JPH0373470A - 磁気テープ記録再生装置 - Google Patents

磁気テープ記録再生装置

Info

Publication number
JPH0373470A
JPH0373470A JP20902889A JP20902889A JPH0373470A JP H0373470 A JPH0373470 A JP H0373470A JP 20902889 A JP20902889 A JP 20902889A JP 20902889 A JP20902889 A JP 20902889A JP H0373470 A JPH0373470 A JP H0373470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
audio signal
magnetic tape
qdpsk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20902889A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Yoshino
誠人 吉野
Kenji Shiroshita
賢司 城下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20902889A priority Critical patent/JPH0373470A/ja
Publication of JPH0373470A publication Critical patent/JPH0373470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は映像信号、FM音声信号及びPCM音声信号
を記録再生する磁気テープ記録再生装置に係り、PCM
音声信号の記録イコライズ特性の制御に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
第5図は例えば特開昭63−2884.02号公報に示
されている従来の磁気テープ記録再生装置の構成を示す
ブロック図であり、ここでは、映像信号とFM音声信号
が5−VH5方式磁気テープ記録再生装置(以下、5−
VH3方式VTRと称す)と同様の方式にて記録再生さ
れ、PCM信号が例えば約2.6MbpsのPCM信号
をオフセノト形4相差動位相変調(以下、4相位相変調
と称す)されて記録再生されるものが示されている。
第5図において、1は映像信号記録処理回路、2は映像
信号記録増幅器、3は回転ドラム、4は映像信号用磁気
ヘッド(以下、ビデオヘッドと称す)、5は磁気テープ
、6は映像信号再生増幅器、7は映像信号再生処理回路
である。
8はFM音声信号記録処理回路、9はり、  R両チャ
ンネルのFM音声信号の加算回路、10はFMM声信号
記録増幅器、11はFM音声信号用磁気ヘッド(以下、
FMAヘッドと称す)、12はFMM声信号再生増幅器
、!3aはFM音声信号のL−チャンネル成分を分離す
る帯域通過フィルタ(以下、BPF−Lと称す)、13
bはFM音声信号のR−チャンネル成分を分離する帯域
通過フィルタ(以下、BPF−Rと称す)、14はFM
音音声信号再生処理絡路ある。
15はアナログ−ディジタル変換!!(以下、六〇Cと
称す)、i6はディジタル音声記録処理回路、17はオ
フセット形4相差動位相変調回路(以下、4相位相変調
回路と称す)、1日はPCM音声(3号記録増暢!L 
19はPCM音声信号用磁気ヘッド(以下、PCMヘッ
ドと称す)、2oはる。
第6図は上記構成の従来の磁気テープ記録再生装πの映
像信号、IFMFM音声信号PCM音声信号のスペクト
ルを示す図であり、同図において、30はFM変調され
た輝度信号(以下、Y−FM信号と称す)、31は低域
変換された色信号(以下、C(L)信号と称す)のスペ
クトル、32はFM変調されたL−チャンネルの音声信
号(以下、FMA−1、信号と称す)、33はFM変調
されたR−チャンネルの音声信号(以下、FMA−R信
号と称す)のスペクトル、34は4相位相変調されたP
CM音声信号(以下、QD P S K信号と称す)の
スペクトルである。
次に上記構成の動作について説明する。
第5図において、ベースバンドの映像信号は映像信号記
録処理回路1に入力され、上記ベースバンドの映像信号
の輝度信号成分は同期先端レベルが5.4MHz、白ピ
ークレベルが7.0MHzになるようにFM変調されて
Y−FM信号30に、色信号成分は搬送周波数が約62
9KHzになるように低域変換されてC(L)信号31
に変換されたのち、上記Y−FM信号30とC(L)信
号31は加算されて第6図(a)に示すスペクトルを持
つRF映像信号として映像信号記録増幅器21回転ドラ
ム3に内蔵されたロータリトランス(図示せず)、ビデ
オヘッド4を経由して磁気テープ5に記録される。
また、上記ビデオヘッド4で再生されたRF映像信号は
映像信号再生増幅器6により増幅され、映像信号再生処
理回路7によりベースバンドの映像信号に復元されて出
力される。
FM系音声信号はFM音声信号記録処理回路8に入力さ
れ、雑音低減処理がなされたのち、15チヤンネルは1
.3MHz、Rチャンネルは1.7MH2の搬送波にて
