JPH06141223A - 自動焦点検出装置 - Google Patents

自動焦点検出装置

Info

Publication number
JPH06141223A
JPH06141223A JP4309357A JP30935792A JPH06141223A JP H06141223 A JPH06141223 A JP H06141223A JP 4309357 A JP4309357 A JP 4309357A JP 30935792 A JP30935792 A JP 30935792A JP H06141223 A JPH06141223 A JP H06141223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
peak
focusing
signals
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4309357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3093057B2 (ja
Inventor
Narimasa Enoeda
成正 榎枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP04309357A priority Critical patent/JP3093057B2/ja
Publication of JPH06141223A publication Critical patent/JPH06141223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3093057B2 publication Critical patent/JP3093057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動焦点検出装置において、点光源の高輝度
被写体の場合や被写体が動いている場合等でも誤測距を
少なくし、かつ、合焦する可能性を大きくし、低コント
ラストの被写体から高コントラストの被写体まで幅広い
合焦を可能にする。さらに上記合焦制御を高速に行う。 【構成】 レンズユニット1を通ってCCD2に被写体
の像が結像される。光電変換された信号はカメラプロセ
ス回路3で所定の処理が施されHPF4および5に輝度
信号が送出される。AFIC8には互いに遮断周波数が
異なるHPF4および5で抽出された高周波信号および
大小の測距枠を規定するゲートIC9からのウインドパ
ルスが入力され、積分検出形検波回路とピーク検出形検
波回路によって4つの特性が異なる焦点信号が出力され
る。マイクロコンピュータ10は上記焦点信号のうち2
以上の焦点信号のピーク位置が一致したとき、そのピー
ク位置を合焦点としてレンズ位置を駆動制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビデオカメラ,電子スチ
ルカメラ等のオートフォーカス装置において、撮像系か
ら取り込まれた輝度信号中の高周波成分を抽出し、この
抽出した高周波成分のレベルに応じてレンズ位置を制御
することによって合焦点を検出する自動焦点検出装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】ビデオカメラ等の映像信号を用いたオー
トフォーカス(以下「AF」という)装置として、山登
りサーボ方式が一般に用いられている。これは、映像信
号中の高周波成分を抽出し、それに基づき合焦点を検出
する方式であり、高周波成分を抽出した後の信号処理を
施す検波回路は積分検出形とピーク検出形とがある。前
者は各画面の設定された測距枠内の信号を積分するもの
で、最もコントラストの多いレンズ位置を合焦点として
おり、測距枠内に焦点距離の異なる被写体が同時に存在
する場合に誤測距を起こし易く、また、測距枠内にコン
トラストの得られるものが少ないときは充分な出力が得
られないという問題があった。後者は各画面内の信号の
ピークを検出するもので、最もコントラストが高い一点
を検出するレンズ位置を合焦点としており、測距枠内に
高輝度の被写体が存在する場合には映像信号が飽和して
しまい正しい測距ができなくなるという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本件出願人
は、これら積分検出形とピーク検出形とを併用し、その
中で最も山の急峻な出力を用いて合焦制御する方式を既
に提案している(特願平3−185557)。これによ
れば、低照度低コントラストの被写体であっても、測距
枠に複数の被写体が混在する場合でも、迅速で正確な合
焦位置を検出することが可能となる。上記提案ではその
構成の一部に異なる遮断周波数の2つのフィルタを用い
ているが、複数のフィルタを用いるものとしてこの他に
オートフォーカス回路(特開平3−297282)が提
案されている。これは、ビデオカメラのオートフォーカ
ス回路において、撮像素子からの輝度信号中の中高域成
分を特性の異なる複数のフィルタで検出し、これら複数
の特性の異なるフィルタを、評価値を微分して得られる
感度に応じて切り換えて用いるもので、制御範囲を広く
し精度の高いフォーカス制御を行うようにしたものであ
る。
【0004】しかしながら、上記方式は、例えば点光源
の高輝度被写体に対して測距を行った場合や動いている
被写体に対して測距を行った場合など、正しい合焦位置
にピークができないときには誤測距を起こす可能性があ
