JPS6312828Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312828Y2
JPS6312828Y2 JP1982055951U JP5595182U JPS6312828Y2 JP S6312828 Y2 JPS6312828 Y2 JP S6312828Y2 JP 1982055951 U JP1982055951 U JP 1982055951U JP 5595182 U JP5595182 U JP 5595182U JP S6312828 Y2 JPS6312828 Y2 JP S6312828Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid injection
liquid
lid
injection pipe
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982055951U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58157437U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5595182U priority Critical patent/JPS58157437U/ja
Publication of JPS58157437U publication Critical patent/JPS58157437U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6312828Y2 publication Critical patent/JPS6312828Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は空気ポンプを備えた蓋体を容器本体の
側に液体注出路の一部を構成する注液管を設け、
この注液管を容器本体に対し出没方向に摺動自在
にしてその出没に伴い前記液体注出路を開閉する
ようにした空気ポンプ式魔法瓶などの液体容器に
関する。
従来の技術 従来この種の空気ポンプ式液体容器において
は、蓋体を注出路と無関係に楽に着脱でき、装着
の安定性がヒンジ式開閉蓋に比し高いことから蓋
体を螺合により着脱自在にしたものが知られてい
る。しかも注出路は蓋とは無関係に出没すると共
に注出路を開閉して、使用状態と格納状態とに簡
単に切換えることができる。
しかし蓋体の螺合は着脱の簡便さを重んじて短
いヘイコイド状突条どうしの係合によるものが採
用される等の傾向にあり、幼児のいたずらなどで
簡単に外れたり弛んだりする危険性がある。
そこで蓋体を螺着したときそのままでは外れた
り弛んだりしないためロツク機構を付設すること
が考えられる。
これには実開昭55−179150号公報、実公昭55−
39813号公報及び実公昭44−17751号公報等に開示
されているようなロツク機構を採用することが考
えられる。
考案が解決しようとする問題点 ところが実開昭55−179150号公報で開示される
ロツク機構は、蓋と容器本体側との弾性係合によ
るものであるので、頻繁な蓋の着脱によつて摩耗
しやすく耐久性に欠けるという欠点を生じる。ま
た実公昭55−39813号公報と実公昭44−17751号公
報に開示されるロツク機構は蓋体と容器本体との
螺着面に、係合突起や切欠を設けたり、蓋体内に
ロツク部材を特別に設けたりしているので、構造
が複雑で高価につくという欠点を生じる。
そこで本考案は上記従来例のような欠点を解消
し、特別な部材が不要で構造が簡単な空気ポンプ
式液体容器を安価に提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本考案は前記のような問題点を解決するため
に、空気ポンプを備えた蓋体を容器本体の上端部
に着脱可能に螺合し、且つ容器本体の側に液体注
出路の一部を構成する注液管を設け、この注液管
を容器本体に対し出没方向に摺動自在にしてその
出没に伴い前記液体注出路を開閉するようにした
空気ポンプ式液体容器において、蓋体に注液管が
没入されたときその注出口部と係合して自身の回
転をロツクされる係合部を設けたことを特徴とす
るものである。
以下本考案を図面に示す実施例に基き具体的に
説明する。
第1図及び第2図に示す第1実施例は、空気ポ
ンプ式魔法瓶に係るものであつて、容器本体1の
内部に真空二重ガラス瓶からなる中瓶2を配して
いる。容器本体1は、その外装ケース3の上端に
合成樹脂製下口部材4を無理嵌め固着して構成さ
れている。下口部材4は、中央に送気口と給液口
を兼ねる下口開口5を備えた漏斗部6と、側周壁
7とからなる。この側周壁7の上部外面には蓋体
8に螺合する雄ネジ9を形成している。漏斗部6
の下口開口5より前方(第1図左方)寄り部位に
は、ボス10を下方に向け突設し、このボス10
