JPS63132177A - 周波数測定装置 - Google Patents

周波数測定装置

Info

Publication number
JPS63132177A
JPS63132177A JP27836786A JP27836786A JPS63132177A JP S63132177 A JPS63132177 A JP S63132177A JP 27836786 A JP27836786 A JP 27836786A JP 27836786 A JP27836786 A JP 27836786A JP S63132177 A JPS63132177 A JP S63132177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
value
pulses
counted
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27836786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0668526B2 (ja
Inventor
Yukio Hiramoto
平本 行雄
Masahiro Ishikawa
雅博 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP27836786A priority Critical patent/JPH0668526B2/ja
Priority to US07/103,044 priority patent/US4953095A/en
Publication of JPS63132177A publication Critical patent/JPS63132177A/ja
Publication of JPH0668526B2 publication Critical patent/JPH0668526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 この発明は、パルス信号の周波数を測定する装置に関す
る。
B、従来の技術 従来の周波数測定装置としては特許パルス回路技術事典
(昭和55年5月20日第1版第1刷オーム社発行著者
鈴木康夫、樋口武尚P520)に記載されているような
ものがある。この従来例を第4図および第5図に基づい
て説明する。
カウンタ2は、タイミングコントローラ1により規定さ
れた所定のカウント時間T内に入力されるパルス数をカ
ウントする。ここで所定のカウント時間Tは、周波数測
定精度に必要な時間に設定される。そのカウント結果は
タイミングコントローラ1からのラッチ信号のタイミン
グで出力レジスタ3にラッチされて出力されるとともに
、タイミングコントローラ1からのリセット信号により
カウンタ2がリセットされる。すなわち、第5図に示す
とおり、所定のカウント時間、例えばTnでカウントさ
れたパルスのカウント結果Cnは、カウンタ2が次のカ
ウントを行っている間、すなわち、時間Tn+1に出力
レジスタ3から出力される。このように従来の周波数測
定装置においては、出刃レジスタ3の出力が、カウント
時間T (=Tn=Tn+1=Tn+2−)ごとに更新
され、出力レジスタ3の内容を更新する間隔、すなわち
出力リフレッシュ間隔は測定精度に必要なカウント時間
Tと等しくなっている。
C0発明が解決しようとする問題点 そのため、例えばこの従来の周波数測定装r!1をアナ
ログ式車速表示装置に用いる場合、車速センサからのパ
ルスをカウンタ2でカウントし、スピードメータの針を
出力レジスタ3の出力に応じて振らせるが、出力リフレ
ッシュ間隔が長いと、針の指示位置を変える周期が長く
なる為、急激に車速が変化すると出力レジスタ3の出力
が車速変化に追従できず、針の指示値が飛び飛びとなっ
て動きがなめらかでなくなる。
この点について以下詳述する。
ここで、スピードメータの表示最高速度を180km/
h、その時の針の振れ角を270度、要求される分解能
を0.3度とする。この場合、フルスケールを2701
0.3 = 900分割して表す必要がある。
また、デジタル式車速センサから出力されるパルス数が
最高速度1.&Okm/hで約5001(zとする。
以上のような仕様の車速表示装置においては、180k
m八時に900個のパルスを計数するのに900 X 
11500 = 1.8秒かかり、この時間をカウント
時間Tとすると、従来方式ではこの1.8秒が出力レジ
スタ3の出力リフレッシュ間隔とならざるを得ない。従
って、スピードメータの針の指示値は1.8秒周期で変
化するため針の動きが非常にぎくしゃくしたものとなる
尚、車速センサからのパルスのデユーティ比がほぼ50
%であることがらエッヂ検出によりその周波数を100
0Hzにできるが、この場合でもカウント時間T、すな
わちリフレッシュ間隔が0.9秒であり、未だ不十分で
ある。
一般に針の動きがなめらかであると体感するのは0.1
秒程度の周期で針の指示値を変えればよいが、出力リフ
レッシュ間隔を単に短くすると、同様にカウント時間T
も短くなり、カウント時間T内でカウントするパルスの
個数が少なくなり分解能が低下する。例えば上記の例で
は、カウント時間Tそのものを0.1秒に設定するとそ
の時間内にカウントできるパルス数が、180km/h
時では上記900個から50個に減ってしまい分解能が
270150 = 5.4度(180150=3.6k
m/h)と極端に悪化するので好ましくない。
また、いわゆるスタガリング方式と呼ばれ測定方式もあ
るが次のような問題がある。第6図を参照して説明する
この方式においては、分解能から要求される周波数調定
時間をT、出力リフレッシュ間隔をT/nとすれば、並
列のn個のカウンタが必要となる。すなわち、出力リフ
レッシュ間隔と同じ時間隔T/nでカウントされるカウ
ント値をDj(j=1〜N)、ある時点における出力レ
ジスタからの出力データをC1(i=1〜N)で表わす
と、 となり、この出力データCiが出カリフレッシュ間隔T
/n毎に出力される。換言すると、第6図に示すとおり
(n+1)回前のカウント値を順次に切り捨て最新カウ
ント値を加算する。
この方式によれば所望の出力リフレッシュ間隔T’ /
 n毎に出力データCiをリフレッシュできるが、一般
にn=9程度となりカウンタが多くなり、かつ、カウン
タ出力を選択するマルチプレクサも必要となり、回路構
成が大型化してしまうという問題があった。
本発明は、簡易な回路構成で従来のスタガリング方式と
同等の性能を有する周波数測定装置を提供することを目
的とする。
D0問題点を解決するための手段 本発明は、第1図のクレーム対応図に示すように1周波
数測定時間をT、出力データのリフレッシュ回数をnと
したとき、T/nで定められた時間内に入力する被測定
パルスを計数しその時間T/n毎にリセット、再起動を
繰り返す第1の計数手段101と、前記被測定パルス数
の変化の大/J)を判別する判別手段102と、前記第
1の計数手段101により計数される周波数測定時間T
内の被測定パルスの周波数に相応したパルスを計数しデ
ータCを出力する第2の計数手段103と、時間間隔T
/n毎に前記第2の計数手段103のデータCを、 C−M□・C/α+M2・D α:演算定数 D=更新時における第1の計数手段 101の計数値 M工9M2:前記判別手段102の判別結果に応じた値 に更新する演算制御手段104とを具備して構成される
E1作用 第2の計数手段103には第1の計数手段101により
計数された周波数測定時間T内の被測定パルス数に相応
したデータCが格納され、リフレッシュ時間間隔ΔT(
=T/n)毎に更新される。第1の計数手段101は入
力される被測定パルスを計数し、時間ΔT毎にリセット
、再起動される。判別手段102は被測定パルス数の変
化の大小を判別する。そして、演算制御手段104によ
り、時間ΔT(=1’/n)毎に第2の計数手段103
のデータCに対して、 C−M工・C/α+M2・D の演算が施され第2の計数手段103のデータCが更新
され、リフレッシュされたデータが出力される。M工お
よびM2は判別手段102の判別結果に応じた値となる
。したがって1判別結果が小さいときにM工およびM2
をたとえば1とし、判別結果が大きいときに2以上の値
とすれば、判別結果が小さいときの分解能および判別結
果が大きいときの応答性をそれぞれ向上できる。
F、実施例 第2図に本発明の一実施例を示す。ここで、要求される
分解能を得るに必要な周波数測定時間をT、出力データ
のリフレッシュ間隔をT/nとして以下の説明を行なう
ここに示す周波数測定装置は、時間T/n毎に入力する
被測定パルスを計数し計数値Diを出力するカウンタ1
1と、カウンタ11が次の時間T/n内のパルスを計数
するためリセットされるタイミングでその旧計数値(D
i−1で示す)が格納されるレジスタ12とを有する。
カウンタ11とレジスタ12には判別回路13が後続し
、時間T/n毎に両データDiとDi−1とが比較され
る。
カウンタ11の出力端子はスイッチ14.15を介して
またはスイッチ14.掛算器17.スイッチ15を介し
てデータカウンタ16に接続される。データカウンタ1
6の計数値Ciは周波数測定時間Tのパルス数の計測デ
ータであり、T/nで示すリフレッシュ間隔でリフレッ
シュされ、そのタイミングでリフレッシュ前の旧計測デ
ータ(Ci−1で示す)をレジスタ18に供給格納する
このレジスタ18は時間T/nごとに更新されるがその
タイミングで格納データC1−1をn分周回路19に供
給する。n分周回路19はスイッチ14.15を介して
、またはスイッチ14.掛算器17.スイッチ15を介
してデータカウンタ(アシプダウンカウンタ)16と接
続される。スイッチ14は後述するようにT/n時間ご
とにA接点からB接点に順次に切り換わり、A接点に切
り換わるとデータカウンタ16が入力パルスによりダウ
ンカウントし、B接点に切り換わると入力パルスにより
アップカウントする。スイッチ15は判別回路13の出
力によって切り換わり、に切り換わる。すなわち、隣接
する2つの計測期間の入力パルス数の差が大きいとき、
例えば車速の変化が大きいときに、スイッチ14から入
力されるパルス数をM倍したデータによりデータカウン
タ16がダウンカウントし、またはアップカウントする
。これら各機器はタイミングコントローラ2oで制御さ
れる。
以上の構成において、カウンタ11が第1の計数手段1
00を、レジスタ12が格納手段101を、判別回路1
3が判別手段102を、アップダウンカウンタ16が第
2の計数手段103を、レジスタ18、n分周回路19
、スイッチ14゜15、掛算器17、アップダウンカウ
ンタ16が演算制御手段104をそれぞれ構成する。
このように構成された周波数測定装置の動作について第
3図を参照して説明する。
時点t0゜から時点tloまでの時間間隔T / n 
=ΔTの間にカウンタ11が零からD工までカウントア
ツプし、時点t1゜での計数値がD工、また時点t工。
でのレジスタ12の格納値がカウンタ11の日計数値D
0、時点t0゜から時点t、。までの時間間隔ΔTの間
のダウンカウントおよびアップカウントによりデータカ
ウンタ16の時点tユ。での計数値がC工、また時点t
工。でのレジスタ18の格納値がデータカウンタ16の
日計数値C゛。とする。
時点t1゜において、カウンタ11の計数値り、とレジ
スタ12の格納値D0との差、すなわち回路17で判別
される。今、時点t、。で1よΔD<Rとすれば、スイ
ッチ15はC接点に切り換わる。
そしてカウンタ11がリセットされ、その計数値D1が
レジスタ12に格納される。また、このときデータカウ
ンタ16の計数値C1がレジスタ18に格納され、スイ
ッチ14はA接点に切り換えられる。そして、レジスタ
18の格納値C□が分周回路19で分周され、C工/n
のパルスがスイッチ14.15からデータカウンタ16
に供給され、データカウンタ16は時点t、〜t□、の
間、C工/nだけダウンカウントする。
6171個のパルスすべてがデータカウンタ16で計数
される時点t。になるとスイッチ14がB接点に切り換
えられる。スイッチ14はt211までB接点を維持す
るから、時点txz〜t2゜の間。
カウンタ11の計数値によりデータカウンタ16がアッ
プカウントする。したがって、時点t2゜でのデータカ
ウンタ16の計数値C2は、C2=C,−C,/n+D
z        −(1)となる。
時点t2゜で上述したと同様にカウンタ11の計数値D
2とレジスタ12の格納値D□との差ΔDを基準値Rと
比較する。今、ΔD>Rとすれば、スイッチ15が接点
りに切り換わる。そしてカウンタ11がリセットされ、
その計数値D2がレジスタ12に格納される。また、こ
のときデータカウンタ16の計数値C2がレジスタ18
に格納され、スイッチ14がA接点に切り換えられる。
そして、レジスタ18の格納値C2が分周回路19で分
周され、C,/nがスイッチ14から掛算器17に供給
される。掛算器17はM−C2/nを演算するから、そ
の値M−C2/nがスイッチ15を介してデータカウン
タ16に入力され、時点t2゜〜t2□の間、データカ
ウンタ16はM−C2/nだけダウンカウントする。
時点t2□でスイッチ14がB接点に切り換えられる。
スイッチ14はt3゜までB接点を維持し、スイッチ1
5がD接点に切り換えられているから、カウンタ11の
計数値を掛算器17でM倍したパルスがデータカウンタ
16に供給されてアップカウントする。したがって、時
点t、。でのデータカウンタ16の計数値C8は。
C1=C2−M−Cよ/n+M−D、    ・・・(
2)となる。
なお、to。〜t02.t□。〜tx、ptz。〜し2
1の時間は時間T/nに比べて十分短いため、被測定パ
ルス、例えば車速を示すパルスの計数はほぼT/nで行
なわれると考えてよい。
以上の動作が時間間隔ΔTごとに行なわれ、周波数測定
時間T内でのデータカウンタ16は9回リフレッシュさ
れ、またカウンタ11は時間ΔTごとにリセット、再起
動を繰り返す。そして、カウンタ11の順次の2つの計
数結果の差が基準値より大きいときには、データカウン
タ16をダウンカウント、アップカウントするために供
給されるパルスがM倍され、データカウンタ16内の計
数値が通常の場合よりも大きく変化する。このため、被
測定パルスの変化に対する応答性が向上する。
なお、それぞれ異なったM値を有する掛算器を複数個設
け、カウンタ11の計数値の変化率に応じて乗数Mの値
を選択することにより、変化の大きいときには大きなM
値(例えば2)、小さいときには小さなM値(例えば1
)を用いて応答性および分解能を向上することもできる
また、(1)式のnは周波数測定時間Tをn等分したリ
フレッシュ回数を示しているが、nに近い値であればど
のような値でもよい。更に、(2)式のMについてはア
ップカウントおよびダウンカウントの双方に同一の値を
用いたが異なる値としてもよい。更にまた、被測定パル
ス数の変化を他の回路により求めてもよい。以上の実施
例以外、本発明は種々の回路により構成できる。
G1発明の効果 本発明によれば、要求される分解能から決まる周波数測
定時間T内の被測定パルスを時間T/nごとに計数手段
で計数し、順次の時間T / nにおける被測定パルス
数の変化の大小を判別し、周波数測定時間T内に発生し
た被測定パルス数に相応したデータCを格納手段に格納
しそのデータCに対して、 C−M工・C/α+M2・D α:演算定数 D:更新時における第1の計数手段の 計数値 M、、M、:判別手段の判別結果に応じた値の演算をリ
フレッシュ間隔ΔT(T/n)毎に施して更新し、その
更新データを後続の機器に出方するようにしたので、多
数のカウンタやマルチプレクサ等を用いることなく、い
わゆるスタガリング方式と同等もしくはそれ以上の応答
性で周波数測定が可能となり、また、周波数測定時間T
にがかねらず測定結果を任意の十分短い時ruJ間隔で
更新でき、これにより、分解能を低下することなく制御
対象を従来よりも細かい間隔で精度よく制御できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクレーム対応図である。 第2図は本発明の実施例を示すブロック図である。 第3図はその動作タイミングを示す図である。 第4図は、従来の周波数測定装置を示すブロック図であ
る。 第5図は、従来の周波数測定装置の動作タイミングを示
す図である。 第6図は、従来のスタガリング方式を説明する図である
。 101:第1の計数手段 102:判別手段 103:第2の計数手段 104:演算制御手段 特許出願人  日産自動車株式会社 代理人弁理士   永 井 冬 紀 第1図 、s         N          ロ  
      の第4図 第5図 =占==辷=−一・ 第6図 IT/nl = :、    、T−一一→

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)周波数測定時間T内に発生する被測定パルスの周波
    数を測定する装置において、 T/nで定められた時間内に入力する被測定パルスを計
    数しその時間T/n毎にリセット、再起動を繰り返す第
    1の計数手段と、 前記被測定パルス数の変化の大小を判別する判別手段と
    、 前記第1の計数手段により計数される周波数測定時間T
    内の被測定パルスの周波数に相応したパルスを計数しデ
    ータCを出力する第2の計数手段と、 時間間隔T/n毎に前記第2の計数手段のデータCを、 C−M_1・C/α+M_2・D α:演算定数 D:更新時における第1の計数手段の 計数値 M_1、M_2:前記判別手段の判別結果に応じた値 に更新する演算制御手段と、を具備したことを特徴とす
    る周波数測定装置。 2)前記判別結果が小さいときにM_1およびM_2を
    1とすることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の周波数測定装置。 3)αをnとしたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項または第2項に記載の周波数測定装置。 4)M_1=M_2としたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項〜第3項のいずれかの項に記載の周波数測定
    装置。
JP27836786A 1986-09-30 1986-11-21 周波数測定装置 Expired - Lifetime JPH0668526B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27836786A JPH0668526B2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 周波数測定装置
US07/103,044 US4953095A (en) 1986-09-30 1987-09-30 Apparatus and method for measuring the frequency of a pulse signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27836786A JPH0668526B2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 周波数測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63132177A true JPS63132177A (ja) 1988-06-04
JPH0668526B2 JPH0668526B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=17596353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27836786A Expired - Lifetime JPH0668526B2 (ja) 1986-09-30 1986-11-21 周波数測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668526B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110869804A (zh) * 2017-07-13 2020-03-06 苹果公司 用于光发射深度传感器的提前-滞后脉冲计数

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110869804A (zh) * 2017-07-13 2020-03-06 苹果公司 用于光发射深度传感器的提前-滞后脉冲计数
CN110869804B (zh) * 2017-07-13 2023-11-28 苹果公司 用于光发射深度传感器的提前-滞后脉冲计数

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0668526B2 (ja) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3334279B2 (ja) ピッチ表示装置
JPH0366619B2 (ja)
JPS63132177A (ja) 周波数測定装置
KR940001561B1 (ko) 데이타 압축 기억장치 및 방법
JPS5833490B2 (ja) 温度測定装置
US5287745A (en) Angular speed measuring device
US4610257A (en) Pulse measurement system
JPS6385464A (ja) 周波数測定装置
JP4466822B2 (ja) 周波数測定回路
JPH01316664A (ja) ディジタル式速度計
JP2549751B2 (ja) パルス位置計測型計器駆動回路
CA1260639A (en) Digital display apparatus
JPH0618563A (ja) 時間間隔−電圧変換器
JP2910267B2 (ja) 流量計測装置
JPH0668525B2 (ja) 周波数測定装置
JP3511070B2 (ja) 速度演算装置
JPH0668527B2 (ja) 周波数測定装置
JPS648766B2 (ja)
JP3498379B2 (ja) 心拍計
SU954885A1 (ru) Устройство дл измерени изменени частоты
JPH02306147A (ja) 湿度計測装置
JP4048470B2 (ja) 物理量の計測表示方法とその計測表示装置
JPS62203090A (ja) 水深計付電子時計
JPS63259474A (ja) 位相検出装置
JP2002022519A (ja) 流量計