JPH0621041Y2 - 磁気テ−プ記録再生装置 - Google Patents

磁気テ−プ記録再生装置

Info

Publication number
JPH0621041Y2
JPH0621041Y2 JP10848287U JP10848287U JPH0621041Y2 JP H0621041 Y2 JPH0621041 Y2 JP H0621041Y2 JP 10848287 U JP10848287 U JP 10848287U JP 10848287 U JP10848287 U JP 10848287U JP H0621041 Y2 JPH0621041 Y2 JP H0621041Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
signal
reproduction
audio signal
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10848287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6415362U (ja
Inventor
賢司 城下
誠人 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10848287U priority Critical patent/JPH0621041Y2/ja
Publication of JPS6415362U publication Critical patent/JPS6415362U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0621041Y2 publication Critical patent/JPH0621041Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、映像およびデイジタル音声を記録再生する
磁気テープ記録再生装置に関し、とくに音声再生信号の
再生等価(イコライズ)特性の制御に関するものであ
る。
[従来の技術] 第3図は、たとえば1986年ICASSP予稿「ビデオテープレ
コーダにおける音声信号のデイジタル化に関する研究」
(A STUDY ON THE DIGITIZATION OF AUDIO SIGNALS FOR
VIDEO TAPE RECORDER”(日立))に示された映像およ
びデイジタル音声記録再生装置を示すブロツク図であ
る。同図において、(1)は映像信号記録処理回路、(2)は
映像信号記録増幅器、(3)は図示しないビデオヘツドお
よびオーデイオヘツドを内蔵する回転ドラム、(4)は磁
気テープ、(5)は映像信号ヘツド増幅器、(6)は映像信号
再生処理回路である。また、(7)はアナログ−デイジタ
ル変換器(以下、単にADCと呼ぶ)、(8)はデイジタ
ル信号記録処理回路、(9)は4相位相信号変調回路(以
下、単に4相位相変調回路と呼ぶ)、(10)は音声信号記
録増幅器、(11)は音声信号ヘツド増幅器、(12)は4相位
相変調信号復調回路(以下、単に4相位相復調回路と呼
ぶ)、(13)はデイジタル信号再生処理回路、(14)はデイ
ジタル−アナログ変換器(以下、単にDACと呼ぶ)で
ある。
つぎに、動作について説明する。
入力された映像信号は映像信号記録処理回路(1)に入力
され、その輝度信号はFM変調され、色信号は低域に周
波数変換されて、映像信号記録増幅器(2)、回転ドラム
(3)に内蔵されたビデオヘツドを経由して磁気テープ(4)
に記録される。また上記ビデオヘツドで再生された信号
は映像信号ヘツド増幅器(5)により増幅され、映像信号
再生処理回路(6)により映像信号に復元される。以上の
動作はVHS登録商標方式、β方式などの家庭用ビデオ
テープレコーダ(以下、VTRと呼ぶ)の動作と同様で
ある。
一方、入力された音声信号はADC(7)によりデイジタ
ル信号に変換され、デイジタル信号記録処理回路(8)に
より誤り訂正符号などが付加されてパルスコード変調さ
れたPCM信号に変換され、さらに4相位相変調回路
(9)により4相位相変調回路に変換されて音声信号記録
増幅器(10),回転ドラム(3)に内蔵されたオーデイオヘ
