JPS63126115A - 誘電体磁気組成物 - Google Patents

誘電体磁気組成物

Info

Publication number
JPS63126115A
JPS63126115A JP61271057A JP27105786A JPS63126115A JP S63126115 A JPS63126115 A JP S63126115A JP 61271057 A JP61271057 A JP 61271057A JP 27105786 A JP27105786 A JP 27105786A JP S63126115 A JPS63126115 A JP S63126115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
dielectric
composition
dielectric ceramic
temperature coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61271057A
Other languages
English (en)
Inventor
健二 中塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP61271057A priority Critical patent/JPS63126115A/ja
Publication of JPS63126115A publication Critical patent/JPS63126115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、マイクロ波用誘電体磁器組成物に関する。
「従来技術およびその問題点」 近年、マイクロ波を取り扱う高周波回路の技術の進展に
伴ない、回路を小型化することか要求されている。従来
、この高周波回路には、空胴共振器等が使用されていた
か、これらの大きさはマイクロ波の波長と同程度になる
ために小型化に対するlll害となっていた。これを解
決するため、誘電率の大きい誘電体磁器を使用して、小
型化を図る試みがなされている。この誘電体磁器としで
は、比誘電率εrが大きく、誘電損失tan6が小ざく
、しかも共振周波数の温度係数τfをo ppm/”c
付近に設定できるものか望ましい。
従来、上記のような誘電体磁器組成物としでは、8aO
−Ti02系、TiO2−2rOz−3n02系、Ca
Ti03−M9Ti03−La2O3−2TiOz系等
の組成物がよく知られでいる。
しかしなから、上記従来の組成物を誘電体共振器としで
使用した場合、共振周波数の温度係数Tf@Oppm/
°C付近にしようとすると、比誘電率εrが2O〜40
程度と小さくなり、3 GHz程度あるいはそれより低
い周波数帯では誘電体共振器も大きなものになってしま
い、回路の小型化が困難になってしまうという問題点か
あった。
「発明の目的」 本発明の目的は、マイクロ波領域にあいで、比誘電率ε
rが大きく、誘電損失ian 6が小さく、しかも、組
成比を変えることにより、誘電体共振器としたときの共
振周波数温度係数をOppm/’C付近で任意に設定で
きるような誘電体磁器組成物を提供することにある。
「発明の構成」 本発明の誘電体磁器組成物は、酸化バリウムと酸化チタ
ンと酸化ネオジウムと酸化セリウムと酸化ビスマスから
なる誘電体磁器組成物であって、その主成分組成式を xBaO−yT+02−z((Nd2O3)+−u(C
e2O4)u)−VBlzfbと表わしたとき、x、’
y、z、u、wかモル分率で0.125≦x≦0.15
、0.65≦y≦0.700.145≦z≦0.175
.0.10≦u≦0.170.02≦w≦0.035、
 x+y+z+w=1の範囲とされていることを特徴と
する。
本発明の誘電体磁器組成物は、その組成そ上記範囲とす
ることにより、εr≧80、 tan6≦10×10−
’ (測定周波数は2〜4 GHz)、rf 〜0−3
0ppm/’Cのものか得られ、前述した条件そは(よ
満足することかできる。
上記組成式 %式% いで、酸化バリウム、酸化チタン、酸化ネオジウム、酸
化セリウムの量が、0.125≦x≦0.15.0.6
5≦y≦0.70.0.145≦z≦0.175で示さ
れる範囲外では、比誘電率εrか小ざいか、または周波
数温度係数Tfかプラス側で著しく大きくなってし雰い
、目的に合致するものを得ることができない。
また、酸化ビスマスを0.02≦w≦0.035の範囲
内で添加することにより、比誘電率εrt大きくし、か
つ、周波数温度係数τf!マイナス側に移動させる効果
があるか、上記範囲よりも添加量か少ないと、その効果
か小ざく、周波数温度係数τfかプラス側で大きくなっ
てしまう、逆に多いと、誘電損失tan 6が大きくな
り過ぎて実用的でない。
ざらに、0.10≦u≦0.17の範囲内で酸化ネオジ
ウムの代りに酸化セリウムを添加することにより、添加
しない場合よりも、比誘電率εrを大きくし、かつ、誘
電損失tan6を小ざくする効果があるが、上記範囲外
では、その効果が認められず、逆に添加しない場合より
も誘電損失tan6、周波数温度係数τfが悪化してし
まう。
「発明の実施例」 出発原料として、炭酸バリウム(8aC03) 、酸化
チタン(TlO2)、酸化ネオジウム(Nd2O3) 
、酸化セリウム(CeO2)、酸化ヒスマス(812O
3) %使用し、これらを次表の組成になるように秤量
し、めのうボールを備えたボールミル装置で湿式混合を
行なった。この混合物を乾燥した後、空気中で1100
℃の温度で、5時間仮焼成を行なった後、前記ボールミ
ル装置で湿式粉砕を行なった。
こうしで得られた粉末を、ポリビニルアルコール系のバ
インダーを添加して造粒を行ない、80メツシユのふる
いを通して整粒した。この整粒粉体@ 2O00に9/
cmの圧力で乾式プレス成形を行ない、直径16mn+
、厚さ約10mmの円柱状の成形体とした。この成形体
を空気中で1250〜1400℃の温度で2時間焼成し
て誘電体磁器を得た。
比誘電率εrおよび誘電損失ian 6の測定は、上記
方法により得られた誘電体磁器の端面を研磨し、Tεモ
ードの誘電体共振器とし、ハッキ・コールマン法によっ
て行なった。このときの測定周波数は約3 GHzであ
ったゆ共振周波数の温度係数てfの測定は、−40℃か
ら70℃の範囲で行なった0組成を変えて製造した各誘
電体磁器についでの測定結果を、次表に示す。
なお、次表において、No、 I〜11は本発明の範囲
に属する磁器組成物であつ、No、 12〜17は本発
明の範囲でない比較例の磁器組成物である。また、x、
y、z、w、uは、前述した組成式%式% けるx、y、z、w、u (値はモル分率)を意味しで
いる。
(以下、余白) 表から明らかなように、本発明による誘電体磁器組成物
は、比誘電率εrを大きく、tan6を小ざく、かつ、
共振周波数の温度係数τfを0付近に設定することかで
きる。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明によれば、酸化バリウムと
酸化チタンと酸化ネオジウムと酸化セリウムと酸化ビス
マスからなり、それらの組成を所定節回としたので、マ
イクロ波領域において、比誘電率εrが大きく、誘電損
失tan 6が小ざく、しかも、組成比を変えることに
より、誘電体共振器としたときの共振周波数温度係数を
Oppm/”c付近で任意に設定できる誘電体磁器組成
物を得ることができる。
特許出願人   アルプス電気株式会社代理人    
弁理士 三浦邦夫 同     弁理士 松井 茂