った。本発明の目的は上記各問題を解決するもので、特
性の異なる多系統の焦点信号を同時に得て、これら焦点
信号のうち2系統以上の焦点信号のピーク位置が等しい
とき、そのピーク位置に合焦させることにより、点光源
が被写体の場合や被写体が動いている場合等でも測距ミ
スを少なくし、かつ、合焦する可能性を大きくし、低コ
ントラスト被写体から高コントラスト被写体までの幅広
い合焦を可能にした自動焦点検出装置を提供することに
ある。本発明の他の目的は上記合焦制御を高速に行うこ
とができる自動焦点検出装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明による自動焦点検出装置は、撮像系から取り入
れた輝度信号中の高周波成分を抽出し、この高周波成分
のレベルに応じてレンズ位置制御を行い合焦点を検出す
る自動焦点検出装置において、輝度信号中の高周波成分
を抽出する、それぞれ異なる遮断周波数を有する複数の
ハイパスフィルタと、画面中に異なる大きさの複数の測
距枠を形成するため、同期信号によって各測距枠対応の
ウインドパルスを作成するゲート手段と、積分検出形検
波回路とピーク検出形検波回路とを有し、前記複数のフ
ィルタ出力それぞれを前記積分検出形検波回路とピーク
検出形検波回路に入力し、前記各測距枠対応のウインド
パルスそれぞれに対し積分出力およびピーク出力を得る
ことにより多系統の焦点信号を出力する焦点信号検出手
段と、前記多系統の焦点信号のうち、2系統以上の焦点
信号のピーク位置が等しいとき、そのピーク位置を合焦
位置として制御する制御手段とから構成されている。ま
た、他の目的を達成するために本発明における前記制御
手段は、上記構成に加え、前記多系統の焦点信号の各ピ
ーク判定を、大きなステップでレンズを駆動させて行
い、前記多系統の焦点信号のうち、2系統以上の焦点信
号のピーク位置が等しいと判定したときは、前記レンズ
の駆動方向を反転させ細かいステップでレンズを駆動し
て前記ピーク位置に移動するように構成されている。
【0006】
【作用】上記構成によれば、低いコントラストから高コ
ントラスト被写体まで幅広く合焦でき、動いているもの
や点光源等に対し測距ミスが少なくなる。さらに高速合
焦制御が可能になる。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明をさらに詳しく
説明する。図1は本発明による自動焦点検出装置の実施
例を示すブロック図である。本発明は、点光源の高輝度
の被写体に対して測距を行った場合や動いている被写体
に対して測距を行った場合等、正しい合焦位置にピーク
が出来ない場合、本発明における特性の異なる4つの焦
点信号のピーク位置が異なることを実験で確かめたこと
に基いたものである。レンズユニット1によってCCD
2上に図示しない被写体の像が結像される。CCD2で
光電変換された信号はカメラプロセス回路3に供給され
る。カメラプロセス回路3は同期信号,セットアップレ
ベル等を付加して映像信号を作成する。
【0008】映像信号は図示しない記録回路等の他回路
に送られるとともにその輝度信号の一部がハイパスフィ
ルタ4および5に送られる。ハイパスフィルタ4の遮断
周波数はfc1(例えば200KHz)で、輝度信号から
当該周波数fc1以上の高周波成分が抽出される。また、
ハイパスフィルタ5の遮断周波数は上記フィルタ4のそ
れより大きいfc2(例えば1MHz)で、輝度信号から
当該周波数fc2以上の高周波成分が抽出される。ハイパ
スフィルタ4で抽出された遮断周波数fc1以上の高周波
成分は、増幅器6によって、ハイパスフィルタ5で抽出
された遮断周波数fc2以上の高周波成分は、増幅器7に
よってそれぞれ増幅された後、AFIC8に送られる。
ゲートIC9はカメラプロセス回路3から出力される水
平同期信号HD および垂直同期信号VD によって大きな
測距枠用と小さな測距枠用の2種類のウインドパルスP
1 ,P2 を出力する。
【0009】図2は上記大小の測距枠の一例を示す概略
図である。Cは画面全体を示しており、Aは大きい測距
枠の範囲を、Bは小さい測距枠の範囲をそれぞれ示して
いる。このように測距枠範囲を規定したウインドパルス
1 (測距枠大),P2 (測距枠小)がAFIC8に送
られる。AFIC8は積分検出形とピーク検出形の2種
類の検波回路を有しており、上記互いに遮断周波数の異
なる2つの高周波成分の信号と2つのウインドパルスP
1 ,P2 よりそれぞれ特性の異なる4種類の焦点信号S
0,S1,S2 およびS3 を作りマイクロコンピュータ10
に出力する。焦点信号S0 は小さい測距枠範囲で遮断周
波数fc1以上の高周波成分を、ピーク検出形検波回路に
より検波して出力される信号である(超低コントラスト
用)。焦点信号S1 は小さい測距枠範囲で遮断周波数f
c1以上の高周波成分を、積分検出形検波回路により積分
して出力される信号である(低コントラスト用)。焦点
信号S2 は小さい測距枠範囲で遮断周波数fc2以上の高
周波成分を、積分検出形検波回路により積分して出力さ
れる信号である(高コントラスト用)。焦点信号S3
大きい測距枠範囲で遮断周波数fc2以上の高周波成分
を、積分検出形検波回路により積分して出力される信号
である(動体,中抜け用)。
【0010】マイクロコンピュータ10はこれら4つの
焦点信号より所定の演算を行ってレンズ駆動信号をレン
ズドライブ回路11に送りレンズユニット1のフォーカ
ス用レンズを合焦位置にもたらすようにレンズ位置制御
を行う。図3はマイクロコンピュータの制御シーケンス