に揚液管11を無理嵌め固着している。又このボ
ス10から側周壁7の前端に至る範囲において、
前記漏斗部6の一部を平担且つ直線状に形成しガ
イド空間底壁12としている。前記ボス10のボ
ス孔10aの上方及び前記ガイド空間底壁12の
上方は横断面〓状のガイド壁13に囲まれ、この
内部にガイド空間Aを形成している。このガイド
空間Aはその前端において前記側周壁7に開設し
た注液管出没口14に連通し、その後端において
ボス孔10aを介して揚液管11に連通してい
る。注液管出没口14の下方には、前記ガイド空
間底壁12を段状に窪ませて、前面開放の収容空
間Bを形成し、ここに注液管15の先端注出部1
6を収容できるようにしている。尚、収容空間B
の底面17上には板状パツキン18を固着してい
る。
前記ガイド空間Aには合成樹脂製注液管15を
摺動自在に嵌入している。この注液管15は角パ
イプで形成され、且つ水平直線部19と下方に屈
曲する先端注出部16とからなる。注出口部は注
液管15の前端部に摘み片20を一体形成すると
共に、この摘み片20の上端を上方に延長させ、
この延長部を係合部21としている。注液管15
はその水平直線部19を前記ガイド空間A内に強
制嵌入することにより、ガイド壁13及びガイド
空間底壁12に案内支持されるように構成してい
るが、注液管15の前方への抜落を阻止するた
め、前記水平直線部19の下面及び前記ガイド空
間底壁12の夫々にストツパー用突部22,23
を形成している。又注液管15の強制嵌入を可能
とするため、前記水平直線部19の後端両側部に
割条24,24を設けている。尚中瓶2の瓶口端
25と下口部材4との間にはシールパツキン26
を介在させている。
上述の如く、容器本体1には揚液管11、ボス
10、ガイド空間Aの一部及び注液管15により
液体注出路Cが形成されると共に、注液管15を
容器本体1に対し出没自在に配設しているが、第
1図に示す如く、注液管15をガイド空間A内に
押し込み、容器本体1に対し没入状態としたと
き、注液管15の後端部27下面によつてボス孔
10aを塞ぎ、延いては液体注出路Cを閉じるよ
うに構成している。又このとき、前記先端注出部
16は前記収容空間B内に収容され、且つ先端注
出部16の注出口28は前記板状パツキン18に
よつて閉塞されている。他方注液管15を引き出
し、容器本体1に対し突出状態とすると前記液体
注出路Cは開き、中瓶2内の液体を外部に注出す
ることが可能となる。
容器本体1の上端部、すなわち下口部材4には
空気ポンプ29を備えた合成樹脂製蓋体8を着脱
可能に螺合している。この蓋体8は、円筒状本体
30の下端部内面に前記雄ネジ9に螺合する雌ネ
ジ31を形成すると共に、この雌ネジ31の上方
に底板32を一体形成する一方、円筒状本体30
の上端に環状板33を無理嵌め固着してなる。前
記円筒状本体30の下端部の1箇所には、下端よ
り上方に向け切り込んだ係合用切欠(係合部)3
4aを設けている。前記底板32の中央には、下
方に突出する送気管35を設け、且つこの送気管
35の下端に送気パツキン36を固着している。
前記空気ポンプ29は、押板37、ベローズ3
8、フツクバルブ39及び復帰スプリング40か
らなり、フツクバルブ39を押板37に押し付け
た状態で、両者を押し下げ、ベローズ38を圧縮
させることにより、加圧空気を前記送気管35及
び下口開口5を通じて中瓶2内に圧送しうるとい
う作用を営む。尚、押板37の上動は前記環状板
33によつて規制される。
蓋体8はその雌ネジ31を前記側周壁7の雄ネ
ジ9に螺合することによつて、容器本体1に着脱
可能に取付けられるが、蓋体8を回転させるとき
は、前記注液管15を前方に引き出して、その係
合部21が蓋体8の回転の支障とならないように
する必要がある。又蓋体8を螺締方向に回転さ
せ、これを締切るとき、蓋体8の係合用切欠34
aの中心線と、前記注液管出没口14の中心線と
を一致するように構成し、且つ前記係合用切欠3
4aと注液管15の係合部21とが係合するよう
に構成している。従つて蓋体8の締切時に、注液
管15をガイド空間A内に押し込み、没入状態と
すると、前記係合部21と前記係合用切欠34a
が係合し、蓋体8の回転はロツクされることとな
る。
第3図に示す第2実施例は、蓋体8の底板32
に、円筒状本体30に比較し小径の環状壁41を
下方に向け突設し、その外面に雄ネジ42を形成
する一方、下口部材4の側周壁を2重壁とし、そ
の内周壁43の内面に前記雄ネジ42に螺合する
雌ネジ44を設け、これら雌雄ネジ44,42の
螺合により、蓋体8を容器本体1に着脱可能に取
付けた空気ポンプ式魔法瓶に本考案を実施したも
のである。本実施例では注液管15及びガイド壁
13を共に横断面円形に形成し、注液管15をそ
の水平直線部19aの軸線を中心として、回転さ
せうるように構成している。又注液管出没口14
aは前記側周壁を構成する内周壁43及び外周壁
45を貫通するように形成すると共に、この注液
