結合の数であり、そし
    て少なくとも2の値を有し、 Qおよびeは、化合物中のオレフィン系二重結合の少な
    くとも1つの、それぞれ、アルフレイ−プライス共鳴お
    よび極性のパラメーターであり、 Qは0より大きく、 eは0より大きく、そして R^0fは0.5より小さい値を有し、そして中性シリ
    カゲルの薄層クロマトグラフィーにより溶離剤としてキ
    シレンを使用しかつ標準としてフマル酸ジ−n−ブチル
    を使用して測定した促進剤の相対流れ比である、 によって特徴づけられる、 から成る群より選択されることを特徴とする前記方法。 2、選択する強化添加剤は強化促進剤である特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 3、選択する強化添加剤は界面剤の混合物である特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 4、強化促進剤は、構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、R^1はオレフィン系またはアセチレン系不飽和
    を含まない、nの原子価を有する有機基であり、R^2
    およびR^3およびR^4は水素、カルボキシあるいは
    オレフィン系またはアセチレン系の不飽和を含まない1
    価の有機基であり、Xは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、または▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ であり、mは0または1の値を有し、そしてnは少なく
    とも2の値を有する、 を有する特許請求の範囲第2項記載の方法。 5、強化促進剤は、それぞれ、mが1または0であると
    き、R^1またはXの基を有し、前記基はオレフィン系
    結合と連結しかつ電子を取り上げる性質をもつ二重結合
    または三重結合を含有する特許請求の範囲第4項記載の
    方法。 6、強化促進剤はアクリル酸またはマレイン酸と脂肪族
    、芳香族または複素環族のポリオールとの縮合生成物;
    または脂肪族、芳香族または複素環族のポリアミンのア
    クリルアミド、マレイミドまたはマレアミン酸である特
    許請求の範囲第2項記載の方法。 7、強化促進剤化合物は、イミド、マレエート、アクリ
    レート、またはアクリロイルの複素環族化合物である特
    許請求の範囲第6項記載の方法。 8、強化促進剤は、1,3,5−トリアクリロイルヘキ
    サヒドロ−s−トリアジン、メラミントリアクリレート
    、またはメチレン−アニリンオリゴマーのマレアミン酸
    誘導体である特許請求の範囲第7項記載の方法。 9、可溶性界面剤はトリメチロールプロパントリアクリ
    レートであり、そして吸着性界面剤はガンマートリメタ
    クルオキシプロピルメトキシシランヒドロリゼートまた
    は1,3,5−トリアクリロイル−ヘキサヒドロ−s−
    トリアジンである特許請求の範囲第3項記載の方法。 10、組成物中の充填剤およびポリマーの合計重量に基
    づいて、充填剤は約10〜90重量%の量で存在し、そ
    して第1および第2のポリマーの量は約10〜90重量
    %である特許請求の範囲第1項記載の方法。 11、第1ポリマー対第2ポリマーの重量:重量比は1
    :20〜20:1の範囲である特許請求の範囲第1項記
    載の方法。 12、第1ポリマー対第2ポリマーの重量:重量比は1
    :10〜10:1の範囲である特許請求の範囲第1項記
    載の方法。 13、第1ポリマーおよび第2ポリマーの各々はポリオ
    レフィンのホモポリマーまたはコポリマーである特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 14、鉱物充填剤は、アルミニウム三水和物、マグネシ
    ウム水和物、粘土、タルクまたは炭酸カルシウムである
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 15、遊離基開始剤の実質的に不存在下に不相溶性炭化
    水素ポリマーの混合物を調製する方法であって、( I
    )第1炭化水素ポリマーおよび(II)前記第1炭化水素
    ポリマーと不相溶性である第2炭化水素ポリマー、およ
    び(III)相溶化混合物を混合することを含んでなり、
    前記相溶化混合物は、 a)鉱物充填剤、および b)少なくとも2つの重合性不飽和基を有する重合性不
    飽和有機化合物、 c)ビニル重合性、不飽和、加水分解性シラン、および d)界面活性剤、 からなり、前記界面活性剤は、 (i)少なくとも12個の炭素原子を有するケイ素結合
    アルキル基を少なくとも1つ含有するシロキサン、また
    は (ii)1または2以上のポリオキシアルキレンブロッ
    クを有するポリオキシアルキレン化合物、前記ブロック
    の各々は、一方の端において、シロキサンブロック、少
    なくとも12個の炭素原子を有するアルキル基、または
    アルケニル基に結合しており、そして他方の端において
    、アルコキシ基、アセトキシ基、シロキサンブロックま
    たはヒドロキシ基に結合している、 ことを特徴とする前記方法。 16、前記界面活性剤は、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ によって表わされる特許請求の範囲第15項記載の方法
    。 17、充填剤は、アルミニウム三水和物、水酸化マグネ
    シウムまたはマグネシウム炭酸塩/水和物である特許請
    求の範囲第15項記載の方法。 18、特許請求の範囲第1〜17項のいずれかに記載の
    方法に従って製造された組成物。 19、特許請求の範囲第18項記載の組成物に従って製
    造された押出チューブ材料。
JP62242856A 1986-09-30 1987-09-29 不相溶性炭化水素ポリマーの混合物を調製する方法 Pending JPS63132964A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/913,517 US4873116A (en) 1986-09-30 1986-09-30 Method of preparing mixtures of incompatible hydrocarbon polymers
US913517 1986-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63132964A true JPS63132964A (ja) 1988-06-04

Family

ID=25433350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62242856A Pending JPS63132964A (ja) 1986-09-30 1987-09-29 不相溶性炭化水素ポリマーの混合物を調製する方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4873116A (ja)