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  酸化バリウムと酸化チタンと酸化ネオジウムと酸化セ
    リウムと酸化ヒスマスからなる誘電体磁器組成物であっ
    て、その主成分組成式を xBaO−yTiO_2−z{(Nd_2O_3)_1
    _−_u(Ce_2O_4)u)−wBi_2O_3と
    表わしたとき、x、y、z、u、wがモル分率で0.1
    25≦x≦0.15、0.65≦y≦0.700.14
    5≦z≦0.175、0.10≦u≦0.170.02
    ≦w≦0.035、x+y+z+w:1の範囲とされて
    いることを特徴とする誘電体磁器組成物。
JP61271057A 1986-11-14 1986-11-14 誘電体磁気組成物 Pending JPS63126115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61271057A JPS63126115A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 誘電体磁気組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61271057A JPS63126115A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 誘電体磁気組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63126115A true JPS63126115A (ja) 1988-05-30

Family

ID=17494799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61271057A Pending JPS63126115A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 誘電体磁気組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63126115A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4609744B2 (ja) マイクロ波用誘電体磁器組成物
JP2974829B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JPS63126115A (ja) 誘電体磁気組成物
JP3100173B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
KR100234018B1 (ko) Catio₃+ca(mg⅓nb⅔)o₃계 고주파용 유전체 세라믹 조성물
JPS62283862A (ja) マイクロ波用誘電体磁器組成物
JPS63237304A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS5936366B2 (ja) 誘電体共振器用材料
JPS62283863A (ja) マイクロ波用誘電体磁器組成物
JP3100182B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JPH0280366A (ja) 誘電体磁器組成物
KR100234020B1 (ko) Catio₃+ca(mg⅓ta⅔)o₃계 고주파용 유전체 세라믹 조성물
JPH0644404B2 (ja) マイクロ波用誘電体磁器組成物
JPS63237305A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6379753A (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPS5914214A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0231029B2 (ja)
JPH0757708B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPS5914215A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6343338B2 (ja)
JPS63112458A (ja) マイクロ波用誘電体磁器組成物
JPS632204A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0578168A (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPH0828129B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0236546B2 (ja)