周波数変調されて第6図(C)に示すスペクトルを持つ
FMA−L信号32及びFMA−R信号33に変換され
、加算回路9により加算されFMAM号としてFM音音
声信号記録増幅410圓 ンス(図示せず)、FMAMッド11を経由して磁気テ
ープ5に記録される。
また、上記FMAMッド11により再生されたFMAM
号はFMM声信号再生増幅器12により増幅された後、
BPF−L13a及びBPF−R13bによりFMA−
L信号32とFMA−R信号33が分離され、FMM声
信号再生処理回路14により周波数復調と雑音低減処理
がなされた後、音声信号に復元される。
−・方、PCM系音声信号はADC15によりディジタ
ル信号に変換された後、ディジタル音声記録処理回路1
6により誤り訂正符号などが付加されてパルスコード変
調され、約2.6MbpsのPCM信号に変換され、4
相位相変調回路17ににおいてオフセット形4相差動位
相変調されて、第6図(b)に示すように搬送波を中心
として±0゜65MHzの帯域幅をもツQD P S 
K信号34に変換される。このQDPSK信号34の搬
送波周波数は上記RF映像信号との干渉を考慮すると、
2.8MHz以上が望ましい。
一方、上記QDPSK信号34が上記RF映像信号より
も深層に記録されると、上記RF映像信号により高域の
信号が部分的に消去されやすいため、上記QDPSK信
号34の搬送波周波数は低い方が良いことになる0以上
のことから、上記QDPSK信号34の搬送波周波数を
2.5MHzとしている。
上記QDPSK信号34はPCM音声音声信号記録増幅
器1回1回転ドラム3蔵されたロータリトランス(図示
せず)、PCMヘッド19を経由して磁気テープ5に記
録される。
また、上記PCMヘッド19により再生されたQDPS
K信号34はPCM音声信号再生増幅器20により増幅
された後、4相位相復調回路21によりPCM信号に復
元され、さらにディジタル音声再生処理回路22により
誤り訂正などの処理が行われたのち、DAC23により
音声信号に復元されて出力される。
第6図に示すように搬送波周波数はFMA信号32.3
3.QDPSK信号34.RF映像信号30の順である
ので、磁気テープ5の磁性ll36に記録される順序も
第7図に示すようにFMA信号、QDPSK信号、RF
映像信号の順になり、磁性層36の環11個からFM音
声信号記録層37゜PCM音声信号記録層38及び映像
信号記録N39の順に形成され、この記録方式を311
記録方式と呼ぶ。
ここで、QDPSK信号34の復調についてさらに詳細
に説明する。
第8図は第5図に示す4相位相復調回路21を詳細に示
したもので、再生されたQDPSK信号34は再生イコ
ライザ40により再生イコライズされ、同期検波回路4
1.キャリア再生回路42゜クロック再生回路43及び
データ再生回路44によりPCM信号として復元される
8以上の動作は、例えば「直接衛星放送用PCM音声復
調器J  (National Technicaf 
Report Vol、30. No、 1+ Feb
1984) p、15のFig 6に示す同期検波方式
によるPQデータ再生及び逆変調方式によるキャリア信
号の再生と、p、19のPig 15に示すディジタル
位相比較型のクロック信号再生が行われ、さらに上記P
、Qデータはデータ再生回路44において、差動デコー
ド及び直並列変換などの信号処理が行われて、元のPC
M信号に復元される。
次にQDPSK信号34の再生イコライズについて説明
する。
上記QDPSK信号34は、例えばrディジタル変復調
回路の基礎」 (オーム社 1984)のp、64の図
4・7に示すようなスペクトルを持つ。
即ち、約2.6MbpsのPCM信号を2.5MHzの
キャリア信号に対して4相位相1fflすれば第9図に
“記録で示すような約±0.65MH2の広がりを持つ
信号になる。上記QDPSK信号34は映像信号及びF
M音声信号とともに磁気テープ5上に3層記録すること
により、上層に記録される映像信号によって部分的に消
去され、その消去は高域側の信号の方が多いため、PC
Mヘッド19.PCM音声信号再生増幅器20によって
再生されるQDPSK信号34は第9図に“再生°°で
示すような低域強調、高域抑圧形のスペクトル形状にな
る。この再生信号のスペクトルヲ記録時のスペクトルに
復元して4相位相復調動作を正しく行わせるためのもの
が再生イコライザ40であり、一般に群遅延特性が平坦
なCOSイコライザが用いられる。上記再生イコライザ
40は例えば第10図に示すようなイコライズ特性を持
っており、上記イコライズ特性によって再生信号のスペ
クトルを記録時のスペクトルに復元する。
しかしながら、5−VH3方式VTRには記録モードと
して標準モード(SPモード)及び3倍モード(EPモ
ード)があり、記録電流や記録トラック幅等の記録条件
の違いから再生されるQDPSK信号34のスペクトル
形状が異なっていた。
また、磁気ヘッドの特性のばらつきや磁気テープ5の特
性によっても再生QDPSK信号34のスペクトル形状
は変化しやすく、従って一種類のイコライズ特性しかも
たない再生イコライザ40では適切なイコライズが行え
なかった。
(発明が解決しようとする課題) 従来の磁気テープ記録再生装置は以上のように構成され
ているので、記録モードの違い、磁気ヘッドの特性のば
らつき、磁気テープの特性などにより、再生QDPSK
信号のスペクトルが変化しやすく、従って一種類のイコ
ライズ特性しかもたない再生イコライザのみでは適切な
イコライズが行えず、また再生イコライザを必要なだけ
用意することは部品数の増大及びコストの増大を招くな
どの問題があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、記録モードの違い、[気ヘッドの特性のばら
つき、磁気テープの特性などの影響を受けることなく、
常に一定のスペクトル形状をもった再生QDPSK信号
が得られる磁気テープ記録再生装置を得ることを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る磁気テープ記録再生装置は、映像信号、
FM音声信号及びPCM音声信号の各信号を予め記録し
再生して、再生QDPSK信号のスペクトル形状を検出
する手段によりQDPSK信号のスペクトル形状の適否
を判定し、その判定結果によりQDPSK信号の記録イ
コライズ特性を適切な値に制御する制御手段を備えたこ
とを特徴とする。
〔作用〕
この発明によれば、映像信号、FM音声信号及びPCM
音声信号の各信号をテスト信号として予め記録し再生し
て、再生QDPSK信号のスペクトル形状を検出するこ
とによりQDPSK(8号のスペクトル形状の適否を判
定し、その判定結果によりQDPSK信号の記録イコラ
イズ特性を適切な値に制御する制御手段を備えたことに
より記録モードの違い、磁気ヘッドの特性のばらつき、
磁気テープの特性などに影響されることなく、常に一定
のスペクトル形状をもったQDPSK信号の記録が実現
できる。
(実施例〕 以下、この発明の一実施例を図に・ついて説明する。
第1図において、1は映像信号記録処理回路、2は映像
信号記録増幅器、3は回転ドラム、4はビデオヘッド、
5は磁気テープ、6は映像信号再生増幅器、8はF M
音声信号記録処理回路、9は加算回路、10はFM音声
信号記録増幅器、11はFMAヘッド、12はFM音声
信号再生増幅器、15はADC,16はディジタル音声
記録処理回路、17は4相位相変調回路、18はPCM
音声信号記録増幅器、19はPCMヘッド、20はPC
M音声信号再生増幅器、70はVTR制御部、71は利
得制御部、’72.73は上記QDPSK信号の搬送波
周波数に対し高低対称な周波数成分を分離するための帯
域制限フィルタ(以下、第1〜28PFと称す)、74
.75は信号レベル検出器(以下、第1〜2DETと称
す)、76は係数制御回路、77は周波数−利得特性可
変型の記録イコライザ(以下、RECEQ、と称す)、
78は各記録条件に応じた適正な記録イコライズ特性を
記憶するためのメモリである。
次に動作について説明する。第1図における1〜6.8
〜12.15〜20の動作は第5図と同様であるので説
明を省略する。
VTR制御部70は音声PCM信号の記録イコライズ特
性を設定するための命令信号(以下、TESTと称す)
によりVTRに入力される映像信号及び音声信号を磁気
テープ5上にRF映像信号。
PCM音声信号及びFM音声信号として第2図に示すよ
うに、一定時間31i記録するテスト記録(以下、TE
ST  RECと称す)動作と、そのTEST  RE
C後に磁気テープ5を記録開始点まで巻戻す(以下、R
EWと称す)動作と、そのREW後のテスト信号の再生
(以下、TEST  PBと称す)及びそのTEST 
 PB後に磁気テープ5を記録開始点まで巻戻すREW
動作をシーケンシャルに行う。
上記PCM音声信号はPCMヘッド19にて再生されP
CM音声信号再生増幅器20により増幅された後、利得
制御部71に入力される。
上記再生増幅されたPCM信号は第1BPF72、第2
8PF73によって第3図に°゛L′′及び” H”で
示すようなQDPSK信号34の搬送波周波数に対して
例えば±0.5MHzに位置する高低対称な周波数成分
に分離され、第1 DET74、第2DET75によっ
て上記再生信号レベルが検出される。
係数制御回路76は上記検出結果に基づいて、PCM音
声信号の適切な記録イコライズ特性を選定し、例えば周
波数−利得特性可変型のCO3゜イコライザで構成され
たRECEQ、77の係数を制御することによりPCM
音声信号の記録イコライズ特性を適切な値に設定する。
この設定が終了した後、磁気テープ5は第2図に示すよ
うにVTR制御部70により記録開始点までREWされ
ているので、次に本来のRECを行うことにより、記録
開始点から適切な記録イコライズ特性にてPCM音声信
号が記録されることにより、常に一定のスペクトル形状
をもった再生QDPSK信号が得られる。
また、5−Vl(S方式のVTRには記録モードとして
SPモードとEPモードがあり、各々記録条件が異なる
ので、利得制御部71内の係数制御量1¥l!!76に
複数個の記録イコライズ特性を記憶可能なメモリ78を
増設することにより、タイマ録画時などに記録モードが
途中で切り替わってもこれに対窮することができる。
第4図は上記タイマ録画時などのPCM音声信号の記録
イコライズ特性の設定を説明するための図であり、タイ
マ録画予約時にSPモード及び巳Pモードについてそれ
