JPS63128878A - 合焦検出装置 - Google Patents

合焦検出装置

Info

Publication number
JPS63128878A
JPS63128878A JP61275828A JP27582886A JPS63128878A JP S63128878 A JPS63128878 A JP S63128878A JP 61275828 A JP61275828 A JP 61275828A JP 27582886 A JP27582886 A JP 27582886A JP S63128878 A JPS63128878 A JP S63128878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
detecting
focus
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61275828A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0771208B2 (ja
Inventor
Akihiro Fujiwara
昭広 藤原
Masamichi Toyama
当山 正道
Hiroshi Suda
浩史 須田
Kunihiko Yamada
邦彦 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61275828A priority Critical patent/JPH0771208B2/ja
Publication of JPS63128878A publication Critical patent/JPS63128878A/ja
Priority to US07/403,188 priority patent/US4994920A/en
Publication of JPH0771208B2 publication Critical patent/JPH0771208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/673Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、合焦検出装置に関する。
〔従来の技術〕
例えばビデオ・カメラ等のように、CCDイメージ・セ
ンサにより被写体像の電気映像信号を形成する装置では
、その映像信号から被写体の鮮鋭度を評価して、光学系
の焦点調節を行う自動合焦方式が知られている。その方
式での合焦検出回路を第3図に示す。撮像素子10から
の映像信号を微分回路12で微分し、絶対値回路14で
絶対値をとる。そして、ピーク検出回路16で微分絶対
値信号のピーク値を検出し、そのピーク値を評価回路1
8で評価する。この方式は、ピーク値が大きい程合焦点
に近(、合焦点でピーク値が最大になることを利用して
いる。他に1411した方式として、映像信号から高周
波成分を抽出し、その振幅で被写体像の鮮鋭度を判定す
る合焦検出方式もある。しかし、どちらの検出方式も、
被写体の種類やコントラストによって鮮鋭度の評価値(
ピーク値又は高周波成分の振幅)が変化するため、基本
的に、絶対的な合焦判定を行うことができない。
その結果、連続する画像(フィールド又はフレーム)か
ら得られる評価値の相対比較、所謂山登り方式により判
定せざるを得ない。
この合焦検出方式の欠点を克服する新しい方式が提案さ
れた。この方式は、被写体の輪郭部等のエツジ部分から
形成される画像部分に注目し、エツジ対応部分の明るさ
の勾配と明るさの差との比をもって、被写体像の鮮鋭度
の評価値とするものである。この評価値は合焦状態を絶
対的に表しており、連袂する画像からの評価値を比較す
るという作業を必要としない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、エツジ幅を検出する際には、評価値算出回路上
の問題から、合焦点を中心とする比較的狭い範囲でしか
正確な判定を行えないため、非合焦時に自動合焦装置が
無制御状態になってしまう可能性が高い。他方、第3図
の合焦検出方式による自動合焦装置では、非合焦状態に
おいて合焦点の方向に制御するのには好都合であるが、
合焦点付近ではハンチングを起こすなどして、あまり安
定な制御を達成出来ない。
これに対し、両方式の長所を活かし、欠点を相補いあっ
て、精度のよい合焦検出を行いうる合焦検出装置も提案
されている(特願昭60−245239号)が、この装
置には未だ改善の余地が数多く残されている。本発明は
、かかる合焦検出装置の精度を高め、且つ構成をより簡
単にすることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る合焦検出装置は、撮像面に結像された被写
体像の情報を電気信号に変換する撮像装置を有する撮影
装置において撮像面の被写体像の合焦度を検出する回路
であって、この撮像装置から得られる画像信号を微分す
る微分手段と、検出域内で当該微分手段による微分信号
の振幅最大イ直を検出する第1の検出手段と、当該微分
手段による微分信号から被写体エツジ部の幅を検出域内
で検出する第2の検出手段と、第1及び第2の検出手段
からの検出値に従い、撮像面での被写体像の合焦状態を
判定する評価手段とを有する。
〔作用〕
本発明では、撮像装置から得られる画像信号を微分した
微分信号から異なる合焦検出原理に基づく2つの評価値
を得る検出手段を有しているので、簡単な構成で合焦制
御のための適切な制御信号を形成でき、その結果、互い
の検出方式の欠点を補完し且つ互いの長所を活かした自
動合焦調節′装置を構成できる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
1図に本発明の実施例のブロック図を示す。
第1図において、撮像素子10、微分回路12及び絶対
値回路14については第3図と同じである。絶対値回路
14の出力を、一定遅延量の多段の遅延回路20 (2
0−1,20−2,−,20−2m)に印加し、各遅延
回路20の出力Sn+S 11−1 +  5R−1+
 ’−−−’r  5n−II + ’−−・*  S
+s−2+sを加算回路22で加算する。加算回路22
の出力は映像信号各点での前後の明るさの差(又は変化
量)を示す。遅延回路20の中央からの出力S R−1
1を割算回路24の分子入力に印加し、その分母入力に
は加算回路22の出力を印加する。割算回路24の出力
は1つの画面における映像信号の各点での前記比を示し
、ピーク検出回路26が、その比の最大値、エツジ対応
部分の合焦評価値を検出する。