を示すフローチャートである。マイクロコンピュータ1
0はレンズドライブ回路11を制御してフォーカス用レ
ンズを至近位置から無限位置方向に駆動し焦点信号S0,
1,S2 およびS3 の取り込みを開始する。このときの
レンズ駆動は粗いステップで行う(ステップ「以下、S
Tという」1)。そして、フォーカス用レンズが無限位
置に駆動されたか否かを判定する(ST2)。無限位置
に達している場合は合焦不能と判断する(ST7)。無
限位置に達していない場合は焦点信号の増加判定,減少
判定を行い、それによってピーク判定を行う(ST
3)。
【0011】図4は上記増加判定,減少判定およびピー
ク判定を説明するための焦点信号とレンズ位置との関係
を示す図である。太い実線は焦点信号レベル特性であ
り、フォーカス用レンズは至近から無限位置方向には点
線で示すように粗いステップすなわち高速で移動させら
れる。その過程において、マイクロコンピュータ10は
焦点信号S0,S1,S2 およびS3 それぞれに対しつぎの
ような演算を行う。レンズ駆動を開始してからの任意の
時刻tn での焦点信号をSi n とし時刻tn までの焦点
信号の最少値をSi min とすると、その差分データΔS
i un=Si n −Si min を演算する。そして、その差分
データΔSi n が一定の閾値VA より大きいか否かを判
定し、 ΔSi un=Si n −Si min >VA であれば、その信号に有意な増加があったとして増加判
定を行い、増加判定フラグFUPi =1 とする。一方、
時刻tn までの焦点信号の最大値をSi max とすると、
ΔSi dn=Sin −Si max の演算も行い、その差分デ
ータΔSi dnが一定の閾値VB より大きいか否かを判定
し、 ΔSi dn=Si n −Si max <−VB であれば、その信号に有意な減少があったとして減少判
定を行い、減少判定フラグFDNi =1 とする。
【0012】そして、増加判定の後に、減少判定した信
号が存在すれば、有意なピークがあったとしてピーク判
定を行い、FUPi ∩FDNi ’=1 とする。なお、i
=0,1,2,3であり、u は増加を、d は減少をそれ
ぞれ表している。’は変化したことを示している。この
ようにして各焦点信号S0,S1,S2 およびS3 について
ピーク判定を行う。つぎに2つ以上の焦点信号に対しピ
ーク判定が行われ、かつ、そのピーク位置が一致してい
るか否かを判断する(ST4)。全くピーク判定が行わ
れていないか、1つの焦点信号しかピーク判定が行われ
ていないか、または2以上の焦点信号のピーク判定が行
われても位置が一致していない場合は、ステップ2に戻
る。マイクロコンピュータ10は2以上の焦点信号のピ
ーク位置が一致している場合には、レンズ駆動方向を反
転させてフォーカス用レンズを細かいステップ(低速)
の一定パルスで移動させるべきレンズ駆動信号を出力
し、ピーク位置を探索する(ST5)。そして、ピーク
位置を越えたとき、再度反転してピーク位置で停止する
(ST6)。以上により誤測距なく、高速にフォーカス
用レンズを合焦点に移動させることができる。
【0013】
【発明の効果】以上、説明したように本発明は、互いに
大きさの異なる複数の測距枠範囲を規定し、遮断周波数
の異なるハイパスフィルタにより抽出した複数の高周波
信号と、積分形およびピーク検出形検波回路によりそれ
ぞれ特性の異なる多系統の焦点信号を作り、これら焦点
信号のうち、2以上の焦点信号のピーク位置が一致して
いるときのみ合焦させるように構成されている。したが
って、点光源の高輝度被写体や動いている被写体に対し
誤測距が少なくなり、合焦確率を著しく向上させること
ができる。また、特性の異なる多系統の焦点信号を用い
ることにより、低コントラストの被写体から高コントラ
ストの被写体まで合焦できダイナミックレンジが拡大す
る。大きい測距枠の焦点信号を多系統の焦点信号中に含
んでいるので、中抜けが起こりにくくなる。さらに、ピ
ーク判定までは粗いステップ,すなわち高速でフォーカ
ス用レンズを駆動し、その後は細かいステップで合焦点
まで駆動するので、高速および高精度の合焦制御が行え
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による自動焦点検出装置の実施例を示す
回路ブロック図である。
【図2】図1における大小の測距枠の例を示す図であ
る。
【図3】マイクロコンピュータの制御シーケンスを示す
フローチャートである。
【図4】焦点信号とフォーカス用レンズ位置との関係を
示しており、合焦制御時の移動するフォーカス用レンズ
の軌跡を説明するための図である。
【符号の説明】
1 レンズユニット 2 CCD 3 カメラプロセス回路 4,5 ハイパスフィルタ 6,7 増幅器 8 AFIC(焦点信号検出手段) 9 ゲートIC(ゲート手段) 10 マイクロコンピュータ 11 レンズドライブ回路 S0 ,S1 ,S2 ,S3 焦点信号 A 大きい測距枠 B 小さい測距枠

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像系から取り入れた輝度信号中の高周
    波成分を抽出し、この高周波成分のレベルに応じてレン
    ズ位置制御を行い合焦点を検出する自動焦点検出装置に
    おいて、 輝度信号中の高周波成分を抽出する、それぞれ異なる遮
    断周波数を有する複数のハイパスフィルタと、 画面中に異なる大きさの複数の測距枠を形成するため、
    同期信号によって各測距枠対応のウインドパルスを作成
    するゲート手段と、 積分検出形検波回路とピーク検出形検波回路とを有し、
    前記複数のハイパスフィルタ出力それぞれを前記積分検
    出形検波回路とピーク検出形検波回路に入力し、前記各
    測距枠対応のウインドパルスそれぞれに対し積分出力お
    よびピーク出力を得ることにより多系統の焦点信号を出
    力する焦点信号検出手段と、 前記多系統の焦点信号のうち、2系統以上の焦点信号の
    ピーク位置が等しいとき、そのピーク位置を合焦位置と
    して制御する制御手段と、 から構成したことを特徴とする自動焦点検出装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記多系統の焦点信号
    の各ピーク判定を、大きなステップでレンズを駆動させ
    て行い、前記多系統の焦点信号のうち、2系統以上の焦
    点信号のピーク位置が等しいと判定したときは、前記レ
    ンズの駆動方向を反転させ細かいステップでレンズを駆
    動して前記ピーク位置に移動することを特徴とする請求
    項1記載の自動焦点検出装置。
JP04309357A 1992-10-23 1992-10-23 自動焦点検出装置 Expired - Fee Related JP3093057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04309357A JP3093057B2 (ja) 1992-10-23 1992-10-23 自動焦点検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04309357A JP3093057B2 (ja) 1992-10-23 1992-10-23 自動焦点検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06141223A true JPH06141223A (ja) 1994-05-20
JP3093057B2 JP3093057B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=17992032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04309357A Expired - Fee Related JP3093057B2 (ja) 1992-10-23 1992-10-23 自動焦点検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3093057B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996042167A1 (fr) * 1995-06-08 1996-12-27 Sony Corporation Procede de mise au point optique et dispositif de camera video
WO1997000574A1 (en) * 1995-06-14 1997-01-03 Sony Corporation Focus controlling method and video camera device
KR20040042004A (ko) * 2002-11-12 2004-05-20 삼성전자주식회사 디지털 촬영기기의 오토 포커스 제어장치 및 그 제어방법
JP2009053721A (ja) * 2001-08-10 2009-03-12 Canon Inc レンズ鏡筒
JP2009175384A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Canon Inc 焦点調節装置及びそれを用いた光学機器
US7626631B2 (en) 2005-01-07 2009-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Focus control method and focus control apparatus
US8531587B2 (en) 2008-12-12 2013-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus that provides focus control based on focusing information obtained from an interchangeable lens
WO2016163324A1 (ja) * 2015-04-07 2016-10-13 ソニー株式会社 画像信号処理装置、画像信号処理方法および撮像装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996042167A1 (fr) * 1995-06-08 1996-12-27 Sony Corporation Procede de mise au point optique et dispositif de camera video
US6275262B1 (en) 1995-06-08 2001-08-14 Sony Corporation Focus control method and video camera apparatus
WO1997000574A1 (en) * 1995-06-14 1997-01-03 Sony Corporation Focus controlling method and video camera device