ぞれテスト信号のTESTREC及びTEST  PB
を行って、適切な記録イコライズ特性を設定し、メモリ
78に記憶することにより、タイマ録画時にも記録モー
ドに応じて係数制御回路76がメモリ78に記憶された
記録イコライズ特性を読み出すことにより記録モー)′
に応じた適切な記録イコライズ特性によるPCM音声信
号の記録を実現でき、常に一定のスペクトル形状をもっ
た再生QDPSK信号が得られる。
なお、上記実施例では再生QDPSK信号のスペクトル
形状の検出を搬送波周波数に対して±0゜5MHzに位
置する高低対称な周波数成分にて行ったが、これは他の
周波数成分で行ってもよい。
また、上記実施例ではRECEQ、77を周波数−利得
特性可変型のCOS、 イコライザで構成したが、これ
は他の方式のイコライザで構成してもよい。
また、EPモードの記録信号レベルの設定は隣接トラッ
クの影響をさげるために、回転ヘッドの片チヤンネル毎
に行ってもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、映像信号。
FM音声信号及びPCM音声信号の各信号をテスト信号
として予め記録再生して再生QDPSK信号のスペクト
ル形状を検出することによりQDPSK信号のスペクト
ル形状の適否を判定し、その判定結果によりQDPSK
信号の記録イコライズ特性を適切な値に制御する制御手
段を備えたので、記録モードの違い1M1気ヘツドの特
性のばらつき。
磁気テープの特性等に影響されることなく、常に一定の
スペクトル形状をもった再生QD P S K信号が得
られる磁気テープ記録再生装置を実現できる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による磁気テープ記録再生
装置の構成を示すブロック図、第2図はPCM音声信号
の記録イコライズ特性の設定動作を説明するための図、
第3図は再生QDPSK信号のスペクトル形状の検出を
説明するための図、第4図は各記録モードに応じたPC
M音声信号の記録イコライズ特性の設定動作を説明する
ための図、第5図は従来の磁気テープ記録再生装置の構
成を示すブロック図、第6図は従来の磁気テープ記録再
生装置による映像信号、FM音声信号及びPCM音声信
号のスペクトルを示す図、第7図は3層記録を説明する
ための磁気テープの断面図、第8図は従来の4相位相復
調回路の構成国、第9図はQDPSK信号の記録時及び
再生時のスペクトルの一例を示す図、第10図は再生イ
コライザのイコライズ特性の一例を示す図である。 1・・・映像信号記録処理回路、2・・・映像信号記録
増幅器、3・・・回転ドラム、4・・・ビデオヘッド、
5・・・磁気テープ、6・・・映像信号再生増幅器、8
・・・FM音声信号記録処理回路、9・・・加算回路、
lO・・・FM音声信号記録増幅器、11・・・FMA
ヘッド、12・・・FM音声信号再生信号増幅器、15
・・・ADC216・・・ディジタル音声信号記録処理
回路、17・・・4相位相変調回路、18・・・PCM
音声信号記録増幅器、19・・・PCMヘッド、20・
・・PCM音声信号再生増幅器、70・・・VTRf1
1M!1部、71・・・利得制御部、72・・・第1B
PF、73・・・第28PF174・・・第1DET(
信号レベル検出手段)、75・・・第2DET、76・
・・係数制御回路、77、・・・RECEQ(記録イコ
ライザ)、78・・・メモリ(記憶手段)。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周波数変換した輝度信号と低域変換した色信号と
    を合成した映像信号と、音声信号をディジタルデータに
    変換するとともに位相変調したPCM音声信号と、上記
    音声信号あるいは別の音声信号を周波数変調したFM音
    声信号とを各々専用磁気ヘッドを用いて磁気テープ上に
    重ねて記録して再生する磁気テープ記録再生装置におい
    て、上記映像信号、上記PCM音声信号及び上記FM音
    声信号の各信号を予めテスト信号として磁気テープに記
    録し再生するテストモードを上記磁気テープ記録再生装
    置の記録モードに対応して備え、上記テストモードによ
    って得られた再生PCM音声信号のスペクトル形状を検
    出する少なくとも2個以上の帯域通過フィルタと、 上記帯域通過フィルタの各々の出力レベルを検出する信
    号レベル検出手段と、 上記信号レベル検出手段による検出結果に基づいて再生
    PCM音声信号のスペクトル形状の適否を判定し、適切
    なPCM音声信号の記録イコライズ特性を設定する記録
    イコライズ特性制御手段と、上記記録イコライズ特性制
    御手段により得られた適切な記録イコライズ特性を少な
    くとも1つの記録モードに応じて記憶できる記憶手段と
    、上記記録イコライズ特性制御手段によって記録イコラ
    イズ特性を適切な値に制御される周波数−利得特性可変
    形記録イコライザとを具備したことを特徴とする磁気テ
    ープ記録再生装置。