ツドを経由して磁気テープ(4)に記録される。なお、音
声信号はVHS方式のHi-Fi音声信号と同様に映像信号
の下側(いわゆる深層)に記録される。また、上記オー
デイオヘツドで再生された信号は音声信号ヘツド増幅器
(11)により増幅され、4相位相復調回路(12)によりPC
M信号が復元され、さらにデイジタル信号再生処理回路
(13)により誤り訂正などの処理が行なわれ、DAC(14)
により音声信号に復元される。
ここで、4相位相変調回路の再生および復調について、
第4図〜第8図によりさらに詳細に説明する。
第4図は第3図に示す4相位相復調回路(12)を詳細に示
したものである。同図において、再生された4相位相変
調信号PB−PSKは再生イコライザ(15)により再生イ
コライズされ、イコライズされた信号EQ−PSKが入
力される同期検波回路(16),キヤリア再生回路(17),ク
ロツク再生回路(18)およびデータ再生回路(19)によりP
CM信号として復調される。この動作は、たとえば「直
接衛生放送用PCM音声復調器」(National Technical
Report Vol.30,No.1 Feb.1984)に開示されている同期
検波方式によるP,Qデータ再生および逆変調方式によ
るキヤリア信号FC(0°),FC(90°)の再生
と、同「PCM音声復調器」に開示されているデイジタ
ル位相比較型のクロツク信号FCLの再生が行なわれ、
さらに上記P,Qデータはデータ再生回路(19)におい
て、差動デコードおよび並直列変換などの信号処理が行
なわれ、元のPCM信号に復元される。
つぎに、4相位相変調信号の再生イコライズについて説
明する。4相位相変調信号は、たとえば「デイジタル変
復調回路の基礎」(オーム社,1984)にも示されるよう
に第5図に示すようなスペクトルを持つ。すなわち、約
2.6Mbps(bit per second)のPCM信号を2MHzの
キヤリア信号に対して4相位相変調すれば、第6図曲線
aで示すような約0.65MHzの広がりをもつ信号にな
る。上記4相位相変調信号を音声信号記録増幅器(10),
回転ドラム(3)に内蔵されるオーデイオヘツド,磁気テ
ープ(4)および音声信号ヘツド増幅器(11)で構成される
系で記録再生すれば、音声信号ヘツド増幅器(11)の出力
は、たとえば第6図の曲線bで示すように低域強調・高
域抑圧形のスペクトルをもつ。この再生スペクトルを記
録時のスペクトルに復元(再生イコライズ)し、4相位
相動作を正しく行なわせるものが再生イコライザ(15)で
あり、たとえば第7図の直線EQに示すような特性を
もつ。また、再生イコライザは一般に群遅延特性が平坦
な位相直線形イコライザ(もしくはコサインイコライ
ザ)が用いられる。
第8図はコサインイコライザの一例を示すもので、同一
遅延時間τをもつ複数の遅延素子(20)〜(23)と、加算器
(24),(25)と、係数回路(26)〜(28)と、加算回路(29)と
により構成される。このコサインイコライザの振幅特性
は次式で表わされる。
G(ω)=K0−K1cosωτ+K2cos2ωt…(1) (但し、ω=2πf) 故に、第7図に示す特性が得られるように第8図の係数
回路(26)〜(28)の各係数、すなわち利得K,−K/
2,およびK/2を定める。τ=80nsec,K=3.76,
=4.51およびK=0.94とすれば、1MHz〜3M
Hzにおいて、ほぼ10dB/MHzの特性が得られる。
しかしならが、前記4相位相変調された音声信号は、音
声信号記録後に表層に記録される映像信号により部分的
に消去され、しかも消去のなされ方は高域側の信号の方
が多くなる。また、映像記録電流の大きさにより消去の
程度が変化するため、磁気テープ(4)に記録される上記
音声信号のスペクトルは必ずしも一定ではない。家庭用
VTRの場合には、記録モードとして、標準モードおよ
び長時間モード(3倍モードなど)があり、磁気テープ
(4)に記録される音声信号のトラツク幅が異なるのみな
らず、映像信号のトラツク幅なども異なり、結果的に深
層に記録される上記音声信号のスペクトルが大きく変化
し、したがつて、再生される音声信号のスペクトルも異
なる。
この一例を第9図に示す。図中、曲線aが記録時の音声
信号スペクトル、曲線bが標準モードでのオーデイオ
信号再生スペクトル、曲線bが長時間モードでの再生
スペクトルを示すものである。故に、1種類のイコライ
ズ特性しかもたない再生イコライザ(15)では、十分な再
生イコライズができず、このため4相位相変調信号の復
調が十分に行なわれず、誤り率が増加することがあつ
た。したがつて、第9図の曲線bおよびbで示す再
生信号に対しては、たとえば第10図の直線EQおよ
びEQの特性をもつ再生イコライザが必要である。ま
た、それぞれのオーデイオトラツクに記録された信号
が、他のチヤンネルのオーデイオヘツドあるいはビデオ
ヘツドにより消去される割合が異なるため、再生イコラ
イズ特性をオーデイオヘツドのチヤンネル毎(以下、単
にオーデイオチヤンネルと称す。)にも切替る必要が生
じることがあつた。
[考案が解決しようとする問題点] 以上のようにPCM音声信号を4相位相変調した比較的
スペクトルの広い音声信号を磁気テープの深層に記録
し、さらに映像信号を音声信号の上方(磁気テープの表
層)に記録する磁気テープ記録再生装置においては、記
録モードおよびオーデイオチヤンネルにより音声信号の
再生スペクトルが異なり、したがつて、一種類のイコラ
イズ特性しかもたない再生イコライザのみでは、適切な
イコライズを行なうことができない。また、再生イコラ
イザを必要なだけ用意することは部品数の増大およびコ
ストの増大を招くなどの問題があつた。
この考案は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、再生信号のスペクトルが記録モードやオーデ
イオチヤンネルなどにより異なる場合でも、最適イコラ
イズが行なえ、音声信号が適正に復元できる磁気テープ
記録再生装置を得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この考案に係る磁気テープ記録再生装置は、再生イコラ
イザの係数回路を、そのイコライズ特性の係数が可変と
なるように構成し、再生位相変調音声信号のスペクトル
形状を検出し、その検出結果に基づいて、上記再生イコ
ライズの特性を制御することにより、常に最適の再生イ
コライズが行なえるようにしたものである。
〔作用〕
この考案においては、再生イコライズ特性を決定する係
数回路の係数が再生位相変調音声信号のスペクトル形状
に基づいて制御されるために、記録モードが異なる場合
でも、常に最適イコライズが実現でき、したがつて位相
変調信号の復調が正しく行なわれ音声信号の復元が正確
なものとなる。
[考案の実施例] 以下、この考案の一実施例を図について説明する。
第1図はこの考案に係る磁気テープ記録再生装置の要部
の構成を示すブロック図であり、従来のものと同一部所
には同一符号を付して説明を省略する。
同図において、係数回路(126)〜(128)はそれぞれ電圧制
御方式の利得可変形増幅器で構成されている。(31),(3
2)は第1段目の遅延素子(20)の前段にそれぞれ接続され
た第1および第2のバンドパスフイルタ(以下、BPF
と称す)、(33),(34)は上記第1および第2のBPF(3
1),(32)にそれぞれ接続されて再生信号スペクトルを検
出する第1および第2の信号レベル検出器(以下、DE
Tと称す)である。(35)は上記両信号レベル検出器(3
3),(34)からの出力を受けて上記係数回路(126),(12
7),(128)の各利得を制御する係数制御部である。ま
た、この係数制御部(35)はオーデイオヘツド切替信号が
入力された時も上記利得を制御するようになつている。
上記第1および第2のBPF(31),(32)や第1および第
2の信号レベル検出器(33),(34)は、上記係数制御部(3
5)とともに再生イコライズ特性制御回路(30)を構成して
いる。
つぎに、動作について説明する。再生イコライザ(15)の
基本動作は第8図に示す従来のものと同様であるので説
明を省略する。
再生イコライザ(15)の特性は、前記(1)式における
,KおよびKにより決定される。したがつて、
係数回路(126)〜(128)の利得が音声信号再生スペクトル
に対応して設定されれば、最適イコライズ特性が得られ
ることになる。たとえば、τ=80nsecとしてK=3.