EP (1) EP0262649B1 (ja)
JP (1) JPS63132964A (ja)
KR (1) KR920000026B1 (ja)
AT (1) ATE115606T1 (ja)
BR (1) BR8705021A (ja)
CA (1) CA1307606C (ja)
DE (1) DE3750864T2 (ja)
MX (1) MX168851B (ja)
ZA (1) ZA877324B (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0407858A1 (en) * 1989-07-14 1991-01-16 The B.F. Goodrich Company Polymer composition having improved durability and method relating thereto
US8132494B1 (en) * 1989-11-06 2012-03-13 Honeywell International, Inc. Ballistic resistant composite article having improved matrix system
EP0565938B1 (en) * 1992-03-30 1996-09-11 Nitto Denko Corporation Porous film, process for producing the same, and use
IT1256423B (it) * 1992-11-18 1995-12-05 Enichem Polimeri Composizione poliolefinica termoplastica rinforzata
DE4324030A1 (de) * 1993-07-17 1995-01-19 Hoechst Ag Kunststoff-Formmasse zur Herstellung von Formteilen mit Dekoreffekt
US5473002A (en) * 1993-09-23 1995-12-05 Arizona Chemical Company Polymers having decreased surface energy
US7645899B1 (en) 1994-09-02 2010-01-12 Henkel Corporation Vinyl compounds
US5789757A (en) * 1996-09-10 1998-08-04 The Dexter Corporation Malemide containing formulations and uses therefor
US6960636B2 (en) 1994-09-02 2005-11-01 Henkel Corporation Thermosetting resin compositions containing maleimide and/or vinyl compounds
US6852814B2 (en) * 1994-09-02 2005-02-08 Henkel Corporation Thermosetting resin compositions containing maleimide and/or vinyl compounds
US20030055121A1 (en) * 1996-09-10 2003-03-20 Dershem Stephen M. Thermosetting resin compositions containing maleimide and/or vinyl compounds
EP0877048A3 (en) * 1997-05-09 1998-12-30 Tokuyama Corporation Fire resistant resin composition
BR9815213A (pt) 1997-10-15 2000-10-24 Du Pont Composição de revestimento, substrato e processo pra revestir um substrato
GB9807180D0 (en) 1998-04-04 1998-06-03 Ecc Int Ltd Pigment products
US6564199B1 (en) 1999-04-01 2003-05-13 Imerys Pigments, Inc. Kaolin clay pigments, their preparation and use
AU759343B2 (en) 1999-04-01 2003-04-10 Imerys Pigments, Inc. Kaolin pigments, their preparation and use
US6554892B1 (en) 1999-07-02 2003-04-29 Imerys Kaolin, Inc. Compositions and methods for making a coarse platey, high brightness kaolin product
US6339121B1 (en) 2000-03-14 2002-01-15 The Research Foundation At State University Of New York Compatibilizer for immiscible polymer blends
GB0020179D0 (en) * 2000-08-17 2000-10-04 Imerys Minerals Ltd Kaolin products and their use
GB0020180D0 (en) 2000-08-17 2000-10-04 Imerys Minerals Ltd Kaolin products and their production
GB0020182D0 (en) 2000-08-17 2000-10-04 Imerys Minerals Ltd Particulate kaolin
US7271219B2 (en) * 2001-01-25 2007-09-18 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Curable resin, curable resin material, curable film, and insulator
US20030085012A1 (en) * 2001-09-07 2003-05-08 Jones J Philip E Hyperplaty clays and their use in paper coating and filling, methods for making same, and paper products having improved brightness
