JPS63130686A - 粘着剤組成物 - Google Patents

粘着剤組成物

Info

Publication number
JPS63130686A
JPS63130686A JP27822886A JP27822886A JPS63130686A JP S63130686 A JPS63130686 A JP S63130686A JP 27822886 A JP27822886 A JP 27822886A JP 27822886 A JP27822886 A JP 27822886A JP S63130686 A JPS63130686 A JP S63130686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive composition
metal chelate
pressure
weight
sensitive adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27822886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0784582B2 (ja
Inventor
Yuji Ikeda
裕治 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Kagaku KK
Original Assignee
Soken Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Soken Kagaku KK filed Critical Soken Kagaku KK
Priority to JP27822886A priority Critical patent/JPH0784582B2/ja
Publication of JPS63130686A publication Critical patent/JPS63130686A/ja
Publication of JPH0784582B2 publication Critical patent/JPH0784582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、粘着剤組成物に関し、より詳細には窓ガラ
ス飛散防止用粘着フィルム、ガラス貼付用ラベル、偏光
フィルムなどに使用される粘着剤組成物に関する。
〔従来の技術〕
窓ガラス飛散防止用粘着フィルム、ガラス貼付用ラベル
、偏光フィルムなどに使用される粘着剤組成物には、従
来、例えばシランカップリング剤と粘着剤との混和物が
あり、シート基材の片面にこの混和物の薄層を塗布して
粘着シートが製造されている(実公昭58−8757号
公報)。また、アクリル系樹脂およびエポキシ基含有シ
ラン化合物を含有してなる粘着剤組成物(特公昭61−
7369号公報)、およびポリアクリル酸エステル系粘
着剤にMe−OR(Meは金属、ORはアルコキシ基ま
たはアシレート基を表す)の金属化合物を添加してなる
粘着剤組成物(特公昭58−196283号公報)が知
られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、シランカップリング剤と粘着剤との混和
物では、カップリング剤自身の安定性や粘着剤塗工物の
性能安定性およびセパレータとの剥離性が良好ではなく
、従って性能の経時変化や粘着シートの作業性”がよく
なかった。アクリル系樹脂およびエポキシ基など含有す
るシラン化合物を含有してなる粘着剤組成物では、シリ
コン処理セパレータとの剥離性が悪くさらに架橋効果が
少ないために凝集力が不足している。また、ポリアクリ
ル酸エステル系粘着剤にMe−ORの金属化合物を添加
してなる粘着剤組成物ではJ’ポットライフが適切でな
く従って塗工性が良好でなくガラス接着力の耐水性が比
較的低い。
この発明は上記の背景に基づいてなされたものであり、
その目的とするところは、耐水性、耐湿性に優れた対ガ
ラス接着力を有し、向上された凝縮力を有し、しかも粘
着剤溶液の塗工安定性およびセパレータとの剥離性が良
好であり、従って粘着シートの作業性に優れている粘着
剤組成物を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明によれば、前記問題点は、アクリル酸アルキル
エステル99.9〜90重量%と水酸基含有エチレン性
不飽和モノマー0.1〜10重量%との共重合体100
重量部に、下記式!の金属キレート0.05〜5重量部
を添加してなる粘着剤組成物によって達成される。
M (RCOCHCOR)   (RCOCHCOOR
’)   ・・・In               
 m(式中、Mは金属、RおよびR′は炭素数1〜3の
アルキル基、nおよびmは4≧m+n≧2゜m≧O,n
≧0の整数である) この発明の好ましい態様において安定剤としrRcOc
HCOR*たはRCOCH2Co。
R’  (式中RおよびR′は上記と同じ意味を持つ)
を含めることができる。
この発明の態様として、式IのMを、ニッケル、アルミ
ニウム、鉄、チタン、亜鉛、ジルコニウムまたはスズと
することができる。
また、この発明の態様として、式I中のRをメチル、R
′をエチルとすることが好ましい。
この発明を以下より詳しく説明する。
この発明で用いられる共重合体はアクリル酸アルキルエ
ステルと水酸基含有エチレン性不飽和モノマーとの反応
物である。このアクリル酸アルキルエステルとしてアク
リル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル
、アクリル酸ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル
酸n−ペンチル、アクリル酸イソペンチル、アクリル酸
n−へキシル、アクリル酸イソヘキシル、アクリル酸n
−へブチル、アクリル酸イソへブチル、アクリル酸n−
オクチル、アクリル酸インオクチル、アクリル酸2−エ
チルヘキシル、アクリル酸イソノニル、などがある。
また、水酸基含有エチレン性不飽和モノマーとしてアク
リル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒドロ
キシプロピル、メタクリル酸2−ヒドロキシプロピルな
どがある。
共重合体中のコモノマーの割合いは、アクリル酸アルキ
ルエステルが99.9〜90重量%であり、水酸基含有
エチレン性不飽和モノマーが0.1〜101R量%であ
る。この水酸基含有エチレン性不飽和七ツマ−の含量が
少ないと充分な架橋効果が得られず凝集力が不足するよ
うになり、他方この水酸基含有エチレン性不飽和モノマ
ーの含量が多いと浸水時にポリマー自身の白化などが起
って耐接着力の低下につながるからである。この共重合
体生成反応は通常の方法で行うことができる。
この発明において共重合体に金属キレートが添加される
。この金属キレートは下記式!で表される。
M  (RCOCIICOR)   (RCOCIIC
OOR’)    ・・・In           
     m式中、Mは金属、RおよびR′は炭素数1
〜3のアルキル基、nおよびmは4部m+n≧2. m
≧O,n≧0の整数である。この発明において式IのM
を、ニッケル、アルミニウム、鉄、チタン、亜鉛、ジル
コニウムまたはスズとすることが好ましい。また、この
発明において、式!中のRをメチル、R′をエチルとす
ることが好ましい。例えば、その様な金属キレートとし
て、第二鉄トリスアセチルアセトネート、アルミニウム
トリスアセチルアセトネート、アルミニウムモノアセチ
ルアセトネートビス(エチルアセトアセテート)、アル
ミニウムトリス(エチルアセトアセテート)などがある
。この金属キレートの添加量は、共重合体100重量部
に対し0.05〜5重量部である。
この範囲をより少ないと充分な架橋効果および耐水接着
力が得られず、他方この範囲を超えると粘着力のレベル
が低くなるからである。
この発明において粘着剤組成物に、共重合体および金属
キレート以外に、所望により種々の添加剤を加えること
ができる。その様なものとして、安定剤、紫外線吸着剤
、光安定剤、酸化防止剤などがある。この発明において
好ましい安定剤として、RCOCH2CORまたはRC
OCH2COOR’で表される化合物、例えば、アセチ
ルアセトン、アセト酢酸エチルなどがあり、金属の種類
に合せて選択することが望ましい。この安定剤の添加に
よって塗工性を長時間維持することができる。
この発明による粘着剤組成物は、例えばシリコン処理さ
れたセパレータ上に塗工し更にプラスチックフィルムに
転写されて粘着シートに用いられ、このシートが窓ガラ
ス飛散防止用などとして用いられる。
〔作 用〕
上記ののような構成を有するので、アクリル系共重合体
中のOH基と金属キレートとが架橋を行い凝縮力が向上
される。更に、この金属キレートのキレート残基がガラ
ス表面のOH基と反応しガラスに対する接着力が改善さ
れ、水が侵入してきても接着強度を維持することができ
る。この粘着剤組成物においてOH基のみの系からなる
ので、浸水時にガラスからの溶出アルカリに影響を受け
ず接着力が低下しない。この発明において添加される金
属キレートは水、アルコールとの反応性が小さく水分等
の影響を受けず耐水性、耐湿性を粘着剤組成物に付与し
、かつ長時間の性能安定性が保てる。この発明の好まし
い態様で、金属キレートの配位子と同じ化合物を安定剤
として加えると長期に渡って塗工性が損なわれない。
〔実施例〕
この発明を例によって具体的に説明する。以下、特別に
断らない限り1部」および「%」は重量部および重量%
を表すものとする。
実施例1 ブチルアクリレート(BA)      ・・・95部
ヒドロシキエチルメタアクリレート (HEA)            ・・・5部ベンゾ
イルパーオキサイド    ・・・0.2部上記組成の
成分を酢酸エチル/トルエン混合溶媒中で7時間反応さ
せ、不揮発分30%のアクリル系共重合体を得た。
アクリル系共重合体100部に第二鉄アセチルアセトネ
ート0.5部を添加し粘着剤組成物を得た。
得た粘着剤組成物をこれをセパレータ上に塗工し、 1
00℃で2分間乾燥し、25μポリエステルフイルムに
転写して試料を作成した。
この試料について、厚さ1.5mmのJIS  R32
01に規定する普通板ガラス(25mm+X 100m
m)に貼付し、20℃、65%RHで24時間放置し、
更に7日間水に浸漬後、取出して水を拭きとり、直ちに
角度180”の粘着力を常態ガラスについての粘着力と
共に測定した。その結果を第1表に示す。また、JIS
  20237−11に準じて、ステンレス板に20X
20−の面積で貼りつけ、40℃の雰囲気で1kgの荷
重をかける方法によって保持力を測定した。その結果を
第1表に示す。
比較例1 金属キレートを添加しなかったこと以外、実施例1と同
様に粘着剤組成物を調製し、粘着力および保持力を測定
した。その結果を第1表に示す。
実施例2 金属キレートとしてアルミニウムトリス(エチルアセト
アセテート)0.5部を用いたこと以外、実施例1と同
様に粘着剤組成物を調製し、粘着力および保持力を測定
した。その結果を第1表に示す。
比較例2 金属アルコラードとしてアルミニウムイソプロピレート
0.5部を用いたこと以外、実施例1と同様に粘着剤組
成物を調製し、粘着力および保持力を測定した。その結
果を第1表に示す。
実施例3 金属キレートとしてアルミニウムアセトアセトネート)
0.5部を用いたこと以外、実施例1と同様に粘着剤組
成物を調製し、粘着力および保持力を測定した。その結
果を第1表に示す。
比較例3 下記組成から共重合体を作製したこと以外、実施例1と
同様に粘着剤組成物を調製し、粘着力および保持力を測
定した。その結果を第1表に示す。
BA            ・・・94部アクリル酸
      (AA)・・・ 1部HEA      
     ・・・ 5部比較例4 金属キレートとしてアルミニウムアセチルアセトネート
0.5部を用いたこと以外、比較例3と同様に粘着剤組
成物を調製し、粘着力および保持力を測定した。その結
果を第1表に示す。
第1表 例    常態ガラス 浸漬1週後 保持力粘着力g/
25    粘着力 実施例1    1280    750   50゜
比較例1    1400     80   1゜実
施例2    1210    1010  80°−
0実施例3    1230    950 80°−
0゜2比較例2    1100   50以下  6
0−0比較例3    1230   50以下  e
o’−。
比較例4    1210   50以下  60’罰
この結果から、この発明の粘着剤組成物によって耐水性
、耐湿性に優れた粘着力を有する粘着シートを得ること
ができる。
〔発明の効果〕
上記の説明から分かるようにこの発吟によって次の効果
を得ることができる。
耐水性、耐湿性に優れた粘着力を有する粘着シートを得
ることができる。架橋剤としての効果を兼ねるので、凝
縮力を改善することができる。また、粘着剤溶液の貯蔵
安定性、塗工物の性能安定性およびセパレータ剥離性を
向上させるので、粘着シートの作業性を大幅に改善する

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アクリル酸アルキルエステル99.9〜90重量%
    と水酸基含有エチレン性不飽和モノマー0.1〜10重
    量%との共重合体100重量部に、下記式 I の金属キ
    レート0.05〜5重量部を添加してなる粘着剤組成物
    。 M(RCOCHCOR)_n(RCOCHCOOR′)
    _m・・・ I (式中、Mは金属、RおよびR′は炭素
    数1〜3のアルキル基、nおよびmは2≦m+n≦4、
    m≧0、n≧0の整数である) 2、安定剤としてRCOCH_2CORまたはRCOC
    H_2COOR′(式中RおよびR′は上記と同じ意味
    を持つ)を含む特許請求の範囲第1項記載の粘着剤組成
    物。 3、式 I のMが、ニッケル、アルミニウム、鉄、チタ
    ン、亜鉛、ジルコニウムまたはスズである、特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の粘着剤組成物。 4、式 I 中のRがメチル、R′がエチルである特許請
    求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の粘着剤組
    成物。
JP27822886A 1986-11-21 1986-11-21 粘着剤組成物 Expired - Lifetime JPH0784582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27822886A JPH0784582B2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 粘着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27822886A JPH0784582B2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 粘着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63130686A true JPS63130686A (ja) 1988-06-02
JPH0784582B2 JPH0784582B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=17594402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27822886A Expired - Lifetime JPH0784582B2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 粘着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0784582B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010065102A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Nitto Denko Corp 光学フィルム用粘着剤組成物、光学フィルム用粘着剤層、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置
JP2010217227A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Nippon Carbide Ind Co Inc 感圧接着剤組成物及び光学部材表面保護フィルム
US20130158199A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-20 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive compositions, pressure-sensitive adhesive layers, and pressure-sensitive adhesive sheets
WO2014188840A1 (ja) * 2013-05-24 2014-11-27 ニッタ株式会社 感温性粘着剤
JP2016155958A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 日立マクセル株式会社 粘着テープ
WO2018070351A1 (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 信越化学工業株式会社 熱伝導性複合シリコーンゴムシートおよびその製造方法
CN113980159A (zh) * 2021-10-29 2022-01-28 盛鼎高新材料有限公司 一种离子化改性乙烯-丙烯酸类共聚物及其制备方法、离子型聚合物中间膜及应用

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010065102A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Nitto Denko Corp 光学フィルム用粘着剤組成物、光学フィルム用粘着剤層、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置
JP2010217227A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Nippon Carbide Ind Co Inc 感圧接着剤組成物及び光学部材表面保護フィルム
US20130158199A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-20 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive compositions, pressure-sensitive adhesive layers, and pressure-sensitive adhesive sheets
US8883922B2 (en) * 2011-12-20 2014-11-11 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive compositions, pressure-sensitive adhesive layers, and pressure-sensitive adhesive sheets
JPWO2014188840A1 (ja) * 2013-05-24 2017-02-23 ニッタ株式会社 感温性粘着剤
CN105264036A (zh) * 2013-05-24 2016-01-20 霓达株式会社 感温性粘合剂
EP3006534A4 (en) * 2013-05-24 2016-12-28 Nitta Corp THERMOSENSIBLE ADHESIVE
WO2014188840A1 (ja) * 2013-05-24 2014-11-27 ニッタ株式会社 感温性粘着剤
US10005938B2 (en) 2013-05-24 2018-06-26 Nitta Corporation Thermosensitive adhesive
JP2016155958A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 日立マクセル株式会社 粘着テープ
WO2018070351A1 (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 信越化学工業株式会社 熱伝導性複合シリコーンゴムシートおよびその製造方法
JPWO2018070351A1 (ja) * 2016-10-14 2019-02-14 信越化学工業株式会社 熱伝導性複合シリコーンゴムシートおよびその製造方法
CN109844048A (zh) * 2016-10-14 2019-06-04 信越化学工业株式会社 导热性复合硅橡胶片及其制造方法
JP2020015320A (ja) * 2016-10-14 2020-01-30 信越化学工業株式会社 熱伝導性複合シリコーンゴムシートおよびその製造方法
CN109844048B (zh) * 2016-10-14 2021-10-15 信越化学工业株式会社 导热性复合硅橡胶片及其制造方法
US11214721B2 (en) 2016-10-14 2022-01-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Thermally conductive composite silicone rubber sheet and method for manufacturing same
CN113980159A (zh) * 2021-10-29 2022-01-28 盛鼎高新材料有限公司 一种离子化改性乙烯-丙烯酸类共聚物及其制备方法、离子型聚合物中间膜及应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0784582B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1103395A (en) Pressure sensitive adhesives
KR101627071B1 (ko) 유기 규소 화합물을 포함하는 점착제 조성물, 점착 편광판 및 액정 표시 장치
US4994538A (en) Siliconized emulsion based pressure-sensitive adhesives
US5234736A (en) Stock for labels and tapes utilizing siliconized emulsion based pressure-sensitive adhesives
JP6064937B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着偏光板及び液晶表示装置
US7056413B2 (en) Acrylate copolymers and pressure-sensitive adhesives obtainable therefrom for bonding low-energy surfaces
US4354008A (en) Pressure sensitive, hot melt adhesives
CN103619980A (zh) 粘合剂组合物及包括其的偏光板和液晶显示装置
JP2014218593A (ja) 低温硬化性コーティング剤組成物及びその硬化皮膜を有する物品
JPH02292382A (ja) 感圧性接着剤組成物
JP2008127431A (ja) 粘着剤組成物
US4292231A (en) Pressure sensitive adhesion compositions
JPS63130686A (ja) 粘着剤組成物
JPH10168407A (ja) アクリル系粘着剤組成物
JPH11293222A (ja) 粘着剤組成物
JPS6128543A (ja) 樹脂組成物
JP2664026B2 (ja) 粘着シート
JPH02178379A (ja) アクリル系感圧接着剤
JPS617369A (ja) 粘着剤組成物
EP0183495A1 (en) Pressure sensitive adhesives
JP2595639B2 (ja) アクリル系粘着剤
JPH0649425A (ja) アウトガス防止粘着剤
JPS5830350B2 (ja) 粘着剤組成物
JPH03229783A (ja) アクリル系粘着剤組成物及び粘着テープ、ラベル、シート
KR100555203B1 (ko) 접착제 조성물