管出没口14aの上に収容空間Bを形成してい
る。他方、蓋体8の底板32の端縁部には、蓋体
8を締切つたとき、前記収容空間Bに一致する係
合凹部(係合部)34bを形成している。本実施
例では、注液管15の注出口部自体が蓋体8の回
転をロツクする係合部21aとなつている。すな
わち第3図実線に示す如く、注液管15をその注
出口部21aが上方に向くように回動させた後容
器本体1に没入させると、前記係合部(注出口
部)21aが前記係合凹部34bに係合して、蓋
体8の回転はロツクされる。このとき前記注出口
部(係合部)21aは前記収容空間B及び係合凹
部34b内に収容され、又注液管15の後端部2
7aによつて、前記液体注出路Cは閉じられてい
る。他方、注液時には注液管15を第3図仮想線
で示す如くセツトして使用される。尚、本実施例
では、注液管15に設けた摘み片20aは係合部
としての作用を営まない。又ガイド壁13は注液
管15の水平直線部19aの後部を囲むのみであ
る。
第4図乃至第6図に示す第3実施例は、第2実
施例同様、蓋体8の雄ネジ42を下口部材4の雌
ネジ44に螺合して、蓋体8を容器本体1に着脱
可能に取付けた空気ポンプ式魔法瓶に本考案を実
施したものである。本実施例では、第1実施例と
同様に、角パイプ状注液管15を横断面角状のガ
イド空間Aに摺動自在に嵌入し、且つ注液管15
の注出口部に設けた摘み片20bの上端部を係合
部21bとしている。他方第2実施例と同様に、
蓋体8の底板32の端縁部に、前記係合部21b
に係合する係合凹部(係合部)34cを形成し、
第5図及び第6図に示す如く、注液管15の没入
時に前記係合部21bと係合凹部34cとの係合
により、蓋体8の回転がロツクされるようにして
いる。本実施例における特徴点は、注液管15の
没入時に先端注出部16bのみならず、摘み片2
0bも、容器本体1及び蓋体8内に収容しうるよ
うに構成した点にあり、第1実施例と同様注液管
出没口14bの下方に前記先端注出部16bを収
容する収容空間Bを形成する外、前記注液管出没
口14bの上方に摘み片20bを収容する空間D
を形成している。この摘み片20bを収容する空
間Dは、第6図に示す如く、横幅Hを大きくと
り、指を突込み易くし、延いては摘み片20bを
把持し易くしている。又前記摘み片20bは注液
管15の水平直線部19bの上面前端に形成して
いる。本実施例によれば注液管15を容器本体1
及び蓋体8内に空気に没入させることができるの
で、美観の向上を図ることができる。
尚、各実施例間で共通する部分は、図面上にお
いて同一符号を付している。
本考案は上記実施例に示す外、種々の態様に構
成することができる。例えば、上記実施例におい
ては、注液管15の係合部21,21a,21b
及び蓋体8の係合部34a,34b,34cは共
に半径方向外方に形成されているが、これらを半
径方向内方に形成することも可能である。又前記
ガイド壁13は下口部材4に一体形成できる外、
下口部材4とは別体形成し、これを下口部材4に
取付けて構成することができる。更に前記揚液管
11を容器本体1の中心線上に配した形式の魔法
瓶などの液体容器に本考案を実施することもでき
る。
本考案は上記実施例に示す如く、空気ポンプ2
9を備えた蓋体8を容器本体1の上端部に着脱可
能に螺合し、且つ容器本体1の側に液体注出路c
の一部を構成する注液管15を設け、この注液管
15を容器本体1に対し出没方向に摺動自在にし
てその出没に伴い前記液体注出路cを開閉するよ
うにした空気ポンプ式液体容器において、蓋体8
に注液管15が没入されたときその注出口部と係
合して自身の回転をロツクされる係合部34a,
34b,34cを設けたことを特徴とする。
かくして本考案によれば、蓋体に注液管が没入
されたときその注出口部と係合して自身の回転を
ロツクされる係合部を設けたから、注液管の出没
に伴う注出口部と蓋体の係合部との無理ない係合
によつて、摩耗などなくいつまでもロツク機能を
果たすことができる。また注出口部と蓋体との係
合部とは別個にロツク機構を設ける必要がないの
で、特別な部材が不要で構造が簡単になり製品を
安価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例の縦断側面図、第
2図はその要部を分解した状態で示す斜視図、第
3図は本考案の第2実施例の縦断側面図、第4図
は本考案の第3実施例の要部を分解した状態で示
す斜視図、第5図はその縦断側面図、第6図はそ
の正面図である。 1……容器本体、8……蓋体、15……注液
管、{16……先端注出部、20……摘み片、2
1,21a,21b……注液管の係合部、28…
…注出口、}注出口部、29……空気ポンプ、3
4a,34b,34c……蓋体の係合部、C……
液体注出路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 空気ポンプを備えた蓋体を容器本体の上端部に