JP20902889A 1989-08-11 1989-08-11 磁気テープ記録再生装置 Pending JPH0373470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20902889A JPH0373470A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 磁気テープ記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20902889A JPH0373470A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 磁気テープ記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0373470A true JPH0373470A (ja) 1991-03-28

Family

ID=16566068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20902889A Pending JPH0373470A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 磁気テープ記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0373470A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5561530A (en) * 1993-08-19 1996-10-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recording device with automatic media-test function
JP2001307428A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Yamaha Corp 音楽情報デジタル信号の記録方法及び記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5561530A (en) * 1993-08-19 1996-10-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recording device with automatic media-test function
JP2001307428A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Yamaha Corp 音楽情報デジタル信号の記録方法及び記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63282901A (ja) ディジタル音声記録ビデオテ−プレコ−ダ
EP0334661B1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
JPH0373470A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JP2585792B2 (ja) 磁気テープ記録再生装置の記録信号レベル設定方式
JP2585806B2 (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPH0614243Y2 (ja) 磁気テ−プ記録再生装置
JPH02294901A (ja) 磁気記録再生装置
JP2910047B2 (ja) 映像信号再生回路
JPH0621041Y2 (ja) 磁気テ−プ記録再生装置
JPH0366002A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPS61294608A (ja) Pcm記録再生装置
JPH0385074A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPS60119602A (ja) 磁気記録再生方法
JPH0369003A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPS61294609A (ja) Pcm記録再生装置
JPH02187903A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPH0366001A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPH04182903A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0355882B2 (ja)
JPS61294666A (ja) Pcm記録再生装置
JPS61125299A (ja) Pcm記録方法および記録再生装置
JPH01223601A (ja) ディジタル音声記録ビデオテープレコーダ
JPS62249594A (ja) 磁気記録再生方法
JPH01292602A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPH03268202A (ja) 信号記録再生装置