ピーク検出回路30は、機能的には第3図のピーク検出
回路16と同じであり、遅延回路20の中央出力S、−
1を受け、合焦検出域内の最大ピーク値を出力する。評
価回路32は、ピーク検出回路26の出力とピーク検出
回路30の出力とを受け、その時点での撮影光学系の合
焦度(合焦点にあるか又は非合焦か、又はその非合焦の
程度)を判定し、その判定結果に応じて撮影光学系の調
節装W(例えば、レンズ駆動モータ)に適切な制御信号
を送出する。
次に、第2図を参照して第1図の回路の動作を説明する
。第2図(a)に示すエツジ図形が被写体であるとする
。この場合、撮像素子10の出力■は、光学系が合焦状
態にあるときには第2図(b−1)に示すように鋭い変
化を示すが、非合焦状態にあるときには、第2図(b−
2)に示すように緩やかに変化する。以下、(c−1)
、 (c−2)が微分回路12の出力を示し、(d−1
) 、 (d−2)が絶対値回路14の出力を示し、(
e−1) 、 (e−2)が加算回路22の出力を示し
、(f−1) 、 (f−2)が割算回路24の出力を
示す。
ピーク検出回路26は第2図(f)の信号からピーク値
を検出し、ピーク検出回路30は第2図+d)の信号か
らピーク値を検出する。
絶対値回路14の出力のピーク値は、光学系が合焦点に
近づく程大きくなり、合焦点で最大値になる。従って、
公知の山登り法を用いることでこの最大値に光学系を自
動制御できる。前述の如く、この方法で得られる合焦評
価値は、被写体のコントラストに応じて変化するため、
合焦点か否かの絶対判定には不向きであるが、非合焦時
においては、合焦用レンズの移動に応じてその値が滑ら
かに増減するため、合焦点に近づける制御のためには極
めて有効である。そこで、本発明では、合焦点から離れ
た状態では、このピーク検出回路30を、光学系を調節
するための合焦評価信号にする。
他方、ピーク検出回路26は、第2図(f)の信号のピ
ーク値を検出する。この検出値は、合焦点で最大値を示
すが、その値は被写体のコントラストには依存せず、絶
対的である。従って、焦点調節用レンズを微小変位させ
てその相対比較から合焦度を判定するという操作は不要
である。これは、絶対値回路14の出力に現れるパルス
波形に関し、そのパルスの高さをそのパルスの面積で正
規化しているからであり、合焦状態か否かの絶対的な評
価値たりうる。しかし、この評価法は、割算回路24へ
の分母入力のダイナミック・レンジによって評価可能範
囲が限られるため、合焦点から大きく外れているときに
は、余り有効ではない。
そこで本発明では、評価回路32が、絶対値信号のピー
ク値による評価と正規化信号のピーク値による評価とを
適宜に組み合わせて総合評価する。
例えば、合焦点近傍では、ピーク検出回路26の出力を
利用し、それ以外ではピーク検出回路30の出力を利用
するというように、両ピーク検出回路26.30の出力
を切り換えて利用する組み合わせとか、両ピーク検出回
路26.30の出力を重み付きで加算して総合評価値と
し、合′焦点に近づくに連れてピーク検出回路26の出
力の評価重みを増すといった組み合わせ法が考えられる
。また、ピーク検出回路26の出力を合焦点か否かの判
断にのみ利用し、合焦用レンズ駆動モータの回転速度、
回転方向の制御にはピーク検出回路30の出力を利用す
る方法も考えられる。
図示実施例では絶対値回路14の出力から(遅延回路2
0を経由して)ピーク検出回路30によってピーク検出
し、これを第1の評価値としているが、絶対値回路14
の出力の積分値を利用してもよい。また、割算回路24
の出力をピーク検出回路26でピーク検出し、これを第
2の評価値としているが、割算回路24の出力を一定の
闇値と比較し、その閾値を越した回数を計数して評価し
てもよい。
〔発明の効果〕
以上の説明から容易に理解出来るように、本発明によれ
ば、所謂山登り法の特長を活かしつつ、山登り法固有の
欠点とされた合焦点近傍での不自然な挙動を解消できる
。また、山登り法とエツジ幅検出法とを兼用するにも関
わらず、両方式の回路要素の共用化を図っているので、
回路構成は簡単なものになっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路ブロック図、第2図は
第1図の回路の信号波形図、第3図は従来の合焦検出回
路例である。 10−・−撮像素子 12−微分回路 14−・・絶対
値回路 16. 26. 30−ピーク検出回路 18
゜32−・評価回路 20・−・遅延回路 22・・・
加算回路 24・−・割算回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 撮像面に結像された被写体像の情報を電気信号に変換す
    る撮像装置を有する撮影装置において撮像面の被写体像
    の合焦度を検出する装置であって、この撮像装置から得
    られる画像信号を微分する微分手段と、検出域内で当該
    微分手段による微分信号の振幅最大値を検出する第1の
    検出手段と、当該微分手段による微分信号から被写体エ
    ッジ部の幅を検出域内で検出する第2の検出手段と、第
    1及び第2の検出手段からの検出値に従い、撮像面での
    被写体像の合焦状態を判定する評価手段とを有すること
    を特徴とする合焦検出装置。
JP61275828A 1986-11-19 1986-11-19 合焦検出装置 Expired - Fee Related JPH0771208B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61275828A JPH0771208B2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 合焦検出装置
US07/403,188 US4994920A (en) 1986-11-19 1989-09-05 Device for focus detection with weightings of the focus detecting signals of plural focus detectors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61275828A JPH0771208B2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 合焦検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63128878A true JPS63128878A (ja) 1988-06-01
JPH0771208B2 JPH0771208B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=17560991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61275828A Expired - Fee Related JPH0771208B2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 合焦検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4994920A (ja)
JP (1) JPH0771208B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0419179A2 (en) * 1989-09-20 1991-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Automatic focusing system
EP0456320A2 (en) * 1990-05-11 1991-11-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automatic focus control device
JP2006064541A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Sumitomo Electric Ind Ltd フィルムの検査装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59003400D1 (de) * 1989-04-10 1993-12-16 Gretag Ag Kompensationsschaltung zur Korrektur von Bildfehlern eines Bildprojektionssystems.
JP2935901B2 (ja) * 1990-12-06 1999-08-16 キヤノン株式会社 撮像装置
JP3175175B2 (ja) * 1991-03-01 2001-06-11 ミノルタ株式会社 合焦検出装置
JP2996806B2 (ja) * 1992-06-11 2000-01-11 キヤノン株式会社 カメラ、自動焦点調節装置及び焦点調節方法
JP3058781B2 (ja) * 1993-07-30 2000-07-04 松下電器産業株式会社 合焦点位置検出方法
JP2002189164A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Minolta Co Ltd 光学系制御装置、光学系制御方法および記録媒体
KR20100051359A (ko) * 2008-11-07 2010-05-17 삼성전자주식회사 영상 데이터 생성 방법 및 장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4544953A (en) * 1983-03-28 1985-10-01 Designs For Vision, Inc. Automatic facusing using slope and peak detection
JPS59216380A (ja) * 1983-05-25 1984-12-06 Sony Corp ビデオカメラ
JPH0783446B2 (ja) * 1985-05-16 1995-09-06 株式会社リコー ビデオカメラ等のオ−トフオ−カス装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0419179A2 (en) * 1989-09-20 1991-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Automatic focusing system
EP0456320A2 (en) * 1990-05-11 1991-11-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automatic focus control device
JP2006064541A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Sumitomo Electric Ind Ltd フィルムの検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4994920A (en) 1991-02-19
JPH0771208B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008009341A (ja) オートフォーカス装置、撮像装置及びオートフォーカス方法
KR100423939B1 (ko) 오토포커스제어장치및방법
JPS63128878A (ja) 合焦検出装置
JPH03188774A (ja) 自動焦点調節装置
JP2941980B2 (ja) 自動焦点調節装置
US5566380A (en) Automatic focusing system with response control using fuzzy interference
JPH05236326A (ja) 自動焦点調節装置
JPH03154576A (ja) 焦点調節装置、ブレ検出装置、動き検出装置、並びに、被写体位置検出装置
JP2832029B2 (ja) 自動焦点整合装置
JPH05145827A (ja) 自動焦点調節装置
JPH06141223A (ja) 自動焦点検出装置
JPS62103616A (ja) 合焦検出装置
JP2605004B2 (ja) カメラにおける自動追尾装置
JPH05236329A (ja) レンズ制御装置
JPH0534871B2 (ja)
JP3428663B2 (ja) 自動焦点調節装置
JPS6394212A (ja) 合焦検出装置
JPS59111479A (ja) 自動焦点装置
JP3038736B2 (ja) オートフォーカス回路
JP2810403B2 (ja) 自動焦点整合装置
US5867216A (en) Image sensing apparatus
JPH0239779A (ja) 自動焦点調節装置
JPH0614237A (ja) 焦点調節方法及び装置
JPH05336427A (ja) 焦点調節装置
JPH0553041A (ja) レンズ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees