JPS6313103A - 音声再生回路制御装置 - Google Patents

音声再生回路制御装置

Info

Publication number
JPS6313103A
JPS6313103A JP15663986A JP15663986A JPS6313103A JP S6313103 A JPS6313103 A JP S6313103A JP 15663986 A JP15663986 A JP 15663986A JP 15663986 A JP15663986 A JP 15663986A JP S6313103 A JPS6313103 A JP S6313103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
audio
demodulator
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15663986A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Yamauchi
栄二 山内
Susumu Yamaguchi
進 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15663986A priority Critical patent/JPS6313103A/ja
Publication of JPS6313103A publication Critical patent/JPS6313103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ビデオテープレコーダなどに用いられる音響
機器の音声再生回路制御装置に関するものである。
従来の技術 近年、ビデオテープレコーダ(以下VTRと略す)は、
長時間記録・スチル再生など性能面や機能面で急速な進
歩を遂げてきている。またVTRの周辺においてもコン
パクトディスクやディジタル・オーディオ・テープレコ
ーダ等により高品質なオーディオ特性かえられる製品が
普及する様になってきた。その様な流れの中でVTRも
ハイ・ファイ化が進められてきており、具体的には音声
専用回転ヘッドを用いた音声信号記録可能帯成約1〜a
 MHzに記録される周波数変調方式などがそれである
。しかし、周波数変調信号復調器はすべてのVTRに付
加されているとは限らず、また常時作動しているわけで
もない。従って、もし周波数変調方式により音声信号が
記録されていないテープを周波数変調信号復調回路でそ
のまま再生すれば再生信号は、ホワイトノイズに近いも
のとなり再生音は無意味なノイズとなってしまう。その
ため現在のVTRには周波数変調方式で回転ヘッドトラ
ックに記録されているか否かを検知し、もし記録されて
いない場合は固定ヘッドトラックに記録された音声信号
が自動的に出力端子に出力される様になっている。
以下図面を参照しながら上述した従来のVH8・VTR
の音声再生回路制御装置の一例について説明する。
第3図、第4図は従来のvl(S方式VTRの音声再生
回路制御装置の構成を示すものである。第6図はVTR
のテープのトラック図、第6図はテープの浅層に影像専
用回転ヘッドで記録される影像信号のスペクトル分布図
、第7図はテープの深層に音声専用回転ヘッドで記録さ
れる周波数変調信号のスペクトル分布−図である。
第4図、第5図において、50& 、Sobは音声専用
回転ヘッド、61は固定ヘッド、52 、53 。
64は増幅器、56はヘッドの回転に同期した信号によ
う切り換わるスイッチ、56は1.7MH2±150K
H2の帯域の信号を通過させる帯域通過フィルタ(以下
BPFと略す)、57は1.3MH2±150KHzの
帯域の信号を通過させるBPF。
58は周波数変調信号復調器、69は音声信号出力端子
、60.62はレベル検出器、49 、63はレベル検
出器の出力により制御されるスイッチ、61は可聴帯域
20 KHz以上に設定されたBPFである。
以上の様に構成されたVTRの音声再生回路制御装置に
ついて以下その動作について説明する。
まず第3図において、VTRでテープ上に記録される音
声信号を再生する場合について述べる。まず第6図に示
した回転ヘッドトラック1o1に深層アジマス記録され
る周波数変調信号を2つの回転ヘッド602L 、So
bにより再生する。2つの回転ヘッドで再生される2系
統の信号は増幅器62.53で増幅され、その後、スイ
ッチ66により多重化されシリアル信号に変換される。
そしてapyese及びBPF57に入力される。ここ
でBPFa了の出力はレベル検出器60に入力される。
もしここで上記の回転ヘッドトラック101に周波数変
調信号が記録されている場合は第7図に示す様に、1.