76,K=4.51,K=0.94とすれば、1MHz〜3M
Hzにおいて、約10dB/MHzのイコライズ特性が、
また、K=5.0,K=6.36,K=1.60とすれば、
約12dB/MHzのイコライズ特性が得られ、それぞれ
第10図の直線EQおよびEQに対応している。す
なわち、第9図における曲線b,bで示す再生スペ
クトルを検出すれば、第10図の直線EQおよびEQ
で示すイコライズ特性が得られるような係数K,K
,Kを設定すれば良い。上記係数回路(126)〜(128)
が電圧制御方式の利得可変形増幅器で構成されているの
で、イコライズ制御回路(30)の係数制御部(35)は係数K
,−K/2,K/2を与える制御電圧GC0,GC1
およびGC2をそれぞれ係数回路(126),(127),(128)
に出力することで最適イコライズ特性が得られる。
つぎに、再生スペクトルの検出方法について述べる。位
相変調信号のスペクトルは第2図の曲線aで示すように
キヤリア周波数を中心に対称形の広がりをもつ。したが
つて、第1図の第1のBPF(31)および第2のBPF(3
2)の中心周波数をキヤリア周波数から一定周波数の位置
にあるように、たとえば第2図の“L”および“H”で
示すような位置に設定しておけば、上記第1および第2
のBPF(31),(32)の出力信号のレベルをそれぞれ第1
および第2の信号レベル検出器(33),(34)にて検出で
き、間接的に再生スペクトルを知ることができる。係数
制御部(35)は上記第1および第2の信号レベル検出器(3
1),(32)が出力する信号レベルに対応した係数K,K
,Kを内蔵したルツクアツプテーブルから導びき出
し、上記K,−K/2およびK/2に対応する係数回
路(126)〜(128)の利得を設定する制御信号GC0,GC
1およびGC2を出力する。なお、オーデイオチヤンネ
ル毎に再生スペクトルが異なる場合には、オーデイオヘ
ツド切替信号AH−SWにより再生スペクトルの検出お
よび係数回路(126)〜(128)の制御を行なう。
再生スペクトルはビデオヘツドおよびオーデイオヘツド
の形状や装置の記録モードなどにより微妙に変化し、ま
た、再生イコライザ(15)の特性を制御する係数K,−
/2およびK/2は常に連動して変化させなければな
らない。イコライズ特性制御回路(30)および再生イコラ
イザ(15)は上記説明から明らかなように、最適イコライ
ズの要求を満足できる。
なお、上記実施例では、係数回路(126)〜(128)を電圧制
御方式の利得可変形増幅器で構成したが、電流制御方
式、あるいはデイジタル信号により制御されるデイジタ
ル制御方式の増幅器で構成しても良く、したがつて、係
数制御部(35)の出力も電流またはデイジタル信号でも良
い。
また、係数回路(126)〜(128)を加算回路(29)の入力側に
設置したが、係数回路(128)を加算回路(29)の出力側に
設置しても良い。さらに、再生イコライザ(15)を5タツ
プ形で構成したが、3タツプ形や7タツプ形などでも良
い。さらにまた、係数回路(126)〜(128)を、利得可変形
増幅器の代りに抵抗アレイなどを用いた可変減衰器で構
成しても良い。
[考案の効果] 以上のようにこの考案によれば、再生イコライザの係数
回路のイコライズ特性の係数を可変に構成し、再生信号
のスペクトルを検出してこの検出値から最適イコライズ
特性を決定し、上記係数回路を制御するようにしたの
で、比較的簡単な構成で常に最適な再生イコライズが可
能になり、したがつて、誤り率の低い磁気テープ記録再
生装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る磁気テープ記録再生装置の一例
における再生イコライザおよびイコライズ特性制御回路
を示すブロツク図、第2図は同装置における再生スペク
トル検出方法を説明するための図、第3図は従来の磁気
テープ記録再生装置の全体構成を示す概略ブロツク図、
第4図は従来のこの種装置における4相位相復調回路の
構成を示すブロツク図、第5図は4相位相変調信号のス
ペクトル図、第6図は4相位相変調信号の記録時および
再生時のスペクトルの一例を示す図、第7図は再生イコ
ライザの特性の一例を示す図、第8図は従来の再生イコ
ライザの構成を示すブロツク図、第9図は4相位相変調
信号の再生時のスペクトルの他の例を示す図、第10図
は再生イコライザの特性の他の例を示す図である。 (4)…磁気テープ、(9)…4相位相変調回路、(15)…再生
イコライザ、(20)〜(23)…遅延素子、(24),(25)…加算
器、(29)…加算回路、(30)…再生イコライズ特性制御回
路、(31),(32)…帯域通過フイルタ(BPF)、(33),
(34)…信号レベル検出器(DET)、(126)〜(128)…係
数回路。 なお、図中同一符号は同一もしくは相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディジタル音声信号を映像フィールドに対
    応したデータに変換し、該ディジタル音声データを位相
    変調し、位相変調音声信号として磁気テープの深層に記
    録する一方、映像信号を周波数変調し、上記位相変調音
    声信号より磁気テープの表層に記録し、再生する磁気テ
    ープ記録再生装置であって、低域強調・高域抑圧型の再
