JPS63132464A - 集積回路のリ−ド - Google Patents

集積回路のリ−ド

Info

Publication number
JPS63132464A
JPS63132464A JP61278229A JP27822986A JPS63132464A JP S63132464 A JPS63132464 A JP S63132464A JP 61278229 A JP61278229 A JP 61278229A JP 27822986 A JP27822986 A JP 27822986A JP S63132464 A JPS63132464 A JP S63132464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
integrated circuit
solder
soldering
solder paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61278229A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Takano
高野 精治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61278229A priority Critical patent/JPS63132464A/ja
Publication of JPS63132464A publication Critical patent/JPS63132464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、プリント基板のパッド上に半田ペーストを重
ね、この上にリードを載置して、全体加熱により半田付
けされる集積回路のリードに関する。
[従来の技術] 集積回路は、全体加熱による半田付は工法を用いてプリ
ント基板に実装する場合は、第4図乃至第6図に示すよ
うに、プリント基板10のパッド11上に半田ペースト
12を重ね、ここに集積回路1のリード2を載置し、全
体加熱により半田付けを行なう。
[解決すべき問題点] 従来の集積回路1のリード2は、全体が半田付は性の良
い材質で処理加工されている。そのため、リード2の熱
時定数がプリント基板10上のパッド11の熱時定数よ
り高く、熱の伝達が早いので、全体加熱による半田付は
工法を実施した場合、リード2がパッド11より先に半
田の融点に達し、パッド11上の半田ペースト12は、
り一ド2に早くなじんで、その結果、上部へ吸い上げら
れてしまう(第6図参照)。そのため、リード2とパッ
ド11との接点には半田ペースト11が不足し、接続不
良を発生するという問題点があった。
[問題点の解決手段コ 本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、集積回
路のリードにおける半田付は部の集積回路よりに半田レ
ジストを塗布し、半田ペーストの吸い上げを阻止して、
半田ペーストのリード上部への付着を防止するものであ
る。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。第1図乃至第3図は、本発明の一実施例に関する。
図において1は集積回路で、複数のリード2を備えてい
る。このリード2は、半田付は性の良い材質で処理され
、その端部を内側に湾曲させて、半田付は部2aを形成
しである。このリード2の半田付は部2aのすぐ上側に
は、リード2の表裏両面に半田レジスト3を塗布しであ
る。この半田レジスト3は、半田が付着しない物質で、
かつ高熱によっても溶解しない、例えば熱硬化性の物質
等を用いである。
なお、半田レジスト3は、リード2の半田付は部2a以
外の全面に塗布してもよい。ただし、できるだけ半田付
は部2aの近傍に位置させることが望ましい。
次に、集積回路1のプリント基板10への実装手順につ
いて説明する。第2図に示すようにプリント基板10の
パッド11上に半田ペースト12を重ね、この上に集積
回路1のリード2を載置する。この状態で、全体加熱を
行ない、半田ペースト12を溶かし半田付けを行なう。
この際、リード2の熱時定数はパッド11の熱時定数よ
り高いので熱の伝達が早い、そのため溶けた半田ペース
ト12は、パッド11に付着する前にリード2になじん
でこれに付着する。リード2に付着した半田ペースト1
2はリード2に沿って上方へ吸い上げられようとするが
、リード2途中の半田l/シスト3によって吸い上げが
防止される。このため半田ペースト12のり一ド2の上
部への付着が阻止される(第3図参照)。半田ペースト
12は、リード2の半田付は部2a付近に留まり、その
後パッド11に付着して、集積回路1はプリント基板1
0上に確実に半田付けされることとなる。
[発明の効果] 以上の如く本発明によれば、リードの半田付は部の集積
回路よりに半田レジストを塗布したことにより、半田付
は時における半田のリード上部への吸い上がりを防止し
て、リードとパッドとの接続を完全にすることができ、
半田レジストを塗布するという簡単な作業で良好な半田
付は接続をなせるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は、本発明の一実施例に関し、第1図
は集積回路の斜視図、第2図は集積回路の半田付は前の
状態を示す図、第3図は集積回路の半田付は後の状態を
示す図、第4図乃至第6図は従来の例を示す図であり、
第4図は集積回路取付は前の斜視図、第5図は半田付は
前の状態を示す図、第6図は半田付は後の状態を示す図
である。 1:集積回路 2:リード 2aコ半田付は部 3:半田レジスト 10ニブリント基板 12:半田ペースト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プリント基板のパッド上に半田ペーストを重ね、この上
    にリードを載置して、全体加熱により半田付けされる集
    積回路のリードにおいて、該リードにおけるプリント基
    板への半田付け部の集積回路よりに、半田ペーストの吸
    い上げを防止する半田レジストを塗布したことを特徴と
    する集積回路のリード。
JP61278229A 1986-11-21 1986-11-21 集積回路のリ−ド Pending JPS63132464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278229A JPS63132464A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 集積回路のリ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278229A JPS63132464A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 集積回路のリ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63132464A true JPS63132464A (ja) 1988-06-04

Family

ID=17594417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61278229A Pending JPS63132464A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 集積回路のリ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63132464A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7737546B2 (en) * 2007-09-05 2010-06-15 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Surface mountable semiconductor package with solder bonding features

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7737546B2 (en) * 2007-09-05 2010-06-15 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Surface mountable semiconductor package with solder bonding features

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3565047B2 (ja) 半田バンプの形成方法および半田バンプの実装方法
JPH0469836B2 (ja)
US4645114A (en) Shaped solder pad for surface mounting electronic devices and a surface mounting position incorporating such shaped pads
JPS63132464A (ja) 集積回路のリ−ド
JPH0536871U (ja) 回路接続用フレキシブル基板
JPH05136146A (ja) 半導体装置の電極と検査方法
JP2912308B2 (ja) 表面実装部品の半田付け構造
JPS6023998Y2 (ja) 加熱用圧着子
JPH05343593A (ja) 接続端子
JPH05347473A (ja) 配線基板
JPH0722742A (ja) プリント配線板の半田付け方法
JPH0787268B2 (ja) フラットパッケージ型icの実装方法
JPH0638480Y2 (ja) チップ部品の実装治具
JPH0467662A (ja) パッケージリードピン
JPS63187638A (ja) 半導体チツプ接続方法
JP2639288B2 (ja) Qfp実装方法
JP2953111B2 (ja) 半導体装置の電極形成方法と実装方法
JPH02294097A (ja) 半導体装置の端子接合用マイクロカプセル
JPH0298963A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04335542A (ja) 半導体装置の実装体
JPH01187787A (ja) 混成集積回路の半田付方法
JPS58132940A (ja) 部品搭載基板のリ−ド接続方法
JPH03204950A (ja) テープキャリアのボンディング方法
JPH0322496A (ja) プリント配線板
JPH04177867A (ja) 半導体装置