3MH2及び1.7MHzを中心として周波数帯域にそ
れぞれ右チャンネル、左チャンネルの周波数変調信号が
存在するので、レベル検出器60は、BPF57の出力
を検出して“ノ・イ″レベルを出力し、スイッチ69は
音声信号出力端子59に周波数変調信号復調器58の出
力が入力される様接続する。しかし、周波数変調信号が
記録されていない場合はレベル検出器60が“ロー″レ
ベルを出力する。そしてレベル検出器60により制御さ
れているスイッチ49は第6図の固定ヘッドトラック1
00に記録されている音声信号を固定ヘッド51.増幅
器54を通じ再生・増幅した信号を音声信号出力端子5
9に出力するよう接続する。以上の様にして自動的に周
波数変調信号が回転ヘッドトラックに記録されているか
を検知して出力を切り換える制御装置を持っている。
次に第4図について説明する。この場合上記の周波数変
調信号ばBPF56及びBPF57に同時に入力され、
BPF56 、BPF57の出力は周波数変調信号復調
器68に入力される。そして前記周波数変調信号復調器
68の出力信号は、もしここで上記の回転へッドトラソ
ク101に周波数変調信号が記録されていれば可聴帯域
20Hzから20 KHzの信号となる。しかし前記記
録信号がない場合は広帯域に及ぶホワイトノイズに近い
ものとなる。そのためBPFelの通過帯域を20 K
Hz以上で周波数変調信号を復調する時生じるキャリア
もれを検出しない様考慮した帯域に設定しておけば、レ
ベル検出器62によって上記回転ヘッドトラックに周波
数変調信号が記録されているかが検知でき、第3図の場
合と同様に回転ヘッド50λ、sobからの再生信号を
音声信号出力端子59に出力するか固定ヘッド61から
の再生信号を音声信号出力端子59に出力するかを制御
することが可能となる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記の構成ではVTRのハイ・フフイ化の
流れで音声専用回転ヘッドを用いてオーディオ信号をデ
ィジタル化し多相位相変調する変調信号を録音・再生す
る場合、第8図の多相位相変調信号のスペクトル分布図
が示す様に、多相位相変調信号は搬送波f0の両側に士
への側波帯を伴い、多相位相変調信号スペクトル帯域内
に周波数変調信号スペクトル帯域を含むので、上記第3
図の従来例では音声専用回転ヘッドから信号を再生する
場合、レベル検出器が“ハイ”レベルの出力を出してし
まい、多相位相変調信号を周波数変調信号で再生しよう
とするため、ノイズを音声信号出力端子に出力してしま
い、また第4図の従来例では、音声専用回転ヘッドから
再生する信号を選別・検知する制御装置がないので正確
な検知復調・再生ができないという問題点を有していた
本発明は上記問題点に鑑み、音響機器の音声専用回転ヘ
ッドから再生される信号が周波数変調信号なのか、多相
位相変調信号なのかを正確に検知・選別し、正しい復調
器で復調し、復調音声信号を音声信号出力端子に伝え、
ノイズを出力することを防止するとともに、回転ヘッド
トラックが無記録状態の場合は、ノイズを音声信号出力
端子に出力することなく固定ヘッドから再生する音声信
号を出力することのできる音声再生回路制御装置を提供
するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の音声再生回路制御
装置は、周波数変調信号を復調し検知し復調信号を出力
させるための周波数変調信号復調器とレベル検出器とス
イッチ等から構成される装1の復調部と、多相位相変調
信号を復調し検知し復調は号を出力させるための多相位
相変調信号復調器と同期信号周期判定器とスイッチ等か
ら構成される第二の復調部から構成されるものである。
作用 本発明は上記した構成によって多相位相変調信号が音声
専用回路ヘッドから再生されてくる場合でも多相位相変
調信号復調器で正しく復調されかつ同期信号周期判定器
で再生信号が多相位相変調信号であることが検知し、そ
して復調信号音声信号が出力される。また周波数変調信
号が再生される場合でも周波数変調信号復調器で正しく
復調されかつレベル検出器で再生信号が周波数変調信号
であることを検知し、そして復調信号が出力されるよう
になる。
実施例 以下本発明の一実施例のVTRなどに用いられる音声再
生回路制御装置について図面を参照にしながら説明する
第1図は本発明の第1の実施例における’/TRの音声
再生回路制御装置を示すものである。第1図において、
1a、1bは音声専用回転ヘッド、2は固定ヘッド、3
,4.5は増幅器、6は音声専用回転ヘッド11L、1
bに同期した信号により切り変わるスイッチ、7は多相
位相変調された信号を帯域通過させるためのBPF (
帯域通過フィルタ)、8,9は周波数変調された信号を
帯域通過させるためのBPF、10は多相位相変調信号
復調器、11は周波数変調信号復調器、12は同期信号
検出器、13は同期(信号に周期性があるかを判定する
同期信号同期判定器、14はデコーダ、16は可聴帯域
20H2から20 KHz外で搬送波もれの影響を受け
ない帯域にあらかじめ設定したBPF、17はレベル検
出器、15.18は同期信号周期検出器及びレベル検出
器の出力で制御されているスイッチ、19はNOR回路
、2oはNOR回路19の出力で制御されているスイッ
チ、21は音声信号出力端子であり、音声出力信号は音
声信号出力端子21から得られる。
以上の様に構成される音声再生回路の制御装置について
以下第1図を用いてその動作を説明する。
回転ヘッドトラックに記録された信号は、音声専用回転
ヘッド1a、1bにより再生され増幅器3゜4で増幅さ
れる。そして、スイッチ6により2つの回転ヘッドで再
生された2系統の信号は多重化されシリアル信号に変換
され2つの復調部、即ち周波数変調信号復調部と多相位
相変調信号復調部に入力される。ここでもし周波数変調
信号復調部に入力される信号が周波数変調信号であるな
らば、入力信号はBpya及びBPF9で復調に不必要
な帯域成分を除去しその後周波数変調信号復調器11で
復調される。BPF16は復調器11が正常な周波数変
調信号を復調する場合は、20H2から20 KHzの
周波数帯域しか出力信号が存在しないので出力信号がな
い。よってあらかじめ定められた入力レベル以上ならば
“ロー”レベル出力、未満なら“ハイ″レベルを出力す
るレベル検出器1了は“ハイ″レベルを出力し、そのレ
ベル検出器17の出力を受けてスイッチ18は周波数変
調信号復調器11の復調信号を音声信号出力端子21に
出力するように接続する。しかし周波数変調信号復調部
に入力される信号が多相位相変調信号、又は、回転ヘッ
ドトラックが無記録のため無信号の場合は、周波数変調
信号復調器11が広帯域においてホワイトノイズに近い
出力となる。よってレベル検出器17は“ハイ”レベル
を出力し、復調信号は音声出力端子21に出力される様
に接続されない。同様に多相位相信号復調部に入力され
る信号が多相位相信号であるならば、入力信号はBPF
7で復調に不必要な帯域成分を除去し、その後、多相位
相変調信号復調器10で復調され、復調信号に周期的に
含まれる同期信号を同期信号検出器12で検出し、デコ
ーダ14で一般の音声信号に変換される。多相位相変調
信号が復調された場合、同期信号を周期的に復調信号中
に含んでいるので同期信号周期判定器13は、“ハイ″
レベルを出力し、その出力を受けてスイッチ18は、デ
コーダ14の音声信号出力を音声信号出力端子21に接
続する様作動する。しかし多相位相変調信号部に入力さ
れる信号が周波数変調信号又は無信号の場合は、同期信
号周期判定器13に同期信号を周期的に判定できず、′
°コロ−レベルを出力して、デコーダ14の出力を音声
信号出力端子21に出力しない様にする。回転へッドト
ラノクが無記録状態の場合は同期信号周期判定器13と
レベル検出器17がともに“ロー”レベルを出力するた
め、NOR回路19が“ハイ”を出力し、スイッチ2o
がオンされる。このことにより固定ヘッド2から再生さ
れた音声信号が増幅器6で増幅され音声信号出力端子2
1に出力される。
以上のように本実施例によれば、音声専用回転ヘッドか
ら再生される信号が同時に入力されるように設置された
第1の復調部の周波数変調信号復調器11とレベル検出
器17とスイッチ18と、第2の復調部の多相位相変調
信号復調器1oと同期信号周期判定器13とスイッチ1
6及び、各々の復調部内の検出器及び判定器の出力の論
理和をとるNOR回路19とNOR回路19の出力に制
御されるスイッチ2oを設けることにより、正確に回転
ヘッドトラックに記録された信号を周波数変調信号か多
相位相変調信号か又は無記録かを検知し、それぞれにあ
った復調を行うことができる。
第2図は本発明の第2の実施例における音声再生回路制
御装置を示すものである。第2図において、25.26
はスイッチである。尚、第2図において、第1図と同一
部には同一番号を付している。第1図と異なるのは、2
つの復調部を音声専用回転ヘッドから再生された信号に
対して同時に入力される様構成したのではなく、一方の
復調部の内の検出部の出力で制御されるスイッチにより
復調信号を音声信号出力端子に出力するか否かを決める
とともに、他方の復調部に音声専用回転ヘッドからの再
生信号を入力するか否かを決める様に構成した点である
前記のように構成された音声再生回路制御装置について
説明する。
音声専用回転ヘッド1a、1bから再生された信号は増
幅器3,4で各々増幅されスイッチ6で多重化されンリ
アル信号となり、第1の復調部である周波数変調信号復
調部に入力される。入力信号はBPFsとBPF9によ
り不必要な周波数成分を除去され周波数変調信号復調器
11で復調される。そしてレベル検出器17はBPFl
 6の出力レベルから“ハイ”レベルを出力し、スイッ
チ26aを接続して音声信号出力端子21に周波数変調
信号復調器11の復調音声信号を出力させる。
次に、音声専用回転ヘッド1a、1bから多相位相変調
信号が再生された場合は、レベル検出器17は“ロー”
レベルを出力し、スイッチ25bが接続されて第2の復
調部である多相位相変調信号復調部に再生信号を入力す
る。入力された再生信号はBPF7で不必要周波数成分
を除去した後、多相位相変調信号復調器1oで復調され
、復調信号から同期信号が同期信号検出器12で検出さ
れ、デコーダ14で音声信号に変換される。そして同期
信号周期判定器13は同期信号の周期性を検出して“ハ
イ”レベルを出力し、スイッチ26&を接続してデコー
ダ14からの出力を音声信号出力端子21に出力させる
。音声専用回転ヘッド1a。
1bからの出力がない場合、つまり無記録状態の時は、
レベル検出器17は“ロー”レベルを検出し、スイッチ
26bが接続され、同期信号周期判定器13は周期性を
検出せず、“°ロー′”レベルを出力してスイッチ26
bが接続される。よって音声信号出力端子21には固定
ヘッド2から再生された信号が増幅器6で増幅された後
出力される。
なお第2図において第1の復調部を周波数変調信号復調
部、第2の復調部を多相位相変調信号復調部としたがそ
の逆にしてもよい。
以上のように、第1の復調部の検出器の出力で制御され
るスイッチで第2の復調部に回転ヘッドからの再生信号
を入力させるか否かも決めることにより復調部を同時に
作動させることが少なくなり相互干渉のおそれを少なく
することができる。
発明の効果 以上述べてきたように本発明は、第1の復調部である周
波数変調信号復調器と第2の復調部である多相位相変調
信号復調器と各々の復調部内部の検出器及び判定器の出
力により、復調信号を音声信号出力端子に出力させるか
否か、復調部に回転ヘッドからの再生信号を入力させる
か否かを制御するスイッチを設けることにより、音声専
用回転ヘッドから再生される信号が周波数変調信号であ
ろうと多相位相変調信号であろうと正しく検知し、音声
信号出力端子にノイズを出力することなく各々の復調音
声信号を出力することができる。また音声専用回転ヘッ
ドから信号が再生されない場合は、固定ヘッドからの再
生信号を音声信号出力端子に出力することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例におけるVTRなどに用
いられる音声再生回路制御装置のブロック図、第2図は
本発明の他の実施例を示すブロック図、第3図、第4図
は従来のVTRの音声再生回路制御装置のブロック図、
第5図はVTRのテープのトラック状態図、第6図は影
像信号のスペクトル分布図、第7図は周波数変調信号の
スペクトル分布図、第8図は多相位相変調信号のスペク
トル分布図である。 1&、1b・・・・・・音声専用回路ヘッド、2・・・
・・・固定ヘッド、3,4.5・・・・・・増幅器、7
,8,9゜16・・・・・・帯域通過フィルタ、1o・
・・・・・多相位相変調信号復調器、11・・・・・・
周波数変調信号復調器、12・・・・・・同期信号検出
器、13・・・・・・同期信号周期判定器、14・・・
・・・デコーダ、17・・・・・・レベル検出器、15
 、18 、20・・・・・・スイッチ、19・・・・
・・NOR回路、21・・・・・・音声信号出力端子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名日 
   4 づ E    ・) ut (り刊Rト 8        味            稼く−
41−一一− HQ         cO刊R 耘

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)音声信号をアナログ信号のまま周波数変調を行な
    う第1の変調方式か、もしくは音声信号をディジタル化
    し周期的な同期信号を含み、所定の記録形式に変換して
    多相位相変調を行う第2の変調方式のいずれかで変調を
    行い記録される際、再生される信号を入力とする第1の
    帯域通過フィルタと、前記第1の帯域通過フィルタから
    の出力を入力とする第1の周波数変調信号復調器と、前
    記第1の周波数変調信号復調器の出力のあらかじめ定め
    られた周波数帯域だけを通過すべく設定される第2の帯
    域通過フィルタと、前記第2の帯域通過フィルタからの
    出力レベルを検出するレベル検出器と、前記レベル検出
    器の出力により第1の周波数変調信号復調器の出力を音
    声信号出力端子に出力するか否かの制御を行う第1のス
    イッチとを有する第1の復調部と、再生される信号が入
    力される第3の帯域通過フィルタと、前記第3の帯域通
    過フィルタからの出力信号の復調を行うための多相位相
    変調信号復調器と、前記多相位相変調信号復調器からの
    出力信号から同期信号を検出するための同期信号検出器
    と、前記同期信号検出器の出力を音声信号に変換するた
    めのデコーダと、前記同期信号検出器より出力される同
    期信号の周期性を判別し、正常な多相位相変調信号か否
    かの再生判定を行う同期信号周期判定器と、前記同期信
    号周期判定器の出力により前記デコーダからの出力を前
    記音声信号出力端子に出力するか否かの制御を行なう第
    2のスイッチとを有する第2の復調部とを備えたことを
    特徴とする音声再生回路制御装置。
  2. (2)第1の復調部と第2の復調部とを再生信号に対し
    て同時に入力されるよう並列に構成し、前記第1の復調
    部内のレベル検出器と前記第2の復調部内の同期信号周
    期判定器の各々の出力の論理和をとるNOR回路と前記
    NOR回路の出力により制御される第3のスイッチを備
    えることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の音声
    再生回路制御装置。
  3. (3)回転ヘッドにより記録され再生される信号を第1
    の復調部及び第2の復調部の入力信号とし、第3のスイ
    ッチにより固定ヘッドからの再生信号を音声信号出力端
    子に出力するか否かの制御を行うように構成したことを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の音声再生回路制
    御装置。
  4. (4)第1の復調部内の第1のスイッチにより、周波数
    変調信号復調器の出力を音声出力端子に出力するか第2
    の復調部に再生信号を入力させるかを決定するように構
    成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の音
    声再生回路制御装置。
  5. (5)第2の復調部内の第2のスイッチにより、多相位
    相変調信号復調器の出力を音声出力端子に出力するか、
    第1の復調部に再生信号を入力させるかを決定するよう
    に構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の音声再生回路制御装置。
  6. (6)回転ヘッドにより記録され再生される信号を第1
    の復調部及び第2の復調部の入力信号とし、前記第2の
    復調部内のスイッチにより前記第2の復調部の復調信号
    を音声信号出力端子に出力するか固定ヘッドからの再生
    信号を音声信号出力端子に出力するかを決めることを特
    徴とした特許請求の範囲第4項記載の音声再生回路制御
    装置。
JP15663986A 1986-07-03 1986-07-03 音声再生回路制御装置 Pending JPS6313103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15663986A JPS6313103A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 音声再生回路制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15663986A JPS6313103A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 音声再生回路制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6313103A true JPS6313103A (ja) 1988-01-20

Family

ID=15632062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15663986A Pending JPS6313103A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 音声再生回路制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6313103A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0550060B2 (ja)
JPS6313103A (ja) 音声再生回路制御装置
JPH0196870A (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JP3681783B2 (ja) ダブルデッキビデオテープレコーダ
JP3138044B2 (ja) 音声信号処理装置
JPS6313102A (ja) 音声再生回路制御装置
JP3020423B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6236281B2 (ja)
JPH10241283A (ja) 信号再生装置及び信号記録再生装置
JPH08167197A (ja) 磁気記録再生装置
JP2768126B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS61139966A (ja) 磁気記録再生装置の信号再生回路
JPH09186960A (ja) 磁気再生装置
JPH0369064A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0373470A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPS6248310B2 (ja)
JPH064995A (ja) Vtrの音声信号再生装置
JPS63117303A (ja) 情報信号記録再生装置
JPH04328313A (ja) 磁気記録再生装置
JPS593712A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63117302A (ja) 情報信号記録再生装置
JPH0662426A (ja) 磁気記録装置及び磁気記録再生装置
JPH07114771A (ja) 音声切替装置
JPH02177176A (ja) 音声信号再生装置
JPH05128724A (ja) 磁気記録再生装置