JPS58132940A - 部品搭載基板のリ−ド接続方法 - Google Patents
部品搭載基板のリ−ド接続方法Info
- Publication number
- JPS58132940A JPS58132940A JP57015861A JP1586182A JPS58132940A JP S58132940 A JPS58132940 A JP S58132940A JP 57015861 A JP57015861 A JP 57015861A JP 1586182 A JP1586182 A JP 1586182A JP S58132940 A JPS58132940 A JP S58132940A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bonding
- solder
- solder paste
- outer lead
- lead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/50—Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/39—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
- H01L2224/40—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/39—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
- H01L2224/40—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
- H01L2224/4005—Shape
- H01L2224/4009—Loop shape
- H01L2224/40091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/39—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
- H01L2224/40—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
- H01L2224/401—Disposition
- H01L2224/40151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/40221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/40225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/50—Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
- H05K3/3421—Leaded components
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、テープキャリアデバイスを配線用導体がパタ
ーン形成された単層または多層配線基板、にリフローソ
ルダ法を用いて接続する際のハンダペーストの供給に新
規な技術を駆使した部品搭載基板のリード接続方法に関
するものである。
ーン形成された単層または多層配線基板、にリフローソ
ルダ法を用いて接続する際のハンダペーストの供給に新
規な技術を駆使した部品搭載基板のリード接続方法に関
するものである。
テープキャリアデバイスを配線基板へ搭載する方式とし
ては、第1図乃至第3図に示すアウターリードボンディ
ング方式が用いられている。このアウターリードボンデ
ィング方式は、インナーリードボンディングされたテー
プキャリアデバイス1をテープからアウターリード2を
付けた第1図に示す状態で切り取り、第2図に示す如く
アウターリード2をフォーミング(成形)シ、配線基板
上にテープキャリアデバイスlを固定して第3図に示す
ボンディングツール3によりアウターリード2の折曲さ
れた端部を配線基板−4−の銅薄膜等から成るポンディ
ングパッド4に接着し、通電回路を構成するものである
。ここで、アウターリード2とポンディングパッド4の
接続方法は製作の容易性より主としてハンダが用いられ
る。即ち、ハンダペーストを配線基板上のポンディング
パッド4周辺に付着させ、テープキャリアデバイス】を
配線基板上に位置決めした後、加熱炉中で昇温するかあ
るいは赤外線照射等により熱エネルギーを付与しハンダ
を溶融することによりその表面張力で溶融ハンダをポン
ディングパッド4上に集中させてハンダ付けを行なうリ
フローソルダ法が実倫に供される。第4図は従来のりフ
ローソルダ法を説明する模式図であり、第4図(A)は
ハンダペーストをポンディングパッド4上に付着させた
状態を示し、第4図(B)はりフロ一時のハンダの流れ
る方向を示す。また第4図(C)はりフロー後の接続状
態を示す○従来のハンダペースト供給法は、印刷、ディ
スペンサ、転写等により配線基板上のポンディングパッ
ド4を含む領域でリード配列方向の全面に一様にハンダ
ペースト層5を被着させまたハンダペースト層5の幅は
アウターリード2のボンディング部7即ちポンディング
パッド4と対面する接着領域より広い領域にまで供給し
ていた。しかしながら、このようなハンダペーストの供
給方法では次の如き欠点がある。即ち、第4図(B)に
矢印で示す如くリフロ一時の加熱操作でポンディング部
7両端のハンダが表面張力により中央方向に集まるよう
に流れ、第4図(C)に示す如くミニスヵス部6に集中
するため、アウターリード2のポンディングピッチが小
さくなるにつれてポンディング間のハンダが完全にポン
ディングパッド4上へ吸引されずポンディング間にブリ
ッジ8を生じ易くなる。このブリッジ8を防止するため
にノ・ンダペースト層5の厚さを薄くするとオープン不
良の生じる惧れがあり信頼性が低下する。
ては、第1図乃至第3図に示すアウターリードボンディ
ング方式が用いられている。このアウターリードボンデ
ィング方式は、インナーリードボンディングされたテー
プキャリアデバイス1をテープからアウターリード2を
付けた第1図に示す状態で切り取り、第2図に示す如く
アウターリード2をフォーミング(成形)シ、配線基板
上にテープキャリアデバイスlを固定して第3図に示す
ボンディングツール3によりアウターリード2の折曲さ
れた端部を配線基板−4−の銅薄膜等から成るポンディ
ングパッド4に接着し、通電回路を構成するものである
。ここで、アウターリード2とポンディングパッド4の
接続方法は製作の容易性より主としてハンダが用いられ
る。即ち、ハンダペーストを配線基板上のポンディング
パッド4周辺に付着させ、テープキャリアデバイス】を
配線基板上に位置決めした後、加熱炉中で昇温するかあ
るいは赤外線照射等により熱エネルギーを付与しハンダ
を溶融することによりその表面張力で溶融ハンダをポン
ディングパッド4上に集中させてハンダ付けを行なうリ
フローソルダ法が実倫に供される。第4図は従来のりフ
ローソルダ法を説明する模式図であり、第4図(A)は
ハンダペーストをポンディングパッド4上に付着させた
状態を示し、第4図(B)はりフロ一時のハンダの流れ
る方向を示す。また第4図(C)はりフロー後の接続状
態を示す○従来のハンダペースト供給法は、印刷、ディ
スペンサ、転写等により配線基板上のポンディングパッ
ド4を含む領域でリード配列方向の全面に一様にハンダ
ペースト層5を被着させまたハンダペースト層5の幅は
アウターリード2のボンディング部7即ちポンディング
パッド4と対面する接着領域より広い領域にまで供給し
ていた。しかしながら、このようなハンダペーストの供
給方法では次の如き欠点がある。即ち、第4図(B)に
矢印で示す如くリフロ一時の加熱操作でポンディング部
7両端のハンダが表面張力により中央方向に集まるよう
に流れ、第4図(C)に示す如くミニスヵス部6に集中
するため、アウターリード2のポンディングピッチが小
さくなるにつれてポンディング間のハンダが完全にポン
ディングパッド4上へ吸引されずポンディング間にブリ
ッジ8を生じ易くなる。このブリッジ8を防止するため
にノ・ンダペースト層5の厚さを薄くするとオープン不
良の生じる惧れがあり信頼性が低下する。
本発明は上述の問題点に鑑み、アウターリードのボンデ
ィングピッチが微小となった場合にもリフローソルダ法
に於けるブリッジ及びオープン不良の危惧を取り除き、
アウターリードの適切な接続を行なうことができる新規
有用な部品搭載基板のリード接続方法を提供することを
目的とするものである。
ィングピッチが微小となった場合にもリフローソルダ法
に於けるブリッジ及びオープン不良の危惧を取り除き、
アウターリードの適切な接続を行なうことができる新規
有用な部品搭載基板のリード接続方法を提供することを
目的とするものである。
以下、本発明を実施例に従って図面を参照しながら詳説
する。
する。
第5図は本発明の1実施例を説明するリード接続部の構
成説明図であり、第5図囚はハンダペーストの供給状態
を、第5図(B)はりフロ一時の会ンダの流れを、第5
図(C)はボンディング時のハンダの配置状態を、それ
ぞれ示すものである。
成説明図であり、第5図囚はハンダペーストの供給状態
を、第5図(B)はりフロ一時の会ンダの流れを、第5
図(C)はボンディング時のハンダの配置状態を、それ
ぞれ示すものである。
テープ状のフィルムに列設されたテープキャリアデバイ
ス1を前述した如くアウターリード2が\ 固着された状態でフィルムよシ切り取り、アウターリー
ド2をフォーミングして配線導体と接続される端部をテ
ープキャリアデバイス1の取付面と略々同一面に折曲し
、ボンディング部を形成する。
ス1を前述した如くアウターリード2が\ 固着された状態でフィルムよシ切り取り、アウターリー
ド2をフォーミングして配線導体と接続される端部をテ
ープキャリアデバイス1の取付面と略々同一面に折曲し
、ボンディング部を形成する。
このテープキャリアデバイス1を、配線導体が単層又は
絶縁層を介して多層にパターン形成された部品搭載基板
の搭載面に固定位置決めする。この際、部品搭載基板の
配線導体に於いてアウターリード2と接続されるポンデ
ィングパッド4上及びポンディングパッド4間の間隙に
対応する基板面上全域には一様なハンダペースト層5が
層設されている。ハンダペースト層5はアウターリード
2のボンディング部7より若干狭い幅をもってアウター
リード2の配列方向へ連続した層として供給される。ア
ウターリード2のボンディング部7は平担に成形され、
銅薄膜等から成るポンディングパッド4に対面接着され
ることにより電気的導通位置決めしながら赤外線照射に
よりハンダペースト層5を加熱し、ハンダの溶融凝固過
程を介してポンディングパッド4間のハンダを全てポン
ディングパッド4上に集中せしめ、ボンディング部7と
ポンディングパッド4を接着して電気的接続を行なうと
ともにテープキャリアデバイス1を部品搭載基板上に搭
載する。
絶縁層を介して多層にパターン形成された部品搭載基板
の搭載面に固定位置決めする。この際、部品搭載基板の
配線導体に於いてアウターリード2と接続されるポンデ
ィングパッド4上及びポンディングパッド4間の間隙に
対応する基板面上全域には一様なハンダペースト層5が
層設されている。ハンダペースト層5はアウターリード
2のボンディング部7より若干狭い幅をもってアウター
リード2の配列方向へ連続した層として供給される。ア
ウターリード2のボンディング部7は平担に成形され、
銅薄膜等から成るポンディングパッド4に対面接着され
ることにより電気的導通位置決めしながら赤外線照射に
よりハンダペースト層5を加熱し、ハンダの溶融凝固過
程を介してポンディングパッド4間のハンダを全てポン
ディングパッド4上に集中せしめ、ボンディング部7と
ポンディングパッド4を接着して電気的接続を行なうと
ともにテープキャリアデバイス1を部品搭載基板上に搭
載する。
上記リフローソルダ法を用いたアウターリードの接続工
程に於いて、ハンダペースト層5をアウターリード2の
ボンディング部7の全長より若干狭い領域にのみ供給す
ることにより、リフロ一時のハンダの流れは第5図(B
)に矢印で示す如くボンディング部7及びポンディング
パッド4の対向面に沿ってその両端方向へ拡がるように
流れ、この流れに即応してポンディングパッド4間のハ
ンダもポンディングパッド4上に吸引されることとなり
、またミニスカス部6にハンダが集中することなくブリ
ッジの形成の危惧が解消される。ここでハンダペースト
の供給幅は狭く設定されていることより、ハンダペース
トの層厚を厚くすることができ、オープン不良を防ぐこ
とが可能となるっハンダは銅等の金属に対しては親和性
を有するが配線基板の基板自体に対しては溶着作用を示
さないこと及び溶融ハンダの表面張力が大きいことより
ポンディングパッド4間の基板生地上に位置するハンダ
はポンディングパッド4とアウターリード2のボンディ
ング部間に位置する溶融・・ンダに含有される方向へ移
動する。アウターリード2間の・・ンダペースト層5L
る短絡状態を除くためにはポンディングパッド4間に位
置するハンダを完全にポンディングパッド4上へ移動さ
せることが必要であるが、第5図(B)に示すハンダの
流れはこの移動を促進させる機能を有する。この結果第
5図(0に示す如くポンディングパッド4間を短絡する
ブリッジの形成がないアウタ−リード2相互間が電気的
に独立した接続構造を得ることができる。
程に於いて、ハンダペースト層5をアウターリード2の
ボンディング部7の全長より若干狭い領域にのみ供給す
ることにより、リフロ一時のハンダの流れは第5図(B
)に矢印で示す如くボンディング部7及びポンディング
パッド4の対向面に沿ってその両端方向へ拡がるように
流れ、この流れに即応してポンディングパッド4間のハ
ンダもポンディングパッド4上に吸引されることとなり
、またミニスカス部6にハンダが集中することなくブリ
ッジの形成の危惧が解消される。ここでハンダペースト
の供給幅は狭く設定されていることより、ハンダペース
トの層厚を厚くすることができ、オープン不良を防ぐこ
とが可能となるっハンダは銅等の金属に対しては親和性
を有するが配線基板の基板自体に対しては溶着作用を示
さないこと及び溶融ハンダの表面張力が大きいことより
ポンディングパッド4間の基板生地上に位置するハンダ
はポンディングパッド4とアウターリード2のボンディ
ング部間に位置する溶融・・ンダに含有される方向へ移
動する。アウターリード2間の・・ンダペースト層5L
る短絡状態を除くためにはポンディングパッド4間に位
置するハンダを完全にポンディングパッド4上へ移動さ
せることが必要であるが、第5図(B)に示すハンダの
流れはこの移動を促進させる機能を有する。この結果第
5図(0に示す如くポンディングパッド4間を短絡する
ブリッジの形成がないアウタ−リード2相互間が電気的
に独立した接続構造を得ることができる。
以上詳説した如く、本発明によればリフローソルダ法に
よる微小ピッチ接続に於いてもブリッジ、オープン不良
等が防止され、部品搭載基板上に信頼性の高いデバイス
のアウターリードポンディング大行なうことができる。
よる微小ピッチ接続に於いてもブリッジ、オープン不良
等が防止され、部品搭載基板上に信頼性の高いデバイス
のアウターリードポンディング大行なうことができる。
て>+、
第1図、第2図及び第3図は基本的なアウターリードボ
ンディング法を説明する説明図である。 第4図(A)(B)(C)は従来のリフローソルダ法を
説明する模式説明図である。 第5図(A)(B)(C)は本発明の1実施例を説明す
るリード接続部の構成説明図である。 1・・・テープキャリアデバイス、2・・・アウターリ
ード、4・・・ポンディングパッド、5・・・ハンダペ
ースト層。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦 (他2名)第3図 第1I図
ンディング法を説明する説明図である。 第4図(A)(B)(C)は従来のリフローソルダ法を
説明する模式説明図である。 第5図(A)(B)(C)は本発明の1実施例を説明す
るリード接続部の構成説明図である。 1・・・テープキャリアデバイス、2・・・アウターリ
ード、4・・・ポンディングパッド、5・・・ハンダペ
ースト層。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦 (他2名)第3図 第1I図
Claims (1)
- 1、配線導体を有する基板上にデバイスを搭載し、該デ
バイスのアウターリードのボンディング部長より狭い幅
の前記アウターリード配列領域にのみハンダペースト層
を一様に被着して前記アウターリードのボンディング部
と前記配線導体のボンディングバンド部をリフローソル
ダ法により接着することを特徴とする部品搭載基板のリ
ード接続方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57015861A JPS58132940A (ja) | 1982-02-02 | 1982-02-02 | 部品搭載基板のリ−ド接続方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57015861A JPS58132940A (ja) | 1982-02-02 | 1982-02-02 | 部品搭載基板のリ−ド接続方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58132940A true JPS58132940A (ja) | 1983-08-08 |
Family
ID=11900577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57015861A Pending JPS58132940A (ja) | 1982-02-02 | 1982-02-02 | 部品搭載基板のリ−ド接続方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58132940A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS642396A (en) * | 1987-06-25 | 1989-01-06 | Mitsubishi Electric Corp | Method of mounting electronic part |
CN107731772A (zh) * | 2017-09-13 | 2018-02-23 | 北京无线电测量研究所 | 一种楔形键合引线加固结构和加固方法 |
-
1982
- 1982-02-02 JP JP57015861A patent/JPS58132940A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS642396A (en) * | 1987-06-25 | 1989-01-06 | Mitsubishi Electric Corp | Method of mounting electronic part |
CN107731772A (zh) * | 2017-09-13 | 2018-02-23 | 北京无线电测量研究所 | 一种楔形键合引线加固结构和加固方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3565047B2 (ja) | 半田バンプの形成方法および半田バンプの実装方法 | |
JP4923336B2 (ja) | 回路基板及び該回路基板を用いた電子機器 | |
US4628150A (en) | Bonding and bonded products | |
JPS58132941A (ja) | 部品搭載基板のリ−ド接続方法 | |
JP2011193008A (ja) | 回路基板に実装される表面実装部品及び該回路基板の実装方法並びに該回路基板を用いた電子機器 | |
JPS58132940A (ja) | 部品搭載基板のリ−ド接続方法 | |
JPS59119788A (ja) | 印刷回路基板 | |
JP2850761B2 (ja) | 多層配線基板及びその製造方法 | |
AU2019437513B2 (en) | Printed wiring board | |
JP3973068B2 (ja) | 半田付け方法 | |
JP2677642B2 (ja) | 加熱ヘッドおよび電子部品の実装方法 | |
JPH0435917B2 (ja) | ||
JP4062628B2 (ja) | リングバリスタ、それを用いた小型直流モータ、及び、リングバリスタにはんだ層を形成する方法 | |
JPH05347473A (ja) | 配線基板 | |
JP2004228261A (ja) | プリント回路板 | |
JPH08181449A (ja) | 電子回路基板の接続電極とその製造方法 | |
JPH088510A (ja) | リードレスチップキャリア | |
JPH02294097A (ja) | 半導体装置の端子接合用マイクロカプセル | |
JPH09321423A (ja) | 部品実装基板の製造方法 | |
JPH06132642A (ja) | ハンダ接合部及びハンダ付け方法 | |
JPS63132464A (ja) | 集積回路のリ−ド | |
JPS62260393A (ja) | 両面プリント配線板 | |
JPH06326456A (ja) | 電子部品のリード接続方法 | |
JPS6224690A (ja) | 印刷配線板のはんだ付けパタ−ン | |
JP2002057446A (ja) | はんだ付け方法、はんだ付け装置、及びこの装置を用いてはんだ付けしたプリント基板 |