    着脱可能に螺合し、且つ容器本体の側に液体注出
    路の一部を構成する注液管を設け、この注液管を
    容器本体に対し出没方向に摺動自在にしてその出
    没に伴い前記液体注出路を開閉するようにした空
    気ポンプ式液体容器において、蓋体に注液管が没
    入されたときその注出口部と係合して自身の回転
    をロツクされる係合部を設けた空気ポンプ式液体
    容器。
JP5595182U 1982-04-17 1982-04-17 空気ポンプ式液体容器 Granted JPS58157437U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5595182U JPS58157437U (ja) 1982-04-17 1982-04-17 空気ポンプ式液体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5595182U JPS58157437U (ja) 1982-04-17 1982-04-17 空気ポンプ式液体容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58157437U JPS58157437U (ja) 1983-10-20
JPS6312828Y2 true JPS6312828Y2 (ja) 1988-04-12

Family

ID=30066501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5595182U Granted JPS58157437U (ja) 1982-04-17 1982-04-17 空気ポンプ式液体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58157437U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55143130A (en) * 1979-04-27 1980-11-08 Tokyo Optical Target image turning device in eye refractometer
JPS575120B2 (ja) * 1975-11-25 1982-01-28

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839649Y2 (ja) * 1979-01-24 1983-09-06 タイガー魔法瓶株式会社 ポンプ注液式液体容器
JPS5839650Y2 (ja) * 1979-02-07 1983-09-06 タイガー魔法瓶株式会社 ポンプ注液式液体容器
JPS5920844Y2 (ja) * 1980-06-10 1984-06-18 タイガー魔法瓶株式会社 電動注出式ポツト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575120B2 (ja) * 1975-11-25 1982-01-28
JPS55143130A (en) * 1979-04-27 1980-11-08 Tokyo Optical Target image turning device in eye refractometer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58157437U (ja) 1983-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6312828Y2 (ja)
JPH0454139Y2 (ja)
US4177904A (en) Seal assembly for bottles or flasks
JPS62579Y2 (ja)
KR0118630Y1 (ko) 튜우브형 화장품용기의 공기유입 차단 밸브구조
JPH0223218Y2 (ja)
JPH0335235Y2 (ja)
JPH0114281Y2 (ja)
JPS637003Y2 (ja)
JPH0131146Y2 (ja)
JPH0430127Y2 (ja)
JPS6031623Y2 (ja) 魔法瓶などの液体容器
JPS5841888Y2 (ja) 液体容器の注出口装置
JPH0223217Y2 (ja)
JPS6238588Y2 (ja)
JP2579225Y2 (ja) 液体容器用の栓体
JPH078443Y2 (ja) クリ−ム状物注出容器
JPH0232205Y2 (ja)
JPH0335749Y2 (ja)
JPS5934428Y2 (ja) 液体容器
JPH0428523Y2 (ja)
JP2523787Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JPS6112034Y2 (ja)
JPH0431011Y2 (ja)
JPH0245989U (ja)