JPS63129902A - 耕耘爪 - Google Patents
耕耘爪Info
- Publication number
- JPS63129902A JPS63129902A JP27750086A JP27750086A JPS63129902A JP S63129902 A JPS63129902 A JP S63129902A JP 27750086 A JP27750086 A JP 27750086A JP 27750086 A JP27750086 A JP 27750086A JP S63129902 A JPS63129902 A JP S63129902A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tilling
- straight
- rotation
- claw
- straight line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 20
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 8
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 15
- 235000005251 Dioscorea japonica Nutrition 0.000 description 2
- 240000008955 Dioscorea japonica Species 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【産業上の利用分野1
本発明は、例えば部分深耕ロークリに装置して使用され
るのに適し、しかも正逆両回転深耕作業に用いることが
できる11耘爪に関するものである。 【従来の技術】 従来、部分深耕ロータリにgi着される1)1耘爪とし
て、基準取付穴を有する取付基部と、この取付基部から
連続して直線状に延びて形成される直線部から斜め側方
に小さく屈曲させて傾斜部を形成し、この傾斜部の先端
側に前記直線部と平行に長さの短い直線切削部を屈曲形
成した縦刃部と、前記直線切削部の終端から前記傾斜部
の屈曲方向と反対方向にほぼ直角に屈曲する横刃部とか
らなるものが、特開昭60−78501号公報により開
示されている。 この先行技術の深耕ロータリはダウンカット方向に回転
し、耕耘軸の軸心が地表面下に位置させて回転して深耕
するようにしていた。
るのに適し、しかも正逆両回転深耕作業に用いることが
できる11耘爪に関するものである。 【従来の技術】 従来、部分深耕ロータリにgi着される1)1耘爪とし
て、基準取付穴を有する取付基部と、この取付基部から
連続して直線状に延びて形成される直線部から斜め側方
に小さく屈曲させて傾斜部を形成し、この傾斜部の先端
側に前記直線部と平行に長さの短い直線切削部を屈曲形
成した縦刃部と、前記直線切削部の終端から前記傾斜部
の屈曲方向と反対方向にほぼ直角に屈曲する横刃部とか
らなるものが、特開昭60−78501号公報により開
示されている。 この先行技術の深耕ロータリはダウンカット方向に回転
し、耕耘軸の軸心が地表面下に位置させて回転して深耕
するようにしていた。
【発明が解決しようとする問題点1
上記従来の深耕ロータリでは、耕耘軸の軸心が地表面下
に位置し、ダウンカット方向に回転しながら深耕するの
で、耕耘爪で深耕したM1土を耕耘爪が持ち回ることに
なり所要馬力が増大する問題点があった。この問題点を
解決するために、深耕ロータリの回転半径を大きくする
と、重量が重くなるばかりでなく、トラクタとのマツチ
ング性が悪化する問題があった。 [問題点を解決するための手段1 本発明は、上記の問題点を解消するためになされたもの
で、前記横刃部は、その回転方向前端縁が、耕耘軸の軸
心と前記基準取付穴の中心を通る直線より回転方向後方
に向けα度傾けた直線と爪回転半径との交点に位置させ
ると共に、回転方向に対し円弧状の滑らかなげくい而を
形成したことを特徴とするものである。 【作 用) 上記の構成によって本発明の耕耘爪は、特に耕耘軸の軸
心を地表面下に位置させてアップカット方向に回転させ
る部分深耕ロータリに装着して使用した場合、直線切削
部により深耕溝の側壁部分が直線状に平らに形成され、
溝内の11±が膨軟となって、生方、長芋等の長機類を
栽培するのに都合のよい部分深耕が行える。また、耕耘
爪により掘削された耕土は後方に放てきされるので、深
耕ロータリにより耕土を持ち回ることなく所要動力を減
少できる。 【実 施 例】 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
。 第1図は本発明に係る耕耘爪の側面図、第2図は同正面
図であり、両図において符号1は取付基部であり、この
取付基部1には取付穴2.3が設けられ、このうちの一
方の取付穴2を基準取付穴とし、回転中心0を中心に回
転する耕耘軸(図示省略)の軸周に設けられるフランジ
、または爪取付ボックスくいずれも図示省略)に、取付
穴2゜3、あるいはそのうちの一方にセットボルトを挿
通して固定されるものである。この取付基部1につづい
て設けられる縦刃部4は、取付基部1から連続して直線
状に延びて形成される直線部4aと、直線部4aの終端
から折曲線A−Aに沿って斜め側方に小さく屈曲して形
成される傾斜部4bと、傾斜部4bの先端側に前記直線
部4aと平行になるよう折曲線B−8に沿って屈曲して
形成される長さの短い直線切削部4Cとからなっている
。 前記縦刃部4の直線切削部4Cの終端から、前記傾斜部
4bの屈曲方向と反対向きにほぼ90度屈曲して横刃部
5が設けられている。この横刃部5は、その回転方向の
前端縁が、耕耘軸の軸心0と前配り準取付穴2の中心2
aを通る直線Sより回転方向後方に向けα度傾けた直線
R(回転半径)との交点Pに位置させている。また、横
刃部5の回転方向の前端縁に形成されている刃縁6aは
、前記直線Rが耕耘軸の軸心0を中心として回転したと
きの前記交点Pを通る軌跡(回転半径)に沿って緩い円
弧状に形成されており、この刃縁6aは、縦刃部4の傾
斜部4bの途中から直線切削部4C仝体にかけて形成さ
れた刃縁6に連なっている。さらに、横刃部5は、その
回転方向(幅方向)に対し円弧状をなすように弯曲して
おり、回転方向内周面には滑らかな円弧状のすくい而7
が形成されている。 このように構成された耕耘爪においては、耕耘軸に設け
られたフランジまたは爪取付ボックスに、第1図に示す
ように回転方向に対し接頭状に装着され、アップカット
またはダウンカット方向に回転して耕耘作業を行う。こ
のとき、11耘軸の軸心Oは地表面付近から下方に位置
させて回転することにより、耕耘爪は地中深く入り深耕
を行うことになるが、横刃部5では、その刃縁6aが回
転平径に沿って形成されているので切削抵抗を少くして
土中に打込まれ、また、幅方向に円弧状に弯曲している
ので土中通過抵抗を少くして土壌を横刃部5の長さの幅
で切削し、切削された土壌はすくい面7によってll払
爪の回転後方に放てきされる。 また、縦刃部4には直線切削部4Cが形成されているの
で、この部分においては深耕壁面が垂直状にきれいに切
削される。その結果、深耕側壁部分が平らに形成され、
深耕溝内の耕土は膨軟となるので、例えば長機類の移植
、収穫時に部分深耕を行うことで成育が良好となり容易
に収穫できる。 特に、アップカット深耕を行うときには、横刃部5のす
くい面7によって耕土を後方へ放てきするので耕耘爪の
回転範囲内の耕土は持回ることがなく、少い動力で深耕
を行うことができる。 また、耕耘軸の軸心を地表面下に位置させて少い動力で
深耕が行えるから、耕耘爪の全長を短く構成してもよく
、軽量にすることができる。 第3図に示す横刃部5aは、第1図および第2図の実施
例の横刃部5に代えて、縦刃部4を独立して設け、これ
に独立して形成した横刃部5aを溶接によって固着した
もので、刃縁6b、すくい面7aも前記実施例とほとん
ど同じものである。 この実施例のものにおいても、前記実施例と同様の作用
、効果が得られる。 [発明の効果1 以上説明したように、本発明のJJI 耘爪によれば、
特に横刃部にJ3いて、抵抗の少い切削・深耕と、耕土
の回転方向後方への放てきが行え、また、縦刃部に直線
切削部が形成しであるので、深耕された一側側壁部分が
平滑に形成され、深耕幅内の土壌は膨軟となって、例え
ば長根類用の部分深耕作業に都合がよい。また、耕土を
後方へ放てきしながら深耕するので、耕耘爪の耕耘溝内
での耕土の持ち回りがなく、所要動力を少くできる。さ
らに、耕耘軸の軸心を地表面近辺から下方に位置させて
深耕が行えるので、耕耘爪の長さを短く、軽量にづるこ
とができる。
に位置し、ダウンカット方向に回転しながら深耕するの
で、耕耘爪で深耕したM1土を耕耘爪が持ち回ることに
なり所要馬力が増大する問題点があった。この問題点を
解決するために、深耕ロータリの回転半径を大きくする
と、重量が重くなるばかりでなく、トラクタとのマツチ
ング性が悪化する問題があった。 [問題点を解決するための手段1 本発明は、上記の問題点を解消するためになされたもの
で、前記横刃部は、その回転方向前端縁が、耕耘軸の軸
心と前記基準取付穴の中心を通る直線より回転方向後方
に向けα度傾けた直線と爪回転半径との交点に位置させ
ると共に、回転方向に対し円弧状の滑らかなげくい而を
形成したことを特徴とするものである。 【作 用) 上記の構成によって本発明の耕耘爪は、特に耕耘軸の軸
心を地表面下に位置させてアップカット方向に回転させ
る部分深耕ロータリに装着して使用した場合、直線切削
部により深耕溝の側壁部分が直線状に平らに形成され、
溝内の11±が膨軟となって、生方、長芋等の長機類を
栽培するのに都合のよい部分深耕が行える。また、耕耘
爪により掘削された耕土は後方に放てきされるので、深
耕ロータリにより耕土を持ち回ることなく所要動力を減
少できる。 【実 施 例】 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
。 第1図は本発明に係る耕耘爪の側面図、第2図は同正面
図であり、両図において符号1は取付基部であり、この
取付基部1には取付穴2.3が設けられ、このうちの一
方の取付穴2を基準取付穴とし、回転中心0を中心に回
転する耕耘軸(図示省略)の軸周に設けられるフランジ
、または爪取付ボックスくいずれも図示省略)に、取付
穴2゜3、あるいはそのうちの一方にセットボルトを挿
通して固定されるものである。この取付基部1につづい
て設けられる縦刃部4は、取付基部1から連続して直線
状に延びて形成される直線部4aと、直線部4aの終端
から折曲線A−Aに沿って斜め側方に小さく屈曲して形
成される傾斜部4bと、傾斜部4bの先端側に前記直線
部4aと平行になるよう折曲線B−8に沿って屈曲して
形成される長さの短い直線切削部4Cとからなっている
。 前記縦刃部4の直線切削部4Cの終端から、前記傾斜部
4bの屈曲方向と反対向きにほぼ90度屈曲して横刃部
5が設けられている。この横刃部5は、その回転方向の
前端縁が、耕耘軸の軸心0と前配り準取付穴2の中心2
aを通る直線Sより回転方向後方に向けα度傾けた直線
R(回転半径)との交点Pに位置させている。また、横
刃部5の回転方向の前端縁に形成されている刃縁6aは
、前記直線Rが耕耘軸の軸心0を中心として回転したと
きの前記交点Pを通る軌跡(回転半径)に沿って緩い円
弧状に形成されており、この刃縁6aは、縦刃部4の傾
斜部4bの途中から直線切削部4C仝体にかけて形成さ
れた刃縁6に連なっている。さらに、横刃部5は、その
回転方向(幅方向)に対し円弧状をなすように弯曲して
おり、回転方向内周面には滑らかな円弧状のすくい而7
が形成されている。 このように構成された耕耘爪においては、耕耘軸に設け
られたフランジまたは爪取付ボックスに、第1図に示す
ように回転方向に対し接頭状に装着され、アップカット
またはダウンカット方向に回転して耕耘作業を行う。こ
のとき、11耘軸の軸心Oは地表面付近から下方に位置
させて回転することにより、耕耘爪は地中深く入り深耕
を行うことになるが、横刃部5では、その刃縁6aが回
転平径に沿って形成されているので切削抵抗を少くして
土中に打込まれ、また、幅方向に円弧状に弯曲している
ので土中通過抵抗を少くして土壌を横刃部5の長さの幅
で切削し、切削された土壌はすくい面7によってll払
爪の回転後方に放てきされる。 また、縦刃部4には直線切削部4Cが形成されているの
で、この部分においては深耕壁面が垂直状にきれいに切
削される。その結果、深耕側壁部分が平らに形成され、
深耕溝内の耕土は膨軟となるので、例えば長機類の移植
、収穫時に部分深耕を行うことで成育が良好となり容易
に収穫できる。 特に、アップカット深耕を行うときには、横刃部5のす
くい面7によって耕土を後方へ放てきするので耕耘爪の
回転範囲内の耕土は持回ることがなく、少い動力で深耕
を行うことができる。 また、耕耘軸の軸心を地表面下に位置させて少い動力で
深耕が行えるから、耕耘爪の全長を短く構成してもよく
、軽量にすることができる。 第3図に示す横刃部5aは、第1図および第2図の実施
例の横刃部5に代えて、縦刃部4を独立して設け、これ
に独立して形成した横刃部5aを溶接によって固着した
もので、刃縁6b、すくい面7aも前記実施例とほとん
ど同じものである。 この実施例のものにおいても、前記実施例と同様の作用
、効果が得られる。 [発明の効果1 以上説明したように、本発明のJJI 耘爪によれば、
特に横刃部にJ3いて、抵抗の少い切削・深耕と、耕土
の回転方向後方への放てきが行え、また、縦刃部に直線
切削部が形成しであるので、深耕された一側側壁部分が
平滑に形成され、深耕幅内の土壌は膨軟となって、例え
ば長根類用の部分深耕作業に都合がよい。また、耕土を
後方へ放てきしながら深耕するので、耕耘爪の耕耘溝内
での耕土の持ち回りがなく、所要動力を少くできる。さ
らに、耕耘軸の軸心を地表面近辺から下方に位置させて
深耕が行えるので、耕耘爪の長さを短く、軽量にづるこ
とができる。
第1図は本発明の実施例を示す耕耘爪の側面図、第2図
は同正面図、第3図は横刃部の他の実施例を示す耕耘爪
全体の正面図である。 1・・・取付基部、2・・・阜準取付穴、3・・・取付
穴、4・・・縦刃部、4a・・・直線部、4b・・・傾
斜部、4C・・・直線切削部、5 、5a−・・横刃部
、6 、6a、 6b・・・刃縁、7゜7a・・・すく
い面、0・・・耕耘軸の回転中心、α・・・傾斜角、R
・・・回転半径、P・・・交点、八−A、B−B・・・
折曲線。
は同正面図、第3図は横刃部の他の実施例を示す耕耘爪
全体の正面図である。 1・・・取付基部、2・・・阜準取付穴、3・・・取付
穴、4・・・縦刃部、4a・・・直線部、4b・・・傾
斜部、4C・・・直線切削部、5 、5a−・・横刃部
、6 、6a、 6b・・・刃縁、7゜7a・・・すく
い面、0・・・耕耘軸の回転中心、α・・・傾斜角、R
・・・回転半径、P・・・交点、八−A、B−B・・・
折曲線。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 基準取付穴を有する取付基部と、この取付基部から連続
して直線状に延びて形成される直線部から斜め側方に小
さく屈曲させて傾斜部を形成し、この傾斜部の先端側に
前記直線部と平行に長さの短い直線切削部を屈曲形成し
た縦刃部と、前記直線切削部の終端から前記傾斜部の屈
曲方向と反対方向にほぼ直角に屈曲する横刃部とからな
る耕耘爪において、 前記横刃部は、その回転方向前端縁が、耕耘軸の軸心と
前記基準取付穴の中心を通る直線より回転方向後方に向
けα度傾けた直線と爪回転半径との交点に位置させると
共に、回転方向に対し円弧状の清らかなすくい面を形成
したことを特徴とする耕耘爪。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27750086A JPS63129902A (ja) | 1986-11-20 | 1986-11-20 | 耕耘爪 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27750086A JPS63129902A (ja) | 1986-11-20 | 1986-11-20 | 耕耘爪 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63129902A true JPS63129902A (ja) | 1988-06-02 |
Family
ID=17584462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27750086A Pending JPS63129902A (ja) | 1986-11-20 | 1986-11-20 | 耕耘爪 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63129902A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6078501A (ja) * | 1983-10-05 | 1985-05-04 | 小橋工業株式会社 | 部分深耕ローター |
-
1986
- 1986-11-20 JP JP27750086A patent/JPS63129902A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6078501A (ja) * | 1983-10-05 | 1985-05-04 | 小橋工業株式会社 | 部分深耕ローター |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5056605A (en) | Multipurpose cutting means | |
JP4801459B2 (ja) | 耕耘爪 | |
JPS5985203A (ja) | 正逆転両用形耕耘爪の取付け構造 | |
JPS62278902A (ja) | 正逆回転耕耘爪 | |
JPS63160501A (ja) | 耕耘爪 | |
JPS63129902A (ja) | 耕耘爪 | |
JP2548532B2 (ja) | 耕耘爪 | |
JPH0829001B2 (ja) | 代掻・砕土爪 | |
US4256184A (en) | Reverse-dish tiller blades | |
JP3214248B2 (ja) | 代掻爪 | |
JPS6322801Y2 (ja) | ||
JPH0481406B2 (ja) | ||
JPH064654Y2 (ja) | ロ−タリ機の溝切り装置 | |
JPH0441768Y2 (ja) | ||
JPS64722Y2 (ja) | ||
JPH0220881Y2 (ja) | ||
JPH0140403Y2 (ja) | ||
JPS61231902A (ja) | 正・逆転ロ−タリ−耕耘装置 | |
JPS6224407Y2 (ja) | ||
JPS6310641Y2 (ja) | ||
JPH0260281B2 (ja) | ||
JPS629762Y2 (ja) | ||
JPS5856602A (ja) | 耕耘部配列装置 | |
JPH0449963B2 (ja) | ||
KR920006934Y1 (ko) | 경운삽 |