    生位相変調音声信号を再生等価したのち位相復調する際
    に、同一の遅延時間を有し直列接続された偶数個の遅延
    素子と上記遅延素子のそれぞれの接続端に接続される係
    数回路と、上記係数回路の出力をそれぞれ加算もしくは
    減算する回路により構成される位相変調音声信号の再生
    等価手段と、再生位相変調音声信号のスペクトル形状を
    検出するための複数の帯域通過フィルタとスペクトル形
    状検出結果に基づき上記再生等価手段の係数を制御する
    係数制御部により構成される再生等価特性制御手段とを
    備え、位相変調音声信号の再生等価を行うことを特徴と
    する磁気テープ記録再生装置。
JP10848287U 1987-07-14 1987-07-14 磁気テ−プ記録再生装置 Expired - Lifetime JPH0621041Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10848287U JPH0621041Y2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14 磁気テ−プ記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10848287U JPH0621041Y2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14 磁気テ−プ記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6415362U JPS6415362U (ja) 1989-01-26
JPH0621041Y2 true JPH0621041Y2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=31343854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10848287U Expired - Lifetime JPH0621041Y2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14 磁気テ−プ記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621041Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6415362U (ja) 1989-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4758903A (en) Apparatus for recording and reproducing video signal and digital signal other than video signal
EP0334661B1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
JPH0621041Y2 (ja) 磁気テ−プ記録再生装置
JPH0614243Y2 (ja) 磁気テ−プ記録再生装置
JP2558325B2 (ja) 磁気テープ記録再生装置
JP3104762B2 (ja) デジタル信号再生装置
JPH02187903A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JP3932663B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0719321B2 (ja) Pcm記録再生装置
JP2526928B2 (ja) デ―タ記録装置
JPH01292601A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPH0373470A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JP2585792B2 (ja) 磁気テープ記録再生装置の記録信号レベル設定方式
JPH01292602A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JP2585806B2 (ja) 磁気テープ記録再生装置
JP2512169B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JP2535262B2 (ja) プリ・エンファシス回路
JPH01315005A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPH0792884B2 (ja) Pcm記録再生装置
JPH01315004A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPH01286104A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPS61294609A (ja) Pcm記録再生装置
JPS6252993B2 (ja)
JPH06162412A (ja) 磁気記録装置
JPH0683477B2 (ja) Pcm記録方法および記録再生装置