US7521499B2 (en) * 2001-09-28 2009-04-21 Research Foundation Of State University Of New York Flame retardant and UV Absorptive polymethylmethacrylate nanocomposites
US6808559B2 (en) * 2002-02-26 2004-10-26 Imerys Pigments, Inc. Kaolin clay pigments suited to rotogravure printing applications and method for preparing the same
WO2003082965A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-09 Imerys Minerals Limited Flame retardant polymer compositions comprising a particulate clay mineral
US7069956B1 (en) 2003-10-23 2006-07-04 Mosier James W Marina piping
US20090306261A1 (en) * 2004-07-21 2009-12-10 Research Foundation Of State University Of New York Compatibilizing Polymer Blends by Using Organoclay
WO2007061887A2 (en) * 2005-11-18 2007-05-31 Research Foundation Of State University Of New York Partially compatibilized pvc composites
EP2176414A4 (en) * 2007-08-08 2011-01-26 Cho A Pharm Co Ltd EXPRESSION VECTOR FOR BREAST-DRY SPECIFIC HUMAN ERYTHROPOIETIN, TRANSGENIC ANIMAL AND METHOD FOR THE PRODUCTION OF HUMAN ERYTHROPOIETIN USING THEREOF
EP2818502B1 (en) 2013-06-28 2016-11-02 Altachem N.V. Valve member
EP4225843A1 (en) 2020-10-05 2023-08-16 Omya International AG Surface-treated ultrafine calcium carbonate for improving the mechanical properties of polyethylene/polypropylene compositions
US20230365812A1 (en) 2020-10-05 2023-11-16 Omya International Ag Kit comprising surface-treated calcium carbonate and a peroxide agent for improving the mechanical properties of polyethylene/polypropylene compositions
WO2023187059A1 (en) 2022-03-31 2023-10-05 Omya International Ag Calcium carbonate for improving the mechanical properties of thermoplastic polymer compositions

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114679A (ja) * 1973-03-06 1974-11-01
JPS5029659A (ja) * 1973-03-12 1975-03-25
JPS57115437A (en) * 1981-01-06 1982-07-17 Chisso Corp Polyolefin resin composition
JPS5845459A (ja) * 1981-09-11 1983-03-16 株式会社日立製作所 二蒸発温度冷凍サイクル
JPS5855193A (ja) * 1981-09-30 1983-04-01 Toshiba Corp 超電導導体用はんだ
JPS592456A (ja) * 1982-06-28 1984-01-09 Fujitsu Ltd 擬似同期防止方式
JPS61203149A (ja) * 1985-03-01 1986-09-09 Karupu Kogyo Kk 複合樹脂組成物

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US31992A (en) * 1861-04-09 Haircloth-loom
GB828895A (en) * 1955-02-14 1960-02-24 British Rubber Prod Res Improvements in the production of rubber-polymer mixtures and compounds
GB832193A (ja) * 1955-12-09 1960-04-06
NL270024A (ja) * 1960-10-07 1900-01-01
NL284174A (ja) * 1962-09-27 1900-01-01
US3299176A (en) * 1963-06-24 1967-01-17 Du Pont Compatible blends of 1-olefins
US3645939A (en) * 1968-02-01 1972-02-29 Us Plywood Champ Papers Inc Compatibilization of hydroxyl containing materials and thermoplastic polymers
US3993718A (en) * 1970-07-03 1976-11-23 U.C.B., Societe Anonyme Method of manufacturing an artificial paper
JPS5627536B2 (ja) * 1973-06-04 1981-06-25
US4283459A (en) * 1979-08-09 1981-08-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Insulating composition and articles made therefrom
US4251424A (en) * 1979-08-30 1981-02-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Plasticized nylon 612 with improved zinc chloride resistance
USRE31992E (en) 1981-08-27 1985-09-24 Union Carbide Corporation Reinforcement promoters for filled thermoplastic polymers
US4385136A (en) * 1981-08-27 1983-05-24 Union Carbide Corporation Reinforcement promoters for filled thermoplastic polymers
US4409342A (en) * 1981-08-27 1983-10-11 Union Carbide Corporation Synergistic reinforcement promoter systems for filled polymers
US4481322A (en) * 1983-03-30 1984-11-06 Union Carbide Corporation Novel reinforcing additive and method of reinforcing thermoplastic polymer therewith
BR8407248A (pt) * 1983-12-27 1985-11-26 Dow Chemical Co Misturas de polimeros contendo um polimero que tem grupos oxazolina pendentes
JPH06155213A (ja) * 1992-11-19 1994-06-03 Hitachi Ltd 回転機構
JPH102039A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Nkk Corp 耐火被覆柱梁接合部

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114679A (ja) * 1973-03-06 1974-11-01
JPS5029659A (ja) * 1973-03-12 1975-03-25
JPS57115437A (en) * 1981-01-06 1982-07-17 Chisso Corp Polyolefin resin composition
JPS5845459A (ja) * 1981-09-11 1983-03-16 株式会社日立製作所 二蒸発温度冷凍サイクル
JPS5855193A (ja) * 1981-09-30 1983-04-01 Toshiba Corp 超電導導体用はんだ
JPS592456A (ja) * 1982-06-28 1984-01-09 Fujitsu Ltd 擬似同期防止方式
JPS61203149A (ja) * 1985-03-01 1986-09-09 Karupu Kogyo Kk 複合樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0262649A3 (en) 1992-03-11
BR8705021A (pt) 1988-05-24
CA1307606C (en) 1992-09-15
DE3750864T2 (de) 1995-04-27
KR920000026B1 (ko) 1992-01-06
ATE115606T1 (de) 1994-12-15
MX168851B (es) 1993-06-11
DE3750864D1 (de) 1995-01-26
EP0262649A2 (en) 1988-04-06
EP0262649B1 (en) 1994-12-14
US4873116A (en) 1989-10-10
KR880004019A (ko) 1988-06-01
ZA877324B (en) 1988-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63132964A (ja) 不相溶性炭化水素ポリマーの混合物を調製する方法
EP1789492B1 (en) Functionalized propylene polymer compositions and composites containing same
CN1053685C (zh) 玻璃纤维增强的丙烯聚合物接枝组合物
US7855251B2 (en) Impact-modified polyamide compounds
US7030188B2 (en) Multi-phase polypropylene compositions
CA1176777A (en) Synergistic reinforcement promoter systems for filled polymers
US6077906A (en) Nylon modifiers hauling enhanced flow properties
US4703082A (en) Integral additives and methods for making filled thermoplastics
JPH03197562A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP2885507B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物からなる高剛性部品
WO1996037553A1 (fr) Compositions de resine de chlorure de vinyle
KR100616723B1 (ko) 재생 폴리아미드 나노복합체 조성물
JP2831786B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2607099B2 (ja) 高剛性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物
RU2132345C1 (ru) Армированная полиолефиновая термопластическая композиция
JPH0514739B2 (ja)
KR100808722B1 (ko) 전도성이 우수한 고강성 폴리프로필렌 수지 조성물
EP0780427B1 (en) Reinforced thermoplastic polyolefin compositions
JPS63125543A (ja) 樹脂組成物およびその製造方法
JPS61285255A (ja) ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物
DK153559B (da) Formstof paa basis af polypropylen, en polyimidpraepolymer og glasfibre
KR20180092160A (ko) 폴리프로필렌-폴리실록산 마스터 배치 조성물 및 이를 포함하는 폴리프로필렌 수지 조성물
JPS598738A (ja) オレフイン系重合体の処理方法
JPS5843421B2 (ja) ネツカソセイダンセイタイソセイブツ
JPH0676547B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法