US6222587B1 (en) 1995-06-14 2001-04-24 Sony Corporation Focus control method and video camera
US7515200B2 (en) 2001-08-10 2009-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus, focus adjustment method, and focus adjustment computer control program
JP2009053721A (ja) * 2001-08-10 2009-03-12 Canon Inc レンズ鏡筒
JP4630927B2 (ja) * 2001-08-10 2011-02-09 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒
KR20040042004A (ko) * 2002-11-12 2004-05-20 삼성전자주식회사 디지털 촬영기기의 오토 포커스 제어장치 및 그 제어방법
US7626631B2 (en) 2005-01-07 2009-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Focus control method and focus control apparatus
JP2009175384A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Canon Inc 焦点調節装置及びそれを用いた光学機器
US8531587B2 (en) 2008-12-12 2013-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus that provides focus control based on focusing information obtained from an interchangeable lens
WO2016163324A1 (ja) * 2015-04-07 2016-10-13 ソニー株式会社 画像信号処理装置、画像信号処理方法および撮像装置
US10506152B2 (en) 2015-04-07 2019-12-10 Sony Corporation Edge detection signal processing
US11025818B2 (en) 2015-04-07 2021-06-01 Sony Corporation Edge detection signal processing
US11563892B2 (en) 2015-04-07 2023-01-24 Sony Group Corporation Edge detection signal processing

Also Published As

Publication number Publication date
JP3093057B2 (ja) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101126833B (zh) 自动聚焦设备和摄像设备
KR100423939B1 (ko) 오토포커스제어장치및방법
EP0794660A1 (en) Automatic focusing apparatus and method
JPH0779434B2 (ja) 合焦検出装置
JPH03188774A (ja) 自動焦点調節装置
JPH06141223A (ja) 自動焦点検出装置
US7570298B2 (en) Image-taking apparatus with first focus control such that in-focus position is searched for based on first signal and second focus control such that one of in-focus position and drive amount is determined based on second signal
JP2977979B2 (ja) 自動焦点調節装置
JP3167023B2 (ja) 焦点調節装置、ブレ検出装置、動き検出装置、並びに、被写体位置検出装置
JPS63128878A (ja) 合焦検出装置
JP2832029B2 (ja) 自動焦点整合装置
JP2810403B2 (ja) 自動焦点整合装置
JP3428663B2 (ja) 自動焦点調節装置
JPH07209576A (ja) 光学的検出装置およびフォーカス制御装置
JP2912649B2 (ja) 自動焦点調節装置
JP2721471B2 (ja) 自動合焦装置
JPH0614237A (ja) 焦点調節方法及び装置
JP2912691B2 (ja) Af優先絞り制御方式
JP2832026B2 (ja) 自動焦点整合装置
JP3038736B2 (ja) オートフォーカス回路
JP2001305421A (ja) オートフォーカス装置
JPS63217879A (ja) 電子スチルビデオカメラ
JP3287065B2 (ja) 自動焦点調節装置
JP3185985B2 (ja) 焦点調節装置
JPS6317413A (ja) 自動合焦装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees